• ベストアンサー

労災に該当するのか…

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

始めまして。 ちょっと気になりましたので・・・・・ 労災とは、言葉のごとく「労働中に起こった災害」という意味です。 それを今回の事例に当てはめると、 タクシーの運転はかなりの重労働に当てはまると思います。しかしご友人のお父様は急変されたとき運転中だったのか又は、休憩中だったのかで判断が変わります。一番の理想は、急変した時の状況を第三者の方が証明される事です。 ただ今回の場合、ご友人のお父様はお亡くなりになられた状況が微妙な様に思われます。 一度そのタクシー会社の所在地を管轄する労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか? タクシー会社が言ってることを全て信じるのではなく、ご友人のお父様の遺族の方が、直接相談されても何ら問題はありません。 では!

GENESIS
質問者

お礼

たしかに第三者の証言があれば一番理想なのですが、今のところそれは難しいようです。ただ、会社の言い分に対しては納得がいっていないようなので、法的に正しいかどうか相談したいとのことでした。その場合やはり労働基準監督署のほうが良いのでしょうか。 とにかく、私も聞いた話だけで判断するところでは状況が微妙であると感じてはいます。事実関係によっては「労災認定不可」となるかも知れません。しかし「労災認定」の可能性も充分あるわけで、それを会社の言い分だけで終わらせるのは悔しいです。 ありがとうございました。早速伝えます。

関連するQ&A

  • 労災について

    勤務時間内に会社の機械で作業中にケガをした場合 これは、労災ではないでしょうか? 会社がケガをした人に「労災にしますか?」尋ねる内容でしょうか? 労災にしなくても会社は治療費は出しますと言ったそうです? また、労災とはケガした本人による申告制ですか?

  • 症状がないときでも血液やエコー平気ですか?

    血液検査や腹部エコーはすごい痛いときでなくても結果は変わらないですよね? みぞおちの痛みとかがあり 血液やった場合、痛いときとやむときがあって やんでるときに血液とったり腹部エコーやっても平気ですよね? 仕方ないですもんね? あと、例えばなんですが 胆石とかの疑いでエコーをやった場合 何か見つかれば精密検査に進む なにもなければエコーで終わり というのがほとんですか? 心臓も、いきなりCTではなくて エコーや心電図で何かあればCTとなりますか? 先月の前半に動悸と胸のズキズキ感で心エコーをやり平気で 6月の後半にはホルターと普通の心電図と胸部レントゲンをやったのですがそれも平気でした。 しかし、ここ2週間はみぞおちとその少し上、谷間の少ししたが痛くなります。 苦しくはないのですがそうなるのではと考えると怖くて・・・ 中の方がズキズキ、押しても痛いです。発作的にというか痛みが強くなることもあるのですが そうでもないときもちょっと痛いと手で無意識に触ってしまいます。

  • 労災について教えて下さい

    会社で言われたんですが、パートは基本的には労災は下りないと言われたんですが、もし、勤務中に怪我をした場合、これは会社が決めた事だから労災は下りないんでしょうか? それとも労基署に言えば労災は下りるのでしょうか??

  • 左胸の痛み

    40歳男です。毎日のように左胸が痛みます。たまに心臓の動きが早くなります。たまに冷汗みたいなのもかきます。毎日不安でたまりません。検査は、胸のCT、肺のレントゲン、エルゴ検査(自転車みたいなやつを漕いで心電図を着けて3分間を3、4セット漕いで心臓に負荷をかけて調べる検査)、心臓エコー検査をしたのですけど全部異常は無かったです。でも、左胸が痛みます。造影CTをしたら狭心症や心筋梗塞の事がはっきりわかりますか?何か良い方法があるようなら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 労災のこと

    先日恥ずかしい話ですが、会社で勤務中に意識を失い、けいれんを起こし、病院に連れて行かれてしまいました。 まだ全ての検査が終わってませんが、MRIで脳を見たり、脳波の検査をします。 今は普通に過ごしているので、大事にはいたっていないと思います。 ところで、この勤務中に起きた発作(?)は労災と認定されるのでしょうか? この発作が起きた原因などにも起因するのでしょうか? どたなか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 左胸が痛いんです。

    前から左胸が痛くて(毎日ではないんです)、会社のドックでも心電図で毎年ひっかかります。 去年病院で心電図、24時間心電図、エコー、心CTをして異常がありませんでした。 でも、そのあと何度も左胸が痛くてその度に心電図とってはいるんですが異常はありませんでした。心電図異常がないなら心臓が悪い訳じゃないのですか? 心臓神経症?肋間神経痛? 誰か、解るひとがいれば教えて下さい。

  • 会社はどうして労災申請を嫌う?

    私の勤務している会社や友人の会社でも、ケガしても労災は使えないよとよく聞きます。労災は補償されているし、会社が保険料を払っているのになぜ、嫌がるのでしょうか?不思議です。

  • 心エコーと心臓カテーテル

    心エコーと心臓カテーテルの検査意味を教えてください。 何が分かるのでしょうか? ホルター心電図=心エコーなのでしょうか?

  • 労災について教えてください。

    雇用保険は届けを出せば分かりますが、労災はどうやってカウントされているのでしょうか? 会社が労災に加盟していれば、お給料を払っている人は全て該当すると考えてよいのでしょうか? その場合は、個人との請負契約や外注扱いの人でもカウントしてよいのでしょうか? 何を基準に労災が適用する人になるのかを教えてください。 雇用保険は個人個人が加入しているので分かりますが、労災は出入りの報告をしないので、よくわかりません。 そして、その人達が万が一、事故のあった場合は、会社で働いていたということで労災は降りるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 検査のことで教えてください。

    心臓のエコーや、腹部エコーをやると 技師さんや先生の見落としとか大丈夫かなーって かなり不安になります。 みなさんは不安になりませんか? 痛みがあってエコーと血液やって 異常がなかったら、CTはやらなくても平気ですよね? 心臓の件もエコーをやって異常なけれな CTはやらなくて平気ですよね? また、血液検査やそういった↑の検査は 痛いときと収まってるときとで結果が変わるということはないですよね?