• ベストアンサー

別姓の子供の扶養と健康保険

離婚を考えています。 ・2年前から別居。 ・高2・中2の子供がおり、住民票も私と子供で作っている。  世帯主は私(母) ・別居当初から養育費、生活費等、一切の援助なし。  これら費用については、今後の分も含め離婚時に一括で請求する予定。 ・現在、子供達は私の健康保険の扶養に入っている。 このまま離婚し、私は旧姓に戻りますが、子供たちは姓を変えたくないと 言っています。その場合、別姓のまま子供たちを私の扶養に入れ続けることは可能でしょうか? 会社の厚生課に問い合わせたところ「前例がない」とのことで許可が出そうもない状況です。私が現姓に留まるか、子供たちを改姓しないと扶養を認めないと言われました。 同性の子供でないと扶養を認めない、という法律があるのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最終的に許可するのは会社ではなく、健康保険の運営組織です。前例がないから認めないのではなく、あなたが尋ねた担当者が前例を知らないのでわからない、なのでしょう。 あなたに扶養の事実があれば、当然に認められます。別姓であっても、同居の事実があり、実際に扶養していることを示せばよろしいでしょう。 健康保険組合(組合健保の場合)や社会保険事務所などに確認してみてください。

hosokuma
質問者

お礼

同居、かつ扶養の有無がポイントですね。厚生課の担当者は断固受付しない様子ですので(それはそれで問題有ですがこの際無視します)健保組合に直に手続きを依頼することにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

健康保険組合によって規則がいろいろですが、私の健康保険組合の場合は扶養している直系親族(親や子供)なら別居していても保険にはいれます。

hosokuma
質問者

お礼

進学して別居になったとしても私が扶養しているなら認められますね。健保組合に直に申請を出すことにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚 親子別姓で扶養  

    離婚後 私は旧姓、一人娘は、父親の姓で戸籍も父親です。しかし扶養は、親子別姓で私がしてます。養育もしてます。成人して21歳大学3年生です。 再婚を予定していて、娘は、1年後には就職して、扶養は抜けるから、私が再婚しても姓は変えたくないし、私のお相手との養子縁組とかしなくてよいです。との事です。 でも後1年扶養は必要なのですが、私の姓が変わり、親子別姓であり、扶養をするのには、どのようにすれば、よいのですか。 又婚姻届をだしても、まだ、仕事場都合、一緒には住めません。来年10月引越し予定。同居します。 こんな複雑な事情、何処に相談すれば良いのかと・・・ 宜しくお願いします。

  • 選択的夫婦別姓の方が結婚しやすくなるのでは?

    若い世代が減ってきている昨今、 跡継ぎである子供が一人しか居ない、もしくは女の子しか居ない ケースも増えてきていると感じます。 (女の子は当人の気持ちはどうあれ 改姓するケースが圧倒的なので、 跡継ぎとは考えにくい部分があります。) そうなると、二人が結婚したら、片方の姓を継ぐ物が 居なくなる訳です。 結婚はしたいでも、姓を継がなくてはいけない そんな思いを抱えている人は多いのでは無いでしょうか。 もしくはすでに改姓していても、旧姓を名乗りたい人も 多いのでは無いでしょうか? 姓を同じにすることによって、結びつきが高まるという気持も わからなくはないです。 でも同じ事にすることに不満を覚えている人も多いどころか それがネックで結婚できない人もいます。 また、夫婦別姓だと子供が迷うという気持もわかります。 希望的観測ではありますが、 自分の姓を継ぎたいときちんと説明すれば 子供は分かってくれると思うのです。 そして、適齢期が来たら子供が決めた姓を 名乗ってくれたらと思います。 遺産や財産については、今まで通りの相続でいいと思います。 ただ、望む人は夫婦別姓に出来るという項目を追加して欲しい。 ここまで読んで頂きありがとうございました。 皆さんは、選択式夫婦別姓についてどう思いますか?

  • 別姓の親世帯に入ることはできるのでしょうか?

    別姓の親世帯に入ることはできるのでしょうか? 具体的な状況説明をします。 仮に私の姓を後藤(旧姓:渡辺)とします。結婚して妻の実家に養子縁組をして、かみさんの姓(後藤)になりました。子供2人おります。 3年前にかみさんの実家に住めない状況となり、別居しました。 最近の不景気の煽りを受け、会社都合で退職しました。 生活費を抑えるために別の市に住んでいる実の親:渡辺の家に住むことになりました。 ここで問題です。 住民登録するのに、渡辺の世帯(親父が世帯主でお袋と2人世帯)に私(後藤)を入れる事はできるのでしょうか? 私(後藤)が世帯主となって住民登録することは可能だと思いますが、上記のケースが可能なのかを知りたいのです。 ちなみに妻とは離婚が成立しておりません。 よろしく、お願い致します。

  • 夫婦別姓

    結婚して夫の姓になりましたが、夫の両親が離婚することになりました。 私には小さな子供がいます。 夫の父親には二度しか会っておらず、夫はお金も貸しており、 私たちの結婚式にも出席しませんでした。 そのような義理の父の姓を名乗り続けることに抵抗があります。 夫は、義理の父の姓を名乗り続けるようです。 私は義理の母か、旧姓を名乗り、子供にもそうさせたいのですが、 出来るのでしょうか? そもそも夫婦別姓は認められているのでしょうか? また、法律上同姓の場合と何が違ってくるのでしょうか?

  • 別居中のこどもの健康保険について

    1歳半になる子どもがいます。 今年の4月に夫と別居し、7月に離婚しました。 同居の住まいは私が世帯主だったため、別居時に夫は自分のアパートの世帯主の手続きをしました。そのためか、4月の別居時~7月の離婚時までの間、子供は夫の扶養から外されていました。(7月の離婚後からは私の扶養に入っています) そんなことは全く知らずに、4月~7月の間の子供の通院は夫から預かっている夫の会社の健康保険組合の保険証を使用していたのですが、先日その間の高額な医療費の請求がきました。 驚いて夫の会社と会社の健康保険組合へ問い合わせたのですが、当然のこととの一点張り。私の会社の保険組合や自治体にも聞いたのですが、さかのぼって私の扶養に入れることも、国民健康保険に入ることもできないといわれました。 私が無知だったこともあるかもしれませんが、勝手に子供を扶養家族から外してこのような請求をしてくることはまかり通ることなのでしょうか。夫が別居の手続きをした際に、扶養から外れる旨を夫か私に教える義務が会社や自治体にはあると思います。 子供はまだ小さいので、通常なら無料で受けられる医療なのに、このまま高額な医療費を支払うことになることがどうしても納得がいきません。 どなたか、このような件について専門的なことをご存知でしたら、対応方法を教えてください。

  • 夫婦別姓の場合、子供の姓は・・・

    夫婦別姓の場合、子供の姓は、どちらの姓をなのるのですか?? また、離婚をした場合はどうなるのですか?? わかる方がいたら教えてください。

  • 実態に合わせて扶養者を強制的に変更できますか?

    離婚調停が不成立に終わり、正式に離婚できないまま別居を始めた実質母子家庭です。 調停中に夫が子供を扶養から外すことを拒否したため、今でも子供は夫の扶養に入ったままになっています。 私は働いているので、元々夫の扶養には入っていません。 子供を夫の扶養から強制的に外して、私の扶養に入れる方法を教えて下さい。 実態は、以下の通りです。 1.私と子供が一緒に暮らしていて、夫は(たぶん)一人で住んでいる。 2.別居後、私は夫から養育費や生活費など1円も貰っていない。 3.別居先での世帯主は私で、子供の住民票は私の世帯に入っている。

  • 結婚相手の子供の改姓

    結婚した相手の子供の改姓について知りたい事があります。 入籍して約10年程度経ちますが、結婚相手の子供の姓は 彼女の旧姓のままとなっています。 現在、子供は私の姓を名乗って生活しています。 学校とかも戸籍とは違う私の姓を名乗っています。 子供を私と同じ姓にする為の方法について教えてもらいたいと思い投稿 しました。 私と養子縁組をすれば、改姓出来ると思いますが、養子縁組以外で 子供の姓を改姓する方法はありますでしょうか。

  • 別姓でなくても「様方」を使うの?

    手紙などの宛名で、 1つの家の中に別姓の人(同居人)が存在する場合、 別姓の人(同居人)に対して 「(世帯主)様方・・・様」と使うのは分かっていますが、 本来は(昔は?) 同じ姓の子ども(実子・養子)に対して手紙を出す際にも 使うものなのでしょうか? 両親がそう言って譲らないのですが、 ご存知の方がいましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 離婚後子供の親権の変更

    離婚後、私一人旧姓に戻りました。養育は私がしており子供との姓は別です。子供が姓が変わる事への抵抗があったのですが、進学を機に子供の姓を私の旧姓に変更する事は可能でしょうか?宜しくお願い致します。