• ベストアンサー

悪臭測定方法について

浄化槽から発生する臭いを測定したいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 色々、調べていてガスクロで測定するという方法があるみたいなのですが、どのような方法なのでしょうか?素人では、無理?? また、簡単な方法で、検知管で硫化水素とか測定する方法があるとおもいますが、これでは、悪臭や臭気測定にはならないですか?素人なので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

検知管で硫化水素をた場合、検知された時点の致死量になります。 悪臭に関しては、悪臭防止法のより基準があり、希釈法で行います。 周囲の大気を採取して、段々と薄めていき、臭気がしなくなった時点の倍数=希釈指数で決めます。 調査方法については、自治体の公害担当課に問い合わせてください。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO091.html

関連するQ&A

  • 臭気の判定について教えてください

    あるモノの臭気濃度を計測するために、ガス検知管を使って、硫化水素とアンモニアを計ってみました。 すると、硫化水素10ppm、アンモニア2ppmでした。 この数字って、一体どうなんでしょうか?いいか悪いかよくわかりません。いろいろ調べてみたんですが、臭気指数?で、判断するみたいなのですが、いまいち理解できません。分かりやすく判定できる方法を教えてください。

  • 硫化水素を街中で吸っても大丈夫ですか

    都心部や繁華街を歩いていると、玉子の腐ったような強烈な悪臭がすることがあります。 硫化水素が下水道管から出ていて、そこからの臭気が原因 のようです。 主な発生先は、ビルの地下汚水槽からで、ポンプで下水道本管に汲み上げた時に出るようです。 硫化水素は自殺にも使用される猛毒ですが、街中で漂っている強烈な悪臭でも、 健康に何らかの害はありますか。 よろしくお願い致します。

  • ホルムアルデヒドの測定方法

    化学物質過敏症候群について調べています。 主な原因であるホルムアルデヒドの測定方法は素人でも調べられる検知管方式、検知紙方式、電気化学方式の他に専門家が行う測定法はどんなものですか?? また、検知管方式はカラーコード色の変化により判定をするとあるのですが、これは『この色だったら濃度が高い』というものですか? よろしくお願いします。

  • 浄化槽の悪臭に困ってます。助けて下さい。

    築5年、一戸建て、フジクリーン小型合併浄化槽から かなりの悪臭がして困っています。 点検業者は異常なし、パイプの高圧洗浄もし、 2階にのびてる臭突からも悪臭がするので ドルゴ通気弁 (トイレを流す時、蓋が開き空気を吸い込み、 それ以外は閉じてるので悪臭が外に漏れない) をつけました。 するとドルゴで蓋をしてしまったせいか 浄化槽の蓋から悪臭がします。 窓やエアコンから入ってきて もちろん外はもっと臭いです。 浄化槽の蓋は2つありロックされているのですが、 1つは (泡がブクブクしてる方) 足で押すとグラグラします。 業者はグラグラしてもロックされてるし 完全に閉まらないものだし臭いのは当たり前といいます。 でも浄化槽地域ですがうちだけ臭いし 汚泥の汲み取りの時の強烈な臭さが ずっとしているレベルです。 蓋の上にビニールシートを2枚敷いて、 ゴム製のマットで重しをしても駄目です。 浄化槽無臭元とアクセラーゼを流しても効きません。 蓋は完全には閉まらないのでしょうか? パッキンなどでつけて密閉したいのですが 浄化槽のパッキンをネットで調べても 分からずお手上げです。 もしパッキンで完全に密閉してしまった場合、 ブロアから空気を入れてるのに 空気の抜け道がなくなり浄化槽が壊れてしまうとか トイレから空気がブクブクでるような事になりませんか? 浄化槽で処理された水は雨水のタンクに入り 側溝に流されているのですが 浄化槽タンクからのパイプが下向きにのびて 水に浸かってトラップの役割をしています。 なので蓋にパッキンをしてしまった場合、 臭いは漏れないと思いますが 浄化槽と家の排水管からは空気の抜け道がなくなり それによって何か不具合はでるのでしょうか? とても困っています。 詳しい方いましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 部屋の硫化水素濃度の測定

    私の部屋には水槽が2つ有り金魚を飼っています。 それぞれ硝酸塩を窒素に還元する、脱窒を行っています。 この時窒素以外に硫化水素が発生することが知られており、時としてなんらかのミスで硫化水素が大量発生して魚が全滅という話しも聞きます。 うちの水槽では、そういった方式は採用していないので(その分能力が低いのですが)問題はないのですが、水中に溶け出した硫化水素がエアレーションなどにより空気中に飛び出し、それを私が呼吸で吸っていることになります。 窒素は害はないと思いますが、硫化水素の影響を受けていないか、少しばかり気になるところです。 そこで、室内の空気、あるいは水槽内にある硫化水素の濃度を大体でもいいので測る方法がないか調べています。 測定器はたくさんあるようですが価格が非常に高く、少し試す、という訳にもいきません。 なにか普通に入手できる物で測定する方法はないでしょうか? なお、異臭を感じるほどの濃度ではありませんから、0.03ppmより少ないのではないかと推測しています。 (年1回程度の交換時は異臭がするほど発生するため、窓全開にします。普段はそんなことは全くないです)

  • 硫化水素?

    飼育水からすっぱいような匂いがし始めました。アンモニアも亜硝酸も検出されないし硫化水素かと思います。 1)測定してみたいのですが、共立のパックテストのようなもので良いでしょうか? 2)嫌気域は無いと思ってました。以前同様の底面ろ過で底床をかなり薄くした時でも1ヶ月経たずに同様の匂いがした記憶があります。このような環境でも硫化水素は発生するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 鉄と硫黄の化合

    中学校の実験に鉄と硫黄を加熱して化合させ硫化鉄を作るというのがあります。 (アルミに包んで加熱します) この硫化鉄に塩酸を加えるとくさい硫化水素が発生します。 しかし,塩酸を加えなくても硫化鉄はくさいにおいを発しているのですが, これは硫化水素が発生しているのでしょうか? においが違うような気もするのですが,何か別の気体が発生しているということなのでしょうか? 気体が発生しているのではないとしたら,何のにおい? 教えてください。お願いします。

  • パートの欠陥が原因(?)で、入居した時に購入し、使って3年しか経たない

    パートの欠陥が原因(?)で、入居した時に購入し、使って3年しか経たない冷蔵庫が壊れました。 ガス漏れが原因との事で、冷蔵庫のメーカーさんに修理を依頼しました。 調べてもらったところ、故障原因は浄化槽から上がってくるガス(硫化水素)がコンプレッサーを腐食させたみたいです。 メーカーの修理の方には、 『冷蔵庫の不良じゃないので保証出来ません。腐食が酷過ぎて溶接が出来ないので修理も無理です。買い換えるしか無いと思うのですが、買い換えても根本的な原因が改善されなければ同じ様に腐食し壊れますよ。』と、言われました。 問題は、ガス(硫化水素)が上がって来てるって事で、アパート自体に問題があるって事ですよね? アパート管理会社には、修理の方が来て戴いている間に冷蔵庫の件を説明しました。 数日後に浄化槽を管理している業者を連れて、アパートの状況を見に来るそうです。 質問は、 ◎浄化槽から発生した硫化水素が、水回りから漏れ出るという事はよくあるのでしょうか? (天然の硫化水素が発生する温泉地などでは冷蔵庫はすぐに駄目になるそうですが、普通のアパートの浄化槽から硫化水素が漏れ出るのはどうなのでしょうか?) ◎どこまでがアパート管理会社、または大家さんが保証してくれるのでしょうか?(冷蔵庫・浄化槽のガスが漏れ出ないようにする補修工事など) ◎そして、硫化水素は微量であれば人体に害は無いのでしょうか? 私の家には2才と生後4ヶ月の娘が居るので、人体への影響が凄く心配です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 悪臭被害について

    隣接したところにプライムデリカという食品工場があります。4年前に引っ越してきたときは、下水のような悪臭はなかったのですが1年半前頃からひどい悪臭がするようになりました。聞いたところこの間に生産量が非常に増えたとのことです。浄化槽から出る臭いは仕方がないから、消臭剤を使って言う回答がありました。でも、毎日臭くて風向きにもよるのですが常にかすかには匂っててひどいときは吐いてしまうほどの悪臭です。担当者はやれることはやってますの一点張りで、今朝思い余って電話したら確認するからと最後はガチャンと切られてしまいました。ゴクブリ、ハエも多くて決して衛生面でちゃんとしてるとは思えない上に、この悪臭。このまま一生この悪臭に我慢して住んでいかなければならないのでしょうか。隣接するところkらは、確かに工場地域なのですが、食品工場ということで、悪臭はないと思って引っ越して着ました。市役所にも相談したところやれることはやりますとの回答なので、これ以上は何も出来ないといわれました。環境問題に詳しくないので、何か良いアドバイスお願いします。食欲も無くなり精神的にもかなり参ってきています。宜しくお願いします。

  • 排水管からの悪臭について

     新築後、半年で1階の洗濯機排水口から下水臭がしてきました。 建築業者に連絡し、見てもらったところ、床下の排水ホースと排水管のつなぎ目に隙間があり、そこから臭いが上がっているとのことで、パテ(ガム)で隙間を埋めてもらい、一旦悪臭はきえました。しかし、1日たちまだ若干臭う気がします。また、これまで気付かなかった2階の洗面の排水口からも臭いがしてきました。  施工業者に不信感を持ち、床下の排水管を自分で見てみたのですが別添のとおりでした。排水ホースと排水管の接続はこの程度の処理でいいのでしょうか?まったくの素人ですがあまりにずさんに見えます。今後施工業者へ言わなければならない点などアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう