• 締切済み

mp3録音したものが音が出ない

meta-bowの回答

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.4

 こんにちは、ANo.2です。  MP3の時点で音が出ていないということはその前の時点で音が入っていないということになりますね。  MDから取り込まれているということですが、MDプレーヤーとPCはどうやって接続されていますでしょうか? 他の音が鳴っている以上、サウンド系は問題がないのでしょうから接続したデバイスがミュートになっているか確認してみて下さい。  一般的にはPCから外部機器につなげる(スピーカーやアンプなど)のが緑色の端子で、外部機器からつなげる(逆にアンプやオーディオプレーヤーなどから)のが青い端子です。 他には赤色がマイクになっているものが殆どだったと思います。 黄色は・・・忘れました。 ですので今回の場合、もしMDから繋ぐのであればMDからのコードを青色の端子に差し込みます。  この場合のボリュームコントロールでのデバイスはAUXやラインイン(こちらだと思います。AUXはPC内部のコネクタだったと思いますので)になるので、例えばラインインならその下のミュートにチェックが入っていたり、音量のバーが下の方に行ってしまっているかだと思いますのでそこを確認します。  確認後、再び取り込んでみて下さい。 ただソニックステージなどのプレーヤーツールを使用する場合はそちらのトラブルシューティングも見てみられるのも良いと思います。

laiontaiyo
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 青色の端子に差し込みしてあります。  ボリュームコントロールでのデバイスをラインインにして、その下のミュートにチェックを外して音量のバーを最大にまで上げて試しましたが、やはり音は出ません。 変換の仕方なのでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows Media Player音が出なくなった

    CDをWindows Mediaのオーディオファイルに変換してMP3プレーヤーで楽しんでいましたが、パソコンでの音が突然でなくなりました。CD再生はOKです。設定もミュートになっていません。パソコンはデスクトップです。 Windows Media Playerは音が出ないだけで、視覚エフェクトも曲の進行位置を示すバーも動いています。 どんな原因が考えられるのでしょうか。

  • MP3について

    自ら所有するCDをMP3に変換してパソコンに保存したいのですが、お勧めのフリーソフトを教えてください。 当方、「windows media player」「realplayer」を普段使用しております。

  • MP3形式の音データが聴けません

    MP3再生可能という販売店の説明で購入したMD/CDプレイヤーなのですが・・・。 機種は Panasonic の RX-MDX81 です。 カセットテープから EDIROL の UA-3FX でPCに取り込み、一旦WAVEファイルになったものを Sound it! 3.0 LE でMP3データに変換しHD内に保存しました。 これを Drag'n Drop CD でCD-Rに書き込んだものを聴こうとしたのです。 ここまでの作業のどこかが違うのでしょうか? このCD-RをPCのドライブに入れてエクスプローラで確認したときにはちゃんとMP3ファイルと表示されます。 また、PCで再生したときにはちゃんと音を聴くことが出来るのですが、 このCDプレイヤーにかけると音が出ません。 Windows Media Player ではいくつもあるトラック名もきちんと表示されますが、 CDプレイヤーの方での表示は TOC reading 後トラック数1として全体が表示されます。 ここでPLAYボタンを押すと演奏時間のカウンタが進み演奏中の表示になるにもかかわらず音だけが出てきません。 特にエラー表示はしてきません。 マニュアルを見ても特にMP3データの音源についての記載はありません。 念のためにPanasonicのサイトに製品情報を見に行きましたがここにもMP3については触れてありません。 販売店ではMP3対応のCDプレイヤーだとはっきり言ったのですが・・・??? なぜかお分かりでしたらお教えください。 またアドバイス頂けることがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • MP3について

    当方、音楽メディアをMP3に変換してパソコンで聴いていますが、変換した中に音が出ないのが あるのですが、どこに原因があるのか教えて下さい。

  • MP3形式は音が・・・

    MP3形式の音楽をWMP10で変換してCDに焼くと音が悪いです。 レンタル盤でMDに録音した方が音がぜんぜんいいです。 こんなに差がでるものですか? MP3形式は音が悪いですね。 CDと同等の音の形式はないですかね? CDと同等でCDに焼く方法をおしえてください。 CDからWMP10で焼く方法もわかりません。 アドバイスお願い致します。

  • MP3の音源を未対応のプレーヤーで再生したい

    先日複数CDを購入しMDに録音して同じ物を一応PCにもメディアプレーヤーを使いMP3へと変換して保管したました。その後一枚MDへ録音し忘れて売ってしまった事に気づきPCのMP3をCD-Rで焼いてMDに録音しようと思ったのですが車のMDプレーヤーが対応していませんでした。未対応のプレーヤーで再生出来る音源に変換するにはどの様にすれば宜しいでしょうか?なるべく簡単な方法で出来ると嬉しいです。我こそはという職人からの回答待ってます。宜しくお願いします。

  • 録音した最後の曲だけ音切れする

    SONY VAIOのデスクトップ型です。内臓されている、Roxio Easy Media Creatorで、音楽CDをCD-Rに録音し、CD/MDプレイヤーで再生すると、最後の曲だけに10秒間に一度くらい音切れが発生しました。つっかかって一瞬、音が消えるような感じです。別のCD/MDプレイヤーやコンピューター上では発生しなかったので、そのCD/MDプレイヤーの故障かと思いました。 ところがおかしなことに、メディアを変えて別の2社のCD-Rに録音してみたら、最初に再生したCD/MDプレイヤーでもその不具合は発生しませんでした。これはどう考えればよいのでしょうか?何を直せば音切れが発生しないようになるでしょうか。

  • 音が出ない・・・

    音楽CDをPCで聴こうとしたら音が出ません。 DYNABOOKのT4というパソコンで、OSはXPです。 アプリケーションはメディアプレイヤーを使ってます。 試した箇所は メディアプレイヤーのミュート確認 コンパネのミュート確認 以上です。 他に確認する所はありませんでしょうか?

  • MP3→Windows Media Player→CD-Rへ録音方法を教えてください

    語学の勉強の為に、MP3に録音しましたモノを CD-Rに落として、オーディオでも聴きたいのですが 方法がわかりません・・・ MP3→SDカード→パソコン内 Windows Media Playerまでは、 転送できました。 以前、CD→Windows Media Player→CD-Rには録音できたことがあります。 同じ方法で録音してみたところ「変換→転送→完了」と出たのに いざオーディオで聴いてみると、何も音が出てこないのです・・・ けど、パソコンで見てみると、そのCD-Rに録音されてるっぽいので・・・よくわからないですが・・・(題名が出てくるので) CD-Rへ録音方法があれば教えてください。お願いします☆ 機械系まったくわからないので、 できましたら簡単な言葉で説明しただけると嬉しいです☆

  • テレビの音をWAVをMP3に

    MP3 Jukebox でテレビの音をWAVで録音したファイル再生は出来ますがMP3 Jukebox でMP3に変換して再生しますと音が出ませんWin Media Playerでも再生しません.テレビの音のMP3変換は駄目でしょうか.何か良いソフト有ればおねがいします。