• ベストアンサー

4~5年前に出来た傷について

4~5年前に娘がトリマーの仕事中に猫に引っ掻かれました。ゲージが壊れていたそうですが、医者にもかかりました。傷は両方の腕に数か所、すじになっています。そのうち傷あとも消えるかと軽く思っていましたが、先日ふと娘の腕をみると後がまだ残っていました。かわいそうに思います。その時慰謝料でも請求すればよかったと思いました。今更ですが慰謝料を請求出来るでしょうか?またできるとしたら、金額や手続きはどうすれば良いでしょうか?教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

相手に聞いてからの話でしょう? 言い値で聞いたらいかが?

sofia3123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今更ですので正直迷います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.5

悲しいかな、店に対しての慰謝料請求は、不法行為としての請求時効(3年)になっています。 労災としても、その怪我が業務中に受傷した事を相談者さんの側で証明しなければなりません。 その場であれば、時系列が繋がりやすいので、然程問題はありませんが、今回は時間経過がかなりありますので、難しいと思います。 一度、ダメ元で労災問題に明るい弁護士又は社労士に相談する事を薦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.4

悲しいかな、店に対しての慰謝料請求は、不法行為としての請求時効(3年)になっています。 労災としても、その怪我が業務中に受傷した事を相談者さんの側で証明しなければなりません。 その場であれば、時系列が繋がりやすいので、然程問題はありませんが、今回は時間経過がかなりありますので、難しいと思います。 一度、ダメ元で労災問題に明るい弁護士又は社労士に相談する事を薦めます。

sofia3123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、3年と云う時効があるんですね。 でも一度、社労士に相談してみようと思います。 その時は、勤め先のお客さんと云うことで言いそびれてしまい、 意気地のない親でした。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

労災補償があるかもしれませんので社労士に相談してください。 慰謝料を請求できるかどうかもその中で相談してみてはどうですか?

sofia3123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社労士に相談することを知りませんでした。 早速聞いてみます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.2

怪我はどれくらい酷いのでしょうか? 今回の場合怪我をさせたのは猫、小形動物ですので入院も無い軽い怪我だと思います 傷が残ったのはお気の毒ですが 怪我をしてすぐにならとにかく、時間が経ち過ぎてますし。 5年近く全く怪我についての連絡などをしなかったという事で質問者さん側がかなり不利な状況です 9割方慰謝料は無理でしょう

sofia3123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全く頼りない親です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の犬に傷つけられた(顔)娘の場合の慰謝料について

    私には、12歳の娘がいますが先日友達と歩道を歩いていたところ街路樹につないであった犬に飛びつかれ爪で引っかかれ額に3cm、鼻に0.5cm2箇所 合計3箇所の傷が残りました。額の傷はもちろん縫いました。まだ成長期の娘なので傷跡は大きくなる可能性があるとのことです。18歳頃にもう一度傷跡の手術を考えています。  飼い主に慰謝料の請求をしたいのですが、専門的な知識もなく金額的なこともわかりません。良いアドバイスをお願いいたします。

  • 15年も前の手首の傷をなかったことにできますか?

    15年も前の手首の傷をなかったことにできますか? 私には15才の時に眠っている間に、DVの母に傷付けられた深い手首の傷跡があります。「これは母にされた傷で・・・。」などといちいち他人に説明できるわけもなく、自殺を図ったと思われたくなくて今までは腕時計やヘアゴムなどで隠して生きてきました。 しかし、最近になって医療関係の仕事に就き、手に腕時計やゴムをしてはいけない環境になりました。 傷は2カ所でうっすらケロイド状になって通常の皮膚より白いので明らかにわかります。 手術や他の方法でこれを除去し、普通の手首にすることは可能でしょうか? もし可能なら、夏休み中に治療したいのですが・・・。

  • 犬に噛まれた傷後について教えて下さい。

    小学生の娘が犬に噛まれて足を21針縫いました。まだ抜糸は済んでいませんが、この傷後は有る程度目立たなくなるものでしょうか?子供ながら娘も傷跡を見て心配しているので、「綺麗になるよ」と言いながらもとても不安です。又、整形手術などをしなければ綺麗にならない場合、飼い主側の賠償保険で費用を出してもらえるのでしょうか?慰謝料などは考えてないのですが、傷跡と後遺症だけがとても心配です。どんな些細な事でも結構ですので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 交通事故で顔に傷

    中年の男子です。 先日、交通事故にあり顔を7~8cmを縫う怪我をしました。 (相手側100%の非があり) 医者が言うには、傷跡は残らないだろう・・ もし傷跡が残らない場合は、後遺障害と認定されないかぎり逸失利益と 認められずに、殆んど慰謝料が出ないという事を聞きます。 例えば、3ヶ月顔に傷を負い生活している慰謝料などは無いのでしょうか? 何ヶ月も顔に傷を持って生活するのに対する慰謝料は無いのでしょうか? 病院にも殆んど行っていない為、通院日数*4200円では・・ 何か良いアドバイスなどあればと思います。

  • 美容室で顔につけられた傷について

    結婚式の前撮りを2日後に控え、美容院でカラーリングをしました。 その際、まゆげのカラーをすすめられたのでお願いしました。 カラーが終わって鏡を見たら、右目のまぶたが赤くなっていました。 最初はカラー剤がついてるだけかと思って触ったら、水ぶくれができていて、すでに破れて汁のようなものが出ていました。 とてもヒリヒリして痛いので美容師さんに、『これ傷ですよね?』と聞いたところ、『そうですねー。まぶたは頭皮より皮膚が弱いので、火傷みたいな感じになってしまってますね。クリーム塗っておきますね。』 とゆう返答。 『2日後に前撮り、2週間後には式本番なんですけど』と伝えると、 『2,3日で瘡蓋になって、剥がれて治ると思います。すみません。でもファンデーションで隠せますよ。』と言われました。 傷が治らないようでしたら、また連絡くださいとは言ってくれましたが、何を言っても傷が消えるわけではないし、とても悲しい気持ちです。 顔に傷ができたのに、さらに一生に一度の結婚式の前なのに。 前髪で傷を隠すしかないので、髪型に制限ができてしまいました。 これはお金を請求することはできるのでしょうか? この日の施術代はしっかり13000円払いました。 でも納得できません。 もっと誠心誠意謝ってくれていれば気持ちも違ったのかもしれませんが。 病院代、薬代はもちろんですが、式までに治らなかった場合、最悪傷跡が残った場合は、慰謝料なども請求できるのでしょうか?

  • 保険金の請求について

    保険に関しての質問です。 2年前程に事故をしたのですが保険金は ・治療費 ・休業損害 はもらいました。 最近慰謝料が入るとの事で請求したのですが 障害の精神的損害というお金が5万程入れてくれるとの事でした。 病院は事故してから数回ほどしかいってません。 後遺症は見られないが1生残る傷は腕に残っています。 傷といっても3×3センチ程の傷跡なんですが…傷による不具合は全くありません。 何かしら請求はできないでしょうか。ご返答の方よろしくお願いします。 ちなみに損保ジャパンです。

  • 怪我をおわされ治療費の請求までについて質問したいのですが・・・・

    怪我をおわされ治療費の請求までについて質問したいのですが・・・・ 先日、家族3人で公園へ行き6歳になる娘と鬼ごっこをしている最中、公園に散歩に来ていた犬に娘が襲われ顔に深い傷を負ってしまいました。お医者さんに看ていただいたところ傷は完治しても傷跡が残るということでとてもショックを受けています。犬の飼い主さんは娘の傷が出来るだけなくなるよう出来る限りのことはしてくれると言っております。完治するまでは市の負担で治療費が負担されるのですが、完治した後の傷跡を目立たなくする治療は保険がきかないため高額な治療費が発生します。しかし目立たなくする治療は傷が完治してからしかできない様で完治まで約1年かかるとの事でした。整形の治療費が発生するのが1年後になるので飼い主さんを疑うつもりはないのですが、万が一逃げてしまったり、連絡がつかなくなってしまうと治療費を負担しなければなりません。1年という歳月の中で私たち家族は娘の顔を見て生活するので消して忘れることはないのですが、加害者にとっては忘れてしまうこともあるかと思います。法的に確実に治療費を払っていただく手段があれば是非ともお教えいただきたいと思います。 また顔に残った傷跡をできるだけ小さくしたいので良いお医者さんをご紹介いただけると幸いです。

  • 女の子の顔に傷が付いた場合の損害賠償について。

    娘(小1)が市の施設(ガードレールの瑕疵)で顔面に5センチほどのV字の傷が残る怪我をしました。 ガードレールの板を一部分外す工事をした際、板だけを外してボルトで留めていた金具の鉄板をむき出しにしたままだったので転んで衝突した時に鉄板に刺さったのです。頬の下側だったのでもう少し下で首に刺さっていたらと思うと背筋が凍る思いです(>_<) 市は一応責任を認めています。 市がそういう場合のために損害保険に入っていて、その保険会社の方からもうそろそろ半年になるのでそろそろ示談を…と話があったようでどうでしょうか?と言われましたが全くどうしたらよいのかわかりません。 こういう場合の損害賠償はどの程度の請求が妥当ですか? また、怪我などの損害賠償は医療費やその他のかかった費用と後遺障害に対しての慰謝料請求しかできないというのはいろいろ調べてわかったのですが、親の方がこの半年間傷の手当から始まり傷跡をなるべく綺麗にする治療を続けいる心労と娘が傷物になってしまって精神的にひどくショックを受けていますが、親の精神的慰謝料は請求可能でしょうか? あとチラッと言われたのですが、つまづいた側にも責任があるので過失が出るそうですが、こんな小さな子供につまづいた責任なんて問えるモノでしょうか?

  • 寝ている間に瞼に直線的な傷ができます。

    寝ている間に瞼に直線的な傷ができます。 瞼以外の場所にはできません。 血はでていないのですが、ひりひりして目を閉じても分かる筋ができ、液状の目やにが出ます。 起こるのは、右だけ、左だけ、両方のことがそれぞれあります。 左右対称ではなく、別々の箇所にできます。 連日起こることもあるし、一週間くらい間が開くこともあります。 何かの病気でしょうか? どうしたら治るでしょうか?

  • 寝ている間に瞼に直線的な傷ができます。

    寝ている間に瞼に直線的な傷ができます。 瞼以外の場所にはできません。 血はでていないのですが、ひりひりして目を閉じても分かる筋ができ、液状の目やにが出ます。 起こるのは、右だけ、左だけ、両方のことがそれぞれあります。 左右対称ではなく、別々の箇所にできます。 連日起こることもあるし、一週間くらい間が開くこともあります。 何かの病気でしょうか? どうしたら治るでしょうか?

段落スタイルが削除できない
このQ&Aのポイント
  • 段落スタイルが削除できない理由と解決方法についてご説明します。
  • 添付画像の「スタイル (英数字) Arial (日) HG丸ゴシックM-PRO 10 pt 右 : 3 mm」を削除する方法を教えます。
  • ファイルのオプションの表示設定を確認し、改行キーの列なのかどうかを確認してみてください。
回答を見る