• ベストアンサー

ウイルスでしょうか?

私はXPのIEを使っているのですが、先程いつも見ている国内サイトを表示したまま少し離れて戻ったところ、中国語のサイトが現れていてブラウザを閉じるとアイコンの消えた壁紙のみのデスクトップになり全く動かなくなってしまいました!強制終了キーも受け付けません。その場は電源を落としてしまいましたが、それからというもの他の作業中でもすぐに勝手にサイトが現れてしまいます。初心者ながらいろいろやってみたのですがうまくいきません…初期化という方法しかないのでしょうか。すみません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henep325
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

セキュリティソフトは導入していますか? 最新のバージョンに更新して、パソコンすべてスキャンしましょう。 何か検出された場合は、検出名をもとにネットで調べて、対応するのが良いかと思います。 もし何も検出されなかった場合、同様のケースを探します。 googleで「ブラウザ 勝手に中国 サイト」みたいな単語で同様のケースを探すと何かわかるかと思います。 初期化するかはその後に判断でも遅くはないです。

xthefar
質問者

お礼

色々調べてみましたがノートンのセキュリティ2006で検知できませんでした。現在期限切れだったのでそれが原因かと…なんとかオンラインスキャンで検知しました。あとはカスペルスキ2009を購入してきましたので導入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語のサイトが勝手に出てきます…。

    私はXPのIEを使っています。先程いつも見ている国内サイトを表示したまま少し離れて戻ったところ、中国語のサイトが現れていてブラウザを閉じるとアイコンの消えた壁紙のみのデスクトップになり全く動かなくなってしまいました!強制終了キーも受け付けません。その場は電源を落としてしまいましたが、それからというもの他の作業中でもすぐに勝手にサイトが現れてしまいます。初心者ながらいろいろやってみたのですがうまくいきません…初期化という方法しかないのでしょうか。すみません。。

  • MY115というサイトに接続されるIEのアイコンがデスクトップから消えないので困っています

    初めての質問です。どなたか教えてください。 ゲームソフトのダウンロードをしていたところ、中国語のインストーラを拾ってしまい、解凍したところデスクトップにIEのアイコンが作成されました。これをクリックすると中国語の「my115」というポータルサイトが開きます。 消去しようとしたところ、右クリックでは「削除」のメニューが出ず、「切り取り」は出るもの切り取れません。強制削除ソフトにも載りません。 IEをアンインストールするために他のブラウザをダウンロードしたところ、何かに妨害されているのか、インストール後にブラウザが開きません。 消去の方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙

    少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙しか表示されないことがたまにあります。 アイコンは一つも表示されず、タスクバーもありません。 WindowsキーやCtrl+Alt+Deleteを押しても何も起きず、仕方なく電源ボタンを長く押して強制終了挿させてから再起動すると何事も無かったようにデスクトップが表示されます。 毎回ではないし、強制終了からの再起動を繰り返せば起動しますし、あまり使用頻度が高いパソコンではないのでそれほど困ってはいないのですが、強制終了の繰り返しで壊れてしまっては困ります。 なにか対策はないでしょうか。

  • システム更新中に強制終了

    先日ノートパソコンを修理しました。 先程IEの最新版をダウンロードしてインストールしたのですが、 インストール後の再起動中に、娘が誤ってパソコンの電源を抜いてしまいました。(涙) 慌てて起動してみたものの、デスクトップの壁紙が表示されたあと Explorerのエラー表示が出て、正常に起動できなくなりました。 エラー表示の内容は、 『このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。』 です。 エラー表示を閉じると、デスクトップの壁紙だけが表示され、 他のアイコンやツールバーなどは一切表示されません。。 もうリカバリするしかないのでしょうか。。 OSは、Windows98です。

  • word上のウィルス?

    word作業中に&の文字が勝手に何行も入力され、キー操作が利かなくなりました。ウィルスかと思い、antivirusでスキャンしても異常は見つかりません。 キー入力がきかなかったりカーソルが動かないときもありました。その後再起動したら動きましたが。 また、コンピュータを終了するとき、ccAap終了しています(文字が完全に合っているかわかりません)。というメッセージが出て、デスクトップ上のwordのアイコンの色が選択状態になりました。 ccaapというようなウィルスの名前を検索しましたがでてきません。ご存知でしたら対策を教えてください。

  • 全てのブラウザが立ちあがらない

    今日から突然、ブラウザが強制終了してしまいます。 デスクトップアイコン、スタートメニューなどどこからたちあげても 「問題が起きたため終了します」のエラーが出ます。 firefox(バージョン最新)をメインにしていますが、IE、chromeでも同様です。 IEは、クリックして立ち上げようとするとエラーメッセージもなく一瞬開いて強制終了。 chromeも同様です。 しかし、firefoxだけは、エラーメッセージの「閉じる」をクリックせず、残しておくと、 ブラウザは開き、検索やブックマークからもサイトは開くことができ、一応使える状態です。 しかし、エラーメッセージを閉じると、落ちてしまいます。 システムの復元も試しましたが変わりません。 セキュリティソフトは、Mcafee、Ad-Awareも入れています。 スパイソフト系が検出されていますが、一応セキュリティソフト上は駆除された状態です。 何が問題なのでしょうか? どのような解決方法がありますでしょうか、宜しくお願い申し上げます。

  • ウイルスでしょうか・・・

    こんにちは、失礼いたします。 このような質問は沢山あると思うのですが…いまいちわからないので…。 パソコンについては本当に無知なので…教えていただけると嬉しいです。 3日前ほどから、色々とおかしな現象が起きてます; なかでも最近多いのは インターネットをやっていて、少し経つと下の部分が六分の一ほど消えてしまって デスクトップの背景が丸見えなんです; ウィンドウの大きさが変わったのかと思い、広げてみようと思ったのですが、出来ませんでした。 おかしいなぁ…と思い一度消してみようと、ウィンドウを閉じると デスクトップのアイコンが全く無くなってしまっているのです; 右クリックしても何をしてもどうしようもなくて、いつも強制終了をしてしまうのですが 強制終了も、あまりやらない方が良いと聞きます; 説明がわかりにくくてすみません; どなたかわかる方、おられましたら教えてください; ウイルスなのか何なのかわからなくて、とても不安です…。 あと、関係あるのかわからないのですが; ここのところ、家のペットの猫がパソコンの上によく乗るのです; これも何か関係あるのでしょうか。 どなたかどうか教えてください; よろしくお願いいたします。

  • インターネット エクスプローラーのアイコンの復元

    先ほど、CTRL+ALT+DELキーを押した時に、誤ってデスクトップのIEのアイコンを排除してしまいました。 ゴミ箱にはないのですが、復元するにはどうすればよいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします・

  • ウィルスバスターの最新アップデート?

    ネットに接続中にメッセージが出て、「最新パターンファイルにアップしますか?」と聞かれるので、いつも「はい」ボタンを押します。すると「不正な処理が行われたため、強制終了されます」とメッセージが出た後、強制的にIEが閉じてしまいます。もう一度IEを開くことは出来るのですが、タスクトレイのアイコンがウィルスバスターと接続中アイコン、ADSLモデムのアイコンを残し後は全て消えてしまうんです。原因と対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ブラウザをイメージしたフリーのアイコンってありませんか?

    ブラウザをイメージしたフリーのアイコンってありませんか? ブラウザをイメージしたアイコンを探しているのですが IEやFirefox、SafariにChromeといった海外でも使用率があるアイコンは見つかるのですが、 SleipnirやLunascape、Janeのような比較的国内で使用されているようなブラウザのアイコンがどうしても見つかりません。 このあたりの少しマイナーなアイコンがあるサイトってないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • e-mailの宛名間違いとエラーに関して質問です。カゴヤを使用してuser_from@test.co.jpからuser_to@test.co.jpにメールを送った際、間違った宛名で送った場合のエラーについて知りたいです。
  • 間違った宛名の例として、user_toxxxxxxxxxx@test.co.jpやuser_to@testxxxxxxxxxx.co.jpといった送信を行いました。前者の場合はエラーメールが返ってきましたが、後者の場合は音沙汰がありません。間違えた宛名の情報を知る方法はあるのでしょうか?
  • 間違った宛名で送ったメールについてのエラーに関する質問です。カゴヤを使用してuser_from@test.co.jpからuser_to@test.co.jpにメールを送った場合、間違った宛名で送った場合のエラーメールやその他の対応方法について教えてください。
回答を見る