• 締切済み

素材

すいません!ビスマス合金は何処で手に入りますか? 実験で使いたいのですが!100gぐらいで良いんですが、教えてください。

みんなの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

ビスマス粉末の小口でしたら、下記URLで買えますが 2300円/25gとお高いです。http://www3.synapse.ne.jp/nomutoku/web_shop/s22.htm チップ状ビスマスでしたら下記URL 6930円/1Kgと割安ですが、1Kg単位の様です。 http://www.zairyo-ya.com/categories/ground-metal_bismuth.html まず安い方に問い合わせられたらいかがですか。

aj_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認して注文してみます。 助かります。

関連するQ&A

  • at%から質量gの変換がわかりません。

    今合金(W-Cr)の実験をしているのですが、X線にかけたところ、合金化されているピークが二つ確認され、ひとつが77.9at%W、もうひとつが52.2at%Wでした。これを30at%Wにするためには何gのCrをたせばいいのかということが質問です。 そのさいに、at%Wではでたのですが、それをgに直す方法がわかりません。ぜひ教えてください。 原子量はW(183.85)Cr(51.996)です。

  • 最も優れた素材について

    強度・軽さ・腐食性等を考慮して、航空機の主な素材としてFRPとチタン合金ではどっちが最強ですか??? あるいはこの2つ以外に実は最強な素材ってあるんですか???

  • 中学1年 方程式の利用

    銅を90%含む合金と 銅を75%含む合金がある この2種類の合金を溶かして混ぜて 銅を80パーセント含む合金を300グラム作りたい それぞれ何グラム混ぜればよいですか? この問題がわかりません 銅90%含合金+銅75%含合金=銅80%含合金300グラム……? 90/100+75/100=300×80/100…………?? それぞれ何グラムか混ぜる…… 90%の合金をxグラム混ぜるとして考えると 90/100x……? ん??もう自分でも何やってるのかわからないです 何か考え方がよくわかってないです 立式が苦手なので かみくだいて説明してもらえると助かります お願いします

  • 物理について質問です。お願いします。

    真空蒸発法による膜厚の測定で予想膜厚が測定膜厚よりも1~2割ほど厚くなる理由についての考察なのですが・・・ 真空蒸発法によりビスマスを蒸発させた際に、ビスマスの原子のならびが不規則な状態、アモルファスになったため、原子のならびが規則的にならんでいると予想した予想膜厚よりも厚くなったと考えられる。 といった感じに考えたのですが、何か少し足りない気もします・・どのように書いたら良いでしょうか? アドバイスお願いします>< (実験での蒸発金属はビスマスを使用しました。)

  • 合金の身近な利用例について教えてください

    合金を単体金属に分ける実験をやろうと思っていて 真鍮 ステンレス ジュラルミンをそれぞれ単体の金属に分けてみようと思っています それらの合金を身近なものから得ようと考えているのですが、どれが どのようなところで 使われているのか分かりません。 身近な真鍮 ステンレス ジュラルミンを使った製品で できれば 100円ショップやホームセンターで安価で入手できるもを教えてください また その他の合金でこの実験を行いやすいものがあったら 合金名と利用例を 教えてください よろしくお願いします。 

  • ALIUM アリウムていう素材はどんな素材ですか?

    自転車のペダルやホイールに使われているALIUM アリウムていう素材はどんな素材ですか? アルミニウム合金のことですか? ALIUM アリウムの素材の特徴などありましたら教えてください。 調べてもなかなか答えが見つかりません。

  • 夏休みの研究 合金の作り方

    僕は今、夏休みの実験を何にしようか迷っています そこで、合金の作り方の実験にしようと思っていますが、 この実験は研究に向いているのでしょうか。 また、向いてるようなら方法とかも教えてほしいのですが 初めての投稿なので、お願いします

  • 濃度計算

    NiのCuの合金試料溶液から銅イオンだけを溶媒抽出して、吸光度を求めて、そこから濃度を求めるという実験で、以下の濃度計算がわからないので質問させていただきました。 合金(NiとCu)1gを溶かした濃度未知の試料溶液250mLを10mLをメスフラスコに取り、イオン交換水で250倍に希釈したものから3mLとり、吸光度から濃度を求めたら、3.58*10^(-5)でした。ここから合金中に含まれる銅の重量百分率を求めたいのです?

  • グリニャールetc・・・

    グリニャール試薬を用いた反応のクエンチにおいて、塩酸や塩化アンモニウム水溶液のような酸性水溶液ではなく水を用いると実験操作上どのような不都合が生じるのでしょうか? あと、グリニャール試薬と三塩化ビスマスからトリフェニルビスマスを生成したのですが、これを分離して回収するときに氷冷した塩化アンモニウム水溶液に注ぐ作業をしました。この作業、塩化アンモニウム水溶液をトリフェニルビスマスの入った三口フラスコに入れるのではなく、トリフェニルビスマスを氷冷した塩化アンモニウム(ビーカー)に入れなければならないようなのですが、なぜでしょうか?そもそのなぜ塩化アンモニウムは冷却しておかなければならないのでしょうか?発熱とかの安全面を考えてですかね・・? そして・・3つ目の質問ですいません。。 エーテル層を食塩水で洗ってきれいに分離する作業をしましたが、食塩水ってなぜそんなにきれいに分離できるんでしょうか?化学的に詳しく説明ができたら少し気になるので聞きたいです。。

  • 方程式

    金、銀、銅がそれぞれ、1:2:2、3:1:2、1:3:4の割合で混ざっている3種類の合金A,B,Cがある。この3つの合金を合わせると、金は71g、銀は45g、銅は68gになるという。合金A,B,Cそれぞれの重さのうち、Bの重さは何g。 合金A,B,Cの重さをxg、yg、zgとすると、それぞれの合金の重さの関係から方程式をつくる方法がわかりません。 おねがいします