• ベストアンサー

ハムスターがやんちゃすぎて(><)!

こんにちは。 いつもうちのハミーの件でお世話になっております!ありがとうございます。ちなみにうちのハミーは1歳半(推定)のテデイベアハムスターです。うちで飼い始めて半年です。 うちのハミーはトイレを決めていて、おしっこは小屋の中で、うんちは通路の接続部分(?)でするのですが、ハムスターってトイレをきちんと覚えて、いつも決まったところでしますか? 私のハミーは少し前まで小屋の中に入っておしっこをし(起きたらまずトイレに行っていました)終わったら出て来ていたのですが、最近ではトイレ(小屋)の入り口まで行って(中には入らず)「クルッ」と向きを変え、おしりをトイレの方に向けておしっこをするようになってしまいました。 そして今朝、気が付いたら、Beddingをトイレの入り口に運んで、トイレを塞いでいます。何のためにこんなことをしたのかいろいろと考えて出た答えが、 1. ただいたずらが過ぎるようになった。 2. 何か怒っていることがあって抗議している。 3. トイレでおしっこをしなくなったから、おしっこを吸い取るようにBeddingを運んで積んだ。 3.だったらすごく賢い(親ばかです><!)な、、、なんて勝手に思っています。 そして紙(スタバなどのナプキン)が大好きで、お布団代わりに必ず身体の上に掛けて寝ます。ベッドルームに紙がない時には小さく砕いて自分でベッドまで運んでいます。 紙をベッドに入れなかったら、スタバのトレイ(歯と爪を磨ぐために入れています)を噛み砕いて、自分でBeddingを用意して寝ます。 また、ケージから出してボールに入れてやると喜んで遊びますが、たまに疲れていて出してやらない日には「出せー!出せー!!」とケージを噛みまくって自分で開けようとします。あまりに酷いので、いつか歯が折れるかケージを割ってしまうんじゃないかと心配しています。 さて質問ですが、 1. ハムスターはトイレにこだわりますか?きちんとトイレが出来ますか?うんちとおしっこは別のところでしますか? 2. ハムスターは寝る時にお布団を掛けて寝ますか? 3. ケージ外での運動などは気分転換に必要ですか? ケージから出して抱っこしたりと構ってやると、ケージに入れっぱなしで飼うより情緒豊かでエネルギッシュで長生きすると聞きました。なので、できるだけ一緒に遊ぶようにしています。 1歳半なので、もう子供の年齢ではないのですが、とてもやんちゃでいたずらが大好きです。たまにボールが開いてしまった時には「こそっ」と逃げ出して夫のオフィスに入っていきます。オフィスが大好きで決まってそこ(ものがいっぱいで隠れるのに持ってこい)に逃げます。探すのも大変で、名前を呼びながら物を除けていないから、「今日はここじゃない」と諦め他を探すけど見つからず、半泣き状態でもう一度オフィスに行って名前を呼ぶと「ちょこん」と出て来て顔を突き合わせます。探すのも大変ですが、どうもヤツは隠れて遊んで、私が限界になったら出て来るといった始末。 ハムスターってみんなこんな性格なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.2

1. ハムスターはトイレにこだわりますか?きちんとトイレが出来ますか?うんちとおしっこは別のところでしますか? うんちは決まったところではしないことがほとんどです。 おしっこは匂いがついてる場所ですることが多いですが、場合によっては回し車で走りながらする子もたまにいます。 トイレが汚れてる場合や、居心地が悪いときなど他でします。 2. ハムスターは寝る時にお布団を掛けて寝ますか? 小屋に紙を自分でちぎり運んでベッドを作りその中で寝ます。 もともと穴の中に住んでいる動物なのでそれを再現して寝てることが多いと思います。 なので布団をかけて寝ることはないと思います。 たぶん、ちぎれない材質のものなのか、明るい場所ということでかけて寝るのかもしれません。 動画を見る限り暗い場所がトイレくらいなのでそこに寝床を作ろうとしているように見えました。 穴の中に住む動物なので暗い場所も作ってあげるといいかもしれませんよ。 3. ケージ外での運動などは気分転換に必要ですか? 動画を見るとすこしゲージが狭いかな?と思いました。 外で遊ばせることは良いかもしれませんが、安全は確保しなければいけません。 電気コードを噛むと感電の可能性もありますし、 床に落ちているものを食べてお腹を壊したりします。 隙間に入って出てこられなくなる場合もあるのである程度隙間とか危険がある場所等を排除して散歩させることです。 脱走して探すのが大変とありますが、癖にさせるとあとが大変です。 冬の場合、どこかに隠れたまま凍死するケースもあります。 ある程度監督できる範囲で散歩させるのが良いと思います。 >ケージを噛みまくって自分で開けようとします。あまりに酷いので、いつか歯が折れるかケージを割ってしまうんじゃないかと心配しています。 ゲージを噛むことで歯の噛み合せが悪くなり最悪歯が皮膚を破る場合もありますし、食事が取れなくて死ぬ場合もあります。 ずっと噛むようであれば、ゲージ自体を見直す必要もあるかと思います。 噛む=ストレスになっているのでなるべく改善してあげて下さい。 一応、有名なHPを紹介しておきますので、もし困ったことがあったら読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.hamegg.jp/
pico_usagi
質問者

お礼

こんばんは。 早速のお返事ありがとうございます。 まずトイレですが、初めは「今のトイレ(おしっこ)」がベッドでしたが、いつの間にか自分でそこをトイレと決めてしまい、二階かデン(一階の小さなボール)で寝るようになりました。ですから、トイレはハミーが自分で決めちゃいました。うんちの置き場も同じです。色んなところでしては、一カ所に運びます。 お布団の件ですが、畳んである紙ナプキンを入れていると(すごく欲しがるため)それを広げてくしゃくしゃにして身体に巻き付けて(まるでSleeping Bagのように)しっかりと身体を隠して寝ます。またはスターバックスのコーヒートレイを1/4に切って入れてやるのですが(歯と爪を磨ぐために)それを身体の上に掛けて、そんな下に潜って寝ます。上にも下にも何かがあるのが好きなようです。 いつも夜の8時に起きます。たまに6時とか7時に起こして一緒に遊んだりしますが。起きたらボールに入れて部屋の中を自由に散歩させます。喜んで壁やドアにぶつかりながらコロコロと走り回ります。たまに出かけていたりして帰りが遅いと、脱走してドアの前に立って(本当に二本足で立って、幽霊のように手を前に出して)帰りを待っていたことが何度かありました。いつもの時間に出してもらえないから自分で出てご飯を探しながら待っていたのかも知れません。疲れているときはエクササイズボール遊びが終わるまで待てないから、エサだけあげると「出して!出して!」とガリガリします。外に出して遊んだ日にはしません。 真夜中はガリガリしようが、声を出そうが相手にしてもらえないことをしているのか、ケージの中のウイールで走っています。 リンクありがとうございます。早速研究しようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

全て、経験の元で、お話をします。 ハムスターも人間も同じと考えてください。 人間も、整理整頓が出来る人もいれば、できない人もいます。 それと同じです。個体差があるのです。 私は、以前。30匹以上のハムスターを飼っていました。 全て、血がつながっておりません。ペットロス症候群でなくなると つらくなり、次を、飼ってきてしまい、こうなりました。今はいません。 その当時の話ですが 1 トイレに関してだけいえば、 同じところににするにしても、巣から(寝る場所)一番遠い子もいましたし、そこでするならあまり変わらないじゃねという子もいましたし 全然、定まっていない子や、気分で場所を定期的に変える子など それは、みんな違いましたよ。一番几帳面な子は、トイレ、小 大 食卓 貯蔵庫 寝るところ 全て分けていた子もいました。全部、同じ子もいました。 2  寝るときも 性格はでます。潜って寝る子  狭いところに挟まって寝る子 そのまま寝る子 巣で寝る子 エサ箱で寝たり、どこでも構わず寝る子 など 布団というか通常は綿のことかな 巣作りがうまい子 時間をかける子 全く何もしない子 ただ、引っ張るだけの子 やはり 様々 3 ゴールデンとジャンガリアンの違い ゴールデンは、基本落ち着かないですね。脱走の名選手ですし、 散歩に関しては、いろいろ意見は別れます。 出してもらうことを覚えると、出してもらえないと、ストレスになる場合があり、飼い主の時間とハムスターの満足時間が必ず合うわけではないようですので、かえって不満になる場合もあるようです。ただ、これもやはり固体差があって、少しで満足な子は、出したほうがいいとも言われているようですし、正直、どっちもどっち 4 ゲージに関して ゲージをよく噛む子は歯が折れるというより、知らないうちに歯が曲がり、かみ合わせがわるくなり、食べれなくなる場合があります。あまり、ひどいようだったら、人がいなくてもしている。明らかにいつも同じ方向でかじる。血が出るなどの場合は水槽に変えるのも手です。 まとめ ゴールデンより、あなたのほうが、楽しそうに見えます。まあ それでいいんですけど、個体差は性格の違いもあるということを踏まえないとね。その子の性格です。聞いてもそれぞれということです。(心配性はペットにもストレスを与えます。)あなたが、見ている子ですので、あなたの見解が一番合っています。自信を持って、育ててください。

pico_usagi
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってスミマセン。 最近は細かなことは気にしないことにしました。ハミーも気にしていないようですし、ケージをかじるのも歯が折れるほどではなく、私の注意を引きたいだけということが分かって来ました。なので、私が姿を消すとやめます。 トイレも気まぐれです。旅行で3日間留守にした時、友だちにエサと水の交換をお願いしましたが、さすがにうんちの片付けまではお願いする勇気がなく放っておきました。いつもは私が毎日捨てます。この子はベッドでうんちをして、その後自分で同じところにうんちを運んでまとめています。それを私が捨てるのですが、私の居ない間、毎日捨ててもらえないのでうんちが溜まり、更に遠くに自分で捨てに行っていました。すごく賢い子だと分かりました。おしっこは必ず同じところでします。 何があってもこの子の性格だからと思うようにします。 ありがとうございました。

  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.3

No.2です。 コメントありがとうございます。 ハムスターの種類ですが、アメリカでは長毛種のゴールデンをテディベアというらしいです。 見た目はキンクマに近いですが、種類としてはゴールデンで間違いないですね。 トイレが居心地悪い場合、自分で場所決めることはあります。 スタバのトレイは日本ではあまりみないのでどういったものかはわかりませんが、 紙のナプキン(日本と同じものならば)だとに入れたときにやわらかくなりベッドが作れないのかもしれません。 動画をみると噛み千切ったものが丸くコロコロした状態なので もっとやわらかいベッドになる様なものを入れてあげてみてはどうでしょうか。 ちなみにウチではトイレットペーパーです。 噛み千切り小屋にもって行きその中で寝ます。 みなさんも新聞紙やトイレットペーパー、綿などをベッドにしているのはよく聞きますが、 お店のナプキンは初めて聞きました。 ただ、誤って飲み込んだ場合に害になるようなものでしたら止めた方がいいかもしれません。

pico_usagi
質問者

お礼

こんばんは。 再度のご回答ありがとうございます。そうだったのですね!テデイベアハムスターというのは日本ではゴールデンっていうんですね。ありがとうございます。 うちの子は紙が大好き(テイッシュでもナプキンでもフライヤーでも)ですが、噛んで千切るときもあれば、ただ広げて身体に巻き付けるときもあります。スタバのナプキンは日本の物と一緒だと思います。テイッシュがちょっとだけ堅くなった感じです。 再度ありがとうございました!

  • nyannyaga
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

動画ではよく見えないのですが、 ジャンガリアンでしょうか?ゴールデンでしょうか? (テディベアハムスターというのは商品名ですね) ゴールデンは、比較的トイレはきちんとトイレでしますけど、 ジャンガリアンはあまりトイレがきちんとしてない (巣でしてしまう、決まった場所でしない)傾向があるらしいです。 個性なのでいろいろでしょうけれど。 どっちにしても、うんちはいろんなところで、 おしっこは決まった場所ですることが多いです ケージ外での運動に関しては、正直よくわかりません 「ハムスターは人間がさわりすぎると、早死にする」という話を最近聞きましたが、 とっても人間好きなコもいますから、自ら手にのってくるようなコの場合は、 いっぱい遊んであげても大丈夫なんじゃないかと思います。 それと、一番気になったのが、よく逃げ出すとのことですが、 やんちゃでいたずらっこというよりは、狭いハウスから逃げ出そうと必死なんだと思います。 ハムスターも、逃げ出す為にはかなり頭を使うし、足も速いそうです だんなさんのオフィスには、コード類などが裏にありますよね? ハムスターはコードを一瞬でかじりますし、 火事の危険性も、ハムスター本人の感電の危険もあります。 目を離さないであげてください

pico_usagi
質問者

お礼

こんばんは。 早速のご回答ありがとうございます。 ハムスターの種類ですが、正直分かりません。私はカナダに住んでいて、カナダではどこのペットショップもテデイベアハムスターとして売っています。普通のハムスターと比べて大きい(多分一番大きいハムスターだと)思います。 うんちですが、正確にはデン(ベッドにしていることが多い)で寝ているときにして、自分でくわえて同じところに「ポンッ」と捨てます。おしっこは同じところでします。 エクササイズボールが簡単に開くために脱走していたのだと思い、昨日新しいボールを買いました。今のところ、まだ二日間ですが、ボールが開いてしまって逃げて、、、ということはありません。今までも開いたかな?と気付いた時にはすぐに探して捕まえていました。コードはやっちゃいました。なので帰国の際にコードガードを買って来ました><。 うちの子は手には乗って来ませんが、名前を呼ぶと来ます。またソファに座って横におくと足のうえにジャンプしてを繰り返します。 本当に逃げる時に足は速いですね!おっかけると走って逃げるやんちゃ坊主です!そして頭もいいようです。どっちかというと私より頭良くて、さんざん私を動かせた後でヒョコッと出て来て「バー!」みたいな。。。そんな時には立って(二本足で)私の方をじーっと見つめるんです。 なるべく出した時には目を離さないように気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハムスターっておしっこ飛ばしますか?

    生後4か月のジャンガリアン(パールホワイト♂)を飼っています。 トリコモナスにかかってしまい、投薬中です。 保定させて無理やり飲ませるのですが、当然ながらものすごく嫌がり 薬を飲んだ後は砂場(トイレ)でごろごろ転がり匂いを取ってます(たぶん)。 そこで、あおむけになったと思ったらおしっこを飛ばすことがあるのです。 2回目撃しました。生殖器からすごい勢いで飛びます。ハムスターってあんなに尿を飛ばせるの?と思うくらいです。 男の子の赤ちゃんのおむつを交換するとき、おしっこが飛んでくることってありますよね、正にあんな感じです。 1回目はトイレの壁に命中してましたが、2回目は位置が良かったのか、トイレの壁に当たらずケージの入り口まで飛んできました。距離にして約2,30cmです。やはり女の子ならここまで飛ばないのかな…とも思います。 一体何のためにしてるんでしょうか?威嚇でしょうか?調べてもハムスターがおしっこを飛ばすと全く出てきません。 ハムスター(ジャンガリアン)っておしっこを飛ばすことありますか??

  • ハムスター トイレ砂を食べる?

    生後2ヶ月に近い ブルーサファイアハムスターを 飼っています。 トイレのしつけのために トイレを設置しました。 しかし、トイレには 使っていないようで そこでぼーっとしていたり、 砂を食べているような 気がします。 口が小さいので よく見えないのですが 砂に鼻をつけて臭いを 嗅いでるような仕草を していることがあります。 また、朝起きてケージを 見ると回し車の上に トイレ砂が乗っている ことがあります。 寝床の小屋の中にもあります。 さきほど小屋の中から 一粒だけトイレ砂を くわえ出して、掃除を しているところを見ました。 ちなみに砂はサラッとクリーン という口にしても安心、 砂浴びにも!と書いてある 固まらないタイプの商品です。 ハムスターがなにがしたいのか よくわかりません。 砂の使用をやめたほうがよいですか?

  • ハムスター

    ハムスターを外で遊ばせる道具でボールというかカプセルの中にハムスターを入れて遊ばせるものがありますが そのカプセルは狭いのでハムスターにとっては外で遊んでいるという意識はなく ケージの中のほうが広くてのびのびできると思わないのでしょうか!?

  • 飼っているハムスターが…

    私の飼っているハムスター(メス生後4ヶ月)が突然ホイールの中で 走りながらオシッコするようになってしまって困っています。 以前はちゃんとトイレでしていたのですが。。。 もちろん小屋の中には1匹しか飼っていません。。 掃除をするときもちゃんと匂いが消えないようにしています。。。 良い方法はありませんでしょうか?

  • ハムスターの抜け毛について

    昨日、週に1回のケージの大掃除をする際に 飼ってるゴールデンハムスターを別の場所に移動させようとした時 背中の真ん中から下にかけて、毛が抜けていました 地肌(?)のようなものが見えていて、ピンク色でした 先週掃除した時には、抜けてなかったと思うのですが。。。 本人(?)は特に痒がることもなく 食欲も相変わらず旺盛です もうすぐ、2歳になります。 恥ずかしながら、初めて買うハムスターでして 若干の肥満体型ではあります あと、砂遊びをする場所で、おしっこをするので その場所には、おしっこを固める砂を敷いて対処してますが 新たに砂遊びの場所を作ってませんでした 新たに砂遊びの場所を作った方がよいでしょうか? かじり木もケージの中に入れてたのですが まったく見向きもせず、ケージの檻をガジガジしています それでも、やはりかじり木は置いておくだけでもしておくべきでしょうか? 床材は、広葉樹マットを使っています トイレは毎日交換しています なにか、ご存知の方がおられましたら アドバイスお願いいたします

  • ハムスターがキッチンペーパーを食べる!?

    私は、最近ハムスターを飼いはじめました。 とってもかわいいジャンガリアンハムスターです(*´▽`*) えっと、ココで質問です。 私は、ハムスターのケージをセットで買いました。 そのなかに、ハムスターの寝る場所(ウッドハウス)が入ってなかったので、本に書かれていた 「紙コップを使う」方法を使ってみました。 本に書かれていた内容は、「紙コップを噛んだり中に入ったりして遊ぶ」と書かれていました。 「中に入るというのなら、寝床にもなるのかな?」と思い、紙コップをケージの中に入れてみました。 すると、中に入ったりかじったりして遊んでいました^^ ここで寝るなら、何か敷いた方がいいかなーと思い、ネットで調べてみました。 ネットには、「床材にキッチンペーパーを使ってもいい」と書かれていたので、 「じゃあ紙コップの中に敷いてもいいのかな?」と思い、敷いてみました。 案外気に入ってくれて、紙コップを置いてからは、毎日そこでキッチンペーパーに 絡まって寝ています。 でも、紙コップの外に、たくさんキッチンペーパーが落ちてるんです。 なぜかなと思い、考えてみると、ハムスターがキッチンペーパーを食べて(かじっている)いるんじゃないのかな?と気付きました。 キッチンペーパーをかじるハムスターはほかにもいるんですか? そしてかじっても死に至ることはないんですかね? あと、ほお袋の中を見る方法を教えてください。 そしたら、キッチンペーパーをかじっているのかどうかが分かるので。 初心者なので何も知らなくてスミマセン><そして長文スミマセン>< こんな私にでもハムスターについて優しく教えてくれる人がいてくれたらいいなと思います^^ 早く解決法を知りたいので、方法を教えてください! お願いしまーす!

  • ハムスターの小屋

    今度ハムスターを飼うことになりました。 小屋が小さめなため、砂浴びの場所を別にするのですが、新たに用具類を買うのではなく、家にあるもので代用しようと思います。 小屋の壁にトンネル用の穴が開いていて、そこから、斜め上に向かって口がついているガラス瓶に行けるようにしたいのですが、向きも大きさも違う二つの入り口を繋げるいい案はないでしょうか? 子どもは紙粘土で繋げば?と言ってますが、時々は小屋も砂浴び場も水洗いしたいので、取り外し可能な方法でお願いしますm(__)m

  • ハムスターの小屋の掃除について

    ハムスターを飼い始めて2ヶ月目です。 ペットショップで貰った飼育書に《小屋の掃除は一週間に一度のペースが最適》とありました。 色々な本やサイトを見ても、ハムスターは自分の臭いをとても大切にする生き物らしく、頻繁に掃除をしてしまうとストレスが溜まってしまうと書いてありました。 ですが、うちの子はおしっこを色々な場所でする上にケージに入れてる隠れるための家の中にまでするので、お尻が汚れています。 毛が白い子なので余計に目立つのかもしれませんが… そこで、小屋の掃除を週に2回に増やそうと思うのですが、やはりストレスを溜めてしまうのでしょうか? また、週に一度で、衛生的には問題ないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ハムスターがトイレを忘れてしまった

    ジャンガリアンハムスターを2匹飼っていますが、1匹が最近トイレの場所を忘れてしまったようです。 飼い始めの頃もトイレを覚えてくれず、決まった場所でしてしまってました。根気よく教えたら覚えてくれて、この1年程安心だったのですが、ここ一週間ほどトイレでおしっこをせず、ケージの隅でしてしまいます。匂いのついたものをトイレに入れているのですが、トイレに入ってくれません。 暑いからしないだけなのか、またやり方を忘れてしまったのかわからずにいます。それとも1才半なので年のせいなのでしょうか・・・・? ちなみにトイレは市販のプラスチックの砂を入れて使う物です。 もし忘れているだけなら、また教えようかと思っています。 アドバイスお願いします。