• ベストアンサー

PDFで文字が正しく表示されない

すみません、質問させてください。 メールに添付されたPDFを開くと「日本語でサポートされていないため~」と表示されて「・」のように点々で文字が表示されます。 ですが、同じ添付ファイルをパソコンに保存するとこの症状は再現されずきちんと正常に表示されます。 キャッシュのせいかとおもいキャッシュも削除しましたが変わりません。 何か解る方がいらっしゃいましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meah1835
  • ベストアンサー率51% (265/512)
回答No.1

可能性の回答になりますが そのファイルは Macで作成されたものではないですか (ファイルのプロパティ、PDFタブで確認できます。) (機種依存文字) というのはご存知ですか? OS によって文字コードが異なるものが(機種依存文字) と呼ばれるものです。 Windowsではローマ数字が(機種依存文字) の一つです。 これらは特に、E-mail, WWW 上で文字化けしやすいと言われています。 また、 英語以外の外国語処理にはマックが便利とも言われますので >「日本語でサポートされていないため~」 などと出たのではないでしょうか。 そして、 添付ファイルとしての Wordや PDF では、Windows →Mac間には自動変換機能がありますので、 >同じ添付ファイルをパソコンに保存するとこの症状は再現されずきちんと正常に表示されます。 に、なったのだと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【PDF】Bullzip PDF Printer でPDF化したファイルのテキストについて

    Bullzip PDF Printerを使ってPDF化したらしいファイルがあり、 Adobe Readerで開くとPDFでは正常に日本語も表示されているのですが、 テキストで保存を実行する、もしくはテキストをコピーして テキストエディタに貼り付けを行うと一部が文字化けしてしまいます。 例えば、「金融」という言葉が「・融」となったり、「1ヶ月」が 「1ヶ・」になったりします。 正しい日本語で表示させたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。

  • IEでpdfが開けない

    win8 64bitでIE10を使っています。 acrobat pro 10をインストールしています。 以前までは普通にie上でpdfを開くことができていたのですが 何かのサイトを開こうとした際に、ウイルスソフトのAVGがキャッシュフォルダ内にウイルスを検出しました。 それで自動的にPCを再起動したのですがそれから IE上でpdfを開くことができなくなりました。 左上に黒いバツマークが出るだけです。 右クリックで対象をファイルに保存を使って一度ディスクに保存すると開くことができます。 また、google上では同じことをしてもurl.htmとなって開くことができません。 http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91552.html ここのページに書かれてあることは一通りやってみたのですが駄目でした。 具体的には インターネットキャッシュファイルの削除 Acrobatの再インストール pdfをブラウザーに表示を無効にする アドオン設定の確認 などです。 後気になるのは、以前はインターネットキャッシュファイルの削除をすると 完了する際に下に削除が完了しましたという文字が表示されたのですが いまはこれが表示されません。 念のため直接キャッシュフォルダを開いてファイルを全削除してみましたがやはりうまくいきませんでした。 これは何が原因でどうすれば直りますでしょうか??

  • ライブPDFプリンタ 日本語が表示できません

    Wordで作成した文章をPDFファイルにするために「ライブPDFプリンタ」を使用しています. 印刷から出力後,プレビュー画面では正常に表示されますが, 保存したPDFファイルを見てみると日本語の部分が「・」などに変わってしまいます.英数字や罫線は正しく表示されています. 以前使っていたときは日本語部分も正常に表示されていたのですが 新しいバージョンを入れ直したらこのようになってしまいました. どなたか原因の分かる方がいらっしゃったら教えてください.

  • いきなりPDF EDIT2

    本日突然 PDFに変換したら、 > Zeon PDF Driver Trialの文字 が表示されます。 > > 変換したPFDファイルを添付致します。 > > 正常にPDFファイルに変換できるよう、ご指示をお願い致します

  • PDFの文字を隠したり表示したりしたい

    以前、どこかのサイトでみたのですが、PDFファイルで、文字が空欄の箇所があり、そこをマウスでクリックすると文字が表示されるのをみたことがあります。 PDFの文章で、ある箇所を空欄にしておき、マウスをクリックするとそこに答えが できるようにしたいのですが、このようなことができますか? PDFでなくても、JPGでも何でもいいのですが、自作問題集に活用したいので もしご存じの方がおられましたが教えてください。

  • pdf で保存したファイルが開けない

    検索したPDFファイルを保存し、その保存したPDFファイルあらためて開こうとすると、画面に 「Adobe Reader で「○○○○.pdf」を開けませんでした。 ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」とアラート表示されます。 どのように対処したらいいのでしょうか?保存方法を教えて下さい。 MacBook Pro (OS10.7.5)を使用しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • PDFファイルの文字化けについて

    Win10を使っています。WebサイトでPDFファイルを開いて、閲覧すると文字化けが起こります。保存して開くと正常に読めます。おなじサイトをWin7で開くと正常に閲覧できます。 Win10に足りないフォントが有るのでしょうか?

  • Firefoxのpdf表示でこのpdfファイルはどこにキャッシュされているか?

    firefox v.3.0.6を使用しています. Firefoxでpdfファイルを表示させた場合,このpdfファイルはどこにキャッシュされているのでしょうか?ファイル名で検索してみたのですが見あたりませんでした. コンピュータ上で表示させているので,一旦どこかにキャッシュされているはずとは思うのですが,どこかが分かりません. CacheViewerを入れてみたのですが,pdfファイルは見あたりませんでした. 以上,よろしくお願い致します.

  • イラストレーターの文字が表示されない

    イラストレーター10を最近使い始めました。 画像と文字を入力してPDFで保存し、PDFからファイルを開くと文字が「・・・」としか表示されません。 修正方法を教えていただけませんか?

  • PDFファイル添付メールが文字化けする

    友人が、AcrobatのPDFファイルを添付したメールを送ってきたのですが、Becky2では、20の文字化けしたメールとして受信しました。 幸い、OEも搭載していたので、そちらで受信したら、1通のPDFファイルを添付したメールでした。無事開いて読むことができました。 そこで質問ですが、Becky2の、どこをどうすれば、正常にPDFファイル添付のメールが、受信できるようになるのでしょうか? OSは、Windows98seです。 よろしくお願いします。

異常なグラボの価格について
このQ&Aのポイント
  • 異常なグラボの価格について考えてみましょう。
  • 現在のグラボの価格は高すぎると感じる人も多いです。
  • コロナ渦や半導体不足などの要因が高騰の原因とされます。
回答を見る