• ベストアンサー

日本語入力ができない(特定の状況で)

kjtyn7の回答

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

Microsoft UpdateをClickし、Office 2007 のService Pack2を導入設定すれば解決します。

関連するQ&A

  • あるところだけ日本語入力が出来ないのです

    WinMeでIME2002です。 ワード文書、IEのURL欄、E-Mailの件名欄はローマ字入力で日本語入力が入ります。しかし、IEの検索欄とE-Mailの本文欄は半角英字になってしまい、入力モードを「あ」にしても同じで日本語が入りません。スキャンディスクや辞書修正をやってもだめです。何とか直らないでしょうか?

  • 日本語入力ができない

    こんにちは。先日officeXPにグレードアップしたところ日本語入力ができなくなってしまいました。全てにおいて出来ないというわけではないのですが、ネット上で何かを書こうとすると全て半角英数になってしまいます。(今はWord上で書いています)右下にある言語バー(IMEバー?)と言うのでしょうか・・そこの入力モードのところはちゃんと日本語入力できる状態になっています。(つまり”あ”と表示されています)どうしたらよいでしょうか?助けてくださいお願いします!

  • メッセンジャーを使っているときに日本語入力ができなくなる

    メッセンジャーを使ってチャットをしている時、並行して他のアプリケーション(例えばWordやIE)で文字入力して、またメッセンジャーに戻ると、日本語入力ができない状態になってしまいます。 さっきまで日本語入力でチャットしていたのに、日本語入力がオフの状態になっていて、言語バーも消えて、「半角/全角」「ひらがな」などのキーでも直すことができません。 再度、他のアプリケーションに戻ってみても、メッセンジャー以外では特にそのようなことはなく、言語バーもでています。 直し方も原因もわからないため、メッセンジャーを一度閉じて、また開き直して何とか使っているのですが・・・。 何度か試していると、異常が現れなくなることもありますが、特に変わったことをしているわけではないので、まったく原因がわからず困っています。 下手な説明ですが、どなたかおわかりになればお願いします。

  • 日本語入力が上手くいかない。

    こんにちは。 会社でWindows7のPCを利用しております。 先日まで快適に使えていたのですが、外部委託でセキュリティをちょっといじってもらった後、日本語入力が上手くいかなくなりました。 PCで日常業務を行う程度で、詳しい専門用語などはわかりませんので、下記説明にも不備があるかと思いますが、すみません。 コントロールパネルから言語の設定を見ると、 「Google日本語入力」と「Microsoft IME」という2つの入力方式が入っているみたいです。 Internet Explorerを使用する時は、「Google日本語入力」でないと入力出来ません。 「Microsoft IME」にしたまま検索窓に文字を入れて変換しようとすると、フリーズしてしまいます。 ExcelやWordを使う時は、逆に「Microsoft IME」でないと入力が出来ません。 「Google日本語入力」のままにしておくと、キーボードの「カナ」キーを押してもアルファベットしか入力出来ません。 なので、ネットを使う時は「Google日本語入力」、ExcelやWordを使う時は「Microsoft IME」に毎回切り替えている状態です。 ちなみに言語バーは、ネットを使う時は添付画像の上のように、Excelを使う時は下のようになっています。 Excelを使う時も上のような言語バーが出て来てくれれば、「Google日本語入力」でも日本語入力ができると思うのですが、なぜか下のような言語バーに切り替わってしまいます。 急ぎの仕事がある時など大変不便で困っております。 何分PCに詳しくないもので、説明がわかりにくいかと思いますが…。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 日本語入力できません!

    教えて下さい! あるセキュリティソフト(Spyware Doctor 5)を入れたら、システムが不安定になり、日本語入力も一部できなくなってしまいました。 一部というのは、一部ソフトでは日本語入力できるためです。 日本語入力可能(全角ひらがな等) メモ帳、Outlook Expressでメール作成時の「件名」欄、Googleツールバーなどの検索欄、フォルダやファイルの名称、等 日本語入力不可(半角英数のみ) Excel、Word、Outlook Expressの本文、ホームページ上での書込み、等 使用しているOSはWindows2000、WordやExcelは2002です。 メモ帳でコピー&ペーストをすればとりあえず大丈夫なのですが、それも面倒なので…。最悪の場合、OSを入れ直すしかないのかもしれませんが、最初からOSを入れ直し他のソフトを全部入れたりするのは少ししんどいので、どうにか日本語入力できるようにする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語入力ができません

    メッセンジャーをダウンロードすると、ツールバーやチャット、メッセンジャーからの検索には日本語が打てるのですが、ホームぺージからの検索や、メール、その他入力する時に日本語入力ができなくなります。言語バーの”あ”にも変わらなくなってしまいます。マウスで”あ”に変えてもローマ字かカナ入力しかできません。メッセンジャーを削除するとできるようになります。DVDも見れなくなり、主人に使うなと言われてしまいました。でも私はチャットをしたいです。どうすればダウンロードしても日本語が打て、DVDも見れるようになりますか?

  • ウインドウズ7 日本語入力ができません

    前日まではインターネットエクスプローラーで検索バーに文字入力を行おうとすると日本語に変換できたのですが、本日、急に直接入力(ローマ字)しかできなくなりました。 ワードやエクセルでは通常に日本語入力できるのですが、原因がわかりません。 ウインドウズ7で検索バーをクリックするとIME2010がなぜか一番下のタスクバーから消えてしまいます。 解決策ご存知の方教えていただければと思います。

  • OutlookとIEの時に日本語入力できません?

     MS-IME2002V8.1を使用して、メール作成を行おうとしたところ、件名は日本語入力できるのですが、本文はIMEの入力モードを日本語ひらがなにしてもアルファベットのままで日本語が表示されません。また、IE6(SP1)を表示している時にも検索の欄に日本語入力ができず、内容によってはアルファベットのままでは正しく検索できない場合があります。  一方、MS-OfficeXPを使用する際には、日本語入力は何ら問題なく使用できます。また、Wordの時にはナチュラルインプットへの使用も問題ありません。  OE及びIEの設定が不充分なところがあるのでしょうか。  OSはWinXP(HE)です。

  • 日本語入力できない

    こんにちは。 友人のPCがInternetExplorerでの検索欄で日本語入力が出来ないとのことでした。 IMEのツールバーの「あ」の部分に赤い×印がついているとのことです。 Wordやメモ帳など他のアプリケーションでは日本語入力が可能だそうです。 過去の質問&回答にあるように、IEのバグで突然日本語が入力できなくなるような経験は私にもあるのですが、ツールバーに×がついているような現象は見たことがないので対処方法がわかりません。 OSはWin98かと思います。 原因と対処方法がお分かりになります方、助けてください。宜しくお願いします。

  • ブラウザ?web上での日本語入力

    「web上での日本語入力」ができません。 メールやword、ツールバーのGoogle検索ボックスは入力して変換できるんですが、他は直接入力(英数小文字)しかできません。たとえば掲示板に書き込みとかyahoo検索ができないのです。 IMEは「あ」となってるんで、IMEは生きていると思うのですが・・・そしてNumber Lockにもなってないのです。 どなたかお助けください・・・(この文章はメール本文に書いてコピーして貼り付けてます)