• 締切済み

出産時、入院中のスリッパって

帝王切開で出産予定です。 入院準備の持ち物の中にスリッパと書かれているのですが これは自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか?それともベランダなどで履いてるような スリッパが良いのでしょうか? ベランダで履いてるサボを持っていこうと思ってるのですが 部屋履きスリッパの方がいいでしょうか? また入院中、持っていってよかった物を教えていただけると 助かります。 ペットボトルにさすストローキャップとうちわ、文庫本、 ガーゼハンカチ多めに持って行く予定です。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.7

帝王切開じゃありませんでしたが、手術で入院したことがあります。 スリッパは、普通の家庭用のスリッパでいいです(ただし、裏が布ではなく、ビニールのものがいいです。トイレなどで濡れるので) あると便利なものは、S字フック。 術後しばらくは、起き上がるのが大変ですので、イチイチ起き上がって、引き出しやテーブルの上から物をとるのがとても億劫。 電動ベッドじゃなかったら、そりゃあ大変。 なので、とにかく、必要な物は全部手の届く所に置いておくと、とっても便利。 病院に備え付けてある棚の横のタオル掛けのところにS字フックをいくつかぶら下げておけば、ケータイもそこにひっかけておけるし、袋をひっかけておけばゴミも捨てられるし、ペットボトルも袋にいれてひっかけておけるし、ポーチなどにヒモをつけてかけておけば、飴や小物類をいれておける、こうしておけば、寝たままなんでも手に取ることができるという優れものです。 100均で5個ぐらい入ったものが売ってますよ。

lari-ho
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼で申し訳ありません…。 スリッパは百均で購入して退院時に捨てるのが良さそうですね! 持って行くと便利なものもとても参考になりました。 入院中時間を持て余すかな?と思い文庫本は必須かと思いましたが 本を読むどころではないんですね… そうですよね…お腹切ってるのに悠長に本なんて読んでる余裕 なさそうですよね。 本は重いですし、持って行くのはやめようと思います。 みなさまありがとうございました。

回答No.6

こんばんは。 昨年、帝王切開で入院しました。 スリッパは、100均のもので十分でした。 院内は、トイレも土足の所も全てスリッパでしたので、持ち帰りたくなかったので、退院時には、捨ててきました。 また、あとは、携帯及び充電器は必須(病院にもよりますが)でした。 それから、母児同室かどうか分かりませんが、デジカメもあると写真をチョコチョコととれます。 それからウェットティッシュもあると、ちょっとした時に手を拭いたりと便利です(特に帝王切開では、産後2日ほどは歩くのがつらかったですので、食事前に手を洗いに行くのも大変でしたので) あと、余談ですが、産後かなり足がむくんで、退院時には履いてきた靴がはけないかもしれません。 退院時に赤ちゃんの洋服と一緒に大き目の靴等を準備しておいた方がいいと思います。 それでは、失礼しますね。

  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.5

3月に第二子を帝王切開で出産しました。 スリッパは、家庭で履いている物や100均で売っているもので 十分だと思います。 入院中に持っていって良かったものは、 1、保温できる水筒  給湯室がありますが、いちいちお湯を汲みに行くのは面倒なので、  水筒が便利です。 2、携帯の充電池  私が出産した病院ではメールのやり取りは許可されていましたので、  必須でした。 3、メモ帳とペン、手術同意書や説明書類など結構あるので、  クリアフォルダーを持っていくといいかも…   4、本または雑誌(売店で購入でもOK)  帝王切開のため入院期間が15日ありました。目が疲れるとも言われますが、 私は母子同室でも寝てばかりいる子で時間があり余り病院内のも併せて 10冊は読んでしまいました。 5、キャンディーやガム  普通食に戻ったら基本は何を食べても良いので、口寂しい時などに  食べてました。 その他、参考までに…  病院内は、結構乾燥しています。保湿用の化粧品やヘアクリームは必ず用意した方が良いです。  また、4年前の第一子の出産も帝王切開だったのですが、この時には産後痛み止めをほとんど使用せず 入院中は「痛い痛い」と言いながら過ごしていた思い出があるのですが、 今回は、痛み止めをフルに使用したため、4年前に比べたら段違いに 楽でした。 手術が14時からで翌日の10時には、歩いて病室を移動。 そのまま授乳。3日目には母子同室をスタートしました。 (本来帝王切開の場合、5日目から同室でOKとのことでしたが…) また、微熱があったので氷枕を毎晩使わせていただきました。 これだけでもだいぶ楽に寝ることができました。 以上、参考になるといいのですが… 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#89717
noname#89717
回答No.4

スリッパ… 病院の環境によって違うと思います 私が出産した病院では家庭で使っているスリッパでOKでした それで十分でしたが、見舞い客は土足ですから…使い捨てですね その後病気で入院した病院は_ 普通のスリッパでもOKなのですが トイレ掃除の直後には「サンダルの方がいいなぁ」と思う状態でした 次回入院することがあったら…(多分近々あるのですが) 外に履いていくには心細いサンダルで 家の中で履くには「室内用ではないだろう…」的な微妙な安物を用意しております あとは 介護用品などにあるリハビリ用(入院用)のサンダル(いわゆるスリッパの形)が良いかもしれませんね

回答No.3

こんにちは!2人目を妊娠中です。やっと臨月に入りました。 スリッパですが、部屋履きのスリッパがイイと思います。みんな同じようなのでしたよ。どういう病院での出産か分からないのですが、面会の方がスリッパに履き替えないのなら、退院して捨てる事になるので安いものを準備される事をお勧めします。 帝王切開の方はキズの痛みで、赤ちゃんのお世話も大変みたいです。それも可愛い赤ちゃんに逢う為!お互い頑張りましょうね。

回答No.2

私は家用のものを使いました。 履き心地のいいものがいいと思いますよ。 私は母子同室だったので、ほとんどベッドで過ごしましたが。 一般的にどうなんでしょうね。 隣の部屋の人も、普通の家用スリッパだったと思います。 私は、それほど高くないスリッパだったので、入院期間が終わったら捨てました。 持って行ってよかったのは、カメラ、携帯の充電器(というか必須?) 、メモ帳とペンですかね。 入院中にもお祝いをいただくことが多くて、メモメモ・・・でした。 文庫本は、産後疲れているのであまり小さな文字はNGと言われますのでないほうがいいかも。 内祝いなどのカタログくらいなら、私は眺めていました^^ だいたい病院に雑誌が置いてあります。

noname#87862
noname#87862
回答No.1

かなり昔のことですので、覚えていることだけですが。 >自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか? 家ではいてるタイプでOKです。 ベッドから、トイレや授乳室など動き回るときに履きます。 足元が安定していて音のしないもの(病院ですから他の人の邪魔にならないように。)そして、病院の床は衛生的ではないので、家に持ち帰りたくない(捨てました)ので、安価な物にしました。ホテルで履くような、本当に使い捨てのようなものをはいている方もいましたね・・・。 >文庫本・・・ 手術後は全く読めません。細かい字なんか読んでられません。本なんか読んでたら、助産婦さんに怒られます。回復が遅れます。 というか・・・目が回ります。術後の痛みも強烈です。読もうという気持ちにすらならないはずです。のんびりはしていられないですよ。 持って行っても無駄になるかも。 便利なのは、テレホンカード。病室では携帯は使用不可というか不能ですから、家族への連絡は公衆電話のみ。かなり使いましたね。 手術、緊張しますね・・・。 私は緊張してないつもりで、前日に緊張をやわらげる薬を飲まなかったのですが、眠れなくて参りました。 そんなことを思い出しましたね。 無事、出産祈ってますね。がんばってください☆

関連するQ&A

  • 出産時、入院中のスリッパって

    帝王切開で出産予定です。 入院準備の持ち物の中にスリッパと書かれているのですが これは自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか?それともベランダなどで履いてるような スリッパが良いのでしょうか? ベランダで履いてるサボを持っていこうと思ってるのですが 部屋履きスリッパの方がいいでしょうか? また入院中、持っていってよかった物を教えていただけると 助かります。 ペットボトルにさすストローキャップとうちわ、文庫本、 ガーゼハンカチ多めに持って行く予定です。

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆

  • 切迫入院&出産費用

    こんにちは! 今切迫早産で入院中です。 予定帝王切開なので37週ぴったりの12月7日に手術することが決まりました。退院は15日予定です。 そこで費用について質問なんですが‥ 負担限度額認定証を入院するときにもう出しています。(非課税世帯です) 帝王切開なので出産にも限度額はきくときいたのですがどうなんでしょうか? 12月1日から7日までの医療費は帝王切開などで行われる医療費と一緒に含まれますか? (ちなみに11月分の入院費は限度額の金額+食事代で支払いも終わっています。) 通っている病院は帝王切開だと43万です。 出産一時金直接払い制度なのでなので、退院時に窓口で払う金額はいくらくらいでしょうか?それかおつりがきますか? 説明が下手くそですみません‥わかるかたよろしくお願いします。

  • 双子出産、帝王切開の入院保険について

    双子を妊娠していて、来月帝王切開で出産する予定です。 アリ○の入院保険に加入しています。入院に対して、1日1万円のプランです。 先日、入院保険に加入している保険会社に電話をして 給付金について確認したところ、 ・ 帝王切開手術に対する給付金はでる ・ その後の入院については「病名がつけば、入院に対する給付金もでる」 ということでした。 帝王切開すれば自動的に入院に対しても給付されると思っていたのでびっくりしました。 病名って「逆子」とか「○○の為の緊急帝王切開」とかでしょうか!? 双子って病気ではないですよね!? このまま順調で予定通りに帝王切開して出産したら、入院保険はおりないのでしょうか? 順調な方がもちろんいいんですが、問題があった方が給付金をたくさんもらえるのかなって思うと ちょっと複雑な心境です。 病院の先生にはなんだか聞きずらくて困ってます。 どなたかわかる方、教えてください。

  • 子連れ入院について

    現在2人目を妊娠中です。 1人目の時に帝王切開だったので、今回も帝王切開の予定なのですが、入院時の上の子のことで相談したいのです。 妊娠がわかった時の予定では、夫が仕事を休んで面倒をみる事になっていたのですが、最近になって休みを取れる状態じゃなくなったみたいで、実家に帰って産むにも6月の予定なので、近所の病院が入院予定がいっぱいになっていてどうしようもありません。 自宅の近所には親戚は1人もいませんし、預かり保育所も遠くて送り迎えが難しい状態です。 理想は、上の子を連れての入院なのですが、帝王切開なので難しいらしくそれでも可能な病院を知ってる方がいらっしゃいませんか? また、同じような状況で出産された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 入院に便利なグッズ教えて下さい

    1週間ほど腹部手術の為入院します 一応、退屈しのぎにラジオ・MD・文庫本・イヤホン・便箋を マグカップ・ストロー・S字フックが便利らしいので持っていきます あと、マイまくらを持参しようと思っています 入院の持ち物でオススメのもの教えてくださ~い!

  • 出産直前で病院が閉鎖されました。入院費用の差額は請求できる?

    妻が出産直前に入院予定(帝王切開での手術入院予定)だった個人医院の先生が倒れられ、入院を断られてしまいました。 入院を断られたのが、入院一週間前の検診に行った際だったため、それから慌てて、紹介を受けた病院にいきましたが、帝王切開での入院は拒否され、受け入れてもらえる他の病院を紹介してもらう羽目になりました。 結果としては受け入れてもらえる病院(大学病院)も決まり一安心なのですが、当初予定していた出産費用にかなりの追加をせざるを得なくなりました。 このような場合、当初入院予定だった病院側に対して、例えば差額分のみだけでも請求はできるのでしょうか?

  • 出産準備品:すそよけ?ガーゼハンカチ?

    12月クリスマスに出産を控えています!(^^)! 病院からいただいた入院必需物品の中に *すそよけ(1枚 *ガーゼハンカチ(5枚以上 という項目がありました。 まず、すそよけって何でしょうか? そのもの自体もよくわかりません・・・・゜゜・(>_<;)・゜゜・ あとガーゼハンカチは何に使うものなんでしょうか?

  • 入院準備品その他について

    12月に出産予定なのですが、 (1)新生児の肌着はガーゼでも大丈夫でしょうか? ガーゼの肌着を何枚かもらっているのですが、 冬用のスムース素材の方がいいのかな?と思ってみたり。 (2)病院の入院持参品リストに 「子供の下着、中着、上着」とあったのですが、 これは短肌着、長肌着(又はコンビ)、2way肌着の ことですよね? (3)ペットボトル用キャップ(ストロー付きのもの) はどこに売っているのでしょうか? (4)入院中の汚れ物とかは皆さんどうされている のでしょうか?病院で自分で洗濯?夫とかにその都度 持って帰ってもらう?洗濯せず退院時にまとめて 持って帰る? (5)母親の入院リストに「脱脂綿500g」と あったのですが、これは何に使うのでしょうか? (6)子供の入院リストに「オシメカバー」とあったの ですが、病院にもよるのだろうけど、私はてっきり 紙オムツだとばかり思っていたので、予想外でした。 オシメカバーを使うのが、普通(?)なのですか? ご存知の方がいらしたら教えていただけるとうれしいです。

  • 出産入院中に退職を迎えてしまいました!

    このHPでいろいろ教えて頂いてる中で、また疑問が出ました。どなたか教えて下さい。 嫁が退職をあと1週間後に迎えようとしている中、緊急出産をしました。帝王切開手術により出産しましたが、術後の調子が今ひとつでまだ入院中です。 そんな中で今日、病院で帝王切開でまだ入院しているなら「高額医療費申請」できるかもね?という話を耳にしました。 このとき、嫁の健康保険を(1)任意継続した場合、(2)夫の被扶養者とした場合(このときの出産手当金の受給の可否は当方の健康を保険組合に確認中です)(3)国民健康保険に入った場合のそれぞれにおいて、どのような扱いとなるのでしょうか? (1)の場合なら嫁の健康保険の被保険者として申請が可能な気がしますが、(2)(3)の場合、在職中と退職後の健康保険が変わるので、どのような扱いになるのでしょうか? そもそも、健康保険の医療費の負担というのは、療養中に健康保険が変更となった場合、負担する健康保険事業者(組合)も変更となるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう