• 締切済み

子どもの偏食について

1才8ヶ月の息子がいます。 ミルクアレルギーもあり8ヶ月から離乳食を始めたのですが現在に至るまで激しい拒否反応で母乳以外ほとんど口にしていません。 現在母乳以外では水とせんべいを少しかじる程度です。 噛んで飲み込むことはできるので離乳食から普通食まで思いつく限りは試しましたし、良かれといわれることは(楽しそうに、一緒に、見本を見せる等)一通りやっていますが変化ありません。今も3食&おやつを用意しますがほぼすべて口に入ることはありません。 体重身長ともに平均値内ギリギリです。血液検査の結果は貯蔵鉄の減少があり鉄剤を飲んでいます。 専門の病院で自閉症の気がありこだわりが強いため、抵抗感を和らげるのと食欲を増すためにとリスパダールとアタラックスを処方されました。副作用は無いと言われましたが脳に作用する薬を使う抵抗感や調べると心配な記述もあり、まずは昼間の断乳をして様子を見てからにしたいということで納得してもらえました。 昼間の断乳をしてもやはり食べるのは少しの水とせんべいだけ。食欲が増す感じもなく、尿の量が極端に減ったので脱水症が心配で昼寝の時だけ母乳を飲ませています。 やはり薬を使うしかないのでしょうか? けなげに文句も言わず耐えている我が子を見るのはとてもつらく、母乳をあげることあげないこと、どちらも親のエゴに思えてどうしていいのかわかりません。 同じような経験の方いらっしゃいますか?ぜひ教えてください。

noname#102840
noname#102840
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

 補足です。  私が子どもの少食をあきらめたきっかけがあります。  友達の友達の子どもで、直接知ってる子ではありませんが。  当時、小4の男の子です。  この子もホントに食べなくて、お母さんはほっといたら餓死するんじゃないかと心配して、これだけ、とお母さんが決めた量を無理やり食べさせていたそうです。もちろんそれも、すごく少ない量ですが。  ある日、その子のおじいさんが亡くなりました。  亡くなると、ご霊前に、ご飯上げますよね。ホカホカご飯の煙(香気)だけをいただくわけです。  それを見てその子がいった一言。    いいなぁ。おじいちゃんは、ご飯食べなくてもよくって。  それから、そのお母さんは、無理強いを止めたそうです。  そして私も。たまに腹が立ってやることはありますが(おい)  考えてみれば、昔の日本人って、薄いおかゆをすすって、今の人の何倍も過酷な労働を何世代にも渡ってしてきてるんですよね。戦後の食べれなかった時代だって、ほんの、おじいちゃんとか、ひいおじいちゃんとかの時代です。  2,3世代分、胃袋が先祖帰りしてるのかもしれないです。昔だったら、食べないこの方がほめられましたからね~。  ちょっと切ない話でしたが、気分を害したらすみません。  私はこの話で吹っ切れたので。

回答No.2

 うちも1歳7ヶ月まで母乳以外はせいぜい一日2口、とかでした。  あまりの食べなさに、周りにやいやい言われ、断乳に踏み切り、食べる量が増えるかと思いきや・・・3ヶ月くらいはやっぱり一食2口くらいが限界でした。  栄養面を考え、たまにカロリーメイトとかもあげてましたが、3分の一食べればいいほうで、残り3本半は私が食べました(^^;  いま、5歳ですが、相変わらず食べません。減らされた給食を、人の倍の時間かかって食べます。むちゃくちゃ細いですが、健康です。ので、もう気にしないことにしました。  ちなみに、小食なこととは関係ありませんが、うちのこも、発達障害の疑いがあります。  発達障害がある子の中には、たまに、味覚障害がある子がいて、他の人とは違うように味を感じる子がいます。ものすごく濃い味に感じたり、甘いものを食べても、辛い、と感じたり、とか、とんでもない味に感じたり、とかです。これは無理強いしても本人、苦しむだけなので、少しずつ食べられるものを増やしてあげられるようにする以外、ありません。大きくなっていくにつれ、増えてはいくと思います。ここまで行かなくても、発達障害のある子は五感がとても敏感、もしくはすごく鈍感、といったことがあり、偏食が多い子が多いです。もう、1,2年様子を見ていきましょう。医者のアドバイスももらいながら。  断乳は、医者が言うように、秋まで待ったほうがいいと思います。  お母さんが色んなものをしっかり食べて、母乳で出してあげれば、色んな味に慣れる訓練にもなると思います。    心配なこととは思いますが、栄養失調や脱水になる前に、日本の医者はビタミン剤なり、点滴なり処方してくれますから、なんとかなります。  やるならやる!でお母さんの決心を固めましょう。覚悟がないと、子どもにとっても中途半端でかわいそうです。  2週間くらい前からカレンダーに印をつけて、ここで終わり、とちゃんと説明し、ないても、食べなくても、心を鬼にしてあげないようにしましょう。1週間くらい、水とせんべいでも生きてけます。私はつわりのとき、ほぼ4ヶ月は絶飲絶食状態でしたが、生きてます。人間、意外と死なないものです。  後、薬に関してですが、食べる癖を付ける、という意味で、服用させてもいいとは思います。初めての薬で、そこまで強いものは出さないと思いますし、ご飯をこだわりなく食べる、という癖が付いたら徐々にやめていけば、副作用も心配されるほどではないと思います。こだわり強すぎて何も食べれない、というジレンマよりはマシ、と言ったら、きつい言葉になっちゃいますが。  他人の言葉に惑わされることなく、決めるのは、あなたです。  迷う気持ちは痛いほど分かります。でも、私が口を出しても解決するものではありません。医者もしかり、です。  暑い季節になってきました。  夏ばてには気をつけてくださいね。

noname#102840
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 最終的には自分が決めるとことは思いつつ、周りの反応や意見に左右されっぱなしで反省です。 味覚障害については考えてもいませんでした。ご意見ありがとうございます。お粥は(薄い水みたいな物ですが)一時期自分から食べていたので多分大丈夫。初心に戻って米から始めたいと思います。 もう少しすれば味の感想が言えるかもしれないですしね。 いつもついつい欲張ってたくさんのの食材と量を用意していました。 そしてまったく食べてもらえず勝手にがっかりしていました。元気ならそれがその子の適量なんだと思うことにします。 hokahoka03さんのおっしゃる通り中途半端は子どもがかわいそうなのであらかじめルールと期限を決めて頑張ろうと思います。 体験談ありがとうございました。

回答No.1

同じかは分かりませんが、参考になればと思います。 私の娘も1歳6ヵ月までは殆ど母乳しか飲みませんでした。おやつも嫌がり、お茶も飲まず、離乳食も全く進まず、保育園のお試しの昼食も1歳6ヵ月で何も食べれないでみんなに不思議な顔をされました。離乳食などは毎日のように私が食べるか、捨てるかでした。 1歳半検診で別室に呼ばれ、断乳をと言われ、決心しました。ここまでおっぱい大好きだと、徐々に減らすことは良くないらしく、止める前日まで好きなだけ飲ませて一気に止めることがいいと聞き実行しました。 するとビックリするほど食べるようになり、お茶を飲むようになりました。 アレルギーは卵と牛乳でしたが、今は徐々に食べれるようになっています。今2歳4ヵ月ですが、毎日保育園のご飯を残さず食べてきますよ。 作ったものを食べてもらえないのってツラいですよね。 お薬のことはよく分かりませんが、1歳半までは鉄分の不足で鉄剤を飲ませてましたが、断乳後は正常値になりましたよ。自閉症って確かな診断ですか?まだ分からない年齢ですよね。うちもかなり周りから頑固だと言われ続け、食べることを嫌がってましたが、今はお友達とも普通に遊びますよ。 自閉症ってのは私はまだ分からないような気がします。 うちの子も同じ病院に行っていたら同じ診断をされてたのかなぁ。 薬なんて必要あるのか、?です。 参考になればいいと思います。

noname#102840
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今もきっぱりやめる勇気も無く、昼寝と寝るときには飲ませています。結局もらえるとわかるからか何も食べないままです。子どもが食べずに耐えているのを見るのはとても辛く、どうしていいかわからないまま続けています。 gouyanotanの娘さんは断乳したその日から食べるようになりましたか?1才6ヶ月でもお粥から始めましたか? もっと長い目で見るべきなのか、とはいえただでさえ痩せ気味なのでどこまで頑張っていいのかわかりません。夏場で脱水症も怖く医師からも今の状態では完全断乳は無理と言われてしまいました。 紹介されるまま複数の医師、保健師、歯科衛生士の診察を受けているため複数の意見があり迷うのですが…。 私もやっぱり薬は使いたくないのです。「自閉症」ではなく「自閉症の気がある」と言われたのは、まだ確定できる年齢ではないからだと思います。食べ物のこだわりと人見知り以外特にそれらしい特徴は見当たらないし(とは思いながらも不安になりましたが)薬を使うのは最終手段にしようと考えてます。 人それぞれ、と思っても我が子より月齢の低い子が何でも食べているのを見るとどうしても比べてしまい焦ってしまうのです。 希望の持てる体験談ありがとうございました。もう少し気を大きく持って頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 一歳の誕生日、母乳やめてだいじょうぶ?

    もうすぐわが子が一歳になります。 母乳で育てています。離乳食をあまり食べません、歯ぐきで食べれるかたさのもの(バナナや柔らかい肉の塊など)もすぐに口から出してしまいます。進み具合が遅いような気がするのですが、このまま断乳しても大丈夫でしょうか? 本当はもう少し母乳を続けたいのですが、抜歯することになり、その後、しばらく薬を飲まなければならなくなった為、歯科医師から母乳にも影響すると言われたので、断乳した方が良いのか迷っています。 抜歯は医師の配慮もあり、もう少し先になります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 離乳食を食べなくても断乳できますか?

    今週で1歳になる娘を完全母乳で育てています。離乳食は、開始したころからほとんど食べず、いまは果物以外は騙し騙し何とかたべさせているます。量も少ないです。固いものはあまり食べず、水やお茶でごくごく流し込んでいる感じです。最近夜一時間ごとの夜泣きがひどく、おっぱいでしか寝付かなくなり、私が心身ともに疲れてきたので、断乳したいと考えています。断乳すれば離乳食を食べるようになるとか夜寝てくれると聞くので…。でもおっぱい大好きで、離乳食で十分に栄養を取れていないのに今断乳して果たしてうまくいくのか、出来たとしても食べてくれないとどうやって栄養を補給したらいいのか、などと考えると踏み切れません。離乳食を食べない子の断乳を経験された方、アドバイスをお願いします。

  • 断乳したことを後悔・・・そして寂しい気持ちになりました。

    1歳2ヶ月で断乳し 3日経ちました。 でも おっぱいは全然張っていません。 娘はまだおっぱいを飲みたがり回数は減りましたが 服をめくっては欲しがり 愚図ります。 抱っこなどでごまかしています。 断乳しようと思ったのは・・・  ○保健婦さんから精神的に落ち着いている1歳3ヶ月まで もしくは1歳9が月以降にしたほうが よいといわれた ○乳首をよく噛むようになり 怒ってもやめず血がにじんだりして そのまま子供の口に入るのは衛生的に良くないと思った ○離乳食も進み 自分でしっかり歩けるようになっている ○断乳は 「ひとつの自立のため」によいと言われた いつまでも飲ませているのは 親のエゴ ○母乳をいつまでも飲んでいる子は 虫歯になる ○私が 夏になり 疲れもあり 食欲がなくなり「いいおっぱい」を飲ませる自信がなくなってきたこと。(私のわがままですが・・・) など いろいろです。 でもいざ断乳してみると 娘も欲しがっているのに飲ませないで 突き放しているみたいで  かわいそうだし「ちょっとはやかったかな?」とも思うようになり 私自身も急に寂しくなってきました。 夜だけ1歳から断乳していて 昼間は3回から4回くらいになっていました。 ○このまま断乳したほうがいいですか? ○断乳中止して再開する事はどうなんでしょう? ○やはり母乳を飲んでいる間は 母親の食事もずーと注意して栄養面は気にしないといけないのでしょうか? 断乳後は どのような気持ちになりましたか?

  • 離乳食を食べない子供を保育園に入れることについて

    いつもお世話になっています。もうすぐ11ヶ月になる男の子の母親です。来月から職場復帰することになっていて、今月はじめから慣らし保育に行っています。 完全母乳で育ててきた子供は食が細く、離乳食をあまり食べないので保育園に預けてから迎えに行くまでの10時間弱、持つのかしらと心配でした。(体重は10kg以上あり、がっちりしています)が、保育園で給食をむりやり口に入れられて(暴れて泣くので体を押さえられて)から、離乳食をほとんどと言っていいほど食べなくなってしまいました。(口を結んでしまって開きませんが、牛乳、ヨーグルト、パン、麺類など私たちが食べているものは気が向くとほんの少し食べたりします) 保育園からは断乳を勧められていますが、お世話になっている小児科の先生には「母乳はやめないで、自分から食べたくなるようにがんばってみたら」とアドバイスされ、(手づかみできるようなものを目の前に置くと、食べずにつかんで下に落としてしまいます(T_T))できれば仕事に戻ってからも朝晩授乳できたらと思っていたこともあって悩んでいます。 断乳をした方が子供のためなのでしょうか?小食の赤ちゃんを保育園に入れた方の体験談など、お聞かせいただければありがたいです。

  • 母乳と断乳

    私には現在5ヶ月の子供がいます。 子供が8ヶ月の時に仕事復帰の予定なのですが、断乳はどれくらい前からはじめればいいのでしょうか。 せっかく母乳が出るのだから、断乳という形はあまりとりたくないのですが、朝と仕事終わりの夕方、夜の授乳をすると、昼間胸が張り乳腺炎になってしまうのではないか。。。と思っています。 やはり、子供の為にも私のためにも「断乳」という形をとったほうが良いのでしょうか。 アトピーの心配もあり、先週からゆっくりめの離乳食をはじめました。せっかく母乳があるのに缶ミルクにするのは抵抗がありますが、経験談をお聞かせ下さい。よろしく御願い致します。

  • 1歳児の離乳食と飲み物

    1歳児の離乳食と飲み物 あと半月で1歳になる子がいます。 まだ歯が生えておらず、離乳食もあまりすすんでいません。1回の食事で多くても大さじ2位、少なければ一口も食べません。回数も まだ2回食でなかなか3回にすすめません。食べるよりおっぱい大好きです。 離乳食以外は母乳のみで、ストローでお水を飲む練習中です。 仕事をしたいので断乳を考えていますが、もし断乳する場合は離乳食と、飲み物は何をあげれば良いのでしょうか? 1歳を過ぎたら牛乳もOKだそうですが、離乳食が進んでいない為栄養不足な気がします。 それか牛乳より鉄分が豊富なフォローアップミルクが良いのでしょうか? また、それらはストローであげれば良いんですよね? よく断乳すると食べるようになると聞きますのでそうなると良いのですが… こんな状況で断乳できるのか不安です。

  • 離乳食で悩んでいます(11か月の男の子)

    もうすぐ11か月の男の子の親です。 以下の点についてとても悩んでいます。アドバイスを頂けないでしょうか。 1.ミルクを飲んでくれません。 完全母乳だったのですが、栄養面で心配になったため、思い切って断乳しました。 ところが粉ミルクを全然飲んでくれません・・・ 哺乳瓶が嫌なのか味が嫌なのかわかりませんが、とにかく嫌がって飲んでくれません。 2.離乳食を食べてくれません。 完全母乳でしたが、全く離乳食を食べてくれないので、思い切って断乳しました。 ところが、相変わらず全然食べてくれません。 6か月あたりから毎日いろいろとあげていますが、全くといってよいほど食べてくれません・・・。 口に入れてから嫌がるのであれば、好きなものを見つけて食べさせればよいと思いますが、 口さえ開けてもらえない状態です。 まだ11か月といえば11か月なので、授乳を再開したほうが良いでしょうか・・?? 何か良い方法ありませんか?

  • 離乳食、スプーンで遊んで一口も食べてくれません。

    8ヶ月半の息子を持つ母です。 離乳食の開始は、本人の食に対する興味があまりないのと母乳育児をしていること、「離乳食は遅く開始した方がいい」という情報を元に8ヶ月から始めました。 6ヶ月からスプーンに慣れてもらうために、お茶をスプーンであげていましたが、スプーンを差し出すと、奪い取られ、結局こぼしておしまい・・・という状態でした。 この状態は今もほとんど一緒です。 まま友に相談したところ「遊び用のスプーンを用意したら」と言われ、スプーンを何本も用意しているのですが、差し出すスプーンすべてを奪い取られ、息子も私も離乳食まみれになるだけで、ほとんど食べてくれず(食べてくれてもベビースプーンに1/5程度で、まぐれで口に入ったときのみ)困っています。 普段は、コンビのベビーラックに座って、私が食べているのを見てるのですが、たまに口が動いているので、その瞬間にスプーンをもっていっても、叩かれてしまい、口にまで到達できません。 ママ友宅に遊びに行ったときに、赤ちゃんせんべいをもらっても口には運びましたが、結局おせんべいで遊んでしまう始末です。友達の子は、おいしそうに離乳食はもちろん、おせんべいやヨーグルトを食べ、しかも足りない!と要求するくらい食欲旺盛で、うらやましく悲しくなります。 うちの子はスプーンをおもちゃだと勘違いしているのでしょうか?それとも食べることに興味がないのでしょうか。 桶谷式に通っているので、「離乳食食べなくても、おっぱいがあるからいいじゃない」と言われますが、この先、偏食や食に興味が湧かなかったらどうしようと心配です。 でも、このままじゃ離乳食を続けていく自信がありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 断乳について

    11ヶ月の子供がいて、現在、夜は、寝る前と夜泣きの度に母乳をあげています。 夜泣きの時は母乳をあげないと泣いて寝てくれません。 お昼は午後のお昼寝前とお昼寝していて30分おきくらいに起きて母乳を欲しがるのであげてまた寝かせている状態です。 昨日、断乳しようとし、断念しました。 夜、寝る前に母乳をあげず、ひどく大泣きしたせいもあるのですが、断乳を断念した理由は食が細く離乳食をあまり食べないことと、初めてフォローアップをあげてみて少ししか飲まなかったことです。(マグ、コップ、哺乳瓶であげて色々試してみました) 夜の間にしっかりと母乳を飲んでいるので朝の離乳食を食べないのかもしれません。(離乳食後には母乳をあげていません。) お昼と夜の離乳食は比較的食べてくれます。 こんな状態で断乳して良いのか不安になってしまいました。 でも、1歳を過ぎると断乳しにくくなるとも聞いて焦ってしまいます。私としては早めに断乳したいです。 後、断乳の際、夜寝かせるよい方法があったら教えてください。 みなさん、アドバイスをお願い致します。

  • 今夜から断乳(ネントレ)しています。

    今夜から断乳(ネントレ)しています。 1歳2ヶ月の息子は離乳食もあまり食べず完全母乳で寝るのも添い乳オンリーで今までやってきました。 自然卒乳を考えていましたがあまりにも離乳食を食べないんで、断乳から先に始めなくちゃいけないかなと思い…。 今夜ついに断乳を決意しました。 さきほど21時からギャン泣き&暴れまくりの息子を添い寝で見守りおっぱいは頑なにあげずにいたら40分ほどで疲れて寝ました。夜中また起きちゃったらトントンなど試してみるつもりです。 質問なのですが、今日まで普通に離乳食のあとなど3~4時間おきに母乳あげてたくさん飲ませてましたが、断乳の成功のためには、明日から離乳食のあともあげないほうがいいのでしょうか。息子はストローマグでちょっとしかお茶を飲みません。あまりにも離乳食を食べないときは日中だけでも母乳あげたほうがいいでしょうか。 それとも完全に頑なに断乳したほうがいいでしょうか。 先輩ママさん教えてください。 今までおっぱいマンだったのでおっぱい無しでは今後大変なんだろうなと思いますが、ここは断乳のためにがんばって乗り切らなくちゃいけないでしょうか。 よろしくお願いします。