• ベストアンサー

エアバスA300

エアバスA300が離陸時に必要となる滑走路の長さはどれくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94887
noname#94887
回答No.3

酣燈社刊 世界航空機年間2008-9 によると、 A300-600 は最大離陸重量 171,700kg、離陸滑走路長は 2,362m と記載があります。 これはNo.2の方のリンクと数値が違いますが、そのリンクの表では重量が 144トンになっていて異なっています。 これ↓は、以前別機種の離陸滑走路長を尋ねるご質問です。 このグラフはあくまで無風、標準大気(NACA標準日)でのものなのですが、 その時の重量、標高で全く違った距離になることが参照できるかと思います。 DC-8-55 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4920651.html また、No.1の方も回答されていますが、単に離陸の必要距離と言っても、車輪が 地面についた状態の滑走距離を指すのではなく、ごく大雑把に言ってしまえば エンジントラブルなどがあった場合でも離陸を続行して高度10.7m(輸送T類)まで 達する距離、あるいは離陸を断念し全力で減速、滑走路上に停止するのに必要な 距離、の長い方です。この辺は結構複雑なので以下↓をご参照下さい。 航空実用事典   離陸 take-off http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p277.html#03-01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

A300-600Rで 1,710m 国内線なら2000m以上の空港。 見ていると羽田や伊丹でも1500mくらいで車輪は地面から離れているようです。

参考URL:
http://blog.tabista.jp/airline/2005/12/post_27.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>エアバスA300が離陸時に必要となる滑走路の長さ 一般的に言って、旅客機の離陸必要滑走路長という質問には答えがありません。  というのは、その時の機体重量、外気温度、風、滑走路の標高などにより大きく変わるからなのです。 また、一般の人の思われている 「離陸時に必要となる滑走路の長さ」 とは、滑走開始してから主車輪が離れるまでの距離と思われるでしょうが、専門的には、滑走開始してから、途中、離陸を断念して機体が止まる位置までの距離を言いますので、おおよそ倍くらいの距離となります。 アバウトな距離を知りたかったら、国内でエアバスA300が就航している空港の最短の滑走路長を調べてみてください。 その滑走路長くらいだと思ってよいでしょう。 あるいは、航空関係の雑誌などには、時々記載されていることがあるのでそれも参考になります。 航空会社としては、色々な点を考慮して、実際の値はあまり発表しないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアバスA380について

    エアバスA380について カンタス航空のA380型機のエンジンから出火する事故がありましたが、他の四発ジェットエンジン旅客機同様、仮にエンジンが一つしか生き残らなくても、飛行は可能なように設計されているのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • エアバスA320について

    今度羽田から函館空港まで航空機で移動するのですが、時間的に機種がエアバスA320になってしまいそうです。今までボーイング社の航空機しか乗ったことがないので、非常に不安です。エアバス社は最終判断が人<コンピュータであり、ボーイング社とは考え方が根本的に違うということを聞き、さらに不安をあおられました。時間が合わなくても無理にでもボーイング社の航空機を選ぶべきでしょうか。どうかお答え下さい。

  • エアバスA-380について

     こんにちは。 エアバスA-380(オール2階建て)は2006年3月から 成田~シンガポール(SQ)間で飛行する様ですが 日系の航空会社では導入予定は、無いのでしょうか?

  • エアバス社のA380 の今後は?

    ボーイング787の不手際とか微調整から多くを学びながら、エアバスA350 が後を追っています。 B787とA350 ほぼ同じコンセプトで出来上がっている航空機だと思えばいいと思います。 ちょっと前までは ボーイングの主張 中型機(明らかに787を意識)でダイレクトに目的地の空港へ乗り入れる エアバスの 主張  超大型機(すなわちA380)でハブ空港(アジアならばチャンギやインチュン)まで             行き、小・中型機(例えばA320)に乗り換えて目的地空港へ でしたね。真っ向から考え方が対立していたわけです。 ところがごく最近のA350への力の入れ方をみると・・・? ここで質問です。 *エアバスは方向転換し、ボーイングと同じ考えに変わったのですか? *では今後のA380の運命は? 宜しくお願いします。

  • 旅客機の離陸速度

    旅客機の必要な滑走路の長さはエンジンが滑走中に1発止まった時に停止できる距離とそのまま離陸できる長さが等しい時でその時の速度を離陸断念速度と聞きました。 では、空港の滑走路の長さが必要な滑走路長さに対して十分余裕があるときとぎりぎりの時では離陸断念速度は変えるのでしょうか? 余裕があるときは離陸断念速度を大きくしてもよいように思うのですが?

  • エアバス

     ヒコーキの機種名の読み方を教えてください。 「B747-400」は「ボーイング・セブン・フォー・セブン・ダッシュ・ヨンヒャク」ですよね? エアバス機「A340-600」やマクドネルダグラス「DC-10-30」はどう読むんでしょうか?

  • エアバスインダストリー

    エアバスA340-600及びA380を日本線就航させている会社はVirgin Atlantic Airways以外どこがあるのですか?できればスターアライアンスメンバーのなかで知りたいのですがどなたか教えてください。

  • エアバス330について。

    エ-ルフランスで、パリに行くのですが、 ボ-イングかと思ってましたら、確認したところ エアバス330だといわれました! どんな飛行機でしょうか? ボ-イングの方がいいですよね。 なんか不安になりました。 日本航空の方がいいでしょうか?

  • 日本におけるエアバス

    日本におけるエアバス こちらのURLで、ほとんど完成の状態にあるエアバスA380の写真があり、もうすぐ初飛行するのに期待が持てます。 (航空の現代より) ・http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/avsb11.html (AIRLINERS.NETの検索より) ・http://www.airliners.net/open.file?id=751309&WxsIERv=QWlyYnVzIEEzODAtODQx&WdsYXMg=VW50aXRsZWQgKEFpcmJ1cyBJbmR1c3RyaWUp&QtODMg=VG91bG91c2UgLSBCbGFnbmFjIChUTFMgLyBMRkJPKQ%3D%3D&ERDLTkt=RnJhbmNl&ktODMp=SmFudWFyeSA4LCAyMDA1&BP=0&WNEb25u=RnJlbmNoIEZyb2dzIEFpclNsaWRlcw%3D%3D&xsIERvdWdsY=Ri1XV09X&MgTUQtODMgKE=MXN0IHJvbGwgb3V0IGNvbXBsZXRlIHdpdGggNCBlbmdpbmVzICEhIQ%3D%3D&YXMgTUQtODMgKERD=MTU3NTUx&NEb25uZWxs=MjAwNS0wMS0wOA%3D%3D&ODJ9dvCE=&O89Dcjdg=MDAx&static=yes&sok=V0hFUkUgIChhaXJjcmFmdF9nZW5lcmljID0gJ0FpcmJ1cyBBMzgwJykgIE9SREVSIEJZIHBob3RvX2lkIERFU0M%3D&photo_nr=3&size=L JAL・ANA両グループのエアバス製旅客機では現在A300、A320・A321を運航しており、今後これらの後継機としてボーイング社のB7E7やB737NGシリーズなどのボーイング製旅客機を導入しようと決めているようで、数年後にはエアバスが整理され、半ば否定されているようにも思えますが、今後数年の間に日本のエアラインで(A380が無理でも)他のエアバス製旅客機を導入しようという気はないのでしょうか? (かつてANAがA330かA340を導入するか検討したことがあった、というのは聞いたことがありますが、結局はキャンセルされたんでしたよね?)

  • エアバスとボーイングについて

    前々から飛行機には興味がありましたが、最近就活で飛行機に乗る事が多くなりもっと飛行機の事を知りたいと思うようになりました。 飛行機ってなんであんなにワクワクするんですかね笑 最近知った事はエアバスとボーイングの違いです。 詳しくはわかりませんが,主に操縦桿が違うのとコンピュータが主で操作するか人が操作するかの違いがあると学びました。 8月にフィンランドに行くため成田からドーハ経由でいきます。 その際に乗る機種はAirbus A350-900とAirbus A320です。 Airbus A350-900は7月から就航した新しい機体だと聞きましたが,前の機体とはどのように違うのでしょうか? またAirbus320を調べてみるとLCCで利用されているようですが,今回乗るAirbus320と日本のLCCで採用されている機体と違う部分はありますか? 先月バニラエアを利用したのですがバニラエアは全機体Airbus320と書いてありました。 飛行機に乗った時にボーイングとエアバスの見分け方はありますか? まだまだ飛行機について知らない事が多いので,的外れな質問があるかもしれませんが,暇な時で構いませんので回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【電気設備点検】遮断器の両端にEDがあるか確認するのはなぜでしょうか?遮断器の両端にEDがあるかどうかは、安全性と正常動作の確保に関わる重要な要素です。
  • 遮断器とは、電気設備で使用される電流を遮断する役割を持つ機器です。遮断器の両端にED(遮断端子)があるとは、遮断器の絶縁ダイクが電源側と負荷側に分かれていることを意味します。
  • EDの存在確認は、次のような理由から重要です。 ・EDが存在しない場合、遮断器が正常に動作しない可能性があります。 ・EDが正しく配置されているか確認することで、絶縁状態が適切に維持され、安全な運用が行われることが保証されます。 ・EDの位置確認により、メンテナンスやトラブルシューティングの際に迅速に結果を判断することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう