• ベストアンサー

怒りというか疲れました・・・

砲術長(@houjutucho)の回答

回答No.9

その後如何お過ごしでしょうか 回答No.9を、投稿した者でございます。 再配達は、無事に終了致しましたでしょうか? もし再配達が、滞ってしまったのであれば 即、購入店舗に連絡を入れると同時に 某コ○マ電器の本社と、消費者センターに クレームの電話を入れる可きでしょう。 上記内容、実は昨日投稿する予定でしたが 諸事整わず、この様な時間となってしまいました。 遅れた事を、ここにお詫びいたします。 では失礼させて頂きます。

riup25
質問者

お礼

こちらこそ回答が遅くなり、誠にすいません。 実はあれから2度目の配送で、ちゃんと来てくれました。(泣) どうやらコジマの配送は別業者に委託して行っているらしく、 やって来たのは、頼りなさそうな若者2名でした。 心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • パソコンショプの液晶テレビ

    パソコンショプの液晶テレビの購入を考えているのですが、実際大手メーカーと比べてなにが劣っているのかが良くわかりません、長期保障の付いている、大手家電販売店での購入が良いのかも教えて下さい、いつか液晶テレビは壊れやすいと聞いた事があるのですが、子供のいたずらぐらいでも故障してしまうのかなー?

  • 液晶テレビを購入しようと思っているのですが

    液晶テレビを購入しようと思って大手家電屋へ行って来ましたが、そこで見た液晶テレビ約30種類くらいの物値段も8万くらいのものから100万くらいの物、その中で2~3種類を除いては私が今使っているブラウン管より非常に映りが悪かったです 画面がざらついてドットが見えてしまっているような感じのものから色がにじんでしまっているような物、写真を無理やり引き伸ばしたときのように微かに霞んでみえるようなもの これは液晶の技術がまだまだということなのでしょうか? たまたまお店で放映しているものもしくはアンテナなどが悪いためなのでしょうか? 数店舗回ったのでアンテナというのはあまり考えにくいとも思います よろしくおねがいします

  • 地デジ対応液晶テレビにアンテナは必要?

    地デジ対応液晶テレビを購入しようと、あちこっちのサイトで調べて、某大手家電メーカーの40型の液晶テレビを購入しようかと考えているところです。 しかし液晶テレビのみ購入すれば地デジが見られるのか、アンテナを別途購入する必要があるのかが書いてありません。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • ネットでTVを購入した場合の古家電引き取り方法

    近々液晶TVを購入を検討しています。 今ある29型のブラウン管TVを引き取ってもらいたいのですが、ネットで購入すると、古家電引き取りパターンがいろいろありそうです。 1つ問い合わせた店は、設置サービス(1万3000円位)を払えば 引き取り料金+配送料金で7000円=合計2万円位になりそうです。 ネットやオークション等で購入した方が製品自体は少し安いように思えたのですが、それなら大手家電ショップ(コジマなど)で購入した方が良いのでしょうか?購入したテレビの設置は自分でやるつもりだったのですが・・・ 経験談を教えて頂けると助かります。

  • ブルーレイレコーダーの購入について

    SHARPの液晶テレビを購入したんですが、同じメーカーでブルーレイレコーダーも購入しようと思ってます。大手家電量販店かネット通販で購入するか迷ってます。どっちが一番良いのでしょうか?

  • プラズマか液晶か?

    テレビ購入を考えていますが、プラズマか液晶か悩んでいます。このコ-ナ-を読む限り液晶の方がベタ-のような気はするんですが、なぜ家電屋さんでは圧倒的に「プラズマ」の方が多いのでしょうか?将来的には「液晶」になる方向が強く今のうちに「プラズマ」を売ってしまおう・・・という戦略なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 家電をまとめて購入

    この夏、引っ越しに伴い家電を購入します。 家電をまとめて購入するのにお得な方法がありますでしょうか? 液晶テレビ2台、冷蔵庫、パソコンです。考えているのは、1つの家電量販店でまとめて購入。この時、まとめ買いするからと交渉次第で安くしてもらえるでしょうか? もう一つは、価格comなどで最安値の店舗にそれぞれ通販で購入です。 変な質問で恐縮ですが、アドバイス願います。

  • 家電搬入時の内階段のへこみ

    新築賃貸に引越しが決まり、大手家電量販店で家電一式購入後、家電量販店契約の配送会社が搬入してくれました。後日、階段にへこみがあり、配送員に伝えると「冷蔵庫によるへこみですね……退去時に修繕費がかかるようでしたら、お支払いします。」と言われました。 これって法律上大丈夫なんですか? 大丈夫でしたら、何かいい書式がありましたら教えてください。 長文で失礼致します。

  • エコポイント 転居に伴い家電購入する場合のリサイクルは?

    はじめて質問いたします。 どこを調べてもよく分からないのでアドバイスください。><; この度、中古住宅を購入しまして数ヶ月程のリフォームを経て転居することになりました。 新居では新しい液晶テレビにして、現在使っているブラウン管テレビは引越しの日に排出(リサイクル)する予定です。 液晶テレビは引越し日の3週間程前に最も安いどこかの卸業者から通販で購入し、 リフォーム現場へ直送の上で現場監督に受け取ってもらうことになると思います。 (なので、代引きでは無く振り込み購入にしますし、受け取った場で配送業者に何か対応して頂くことは難しいです) という状況で、 テレビの購入意図としては確実に「買い換え」になるのですが 「買い換えに伴う家電リサイクル券の排出者控え」というモノを どのように入手すればいいのか一向に分かりません。 液晶テレビを転居先へ直送せず一旦今の住まいへ配送してもらい その場でリサイクル券(?)を貰った上でそのまま新居へ発送する、 なんてことも考えましたが、 どの配送業者か分からない上にそんなことができるのだろうか、とも。 何か良いお知恵はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _;)m

  • 家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝

    家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝の37Z9500)を購入しようと思っています。都内で店舗によっても、価格って異なるんでしょうか? 例えば、新宿と池袋のヤマダ電機では価格は異なってくるんでしょうか? そうであれば、最安値の店舗を求めて明日都内を歩き回ろうと思います。どなたか教えてください。よろしくお願いします。