• ベストアンサー

許せない車はいますか?

katubo1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.13

 車そのものでは通常走行中、車両前方に赤いライトや後方に白いライトが点くように改造された車は、万が一、事故の可能性を考えると許せません。  ちゃんと見えている歩行者や自転車に対して、故意に攻撃的な行動をとる車の運転者は許しがたいです。自分が歩いたりしている立場でこれをされると拳を上げます。  あとライト関係では、高速などの暗い道で、霧も無いのにフォグライトを点灯するのはアウトです。特に高輝度のLEDリヤフォグは、ひどく迷惑です。気が付かせる手立てが無いのが実に厄介なところです。

関連するQ&A

  • 灰皿のない車ってあるんですか?

    よく吸殻を窓から投げ捨ててる車を見かけますが、灰皿のついてない車ってあるんですか? もしついてない車があったとしても、タバコを吸うなら自分で灰皿を取り付けるのがマナーではないのでしょうか?

  • どうして、タバコの吸い殻を路上に捨てるの?

    (1)日本は、路上にゴミが少ないことが誇りなのに。 (2)無関心平気で吸い殻を捨てるっ人って軽蔑する。 (3)喫煙は、自分の責任で肺を汚す行為。他人は別。 (4)吸い殻を放る行為って、カッコいいと感じるの。 (5)道路に落ちているゴミの大部分が、吸い殻です。 (6)タバコは、買った瞬間から責任を持って下さい。 (7)人を不快にし、火事の危険があると認識する事。 (8)公共のトイレに捨てるのは、正に犯罪行為です。 (9)車に灰皿があるのに路上に吸い殻を放るの同罪。 (10)誰かが掃除するのではなく、自身が癌で消滅死。 マナーの悪い喫煙者は、どんな気持ちで捨てている のかぜひ聞いてみたいです。

  • いま、有った出来事ですがコンビニの駐車場の所で年輩の男性と若い子が車に

    いま、有った出来事ですがコンビニの駐車場の所で年輩の男性と若い子が車に居て弁当を食べていて二人ともその間に食べながらたばこを吸っていて器用な事ができるな?て思ってました、そして二人ともたばこの灰は窓から腕を出して捨てていて途中まで吸ったらそのまま下に落とし二本は捨ててました、その後店員が駐車場の所のゴミ拾いをしていてやはりその火の付いた吸い殻を足で消してゴミ拾いに入れていてそれを見ていた男性二人は笑いながらまた、吸い殻を捨てては拾わせていて若い方がいいなー捨てたら拾ってくれますよ、て年輩の方に言うと今度はドアを開けて車内の灰皿を下に落とし吸い殻が一杯落ちて店員が拾い見ていて頭に来て降りようとしたら店長みたいな人が出てきて男性二人にすみませんが吸い殻を捨てるなら灰皿にお願いします!て言うと拾ってくれるから良いじゃない?わざわざ捨てる手間が省ける!て二人で言ってました、こんな喫煙者をどう思いますか?

  • タバコの値上げと関係している?

    トラックドライバーをしています。 ここ最近、道を走っていて頻繁に目にする事があります。 それはタバコの吸い殻が大量に道路に散乱している事です。 特に頻繁に目にするのが交差点付近で、まとまって数十本散乱しているので、信号待ちで停車している時に灰皿の中身をまるごと捨てているんだと思います。 タバコの値上げを実行してから頻繁に各地で目にするようになったので、値上げに対する不満から道路に吸い殻をバラまくようになったのではないかと感じていますが、これを読んだ方はどのように感じますか?

  • 喫煙者に聞きたいだけどどうして車や原付バイクを運転してる人は自分の吸っ

    喫煙者に聞きたいだけどどうして車や原付バイクを運転してる人は自分の吸ってるたばこの灰を車なら灰皿、バイクなら止まって吸って携帯灰皿に捨てない人が多いの?車は窓から腕を出し灰と吸い殻をポイ捨てするしバイクは吸いながら運転し灰やたばこをはやりポイ捨て!自分で出したゴミ位、持ち帰り処理が出来ないなら吸うなよ?吸わない人や周りの人の迷惑になっているのが分からない?だから喫煙者は監禁場所みたいな部屋で隔離された見たいに吸うようになるんだよ、丸で吸わない方から見たら隔離された囚人みたいだ、だけどそれだけマナーが悪い奴らが居て犯罪を犯しているからなるんだから仕方がないよね?車やバイクで運転中に外に灰や吸い殻を捨てないで貰える?見ていて頭に来るよね?

  • 車で運転中、前の車が信号待ちでタバコの吸殻をポイ捨

    車で運転中、前の車が信号待ちでタバコの吸殻をポイ捨てしたので、それを車から降りて拾って、前の車を追いかけて『忘れ物ですよ?』と持って行くのはトラブルになりますか?

  • たばこを吸う人に質問です

    どうしてたばこを吸う人はマナーが悪いのでしょうか? 1、どうしてタバコが嫌いな人がいるかも知れないところで平気でタバコを吸い始めるのか? 2、どうしてポイ捨てが平気なのか? 3、どうして人ごみでタバコに火をつけたまま歩くのか?危ないとは気づかないのか? 4、灰皿に吸殻を入れる場合に火をきれいに消さないのはどうしてか? などなど・・・ たばこを吸わない私には理解できないので、吸っている人の本音の意見を聞かせて欲しいと思いました。よろしくお願いします。

  • 携帯灰皿はいつ使う?

    携帯灰皿って必要なのかな?って思います。 そもそも、灰皿が設置されていないところでは、タバコは吸わないのがマナーだと思います。 ある日、若者が歩きタバコをしていて、足元にポイっと落としたんです。「あ~あ、マナー悪いな!」って思っていたら、踏み潰してタバコの火を消して携帯灰皿に入れたんです。歩きタバコとしては、マナー違反だけど、吸殻は携帯の灰皿に入れる。一応ポイ捨てしないという点では、マナーを守っているってことになるんですよね。ちょっと複雑な気持ちでした。 CMで、携帯灰皿の推奨をしていますが、女性が携帯灰皿を首にかけて歩いているのは、あれはないだろって思ってしまいます。CMは、携帯灰皿を持っていれば路上で吸っても構わないって言っている感じがします。 そもそも、マナーをきちんと守って、吸わない人の事を考えて吸っている人は、灰皿があるところで吸うと思うので、携帯灰皿って必要ない気もするんですが、本当に必要なものなんでしょうか?

  • 喫煙家のマナー

    歩きながらたばこを吸った人は、1万円の罰金または1カ月の拘留-。こんな法案が今、民主党を中心に検討されている。 こんな記事を読んだ時、私の頭の中をふとよぎりました。 車からのポイ捨て・信号待ちで停車した時灰皿の吸殻をドアを開け車の下に捨てるやつ、マナー違反もはなはだしい 捨てたやつは1万円・・・なんてよく思っていました。 私はタバコを吸わないので(昔は吸っていたので吸う人の気持ちも少しはわかります)この法案が将来成立するもしないも影響はないのですが・・ 喫煙家にとってはさらに肩身の狭い思いになる事は間違いないでしょう! 皆さんはどう思われますか?

  • 毎日、何台も見るがどうして喫煙する方で車の窓を前回に開けて運転をする人

    毎日、何台も見るがどうして喫煙する方で車の窓を前回に開けて運転をする人は吸い殻やゴミを外に捨てるの?国道や歩道橋にもゴミやたばこのポイ捨ては禁止!て書いて有るのに捨てる馬鹿な運転手が未だにいる!字が読めないか見えないのか?やはり喫煙者でマナーが悪い人は馬鹿が多くてマナーの良い人は一般者!てほんとみたいだね?