• ベストアンサー

終わってる自分…

stinger_jpの回答

回答No.1

こんにちは。25の男です。 終わっているのは俺も同じです。 まだ質問主さんは、普通の人間になりたいという 意思がありますが、私はそれさえないです。 もう自分はこういうものなんだと、ある意味見切りをつけたのでしょうか。 結婚とか、する気も起きないし、しちゃいけないとも思ってます。 自分の遺伝子も、絶対に残したくないとすら思います。 こんな私がいったいどんなことを書いていいのかわかりませんが 自分も含め、やっぱり二面性ってあると思います。 それを許せるように自己受容できるように早くなれたらいいですね。 もし、あまりにも死にたいとか、頭から離れないようであれば 一度、病院に相談してみるのも手かもしれません。 いまこうして回答書いてますが、この回答が質問主だけでなく 自分自身への疑問の回答になっていることに気づかされます。 長文失礼しました。

yayoizm
質問者

お礼

同じように悩んでらっしゃるのですね。これくらいの年齢って悩むんでしょうかね。。 でも、「あせらないこと」が私の最大のポイントなのかも、と思うようになりました。二面性を、自分を受容できるようになれたら、こわいものなしですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もう友人が嫌で、自分が分からない

    本当に困っていることがあります。 現在、私は短大生です。 友人はいますが、その友人について悩んでいます。 私のグループは、私を抜かして4人グループです。 Aさん 超自己中 私の話を聞いて 聞かないと不機嫌になる 人が、自分よりも元気でハシャイデルのが嫌い 人が中心で話が進むのが嫌い 繊細で周りの反応が薄いだけで、自分が嫌われていると思う というめちゃめちゃ自己中な娘です。 Bさん とにかくマイペースお喋りで面白くもない話を一方的に喋る。 私の話にたいして、鼻で笑って答えた。 というやっかいな娘がいるんですよね。 私は、一人暮らしをしているため普段お喋りをすることもないため、話したいという気持ちがとても強いです。 しかし、彼女たちのせいで、喋ってもいいのかな?とすら思うようになってしまいました。 彼氏ができても、映画を見に行っても、彼女たちといるとご機嫌ばかり伺ってしまい、そんなことも頭から飛んでしまいます。 さらに、そのせいで性格すらもひくつで暗くなってしまいました。 対人恐怖症にすらなってしまいました。 最近は、夏休みが終わったにも関わらず、学校にいっていません。 でも、ひくつなためそんな状態になっても、私が我慢すればいい。という気持ちが強いのです。 どうしたらよいでしょうか? 楽しい生活を送りたいです。

  • 卑屈な自分が嫌です。

    29歳女性です。 2ヶ月前ぐらいに1年同棲していた彼と振られる形で終わりました。お互い実家に戻りました。友達、母親、会社の人に励まされたりし、大事な人たちのありがたみを感じています。 特に母親は私にとってかけがえのない存在です。太陽のような・・・「絶対これ以上ないって人に出会うから大丈夫!」と励ましてくれます。しかし今の私は卑屈で母にくってかかってしまいます。例えば「出会えなかったら?なんでわかるの?」「もうこの年じゃ私がいいと思う人は誰かのものだから結婚するなら妥協しかない」「私は一生独りで終わるんだ」など言って困らせています。夕食を食べていて母が世間話をふってきても「ふ~ん、そうなんだ」で終わらせ食事が終わるとさっさと自分の部屋へ・・・そして自己嫌悪です。 会社でも仕事はきちんとしてますが、暗くなっています。 生理が近いのもあると思いますが、嫌な人間に成り下がっています。自分の性格の一部として定着してしまって手遅れにならないうちにどうにかしたいと思っていますが、ネガティブで卑屈な発想が止まりません!大丈夫!きっとこれ以上ないって人と出会えるはず!と思えるようになる意識改革の仕方を教えてください! 今日中に母親に謝りたいと思っています(でも照れくさい)

  • SNSで美化した自分を書いてしまう(うそはついてない)

    SNSできれいごとばかり書いてしまいます。うそはかいてません。いかにも優しい、毎日がんばってるような、家の家事もとくいなような、明るいような、いろんな経験してきたような・・・・ 確かに思ってることは書いてますが。こうなりたい・こうあるべきといったことも書いてあったり、多少コメントかいてくれてる人にうけがいいように書いたり・・・ ちょっと自分が無意味なことしてるようで、みっともないことしてるようで自己嫌悪です。 こういう心理はなんでしょうか。なおしたいです。でもありのまま書いたらちょっとなぁと思ってます。

  • 自分がよくわからない

    自分の存在が辛くなってしまいます。 本当に重いです。会話能力も無く今まで努力してきましたが 相手に自然と重い空気にさせてしまいます。 また頑張って話しても重い空気であったり、暗いです。 本当に自分はつまらないまじめな人間だと思います。 もっと柔軟性があり、割り切ればいいのですが すぐに周りの事が気になり傷ついてしまうので本当に どうしていいのかわかりません。 もっとプラスにいきたいのに、人の輪から外れているばかりです。 そんな自分が嫌です。 もっと自分を好きになりたいけれど、嫌いな自分が多すぎて 好きになれません。 劣等感だけが本当に強いです。 どうしてこんなになっちゃったんだろう・・・って思ってしまいます。 新しい環境に踏み出すときや今居る環境の中でも常に悩んでしまいます。 自然なままでいいと思っていると努力をしなかった自分を 自己嫌悪になります。 他の人はもっと自然とやっているのに 自分はなれないんだろうという思いばかりです。 もう開放されたいです。

  • 自分を変えるために

    自分の性格を分析すると、一言でいうと幼いです。 嫌なことがすぐ顔や口にでたり、 複数人で何かを行うとき、他人のやることがいやに少なく見え、自分のやることが一番大変だろう的な感じで不機嫌になったりします。 自覚はしているため、家に帰るとすぐにそのことを後悔するのですが、外に出るとまた同じことを繰り返してしまいます。そのため自己嫌悪になることが多いです。 自分は今年で大学一年生になり、 友達もでき、一緒に遊ぶことも増えてきたのですが、 最近、上記したような性格が特にきになるようになるようになってきました。 周囲の人がどう思っているかは知れませんが、友達が一人もいなくなったと後悔する前に、自分を変えたいと思いました。 そこでじぶんに何が一番足りないかというとたぶん人を思いやる心だと思います。 しかし、そう思うだけでは何も変わらないということは、もうわかっています。 自分は今、自分を変えるために何をするのが一番いいのでしょうか?

  • 堕落している自分

    あえて人間関係で相談させてください。 私は、昨年から旦那の仕事の関係で海外にすんでいます。海外赴任が決まった時には、困りたくないという一心で英会話に通い必死で勉強しました。 もともと中卒の私は、文法もよくわからず単語も少なく、高校参考書を買って必死で勉強しました。 自分でいうのもなんですが、本当によく勉強したのではないかと思います。みっともないくらいに、いつも英語をぶつぶつ言っては練習してました。日本人がほとんどいないへき地に行くからです。 「生活しなくてはいけない」という必要性とあせりからです。と同時に私は英語が好きになり、はなせるようになりたいという目標ができました。 で、現在海外生活をしてますが、なんとか日常はこなせるようになりました。と同時にかなり英語を勉強しなくなってしまいました。 まだまだ生活にこまることもあり、夫の足をひっぱることもあります。だから勉強しなくてはいけないのですが、以前の、必要性や緊迫性をかんじず,毎日だらだら居候者のようにしています。 家事をすればあとは、なんら楽な生活です。今日も夕方まで寝てしまい自己嫌悪の繰り返しです。 日本の友達の「もう英語ぺらぺらなんじゃないの?」という台詞や、英会話学校で「あなたほど必死でやった人は始めてみました」という過去の言葉だけがプレッシャーになっています。 なにを勉強していいのか分らなければ「海外情報」というカテゴリを選択します。 私は自分がなにをすればいいかは分っているんです。で、怠け者のようになにもしてなくて自己嫌悪の日々なんです。 こんな私にカツをいれていただきたいのです。 もちろん、本人のやる気がなければどうしようもないこと..それは分かっていますが、なにか受験の時、効果があったことなど,なんでもいいので教えてください。 おねがいします。

  • 人を愛せない、自分が嫌い

    19歳女です いつからか心の寂しい人になってしまいました 人を愛せない 優しくできない 人の幸せを素直に祝ったり応援ができない(街のカップルを見るだけでイライラ、「別れちゃえばいいのに」とすら思う) 訳もなく何となくイライラ 機嫌が悪いと誰彼構わず態度が悪くなる 人生がつまらないと思う 自分で自分を追い込み自己嫌悪幸せを感じれない 恋愛が上手くいかない もう嫌です、こんな自分最低、大嫌いです 私は昔から「友達」というものに恵まれていないのか何回も裏切られ人を信じるのが怖くなってつい裏を読んだりしてしまいます 最低な自分、どうにかしたいです もう19歳なのに子どものような性格…情けない お願いします、助けてください

  • 自分でもいやになります・・・

    最近おこりっぽくて自分でもいやになるくらいです。 自分で言うのもあれですが、人に対して声を荒げたり罵声を浴びせるような人間ではなかったんです。 今までそんなことしたことないというかどちらかというと 言い争いは嫌いな方でした。 それが最近妻と言い争う事が多くちょっとしたことでイライラしてしまいます。 がーー!と言った後は必ず自己嫌悪に陥ります。 すぐにいらだって怒ってしまう自分が嫌で嫌でたまりません。 妻のことは愛しているしいつも家事を文句も言わずやってくれているので 感謝してはいれど嫌悪や憎しみの感情なんてまったくありません。 それがささいなことで僕がイラっとしてしまいケンカになってしまうんです。 なんでこーも怒りっぽくなってしまったのか・・・。 それとも自分はもともとこんな人間で今まで気が付かなかっただけなのか。 どうしたらすぐに怒ったりイライラしないですむのでしょうか。 気をつけているつもりですがどうしても感情を押さえられないんです。 このままでは妻を傷つけるばかりでどうしたら良いのか悩んでます。 もちろん毎日ケンカしているわけではなく普段はとても仲良くやっています。 人からは本当に仲がいいねって言われてケンカしてるなんて想像できないぐらいです。 本当に今の自分が嫌で嫌でたまりません。 どうしたらこの性格を治せるのでしょうか。 皆さんアドバイスお願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ドライブで卑屈になる彼氏

    主に私が運転してる事の方が多いんですが、3回に1回くらいの確率でドライブ中に彼氏が「どうせ俺なんか」と卑屈モードになってしまいます。 元々、人見知りで自己肯定感の低い彼氏で「自分には無理だ、どうせ俺なんて」と助手席で言う度に、そんなことは無い。あなたはそのままで魅力的だし無理して人の輪に入る必要もないと返すのですがその繰り返しのような事が続いて運転の疲れも相まって正直疲れます。 特に長距離ドライブの日に卑屈モードに入られるともーしんどい!こっちのイライラが伝わって向こうも不機嫌になるしもーしんどい! 普段はそんなに気にならないのですが運転中に限っておこる話です。 この現象は何なのでしょうか? イラつかないマインドというか卑屈モード対策とかありますでしょうか? 似たような経験されてる方居ますか?

  • 自分を許せるようになるには?

    自己不信、自己嫌悪の塊で、自分自身に対して腹を立ててます。また、許せない人間が居ます。ある人には「そんな人間に対して付き合った事に対する自責の念に対して、自分を許せるようになれば、楽になりますよ」と言われました。  でも、難しいんです。どうすれば良いんでしょうか?