• ベストアンサー

1歳3ヶ月です 遊ばせ方が悪いのでしょうか?

こんにちは。 1歳3ヶ月の娘がいるのですが、一緒に遊ぼうとしても楽しそうにしてくれません。 絵本を読んであげようと思っても、読んでるのに次々とページをめくろうとして読んでもらう事に全く興味を示してくれません。 今日、申し込んでいた子供向けの教材(パペットや、DVD、しかけ絵本などが入ってます)がきました。 これで遊びのレパートリーが増えるとワクワクしながら開けて早速 しかけ絵本で遊ぼうとしましたが、何が気に入らないのか絵本を閉めてしましました。 私もイライラして「もう読まない!!!」と言ってテレビを見始めました。 そしたら、パペットを投げたり、しかけ絵本に付いてたパーツを投げたり・・・。 もっといい子でいて欲しいと言うか、何でこんなに荒っぽいんだろうって思います。 この時期の子供って大人しく絵本を読むのを聞いてくれますか? 遊び方を知ってる私が焦りすぎてるんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

40代。保育士経験有りです。 子どもは遊びの天才です。オモチャのピアノがあると大人は「ピアノは演奏するもの」 という固定概念しかありませんが、子どもはそれを投げて落ちたときに 鳴る音を楽しんだりします。時には鍵盤を足で叩いたり、はたまた囓ってみたり。 そしてそのどれもが正しい遊び方です。絵本もそうです。ぺらぺら めくるのを楽しんだり、びりびり破くのを面白がったり、はじっこから 美味しそうに食べてみたり(笑) まだまだ年齢が小さいのですから、オモチャも興味の持つ遊び方で自由に 遊ばせて上げて欲しいと思います。もちろん危険な遊び方をすれば 制止することも大事ですが、絵本などは静かに聞く年齢でもありませんし 市販の物も大人の思惑通り取り扱ってくれることは少ないです。 逆にそう言う物を与えたときは、子どもの様子を観察するといいと 思いますよ。どうも質問者様のお子さんは「物をつかんで投げる」ことに 興味関心があるようですね。だったらボールとか、お手玉のような物を 用意して、ぽんぽん自由に投げられるように環境を整えて上げるのも いいと思います。箱などを用意してそこを狙ってボールを投げられる ように工夫しても良いですね。音が出るお手玉などもいいと思います。 しかけ絵本などを壊されたくなければ、しばらくどこかに片付けて おくといいですよ。少し大きくなってから、出して上げるとすんなりと 遊んでくれることもあります。絵本の「対象年齢」などもあてになりません。 なめて、かじって、なげて、それからですね。読み聞かせが出来るのは。 >もっといい子でいて欲しいと言うか、何でこんなに荒っぽいんだろうって思います。 大人の思い通りの遊び方をしないというだけで「いい子」うんぬんは 可哀想ですね。子どもはそんなに頭の固い生き物ではありません。 逆に大人が「こういう遊び方もあるのねえ」と学ぶことが多いものです。 子どもと一緒に楽しもうと思ったら、子どもに教えてもらうことです。 「こうしたら楽しいのに」などとあまり押しつけると、自ら遊びを 発見する力を奪ってしまうでしょうし、やはりつまらないと思います。 「今日は○○して遊びましょう」ではなく「今日はどんな遊びをみせて くれるのかな」とそんな気持ちの方がいいですよ。 >遊び方を知ってる私が焦りすぎてるんでしょうか? 子どもは生活の全てが遊びですからね。洗濯物のタオル一枚で キャッキャと遊べるシチュエーションもあると思います。まずは固くなってしまった 「大人脳」を柔らかくするのが大事かも知れません。「遊んで上げる」 という上目線だと「なかなかいうこと聞いてくれない」とイライラすると 思いますが「今日も一緒に楽しもう」と思うと、気持ちが変わります。 「今、興味を持っていることを存分にやらせる」質問者様のお子さまは 今は、活発な遊びをしたいのでしょうね。親としては柔軟な気持ちで その気持ちに添うのが大事かと思います。遊びの主役は子どもですから。

nana325
質問者

お礼

保育士の経験がある方からのアドバイス参考になります。 確かに娘はボールを投げたり好きですね!! 箱を置いてその中にボールを入れると言う遊びは楽しそうですね☆ >こうしたら楽しいのに」などとあまり押しつけると、自ら遊びを 発見する力を奪ってしまうでしょうし、やはりつまらないと思います とても反省するところですね・・・。 気をつけます。 遊んであげると言う上から目線だからイライラするんですね・・・。 今日も一緒に遊ぼうと言う気持ち、忘れないようにします。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.8

1歳1か月です。 しま○ろうのサンプル絵本で遊んであげようとしましたが、自分でめくったりしたいみたいで、そのうち乱暴でびりびりとやぶいて終わりました・・・ でも、読んで(?)欲しい絵本もあります。それは自ら持ってきて読めと渡されます。 「いないいないばあ」「だるまさんが」「きんぎょがにげた」などです。 (http://www.ehonnavi.net/EhonSegment.asp?skb=101 の右側にランキングや本を選ぶとみんなの感想があって参考になります。) 1ページは一瞬だし、「きんぎょがにげた」はにげたきんぎょを絵の中から探すものなので、読み聞かせというより、一緒に楽しむ絵本になっています。「いないいないばあ」は4か月の頃から読んでいて、「ばあ」のタイミングでめくったり、実際に「ばあ」と言ったりします。 それも読んでいる途中で戻ってみたりするのですが、「そのページがいいの?」とやりたいようにさせています。 「きゅっきゅっきゅ」「だるまさんが」という絵本は割合じっと(? 指をさしたり、笑ったりしながら)聞いています。でもめくるのは娘だったりするので、急いで読んだりしています。それも途中で戻ることもありますよ。 読み聞かせ用の「あかずきんちゃん」も読めと持ってくる割にどんどんめくったりして、聞いていないようです。それでも開いたページを読んでいます。順番はぐちゃぐちゃだし、途中でめくられたりもします。聞いていようが聞いていまいが読んでいます(笑) また絵をさして「お花かわいいね」と話しかけたりしています。びりびり破られたページもありです。 逃げ出す絵本もあれば、じっと見てる本(楽しんでいるというより、なんだろう?と思っている?)もあれば、「おわりっ」と本を閉じると悲しそうな声を出して「もう一回?」と聞くと喜ぶようなものまであります。好みによるかもしれません。いろいろ試してみられたらいかがでしょうか。

nana325
質問者

お礼

しま○じろうのしかけ絵本、もっと喜んで大人しく見ていてくれると思っていたので、そうでない娘にがっかりしてました。 でも、今朝はしま○じろうパペットを抱えて絵本を読んであげるような仕草をしていたのでビックリです。 教えて頂いた絵本、楽しそうですね! 確かに「いないいないばぁ」の絵本は好きみたいで何度も自分で開いたり閉じたりしながら「ばぁ」って言ってる時があります。 私も柔軟性をもって子供に接して行こうと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

 この時期の絵本の接し方、ページを広げて、あちこちにおいておく、がお勧めです。つんどく。といいます。とりあえず積んどく(笑)  この年齢なら、いないいないばぁ。を喜べば、合格です。どうでしょうか?  早い子で1歳半。大体2歳前後で絵本を読む。ということになれてきます。  絵本も他のおもちゃも、子どもにとっては始めて見るものです。使い方知らないのがあたります。失礼なたとえですが、サルが目の前に本があったら、読むと思います?それとも、投げたり、ページめくったりして遊ぶと思います?  要は慣れです。  お子さんは、お母さんが使っている、触っちゃダメなものに興味示しませんか?包丁とか、化粧品とか・・・。  お母さんが日常的に、絵本を読んでいれば、(子ども無視で)興味示すようになります。ただし、先ほども1歳半以上、といいましたが、ページをめくるという楽しさ>物語の楽しさ のうちは、読み聞かせはあきらめたほうがいいです。話が進むのを待つ、ということもまだできないですから。  そのうち勝手に遊んでいるうちに、好きなページができますよ。  あんまりそんなことで怒ると、絵本に触る=怒られるの図式がインプットされちゃって、反対に遅くなるかもです。  うちも、しま○ろうやってましたが、まともに読めるようになったの、ほぼ、1年後でしたよ。1月生まれですけど。私自身本が好きなので、うろうろしてるの尻目に、毎日10冊、20冊、音読したり、寝る前に簡単なお話したりしてました。  育児サークルの指導をしているので、練習も兼ねて、ですけど。(まねしろとは言いません)  ゆっくりすすみましょ。

nana325
質問者

お礼

猿のたとえ、分かりやすかったです^^; それに、化粧品や台所用品など私が使うものにはすごく興味を示します。化粧してる所もじっと見ていて、リップを自分で開けて「ハイ」って渡してくれたり☆ 絵本やオモチャは「こうして遊ぶもの」って私が勝手に思っていただけでした。 もっと自由に遊ばせてあげないとかわいそうですね。 ゆっくりすすみます!! ありがとうございます。

  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.5

焦りすぎ~。 普通ですよ。みんなそんなモンですって。 我が家も生まれた日というか、生まれる前くらいから毎日本を読んでますが、大差無かったですよ。 今下の子が2歳(明日で)なんですが(ちなみに上の子は今日5歳)、最近になって自分で絵本を開き 「ぞうさん」 「メェメェさん」 などと言いながら指差してます。 1歳3ヶ月で本に集中してくれたら神童ですよ。きっと。 のんびりで大丈夫ですよ。

nana325
質問者

お礼

焦りすぎですね^^; 皆さんのアドバイス読んでいて反省してます! >1歳3ヶ月で本に集中してくれたら神童ですよ その通りかもしれません! のんびり頑張ります。 アドバイスありがとうございます。

  • zuba-n
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.4

こんにちは♪3児の母です。 他の方も言っている様に、もっとのんびり構えた方がいいと思いますよ♪ うちも、一人目の時、パペットや、DVD、しかけ絵本などが入ってる教材、購入しました。今も、2才の3人目が、残っているものは使っているのですが、本なんて、ビリビリですよ(笑) 仕掛けなんて、全く無くなってますよ。けど、上の子が、「これ読んで」と持ってきます。小学低学年です・・。 下の子は、質問者さんと同じように、本なんてペラペラめくってます・・。 これから、親の言うように、子供が遊んでくれないなんて事、しょっちゅうあると思うんです。その度、イライラしていたら損ですよ。他のママ友も、距離をあけてくるかもしれません・・。もっと、リラックスです♪♪

nana325
質問者

お礼

同じ教材を購入したんだと思いますが、やっぱり皆が皆お手本のような遊び方はしてくれないようですね。 娘はしかけ絵本の最初のドアがたくさんあるページで遊んでいたのに 私が次のページも楽しそうだからとめくったのがいけなかったのかなって思います。 子供は親の思い通りには遊んでくれないですよね・・・。 イライラするのはほんと損ですね^^;

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.3

まだ1歳3ヶ月ですもの。こちらの期待している通りに 遊んでくれないのが当然ですよ。 うちはもうすぐ3歳ですが、自分で絵本を見るのは好きなのに、 絵本を読み聞かせようとすると風のように去っていきます。笑 新しいおもちゃを与えて夢中で遊んでくれるのを見るのは 楽しいことには違いないのですが、危なくない限りは 予想外の遊び方を発明しているのを見ているのも楽しいですよ。 お嬢さんの絵本とおもちゃなのですから、好きなように遊ばせてあげて、 破ったり投げたりした時だけ注意すればいいと思います。

nana325
質問者

お礼

>絵本を読み聞かせようとすると風のように去っていきます 笑ってしましました。 娘は絵本を読もうとすると嬉しそうに寄ってくるのに 私がページをめくろうとすると絵本を閉じたり、前に戻ったりって感じです。 私が自分の思い通りにならなくてイライラしてるだけのようです^^; 娘は自分なりの絵本の読み方があるのでしょうね・・・。 アドバイスありがとうございます。

回答No.2

そんなにおもちゃや絵本のこだわらなくてもいいじゃないの? 子供は目の前にあるものがすべておもちゃだし。。。 使わなくなった携帯電話でモシモシごっこや ときには鍋とお玉でカンカン鳴らして、お料理ゴッコ プリンカップをつなげて転がしてもいいし、 砂場で使えば砂を入れてプリンができます お風呂のシャンプーがなくなればそれは水鉄砲になるし、、、 そんなものが十分おもちゃになるし、子供も楽しむと思いますよ。 大人と同じもので遊んだりするのが刺激的な気がしますよ。

nana325
質問者

お礼

この絵本は面白いのに何で遊ばないの?? って感じで、娘のやりたい事を分かってあげてなかったかもしれません。 アドバイスありがとうございます。

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.1

この時期の子供じゃなくても絵本を読むのをちゃんと聞いてくれない 子供はたくさんいますよ。普通に小学校ですとか幼稚園の読み聞かせでもおとなしくて聞いてる子もそうでない子もいます。まだ1歳3ヶ月ですよね??明らかに焦りすぎです。もっとゆったり構えてください。 そのうち興味もってきますよ。個人差もありますし、絵本より他のものに興味が行くのも普通のことです。のんびり育児しましょう。

nana325
質問者

お礼

焦り過ぎのようですね・・・ 反省です。 今は他の事に興味があるのかもしれないのに、私が無理矢理「この絵本は楽しいよ」って押し付けていたかもしれません。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん(生後8~9ヶ月)が喜ぶDVD。お勧めお願いします。

    お世話になります。 生後8~9ヶ月の娘を持つ父です。 子供が一緒に見て喜んでくれるDVDを探しております。 ダンスや歌などの内容の物や、ちょっとした教育になりそうな物とか。 絵本も良いのですが、 妻が家事などで子供から目を離す事もあるのでできればDVDが良いです。 このDVDが良かった!とかをお教え頂ければと思っております。 もしくはこれは見なかった!とか。 テレビは一方的なので~なんたらかんたら そういうご意見はご勘弁いただきたい。 それでは宜しくお願いします。

  • 3ヶ月児との遊び方

    来週3ヶ月になる息子の新米ママです。 いつもお世話になっております。 最近お昼寝時間が短くなり遊びに困ってきました。 だいぶ首は据わってきて、抱っこしてるときにあまり支えは必要なくなってきてはいますが、3、4ヶ月検診でチェックする腕をつかんで起き上がらせてみるということをしてもまだ首はついてきません。 それくらいの子供と何をして遊んだらいいのかよくわかりません。 私が今やっていることは、抱っこして歌を歌ったり、寝っ転がって絵本を読んだり、おなかの辺りに座らせて脚を背もたれにしておしりをあげてゆらゆらしてみたり、それくらいです。 でも長続きはせずすぐ飽きてしまうようです。 散歩は30分~1時間程度しています。 1人遊びはまだあまりできず、メリーやジムで15分程度1人でご機嫌にしているくらいです。 遊びのレパートリーが少なくてなんだかかわいそうな気がするのですが、これくらいの月齢の子と、皆さんはどのような遊びをされていますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳9ヶ月 一人遊びしない

    3歳9ヶ月女の子がいます。日中は保育園に行っています。 帰宅後や、お休みの日の過ごし方にとても困っています。 一人遊びが出来ず、私にまとわり付いてきます。 放っておくと、テレビを見てるか寝っころがってぼっとしています。 その様子を見ると、私もイライラしてきます。 他の子達に聞いても、お人形遊びしたり、ブロックをしたり、 お絵かきしたり、色々自分で遊んでいるよと言われます。 うちの子は、私が遊びを提供してやらないとダメで、 お人形の相手をしたり、ブロックも一緒に作ってみたり お絵かきにも付き合ったり、絵本を読んだり・・・、 本当に疲れてしまいます。 小さい頃にDVDや、ビデオを見せすぎたせいもあるのだと反省しています。 自分で創造力豊かに遊んでくれるといいなーと思うのですが、どの様にすればよいでしょう? 色々と働きかけをしているのですが、難しいです。 アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2歳3ヶ月の娘との会話

     2歳4ヶ月の娘がいます。言葉は少しずつ出始めているのですが(おかわりちょうだい、これ見る、いぬいる等)私との会話は?といった感じです。例えば、「公園行く?」「おいしい?」と聞いても無視したりはしょっちゅうです。「アイス食べる?」など、自分の興味があることにだけ「食べる!」と返事をしている感じです。もともと言葉もそんなに喋る方ではないので、絵本を読んだり、語りかけをするのですが、あまり娘からの返答はなくなんだか空しくなってしまいます。。言葉はまだまだですが、おままごとやぬいぐるみを使った遊びが好きで、相手をしてやると喜んで遊んでいます。同じくらいのお子様で同じような方いらっしゃいますか?

  • 8ヶ月の娘との接し方&遊び方

    8ヶ月の娘がいます。父です。 まだハイハイぐらいしかできません。 この時期の子供との接し方がよくわかりません。 自分は男兄弟だったし・・・。 どういった遊びをしてあげたら喜びますかねえ・・・

  • 子供の日本語教材(海外在住)

    もうすぐ2歳になる娘がいます。 海外に住んでいるため、どうしても英語が主流の生活になってしまっています。 私は日本人で主人が外国人で、主人がいるときは英語と日本語が飛び交ってる状態です。 海外に住んでいようとも、半分は日本人ですから日本語もちゃんと話せるようになってほしいと思っています。 彼女と話すのはもちろん日本語にしていますが、当然アメリカ人の子供たちと接する機会が多いので、どうしても同じくらいの子供たちが発する言葉のほうが覚えやすいようで英語のほうが話せる単語が多くなってしまっています。 そこで日本語教材で幼児用のDVDなどはないか探しています。 こちらにはベービー アインシュタインなどの幼児用英語教育DVD(絵や映像が流れてその後その名前を英語音声が流れる)など他にもいろいろな会社がそのようなDVDを出しているのですが、その日本語バージョン的なものはないものかと探しています。 絵本やカードは試していますが、あまり興味を示してくれないのですが、日本の“お母さんとあそぼう”など、テレビを通すとじっくり見入って踊ったり歌ったりしてるので、なにか日本語単語DVDはないかなあと思っています。 なにか知っている方がいらっしゃれば教材名やサイトを教えてください。 「テレビに頼らず~~~」のようなコメントはご遠慮願います。 良いのがあればすぐにでも購入したいと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんにテレビ良くない?

    5ヶ月になる娘がいます。まだお遊びができる月齢でもないので何となくテレビが1日中ダラダラとついています。今の時期は風邪をうつされると嫌なので散歩にも行ってないですし1日中家にいます。毎日絵本を読んだり歌を歌ったり膝の上に乗せておもちゃで遊ばせたりしているのですがまだ5ヶ月なのでやる事が尽きてしまいます。テレビをつけながらも、もちろん娘が第一なのでちゃんと娘の相手はしています。でもやっぱり1日中あやしている訳でもないのでやっぱりテレビがついている毎日なのですが赤ちゃんにはやはり良くないのでしょうか?

  • 一歳6ヶ月健診について

    はじめまして。一歳半の娘をもつ者です。うちの娘なんですが、とにっっかく落ち着きがありません。ジッとしているのはお腹が空いたときのご飯やおやつ、寝ている時くらいで、好きなテレビ(NHKやアンパンマン)を見ているときも10分くらいジッと見た後、好きなことをやりだします。そしてまた、テレビを見たりと常に動き回っています。 この間図書館の読み聞かせに、初めていき、そこで驚愕してしまいました。同じくらいの子達がジッとママのお膝に座って聞いてるじゃないですか!?うちは、離せ離せとばかりに暴れちらし、挙げ句には読み聞かせの声を子守唄に寝てしまいました。絵本を読んでも、サッと奪われバサバサとページをめくり、挙げ句にポイっと捨てる。スーパーなどに買い物に行ってもベビーカーに座らないから歩かせたると買い物もオチオチしてられず、このぐらいの歳ならこれくらいなのかと、初めての育児で分からず、そう思っていたところ、一歳6ヶ月健診の通知がきて、見てみると言葉の発達、身体的な発達の項目で気になるとこがあり… 言葉の発達では、基本しゃべる言葉は「あーあー」「まーまー」などで、意味がある言葉は「あった」「よいしょ」、辛うじて聞けるのが「ママ」「まんま」「わんわ」これらは分かって言ってるのか怪しい。 身体的な発達では、積み木も渡せば積みますが、本人にやる気というか興味がなければポイっとされます。指差しも自分が欲しいものしか差しません。 一歳6ヶ月健診ではこれらが診られると保健師から聞いて焦っています。読み聞かせで、落ち着きのなさに驚愕し、健診の内容でいよいよ、育児でなにかが足りなかったのではと思ってきました。 私個人の気持ちだけで、子育て支援センターに行ってないから落ち着きがないのか…公園や外ばかりで遊ばせてたから、絵本に興味もなく言葉が遅いのか…知り合いのママさんが仕事のために子供を保育園にいれているのですが、保育園に入ってから色んなことができるようになったと聞くと娘のためには入れた方がいいのか…などついついなやんでしまいます。 できるようになったこともたくさんあるのに、ついつい出来ないことばかりが目についてしまう自分も嫌にもなる… 皆さんはこんなことありましたか?また、やはり支援センターにいったりや保育園に入れた方が子供のためになるのでしょうか? 長々と書いてしまいすいません。読みにくい文章で本当にすいません。皆さんの話を聞かせてください。

  • 一歳未満の子供用のしかけおもちゃ

    現在6ヶ月になる息子がいます。 小さなおもちゃはいくつか持っていますが、知育玩具といわれる1500円くらいから3000円前後のおもちゃを一つ買ってあげたいと思ってます。 それで人気のあるおもちゃ(ママさんに好評な)でかつ安全なおもちゃを探しています。 写真の載った商品ページなどがありましたら教えてください。 おもちゃではなくておもしろい絵本もいいなと思ってます。 しかけ(音が出るものや、洗濯できる布本など)絵本で「これはすごくいい」「子供がすごく興味をしめした!」などおすすめの絵本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 英語に慣れる子ども向けブック

    英語に慣れる子ども向けブック こんにちは。 この春入園した娘がようやく幼稚園生活にも慣れ、 英語教室に通うことになりました。 教室に通う前に少しでも英語に触れさせておきたいので、 絵本の大好きな娘に英語の絵本をいくつか購入しようと 考えています。 オススメの絵本がありましたら、ぜひ教えてください! 絵本ではなくても、何か良い教材のようなものがあれば そちらの情報も頂けると嬉しいです☆