• ベストアンサー

酒が飲めない友人と飲み屋はあり?

今度、酒が飲めない大学時代の友人と男同士で1対1でのみに行くことになりました。 彼はビール・コップ2杯程度で完全にアウトになるほど酒が弱いのですが、 こういう人を飲みに誘っても良いんでしょうか? 私は彼が飲めないと言うことから、一度も彼と飲み屋に行った事がないので。 酒が飲めない友人と飲むとき、お金は酒とか関係なく、全てわりかん にしちゃったほうがいいのでしょうか? また、飲めない人に食べ物を多く食べさせる(自分が相手よりも少なく食べる)など配慮したほうが良いのでしょうか? 私自身、酒が飲める性格+周りに酒が飲めない人がほとんどいないことから、 酒が飲めない人はどのように考えているのか気になりまして 質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

こんにちは。 付き合いは色々です。 大切なのは、バランス感覚と配慮です。 酒の飲める者からすると、飲めない者に対して、「飲む席は申し訳ないね」という配慮、飲めない者からすると「リラックスしたいから、飲む席でも良いよ」という配慮、お互い必要でしょう。 飲めないからと言っても、最近の居酒屋はメニューが豊富ですし、居酒屋ならではの料理もあります。飲めない人も楽しめるようになっています。 誘ってみて、嫌そうなら行き先を替えても良いのじゃないですか。 で、飲みに行くとなったなら、勘定をどうするか、私の場合は、あらかじめ方針を持っておきます。「今日は自分が誘ったのだから、奢らせてもらおう」とか「今日なら、割り勘だな」とか。 割り勘なら、気持ちの良い割り勘に出来るよう気配りします。 私なんか、酒は飲みますが、料理はそんなに食べません。酒の飲めない者でも、料理をガンガン食べるものもいます。それとなく観察しながら、いつも少し多めに出すようにしています。単純に半々にはしません。 奢ってもらったなら、今度は奢り返す。いつも気持ちの中にバランスシートを持って、彼には今「借りている」なと、認識しておくことが、良い付き合いをする上で大切です。 出会ったときに「今度お返しさせてよ」と言えるかどうかですね。 もう一つ大切なことがあります。 あなたがどのような酒を飲むかと言うことですね。 酒に酔って、訳が分からなくなるようなら、飲めない人を誘わないでください。 先に挙げたことを冷静に実戦できること。多少楽しくなり饒舌になるくらいはいいとして、酒に飲まれないことです。「何でこんな酔っぱらいの付き合いをしなくちゃならないんだ」と、相手に思わせるようなら、誘わないようにしましょう。

ni14ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それとなく観察しながら、いつも少し多めに出すようにしています。 >単純に半々にはしません。 >奢ってもらったなら、今度は奢り返す。いつも気持ちの中にバランス >シートを持って、彼には今「借りている」なと、認識しておくこと >が、良い付き合いをする上で大切です。 >出会ったときに「今度お返しさせてよ」と言えるかどうかですね。 そうですね。この気持ち大切ですね。 長文ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

私は飲めません。    > 酒が飲めない友人と飲み屋はあり? ありえません! 誘われても断ります。食事中心のお店で相手が少し飲むのはOK。 代金は個別、アルコール類は単価が高いんだから割り勘なら行きません。     飲み屋へ行く事自体「俺に合わせろ」なので「飲めない人に食べ物を多く食べさせる」程度では配慮に入りません。 配慮するのであれば先に書いたとおり、料理中心のお店であなたはちょっぴりアルコールを飲む。

ni14ni
質問者

お礼

特に飲めない人の回答を聞きたかったので、 回答ありがとうございます。 そうですね。 割り勘はいまいち評判がわるそうですね。 参考になりました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

相手次第だと思います。  飲めない相手が飲める貴方と行かれるのを承知ならば問題はありません。 小生の友達で一滴も駄目な男がウーロン茶とノン・アルコールカクテルで付き合いますよ。 割り勘については、お互いの関係などで判断されるのが良いと思います。  飲む・飲まないには関係無いと思います。

ni14ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手は一応行っても良いと言ってました。 なので、行く方向で考えてみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こういう人を飲みに誘っても良いんでしょうか? 問題ありまsん。 すべて割り勘は気の毒です。配慮があればOKです。

ni14ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 やはり全て割り勘はきついですね・・。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • お酒に酔う感覚を教えて下さい

    私は酒が弱く、ビールをコップ1/3杯飲んだだけで顔が真っ赤になり、コップ半分も飲めば心臓バクバク、一杯飲んだら頭ガンガン、顔がむくみ、眠気もすごいです。 モリモリ食べながらであれば、ジョッキ一杯いけたこともありましたが、結局後で猛烈な吐き気に襲われました。 確かにお酒を飲めば自然と饒舌になるし、なんか浮かれた気分になりますが、頭痛やら何やら不快感に遮られ、結局あまり飲みません。 そんなわけでお酒を楽しめない人生です。それはそれで諦めました。 飲まなくても飲んでる人並にテンションに上げる術も身につけました(笑) でもお酒を楽しめる人がうらやましいのには変わりません。 お酒に強い方、また、特段強くなくてもお酒好きの方、お酒に酔う感覚ってどんな感じなのでしょうか? あと、お酒の「おいしい」は、食べ物の「おいしい」とは違うのですか? 私の知り合いの飲んべえさんは、「ワインと焼酎が好き。ウイスキーやバーボンは好きじゃないけど、それしかなければ飲む」と言ってます。 やっぱりお酒は味よりも「酔えること」が、ポイントなんでしょうか?

  • 無理して、お酒を沢山飲むのは、素晴らしいこと?

    周りに、お酒が体質的に受け付けない女性がいて、飲み会のとき、「コップ1杯弱のビールを、ほとんど周りに合わせて義務感で飲んでいる」と言っていました。酒豪が多く、付き合いのために、お酒は必要なのだそうです。もう少し飲めるようにと、家で飲む練習をしたものの、飲めるようにはならず、動悸がして、気持ち悪くなり、苦しかったと言っていました。 ところが、それを聞いた人が、「飲めるように頑張ろうとされている姿勢、素晴らしい」と褒めていました。 私も、「飲み会に来て飲まないなんて場が冷める。少ししか飲めなくても、具合が悪くなって、寝ているんだったら、許してやるよ」と言われたことがあります。 しかし、上記の話は、多かれ少なかれ、お酒を飲む人の一般的な意見だと思っています。実際、「とりあえずビール」と言い出して、ノンアルコールドリンクを頼みにくくしたり、最初の一杯ぐらいは付き合うべきと言います。飲めたほうがいいと言う一方、どんなことをしても飲めない人もいるわけで、言われた側もプレッシャーを感じるだけで、飲まない人への配慮のない人が多いと感じています。 お酒を無理して沢山飲んだり、飲めるように練習する姿勢って素晴らしいことなのでしょうか? 逆に、どうして、飲まないと、喫煙者と同じように、悪者扱いされたり、見下されたりするのでしょうか?

  • お酒を飲む友人のことなのですが。

    友人にすごくお酒の強い?人がいます。 その友人の家族は缶ビール一本飲んだだけで顔がすごく赤くなるほど お酒に弱いのですが、友人(以下A)だけはあり得ないぐらい強いんです。 私と食事に行ったときもシャンパンを一本からにしてビール瓶を一本からにしてカクテルを4or5杯飲んだにもかかわらず素面なんです。 A曰く酔っているとのことなんですが、私が見た感じ酔ったそぶりがありません。 私は彼だけが家族の中で突然変異的にお酒に強いのかな?とも思ったのですが最近 すこし異常なんじゃないのかな?と最近思うようになりました。 今までは大丈夫だったかもしれないけれどいつの日か急に「がく」ってこないもんかと冷や冷やしています。 顔に出ないからわからずにそのまま急性アルコール中毒とか、 こういう人間って結構いるものでしょうか? Aさんは普通にお酒に強いだけなんでしょうか? 詳しい方っよろしくおねがいします。

  • お酒を飲むと目が冴える☆

    30代♀です。ほぼ毎晩ビールをコップ1杯だけ飲み続けてきました。 ここ最近「ノンアルコールDAY」を設けて気が付いたのですが、ノンアルコールDAYは9時過ぎには眠くなるんです。 昨夜は普段通りコップ1杯飲みました、すると 寝る体制にもっていかないと眠気がきませんでした。 ちなみに主人はまったく逆で「アルコール飲んでないからぜんぜん眠気が来ない」と夜更かしオッケーです。 世間では飲み屋さんで寝てしまう人も多いと聞きます。 確かに私は飲みに出かけても酔っ払ったなぁと感じても睡魔に襲われたことはいまだかつてありません。 大騒ぎして興奮しているわけではないのに帰宅後はすぐに寝付けません。 これはアルコールに強いというのでしょうか? それとも体に合わなさすぎて、脳のどこかが変調をきたしているのでしょうか? また、私と同じくアルコールで目が冴えるという方いらっしゃいますか?お酒には強い!と自負しておられますか?

  • お酒を少しでも止めさせたい。

    とにかくお酒が大スキな彼。 毎日晩酌してます。 最近は最初ビールかチューハイを一缶空け・あとはひたすら焼酎。コップ(200ml)5.6杯は軽くいくでしょうか。しかも食べ物も食べちゃいます。甘い物も大スキ。 さすがにチョット心配(>_<) どうにかしてやめさせたけど・・頑固者の彼だけに絶対むり。『肝臓ガンで死ぬよ』なんて脅してもムリ。 とは言っても止めるのが無理でも、少しでもいいから量を減らしてもらいたい。 何を言っても聞く耳もたない彼に対して量を減らす良い秘訣があったら教えて下さい。 あと、お酒と食べ合わせが悪い食事があったら教えて下さい。

  • 何でお酒を飲むとどんどん飲みたくなってしまうのですか?

    こんにちは よろしくお願いします。 お酒を飲むとどんどん飲みたくなってきませんか?例えば昼間ラーメン屋で餃子を食べたとして(仮定なのでラーメンは食べません)コップの水を何杯も飲みますか?でも夜ビールのつまみとして餃子を食べた場合ジョッキグラスを何杯もお代わりしますよね? 私の場合は量もそうですが濃度もどんどん濃くなっていきます。最初はビール程度ですが最後の方は焼酎ロックとか度数の強いお酒になっていってしまいます。 「酒は飲んでも飲まれるな」とは古くからある格言です。要するに「このどんどん飲みたくなってしまう」という無意識の力が「これ以上飲んだら危ない」という自己意識を上回ってしまうということに私も含めて多くの人が悩んでいるということだと思います。 どんどん飲みたくなってしまうというメカニズムは医学的・科学的にはどういうものなのでしょうか?

  • お酒が弱いのですが…

    私は非常にお酒に弱い体質です。 ビールをコップ1/3ぐらい飲んだだけで、顔どころか体中真っ赤になり、半分飲んだら動悸もしてきて眠くなります。 それで、その「真っ赤」がハンパじゃない赤さなんです。 赤通り越して、どす黒い、ひどく日に焼けたような状態になって、えらいこっちゃです。顔もむくんで来る始末で、それが恥ずかしくてしょうがないです。 でもこんな弱い私でも、「ビールがうまい」ということはわかるのです。欲望としては、ビールをゴッゴッと勢いよく飲んでみたい(せめてコップ一杯は…)のです。 でも顔が赤黒く腫れ上がってしまうことや、ちょっとでも度を過ぎるとぶっ倒れるんじゃないかと思うと、及び腰になってしまいます。 アルコールの強い弱いは絶対に変えられないそうですが、体が真っ赤になるまでの摂取量は、慣れで変えられるのでしょうか? あと、真っ赤の問題がクリアできないとしても、せめてコップ一杯は動悸息切れなしに飲めるようになりたいのですが、これは日々の鍛錬(?)で可能なのでしょうか?

  • お酒に強い弱い

    焼肉屋で食べ放題飲み放題コースに行きました。 友達はビール中ジョッキ2杯、日本酒、グラス赤ワイン2杯を 飲んでました。 僕はあまりお酒が飲めないので「お酒強いの?」と聞くと 「いや、弱いよ。強い人はもっと飲むよ。」 と言ってました。 僕からしたら強いなあと思うんですけど、この友人、 本当にお酒に弱いんでしょうか

  • 酒が飲めない

    20歳大学生(男)ですが、酒がまったく飲めません。嫌いとか味がとかの問題ではなく、おいしいとは思うのですが、体が受け付けないのです。ビール二杯ぐらいで、10~20分もすると頭痛がして、はいてしまいます。 コンパとかでは、話が中心なのでよいのですが、一番困るのは一対一で話す機会が少ないことです。飲みに行く、というのがやはり一対一で話す一番普通の機会であると思いますし、一対一で話す機会がないと、友達にしろ、恋愛にしろ、進展しないと思うのです。友人は大体、私が飲めないことを知っていますので、飲みに行こうと誘われること自体がほとんどありません。 飲めない人が、飲んで話そうと誘うのは変でしょうか?また、飲める人からすると、2~3人の少人数で話しているときに、相手が飲めない人間であることを知っていたとしても、やっぱり、飲まない人間がいるのは嫌なのでしょうか?

  • お酒を飲めないって楽しくないヤツ?

    わたし(女)はお酒が飲めません (>_<) ビールも、ワインも、日本酒も。 かつては、お付き合いの場もあるので、毎日少しずつビールを飲んで 頑張ってコップ一杯は飲めるようにしましたが、ものすごく苦痛で やめちゃいました。以来、お酒がメインの場はお断りしています。 周囲からは、 「ワインくらい飲めばいいのに」(飲めないことをわかっているのにあらためて言われる・・言われても飲めないんですもん・・・)とか、 「ビールも飲めないのか」(そんなこともできないのか口調)とか、 「人生、損してるよね」「楽しくないね」とか、 一時期はそういう言葉に落ち込みました(v_v`) 今は慣れましたが。 でも、やっぱり人生の楽しみを損してるんでしょうか。 飲める人から見たら楽しくないヤツなんでしょうか。

専門家に質問してみよう