• 締切済み

at%から質量gの変換がわかりません。

今合金(W-Cr)の実験をしているのですが、X線にかけたところ、合金化されているピークが二つ確認され、ひとつが77.9at%W、もうひとつが52.2at%Wでした。これを30at%Wにするためには何gのCrをたせばいいのかということが質問です。 そのさいに、at%Wではでたのですが、それをgに直す方法がわかりません。ぜひ教えてください。 原子量はW(183.85)Cr(51.996)です。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

原子数に原子量を乗じたものの総和が全体の質量です。 成分1の原子数に原子1の原子量を乗じたものがその中に占める質量です。 実際には、 成分nの原子比×成分1の原子量/Σ(成分kの原子比×成分kの原子量)(k=1~n) で質量比が出ます。 100倍すれば百分率です。

関連するQ&A

  • Al合金上へのメッキ

    Al-Cr合金の上に密着性のよいメッキを行いたいのですが、一番密着性のよいメッキとはどのような方法でしょうか?メッキの種類は問いません。また実験室レベルでできる方法がいいです。 合金の組成はAl-15at%Crです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • at,%の計算方法について

    蒸留水100mlにNH4F(分子量=37)を溶かし、TiO2(0.1mol)(分子量=79.9)を加えるのですが、このときF/Ti=10at.%になるようにします。 試薬を量りたいのですが計算方法として私はまずTiO2が0.1molから、F/Ti=10at.%なのでF/0.1=10/100となると考えました。よってF=0.01molとなりNH4Fの量は0.01×37=0.37g またTiO2の量はw=0.1×79.9=7.99gと考えました。 この計算方法は正しいでしょうか?

  • ハンダ合金の原子量について

    ハンダ合金について質問があります。 合金になった場合の原子量は単純にその金属の割合になるのでしょうか? 例;スズ(原子量118.7)50% と 鉛(原子量207.2)50%のハンダ合金→(118.7+207.2)/2=原子量162.95 のような形になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ハンダ合金の見かけの原子量の計算について

    ハンダ合金の見かけの原子量の計算について 質量%がスズ(原子量118.7)20% と 鉛(原子量207.2)80%のハンダ合金の場合見かけの原子量はいくつになるのでしょうか? 何度も同じような質問をしてしまい申し訳ございません

  • この問題の解き方が解りません。

    酸化銅(II)a〔g〕を熱して一酸化炭素を通じたところ、b〔g〕になった。そのときc〔g〕の二酸化炭素が生じた。この反応は、次式で示され、酸素の原子量を16とする。 CuO + CO → Cu + CO2 炭素の原子量をWとして、この実験からWを計算する式を書け。 という、問題です。 まったく解き方がわかりません。よろしかったら、解説お願いします。

  • ppmについて。

    ちょっとお尋ねしたいんですが、ガスクロで有機溶媒中に含まれているメタノール量をppmで測定したいのですが、検量線はw/wで引くべきですか?それともw/lで引くべきですか? また、ガスクロで単純に量比を見たい場合(メタノールとヘキサン)、これらの面積ピークの比率だけでいいのでしょうか? あと、ガスクロはたとえばメタノールとヘキサンが0.1gずつ入っていた場合、両有機溶媒の面積ピークは一緒になるんでしょうか? たくさん質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • 質量百分率からの容量モル濃度の求め方

     酢酸60%(W/W)を容量モル濃度に表わす。  分子量 60  比重1.05  1, 1000(水量)×1.05(密度)  2, 1050(g)×60/100(%)   3、 630(中に含まれている酢酸のg)÷60=10.5(mol) となりこの10・5が容量モル濃度でよろしいのでしょうか?    また、60%(W/V)の場合ではどのように変化するのでしょうか?  詳しく説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 高校の有機化学(高分子)についてです。

    (問題)72kgのポリ酢酸ビニルを完全にけん化し、ポリビニルアルコールとした。得られたポリビニルアルコールを、ホルムアルデヒドを用い、ヒドロキシ基の1/3を反応させてビニロンを製造した。得られたビニロンは何グラムか。有効数字3桁で求めよ。 ただし、原子量はC=12 H=1.0 O=16とする。 (答え)920グラム この問題の答えの数値が合いません、自分のやり方の間違っているところを教えてください。 (自分のやり方) 72kg=72000g=W(g)とおく W(g)のポリ酢酸ビニルの繰り返し単位の物質量はW/86(mol)であるので、けん化に伴う質量減少は42×W/86(g) また、生成したポリビニルアルコールの繰り返し単位の物質量もW/86(mol)であり、ヒドロキシ基の1/3がアセタール化されたので、それに伴う質量増加は(6/3)×W/86=2×W/86(g ) よって得られたビニロンの質量は W-(42×W/86)+(2×W/86)≒38500g

  • 材料の講義

    演習問題で 銅6gをアルミニウムと一緒に溶解して150gの合金を作製した場合の、銅とアルミニウムの質量パーセント濃度、原子パーセント濃度を求よ 銅とアルミニウムの原子量は各63.5と27.0とする という問題の解き方を教えてください

  • タンパク質の含有量は?

    勉強不足だと思いますが、全然わからなくて困ってます。どうかわかる方教えて下さい!!! (1)タンパク質に含まれる窒素量は、タンパク質の種類に関係なくほぼ一定である。そこで、タンパク質を含む食品10gに含まれる窒素をすべてアンモニアガスとして0.25mol/リットルの硫酸20mlに吸収させ、未反応の硫酸を0.050mol/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を用いて中和適定したところ、50mlを要した。この食品中にはタンパク質以外に窒素を含む成分は含有されていないものとし、タンパク質に含まれる窒素量を16%として、この食品中のタンパク質の含有率(%)を求めよ。 (2)5ppmのcd2+(原子量112)を含む溶液10リットルから電解析出によって、cd2+を完全に取り除くには、計算上0.5Aで何分電解すればよいか。ただし、電解効率は100%とする。 (3)Au(原子量197)とCu(原子量63.5)からなる合金について、Auの原子分率が0.7の合金90gを作るために必要なAuの質量(g)を求めよ。 (4)尿素〔(NH2)2CO〕は25℃において定圧生成熱333KJ/mol(発熱)、生成反応のエントロピー変化は-456J/mol・Kである。尿素の生成自由エネルギー変化(KJ/mol)を求めよ。 (5)チタンとニッケルからなる形状記憶合金は化学式TiNiで表せる。この合金100gには何グラムのチタンが含まれるか。但し、原子量はTi47.9 Ni58.7とする。 、、、とこのようにたくさんの質問を読んでくださりありがとうございます。これらを教えて下さいというのもとても気が引けてしまうのですが、何時間も自分で考えてみても時間が経っていくばかりで、、、どうか私のお力になって下さい!!! 以上