• ベストアンサー

海外の自然が豊かなところで野菜や花などを作りナチュラルなくらしをしたい

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.6

こんにちは。 デジャヴかと思いました(笑) ヨーロッパに限らず・・・ということでこちらのカテゴリに質問し直したのでしょうか? しかし同じ質問をそのまま繰り返せば、また同じような回答やアドバイスが集まりやすいと思いますよ。 もし、色よいアドバイスが無かったから締め切ったのなら・・・ 「海外旅行カテゴリ」では、どこのコーナーだろうが甘く心地よい意見は来ないと思います(苦笑) 「素敵ですね♪」というタイプのコメントでなく、現実的で具体的な意見が来ますよ。 実際にやりたいことをやっている人はかなりの努力家ですし、自分から積極的に動きます。 勉強もします。忙しいとか知らないとか言い訳しません。 ある日ひょんなことから突然にという人でも、よく話を読んでみるとそれなりに下地があったりして、全くの素人というわけではなかったり。 思考や行動は常識外れで型破りかもしれないけれど、それなりに現実と折り合いを付けているでしょう。 でないとただの絵空事になってしまいますので。 失礼ながら質問者さんは、私から見てもなんだか随分とnaiveな感じがします。 そうそう、田舎じゃ車が必須ですよ。国内でも外国でも。 日本でも、歩いて買い物や病院に行けるなんて思わないでくださいね。東京とは全然違います。 前のご質問にリンクした参考URLは海外移住情報サイトです。 そこに出ているのが全てではありませんが(最新情報は自分で確認すること)、ビザなどの概要を見たり、各国関係機関へのリンクがあったりして便利です。    ↓

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/index.html
ttmaoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 田舎生活を始める前にしっかり勉強準備してから始めようと思います。 まあ夢で終わらないようにがんばります!!

関連するQ&A

  • 海外の自然が豊かなところで野菜や花などを作りナチュラルなくらしをしたい

    私は33才の独身女性です。 海外の自然が豊かなところで(雪が降らないで寒くないところ) 有機農業の自給自足的な暮らしをしたいのですが、どこかおすすめな場所知りませんか? 理想はアメリカの絵本作家ターシャテューダーのような暮らしです。 自然の中で有機野菜や花などを作り動物を飼い、自分たちで食べるものはなるべくオーガニックなもので手作りのをするという暮らしをしたいのです。 現在は東京に暮らしていて、海外はビザの問題もあるので、日本の田舎も考えてはみたのですが、調べてみるとどうも田舎の人間関係や習慣など気が重くなってしまいます。 日本でもいいところがあればいいなとは思うのですが・・・ 実際にいろいろな場所にいってみてきめたほうがいいのでしょうが、現在は仕事をしていてゆっくりまわっている時間がないため、ネットでいろいろと調べているところです。 あと実は農業の経験や知識がほとんどありません。仲間もいた方がいいと思うのでどのように探していこうか考え中です。 何かご意見のある方、どこかいい場所を知っている方、あとこういう暮らしに興味のある方お返事お待ちしています。

  • のんびりと暮らしたい

    自然が綺麗な田舎でのんびりと暮らしたいです。「西の魔女が死んだ」という本をご存知ですか?例えばあの中に出てくる暮らしです。田舎といってもちょっとカントリーちっくな暮らしがいいですが、お金が沢山ないかぎり無理なのでしょうか? 自給自足というのは難しいのでしょうか????

  • 海外の有機農業

    国内では有機農業の関心が高まっていますが 海外ではどのくらい取りざたされているのでしょうか? 環境意識という面では海外の方が高い場合もありますが,自給できる国や輸出できる国ほど有機農業なんぞ言ってられないような気もします. どなたか教えていただけませんか.

  • 藤沢で田舎暮らし?

    現在都内在住の30代夫婦です。 最近夫の会社の支店が大船に出来たので、藤沢あたり(私の仕事も都内のため、ギリギリ通勤出来る距離)への転居を検討していますが、夫が難色を示しています。 というのは、夫は以前から田舎での半自給自足生活を希望しており、大船・鎌倉・藤沢近辺は人も多く、希望するような田舎暮らしが出来ないと言うのです。 また、夫は都内から車で3時間ほどの場所(千葉)で田んぼの一部を借りて米作りをしていて、何度も通ううちに地元の人とも仲良くなり、すっかりその地を気に入ってしまいました。 私も自然が豊かなその場所は好きなのですが、転居となると私は仕事を辞めなくてはなりません。夫もその点では同じですが、持っている資格を活かして自営業になるか、仕事を辞めて欲しくなければ単身赴任的に平日は東京、週末は田舎という生活で良いというのです。私は、自営業なんてうまくいくか分からないし、かといって単身赴任だと家賃も2倍になるので、その考えには反対です。また、週末だけ帰って来るということは、当然畑や田んぼの世話はほとんど私の仕事になるでしょう・・・。 いくら話あっても、「どうして仕事を辞められないの」「藤沢は全然田舎じゃない。都内に住むのと変わらない」と全く聞く耳持たずです。 藤沢は今人口が増えており、人気の場所だと思います。当然「いかにも田舎」というわけにはいかないでしょうが、夫の希望する半自給自足生活や、田んぼの一角を借りて米作りなど、出来るところがあれば、少しは夫にも納得してもらえるのではないかと思います。知り合いが誰もいないため、どうやって調べるかも分からず途方にくれています。何でも良いので、情報お待ちしています!

  • 田舎暮らしについて質問します。

    田舎暮らしについて質問します。 現在名古屋に妻と二人で住んでいる39歳です。 今住んでいるマンションが思ったより高く売れそうなので、 以前から考えていた田舎暮らしを考えるようになりました。 今までは、マンションがあるので、田舎暮らしは夢の話だと 漠然としか考えていませんでしたが、いざ真剣に考えると わからない事や不安も多く、質問させて頂きました。 移住先は鹿児島県を考えています。 田舎は低所得と言う話を聞きます。 先日鹿児島の求人情報を見たら、思った以上に安く、驚きました。 おおざっぱにですが、給料-家賃で考えると、名古屋の方が余るお金が多いです。生活費で消えて、今でも余裕のある暮らしでは無いのに、今より余るお金が減って生活出来るのか不安です。 田舎は家賃が安く、低賃金でも、それなりに生活出来ると考えていましたが、家電やタバコ、ジュース、CD等、物の値段は変わらないので、今では田舎暮らし=貧乏生活と言ったイメージになってしまいました。 贅沢をしたい訳ではなく、車を一台にしたり、出来る限り無駄を省き、生活スタイルも変える必要があるのはわかりますが、たまの外食も出来ない、たまに服も買えない。食べて行くだけで精一杯となる可能性もあります。 田舎暮らしをしている方、こんな不安はありませんでしたか? 実際に田舎暮らしをしてみてどうですか? ※田舎の人が貧乏人と言ってる訳ではありませんし、バカにしてるつもりもありません。田舎でも、生活に困らない人が大半だと思いますが、収入を考えると、今の自分のイメージはこうなってしまいます。 ※自給自足ではなく、会社勤めで考えていて、上記の給料-家賃の所では、給料15万-家賃3~5万で考えています。

  • ずっと都会生活なのですが、農業や林業など自然に関わる仕事がしたいのですが。。

    私は生まれてから約20数年ずっと都会暮らしです。 政令指定都市で車も朝から晩まで通りますし、 マンションが立ち並んだ自然のまったくない環境です。 私はずっと都会が嫌いで、 田舎暮らしにあこがれています。 昔から自然が好きで、キャンプや 自転車で一人旅をしたり自然にかかわって生きていきたいと思っております。 これは私の意見なのですが、 最近変な事件がよく起こります。 それは人間が自然を忘れてしまって、 本能にある潜在的な部分でストレスを感じているというところもあると思います。 ビルが立ち並んでアスファルトばっかりの 都会で常に生活をしていればおかしくなって当然じゃないかと思います。 そこで私は自然の多いところにいきたくて、 農業や林業業界に就職したいと思っております。 そしていづれは独立してやっていきたいと思っています。 そこで農業についていろいろ調べたのですが、 現実はとてもつらいものだということがわかりました。 食べる分には困らないが現金収入が少ないということがわかりました。 しかしこの間テレビでみてなるほどと思ったことがあるのですが、 インターネットで有機野菜を販売して成功をおさめている農家もあるとか、、、、。 私はインターネットやパソコン関係はある程度詳しく、 アフィリエイトなどでもそこそこの収入があります。 そこで思い切って農家に就職し田舎暮らしをしながら、 アフィリエイトやネットで野菜販売などをしながら現金収入を得るという生活を考えているのですが、どうでしょうか? 何かご意見のある方おしえていただきたいです。

  • 脱サラ組の田舎暮らし・趣味で「幸せ」って本当に?

    よくTV・雑誌に出てくるパターンで都会の大手企業に数十年勤めて 30代40代50代で「田舎暮らし移住」や「趣味を職業に」する、いわゆる脱サラ組ですが 「田舎・自然・海で価値観が変わった」とか・・・ 「お金の為に働くのはやめだ」とか「本当の幸せを見つけた」とか・・・ 「給料は少ないけど好きな仕事だから」とか言って月4~5万の収入で暮らしている人・・・ 「毎月4万円で暮らしてるけど大自然に囲まれて幸せ」とか・・・ 「自給自足するようになって幸せ」とか・・・・ 「収入は少なくなったけど幸せ」とか 私の友人にも脱サラして「田舎暮らし」「牧場で住み込み」で働いてる人がいます。 その友人に「お金は無いけど幸せ」みたいな感じ言ってるのは、嘘でしょ?って思ってしまいます。 お給料少ない上に肉体労働で、「幸せ」なんだと思い込んでいるだけのようにしか思えないです。 本当は、後悔しても二度と大企業に戻れない、高給も貰えないから、 貧乏しても「幸せ」って思い込んで暮らしより仕方がないでは・・・と思ってしまいました。 田舎暮らしの雑誌やTVには良い面しか載せないんですよね?そんな田舎で幸せになれるんだったら 誰も東京に住まないですよね?「田舎暮らし」雑誌を真に受けてはダメですよね? 自分も脱サラしたい方ですが(すべてのサラリーマンはそう思うでしょう)、憧れだけ現実は無理だよなあ・・・それなりの定期収入の無い生活って不安で仕方がないと思うのです。

  • 私が本当にやりたかった事が分かりました。

    私が本当にやりたかった事が分かりました。 究極の貧乏生活がやりたかったなぁーと、自給自足が夢で! でも野菜作りや花作りくらいしか知らない。そういう学校行ったから。 やりたかった事を思い出すと今の彼氏が理想的に見えて来ました(笑) 都市型の人と田舎型の人っていますよね。潔癖の人とか…神経質とか色々。 自給自足暮らしから考えると彼は凄く向いてる!凄い発見(*^□^*) こんな理由でコクられたらどう思うんだろう?? 結婚したい告白が一緒に田舎暮らししよう!とか(笑) その為なら私貯蓄を崩して100万単位で使って行くのも苦ではない(*^□^*) 結婚式なんかに使うのは勿体なくて出せなくても夢の実現になら使える~(≧▼≦) 田舎暮らしや自給自足をいいよ、と本気で言ってくれる人は今まで居なかったな(笑) 彼は貧乏暮らしに向いてる気がする…凄いする。いい人を見つけたかも(*^皿^*) あとは同意?同じ方向を見てくれるかどうかだけど… プロポーズってそんなプロポーズもありでしょうか? 単純に結婚しよう!とか一緒に暮らしたいとか幸せにする!とかじゃなく一緒に田舎暮らししてくれ!とか(≧▼≦) 私は女だけど(笑) 私が頼りないとついて来てくれないだろうか??

  • 田舎暮らし

    私の夢は都会を離れ,田舎暮らしをすることです。具体的にどこに住みたいという希望はないのですが,関東から西の場所でとにかく自然がいっぱいでストレスからはおさらば!できるような場所に住みたいのです。観光地ではなく,自分の食べるくらいの野菜は作って,夜は降るような星を眺め,朝は太陽とともに目覚め,花の香りとともに・・・なーんて,友人から小学生の作文みたい!と笑われるのですが,結婚してもしなくても,とにかく夢をかなえたい。場所によってずいぶん違うとは思いますが,経験者の方,田舎暮らしがどんなもんかお話を聞かせてください。

  • 日本の昔ながらの自然派生活の知恵、暮らし方

    薪のお風呂や釜戸、暖炉(日本のものではないですが)。 薬草の使い方、星のよみかた、神様の祀りかた、個人でできる昔ならではの行事、自給自足の生活・・・・ そういう、日本の昔ながらの自然派生活の知恵などが書いてある本をどなたかご存じないですか?高校で、詳しく調べているのですが・・・ ↑に書いていなくても、質問のタイトルにあてはまると思われるものなら何でも結構です!どなたかお助けください!