• ベストアンサー

金貨の鑑別方法

 先日、18Kの金貨を購入しましたが本物かどうかわかりません。 鑑別方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。  直径1cm程度しかないので体積の測定が必要な方法だと誤差が大きくなりそうです。キズをつけずに自分で鑑別できる方法があればなおありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.2

1000円で購入なら、メッキか 金張りだと思います。 サンポールなどの 塩酸液で 漬けてみて下さい。 数日以内に 変色 地金が出ると思います。 目立たない角を サンドペーパーでこする方法も有り。 普通解析する場合、蛍光X線分析で調べます。 光を当てるだけなので 損傷が無く 表面と内部が見れるのです。

その他の回答 (1)

  • toagoo
  • ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1

一番良いのは、比重測定ですが、精密天秤が有りませんね。(下4桁天秤) 貴金属の地金を 売買する店に持ち込んで 鑑定してもらう。 非破壊検査だと 蛍光X線分析が 無難な方法。  ペンダントのコインは  ほとんどメッキです。 どこでいくらで購入したの??? 

gootara01
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 もし本物なら傷つけたくないですがニセモノなら多少損傷しても構わないです。 例えば、酸性の薬液に漬けるなどで鑑別できないものでしょうか。 ちなみにコインは展示会で1000円で購入しました。

関連するQ&A

  • 誤差の割り算?

    物理の課題で誤差のある直径と誤差のある高さ、誤差のある重さを使って円柱の密度を求める問題が出されました。 直径、高さは平均値とその確立誤差を求めてそれぞれ5.42±0.01cm、9.76±0.01cmと出ました。 その後体積は225±1立方cmと求めたのですがそれを1784.3±0.1gという重さから割る動作が分かりません。 何か特別な方法でもあるのでしょうか。 やり方だけでもいいのでアドバイスを頂けないでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 原石に興味・・鑑別法は??

    最近姉が原石というか? 私には ただの石にしか見えない??石に興味を持ち よく 購入しています。 アメジストとか・・ピンク??とか 沢山購入しています。 先日は透明な石の中に釣り針のような ハリが入ったものを買ってきました。 どなたか 石の種類・ 鑑別法(本物)などの詳しいサイトご存知の方 紹介していただけませんか??お願いします

  • 寸法の測定方法

    俵型の物体(長さ10m、直径2m程度)を 誤差が数mm程度の精度で寸法を測定する方法はありませんか? できれば、1人でできる方法が助かります。 どのカテゴリで質問するのが良いのか迷ったのですが 建築、設計学の分野で、何か策はないでしょうか?

  • 誤差の許容範囲

    高さ 20cm 半径 5cm の円柱の体積を最大 1% の誤差率に収めたい時高さ及び直径の許容できる誤差の最大値はいくつか。という問題なんですがどのように解くのでしょうか? 数学カテ向きかもしれませんがお許しください。 よろしくお願いします

  • アルミの空隙率測定方法

    アルミニウムの空隙率の測定を行いたいのですが、どのような測定方法があるかご存知の方、よろしくお願い致します。 直径30μmくらいの孔(大きさランダム)が空いたアルミニウム(面積1cm^2)の空隙率を測定しようとしています。大きさがランダムなので、困っています。 画像から測定するソフト、測定方法etcご存知の方よろしくお願いします。

  • 正確な湿度測定方法

    こんばんは。 室内の湿度を正確に測定する方法はないでしょうか? いくつか湿度計はあるのですが、それぞれ 測定値がばらついていて、本当に正しい数字は どの湿度計なのか判断できずにいます。 各湿度計の誤差をどの程度か把握するために、 正確な湿度測定方法はないでしょうか? 温度表示はかなり精度よく一致するのに対して 湿度は5%や大きい場合では10%ぐらいずれます。 市販の物でもこの程度の誤差が出ているので、 難しいのかもしれませんが、自作で正確な測定を 行うことが可能であれば方法をご教授頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有効数字について

    大学の授業で物理の実験を先日行いました。 その内容は円柱などの密度や体積などを計算し誤差を求めるというものでした。そして今レポートを書いていたのですが、一つ疑問点が生じてきたので質問する事にしました。それは有効数字についてです。 例えば円柱の密度が8.56(グラム/cmの3乗)とでたとします。 長さの測定は0.1mmまでしています。 次に誤差を求めると0.0594・・・(グラム/cmの3乗)となりました。こういう場合レポートに書く場合どういうふうに有効数字を考えて表せばいいのでしょうか? 理解しにくい文章ですみません。

  • 金の鑑別方法と売却益にかかる税金について

    金のインゴットついてご存知の方がいらしたら教えてください。 (1)500gのバーがあります。表に「純金」、裏に「999.9」とだけ刻印されています。これは本物でしょうか。 (2)「1Kilo」と刻印されたバーがあります。表面に5mm角程度で色が変わった部分があります。その部分の色はグレー。これは偽物でしょうか。他には「SWISS BANK CORPORATION」「999.9」などの刻印があります。 (3)鑑別だけしていただける会社はあるものなのでしょうか。またその手数料は幾らくらいでしょうか。 (4)上記のインゴットは数十年前に購入したものですが、既に購入した年月や購入価格などの裏付け資料はありません。購入価格と売却金額の差額が税金算出の対象となることはわかっていますが、この場合、差額はどうやって計算するのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 距離数十メートルくらいの区間の斜度測定方法

    坂の斜度を知りたいのですが、短い区間の斜度や高度差を測定する方法が思いつきません。 地形図の等高線を利用すれば、数メートル程度の誤差で標高を測定できるので、 標高差が100mくらいあれば有効な値が得られますが、標高差が小さいと誤差が大きくなります。 傾斜計での測定は、自転車のホイールベース程度の区間での測定が実質的に限界なので、これも、私が測定したい距離10m~100m程度の測定にはあまり向きません。 斜度を直接測定する方法、または任意の地点の1m単位の高度を知る方法などがありましたら、教えてください。

  • 極細線材の測定方法を教えてください。

    直径0.1mm程度のニッケル線材の直径を精密測定する方法を教えてください。投影機あたりがよいのでしょうか?また、線材メーカーなど大量生産の現場ではどのような測定方法を用いているのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。