• ベストアンサー

フローチャートと文書の混合ができなーい!

dai-cha-nの回答

  • ベストアンサー
  • dai-cha-n
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

文章を見る限り、MS Wordでよかったですよね? (1) A.段組を使う…縦長のひとつの文章を二段にするようなイメージです。解消のたびにフロー図が崩れるようなことはなくなりますが、フロー図と文章の水平を保つのは難しいかもしれないです。 B.右側の文章を思い切ってテキストボックスにしちゃう…ワードらしくないやり方ですが、比較的自由が利くのではないでしょうか? C.フロー図全体をグループ化…文章が書き換わるたびに崩れる、という事態は避けられます。 (2) 四角形を3個置いてちょっとずつ重ね合わせてみてください。一番先頭に出したいものには"最前面へ移動"を選んであげればよいです。 文章として入力したテキストのさらに奥側に配置したい画像(例えば背景など)は、"テキストの背面へ移動"を選べばよいと思いますよ。

spirit55
質問者

お礼

うまく出来ましたよ。ちっこい工場に勤めているのですが、標準化とかでフロー図が必要になり、ワードの知識が貧弱で困っていました。達人のdai-cha-nにご指導いただき命拾いしましたよ。これからもspirit55をよろしく!!  お礼のやり方がわからずに遅くなりまして大変失礼しました。

関連するQ&A

  • 描画キャンパス内にテキストボックスを作成したい

    Windows 7 Ultimate 64 SP1、Word 2010で、描画キャンパス内にテキストボックスを作成するにはどうしたらいいですか。 次の(1)~(6)の順でクリックしたら、テキストボックスはできたのですが描画キャンパス外にできてしまいます。 (1)挿入 (2)図形 (3)新しい描画キャンパス (4)挿入 (5)「テキストボックス」の下向き黒色▼(※このクリックをする直前には描画キャンパスは画面上に表示されています) (6)シンプルテキストボックス(※このクリックをする直前には描画キャンパスは画面上に表示されています)

  • オートシェイプの図形同士を直線でつなぐ方法について

    こんにちは。 Word2003を使用しています。 オートシェイプについての質問をさせてください。 例えば、四角等の図形を2つ挿入して、その2つを直線でつなぎたいとき、四角の辺と直線がぴったりと合う操作方法はないでしょうか? 描画キャンパスを利用すれば、コネクタが使えることは知っているのですが、他人が作成した文書に挿入されているオートシェイプを直したりするときは、描画キャンパスを利用しないことがほとんどなので、できれば描画キャンパスを利用せずに図形同士を直線でぴったりとつなぐ方法が知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ワードでフローチャート作成。1ページ内に収めたい。

    ワードで「挿入」>「図形」の手順でフローチャートを作成しています。 細々と載せるべきことが多いのですが、全工程を1ページ内でまとめたいです。 作成していると自然に次ページが作成されてしまうのですが、ページを1ページにおさえながら、 (図形が多くなるのに合わせて)全体が縮小していくような方法はありますか? また、見栄えをよくするために図形の位置を統一したりする方法も合わせて教えていただけたら助かります(特に、縦方向にフローを統一できる方法が知りたいです。) よろしくお願いいたします。

  • 四角の図形の対角線の引き方

    こんにちは いつもお世話になっています ワード2010を使っています。 四角の図形の対角線の引き方について教えてください。 挿入-図形から基本図形で四角を選び、四角を作ります。この時、描画キャンパスの中に作った四角に直線で対角線を引こうとすると、各辺の中央に丸印がついて、角から対角線を引けません。 描画キャンパスの外に四角を作ると対角線が引けます。 描画キャンパスの中で四角に対角線を引く方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iPadでフローチャート作成が容易に出来るアプリを探しています。

    iPadでフローチャート作成が容易に出来るアプリを探しています。 VisioとかExcel作図レベルのことがしたいのです。 欲しい機能としては、 ・ひな形が作れればいいので、フローチャートで使うオブジェクトがすべて使える必要はない。四角、丸ぐらいの図形と、個々の図形を線で連結できればいい ・オブジェクトに加えるテキストは手書きではなく、キーボードから入力できること 手書き系のアプリはいくつかあったのですが、 全部手書きだと、あとから図をいじるのが難しいので、やっぱり作図系のアプリが欲しいな、と。 よろしくお願いします。

  • 図形描画のツールをクリックすると「描画をここに作成します」と出ます

    単純にテキストボックスを作ろうとしたら、 つい先ほどから、「テキストボックス」のボタンをクリックしただけで、文書を入力する場所に「描画をここに作成します」という四角が現れるようになってしまいました。 そのままクリック&ドラッグするとテキストボックスはできますが... その四角はページの上半分を占める形で出ます。 四角以外の場所でクリックすると、四角は消えて通常通りの動きになります。 私、何をしてしまったのでしょうか?(^^;) どうしたら元に戻りますか?

  • “テキストの背面へ移動”について。

    Wordの図形描画にある“図形の調整”→“順序”→“テキストの背面へ移動”という項目が表示される場合と表示されない場合があるように思います。 これは対象となっている図形の形式によるものなのでしょうか? それと、Excelで“テキストの背面へ移動”という項目は使えないのでしょうか? 2000を使っています。 宜しくご指導のほどお願い致します。

  • テキストボックスと図形の重ね合わせ

    すみません。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか? テキストボックスの前面or背面に図形を重ね合わせたいのですが、 何かいい手段はないでしょうか? テキストボックス内にはマルチラインでデータが入っており、 その文字の位置に合わせて図形(円やライン)を重ね合わせたいの ですが、方法がわかりません。 単純にShapeを使用するとテキストボックスの背面に隠れてしまいますし、 PictureBoxの中にShapeをセットして描画した場合、 テキストボックスが前面だとPictureBoxは隠れ、背面だとテキスト ボックス内の文字がPictureBoxに隠されてしまう形になります。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

  • ワードで線を引く

    こんにちは、ワードで普通に図形描画ツールバーを使って線を引こうとすると、描画ツールバーアイコンをクリックしたときに描画キャンパスというものが出てきます。線は引けるのですが、描画キャンパスの四角で囲まれた中にしか入れられません。いったいどうして描画キャンパスなんて出てきたのでしょうか?普通に線だけを引くにはどのようにすればいいのでしょうか?

  • ワードでテキストボックスと描画の揃え方

    MS2000のワードでフローチャートを作っています。 テキストボックスを何個か作ってその間に図形描画の矢印や直線を挿入するという方法です。 テキストボックスと線をぴったりくっつけたいので、図形の調整→配置/整列で揃えたりしているのですが、 その方法だと時間がかかるので、他に簡単にぴったりくっつける方法はないでしょうか? できれば線を引くという作業の時に、いっぺんにくっつけられればいいのですが…。 すみませんが、どなたかご教授お願いいたします。