• 締切済み

つる性 果樹

keiki-gonの回答

  • keiki-gon
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

食べられて、つる性で比較的手入れが簡単といえば、つる性のブラックベリーとかラズベリーがお勧めです。 http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/kiichigo.html ただ、私もNO.1の方と同様に、壁に這わすのはどうかと思います。 家が傷みますし。フェンスとか植木鉢でも育てることが出来ますよ。

tom-777
質問者

お礼

ありがとうございます。ブラックベリー、ラズベリー、なるほど、壁ではなく、柵を使って、がんばろうと思います。

関連するQ&A

  • 狭い場所だけど雨どいにつる性植物を植えたいです

    ガーデニング初心者です。 ポストの後ろに水栓柱と雨どいがあり、 グリーンが少なくて物足りないため できれば雨どいにつる性の植物を絡ませたいと思います。 土の部分は26cm×26cmぐらいの大きさだけです。 (土中に排水ふたなどがあるため。) たったそれだけの土地でもつる性植物は可能でしょうか? あこがれるのはピンク系のつるバラなのですが 狭いところに植えても大丈夫なのか、 雨どいにはどうやってのぼらせるのか、 雨どいになにかフェンスをとりつけても それだけでつるは絡まるものなのか、 わからないことだらけで困っています。 しかも関東、今はまだ涼しいけど これから夏本番になるかもしれない中で 今からつるバラを植えても大丈夫なのか? 秋まで待ったほうがいいのでしょうか? いろいろ調べたものの つるバラに必要な土地スペースが出てこなくて 困っています。わかる方、お教えください。

  • この植物の名前、ドクダミ、つる性植物

    家の近所ですごくよく見かけるのですが、この雑草の名前がどうしてもわかりません。ドクダミやつる紫をさがしているのですが、この植物は、道端などどこにどこにでもありますが、なんという名前の雑草なのでしょうか?当然たべられないと思いますがお願いします。又この葉のようにハート型で紫がかっていてつる性で家の壁によく這っているものもありますがつる紫ではないですよね?

  • 陽射しに強いつる植物教えて下さい

    うちの家に道路に面していて、西日がガンガンに当たる出窓があるんです。 当初ギンモクセイを窓際に植えて日よけにしていましたが、巨木になって結露が酷くなり、大きな根が家の下を通るようになったので抜いてしまいました。 抜いたおかげで陽射しが差し込み、冬は暖かくなった事は良かったのですが、夏に部屋がとてつもなく暑くなりました。 そこで、園芸用の紐のネットを窓に貼り付け、リュウキュウアサガオを植えました。 陽射しがカットされて快適になりましたが、よく調べたらアサガオは犬にとって毒な植物らしいのです。 我が家は犬を飼っているので、今年アサガオを植えることができません。 なので我が家に向いたつる植物を教えて下さい。 ◆地植えです。 ◆真夏に西日がガンガンに当たります。 ◆冬には枯れる植物が良いです。 ◆病気・害虫に強い物が良いです。(薬を撒きたくない) ◆撒きつかせるものはひ弱な紐ネットです。 ◆できたら食べれる物が良いです。 お薦めのつる植物があったら教えて下さい。

  • ゴーヤを収穫したあとのツルの事ですが

    ベランダのプランターで、ゴーヤをネットを立てかけてそこにつるを這わせていくとします。 やがて実がなり収穫してゴーヤの季節が終わったとします。 このあとネットに這わせたつるはどうするのでしょうか。 ネットから取ってしまって何もなかったようにするのか、そのまま放置して翌年、実がなるのをそのまま待つのでしょうか。 どこを探してもこのあたりの情報が見つからないので、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ツル性花木を鉢植えしたい

    家では鉢植えしかできないのですが、ツル性の花木を育てたいと思っています。 九州地方で昼前から夕方前まで日が当たります。 バラか、クレマチスなんかいいなあと思っていますが おすすめの品種を教えてください。 多少、手が掛かってもかまいません。 また、コンテナから壁に貼ったネットなどに誘引するのは 可能でしょうか?

  • フェンスにつる性の植物を這わせたいのですが・・・

    フェンスにつる性の植物を這わせたいと思います 今まで山茶花の花が飛び散りご近所に迷惑をかけたので、 葉や花の散らない(風に飛ばされない)手のかからない物を植えたいと思います 家は道路から少し高い所にありますのでフェンスに這わせる高さは60センチくらい・・ 目隠しの役目をしてくれる良い植物を教えて下さい

  • 藤の木を壁に這わせたい

    こんにちは。 藤の木を家の壁に這わせ、将来は二階のテラスから花が垂れるような格好にしたいです。 ネットサーフィンをしていて偶然そんな写真を見つけたのですが、どこのサイト様だったのかわからなくなってしまいましたので、お見せできなくて残念です。 ガーデニングの知識がまったくないので、どうやったらそんな風にできるのか見当もつきません。 つまり、どうやったらツルを壁にくっつけられるのでしょうか?

  • この時期に手に入るもので壁を埋め尽くしたい

    2月の上旬にある場所で展示を行うのですが、その際に、広い面積の壁(横幅6m 高さ3m が3面)を隙間なく植物で埋めたいと思っています。 できればツルのようなものをイメージしています。 http://www.daitoutg.co.jp/exp/popup/hd_ex_p20.htm 量もそれなりで、場所・時間的に今から育てるわけにはいかないです 暗めのスペースですので色などは特に気にしていません。 できるだけ安く済ませたいのですが、この時期に手に入るものでなにかいい植物はあるでしょうか? 私はガーデニングや植物のことにかんしては素人以下の知識しか持ち合わせてないです汗

  • かわいい花が咲く、つる性の常緑の苗を探しています

    庭先から家の中が見えるため、トレリスなどに絡ませられるつる性の植物を探しています。できれば冬場も役割を果たす常緑で、季節にはかわいらしい花を咲かせるものが良いのですが・・。お勧めの品種はありませんか? 植える場所は南側の日当たりの場所です。

  • 夏の西日除けに最適なつる植物(人の背丈程度のもの)

    夏の西日除けに最適なつる植物を探しています。 以前、このコーナーで質問を行い。 回答いただいた中から、西洋アサガオか宿根アサガオにしようと思っていますが、 調べてみると、2者とも2階に届くくらい伸びるとのことで、 植木があるので、人の背丈くらい 160cm~170cmで抑えたいのですが、 つるの巻き方で可能でしょうか、 植え方は大型のプランターに植え、ネットを設置してつるを這わせていきたいと思っています。 また、アサガオ以外でも、お勧めの植物がありましたら、教えて下さい。