• ベストアンサー

彼氏と別れてお見合いで結婚

oyabunnyankoの回答

回答No.10

 こんばんは。未婚ですが、30代女性、遠距離、結婚を考えていることなど共通点があって、参加させていただきました。  やっぱりみなさんが言うように、はっきりさせたほうがいいと思います。年齢的にも、次に進みたいところですよね。  結婚を考えると、現実的な面が大きくのしかかってきて、特にやりがいのある仕事を持っていると、そう簡単に地方へ行くことは決断できないですよね。私も相手とさんざん話し合いましたが、結局私の方が仕事を辞めざるをえない状況です。幸い、地方で就職できる可能性があるので引っ越すつもりではいます。ただ、女性の方が理不尽な思いをすることが多いのだな、と痛感しています。それに加えて将来を託せない相手となると、・・・ね。  この年齢まで未婚でいる女性は、自分の人生について真剣に考え、行動してきた人が多いのではと思っています。私も私なりに転職したり、学校に入りなおしたりと頑張ってきたつもりです。文面を読んでも、賢明なteruteru0000さんだと思いますので、ご自身の決断に自信を持って、前に進まれてはどうでしょうか?

noname#4115
質問者

お礼

こんばんは。アドバイスをありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。同年代からのご意見、大変参考にさせていただきました。30代になると、仕事にもある程度の責任が生まれてきますし、寿退職という風には簡単に片付けられなくなりますよね。私の場合仕事をどうしても続けたい、と思っているわけではないのですが、彼氏の方が経済的にも頼りなく、おまけに病弱なので多分働き続けなければならないと思いますし、女性に頼りたいタイプなのできっと働かざるを得ない状況になると思います。でも、今後の仕事や、結婚後の状況については、話し合う機会も持てず、(相手が口下手なので長時間の電話は切られてしまうし、年に1~2回しか会わないこともありました)状況は一向に改善しませんでした。こんな人と結婚しても・・・という思いと、愛してるってこんな空しい気持ちじゃないよね・・・と思うようになって来たので別れを決断しました。自分で決断したこととはいえ、今は気持ち的にもかなりショックです。早く立ち直りたいのですが、もう少し時間がかかりそうです。oyabunnyankoさんも遠距離恋愛で、地方で就職しなければならないんですね。はるか遠くに来て不安なことも多いと思いますが、彼を信じて頑張ってください。私も彼を信じられれば、退職して結婚しようと思っていたんですが、やはり無理でした。oyabunnyankoさんのお幸せを心からお祈りしております。

関連するQ&A

  • お見合いや結婚相談所などで重要な要素について

    お見合いや結婚相談所などで重要な要素について 現在、学生をしている25歳の男で、今の状況だと就職するのは28になります。 薬剤師として就職するのですが、病院で勤務するつもりなので、当分は年収などは他の職種に比べて低くなってしまうと思います。(予想だと、初任給は300万弱、三十代でもせいぜい400万台くらいだと思います。四十代になればさすがに500万は行くと思いますが・・・) 現在全く出会いはなく、就職するまでなかったとして、できれば年齢的に就職してすぐにでも結婚相談所やお見合いなどをしたいと思っているのですが、やはり結婚相談所やお見合いの場合、年収などで厳しいでしょうか? ちなみに見た目は自信ないですが、だいたい普通くらいで、身長は179センチ、学歴とかは一応高学歴だと思います。 性格は自信はありませんが、仲のいい女友達は少しはいます。なので、性格は会う人がいれば一応問題はないと思いますが、年収で知り合う機会が減るのではないかと時期尚早ながら思っています。 実際問題、将来年収がある程度上がる当てはあっても30歳前で300万くらいだとお見合いや結婚相談所などでは厳しいものなのでしょうか? 特に経験者の方や女性の方から厳しめの回答をよろしくお願いします。

  • お見合い結婚

    はじめまして。27歳の会社員です。 真剣に結婚を考えて、先日、お見合いを しました。現在、その方と交際しています。 お相手は背丈が小さいのが若干気になり ますが、年収等の条件面では文句がなく 何よりもとても誠実な方です。 私は、2人姉妹なのですが、姉がすでに 長男のところへお嫁に行っており、両親 の老後が心配といった話にも真剣に耳を 傾けてくれました。 その姿に、”このような人と結婚した ほうが幸せになれるかもしれない・・” と思うようになりました。 でも、彼に対して尊敬の気持ちは持て ても、胸がドキドキするような熱い感情 は全くありません。 経済力もあり、誠実で尊敬できる相手なので、 きっと落ち着いた結婚生活が望めると思います。 それは確信できるのですが、こんな感じで 結婚してしまってもいいものか悩んでいます。 それとも、お見合い結婚とはこんなものなの でしょうか? お見合い結婚をされた方など、アドバイスいた だけるとうれしいです★^^★

  • お見合いで結婚された方

    31歳会社員の女です。先日、お見合いをしました。両方ともそれなり気にいったので、今度また会う予定です。私は今まで恋愛の延長上に結婚があるものだと思ってました。年が年なのでお見合いをしました。はじめに仲人さんから、いわれてたんですが、2ヶ月ぐらいで決めるように、お互い年が年なので、ずるずる付き合っててもしょうがないからと。そんなんで決めれるもんでしょうか?私は性格が優柔不断なところがあるし、きめれるか不安です。それに自分の人生のことそんな短い期間で決めれません どうなんでしょうか?アドバイスお願いします

  • お見合い結婚について

    周辺で耳に入るお見合い結婚の人々がモテない部類であるだけでなく 少々問題ありの人びとが多いような気がしています。 ところでお見合いで結婚している人々はどれくらいの割合いるのでしょう。 また都会と地方ではお見合いはやはり地方のほうが多いのでしょうか? 昔と今ではお見合いは減少しているのでしょうか ある種、出会い系とはお見合いみたいなものなのかとも思えますが 合コンもお見合いでしょうか。 お見合いに参加したことはないので興味本位の質問です。 お見合いで結婚した女性が、旦那さんのことをモテなさそうな印象だったと 語っていたのですが、その女性のほうこそモテないどころか、おやじみたいな風貌でしたので、客観性のなさがお見合いになっていくのか。。と 勝手な妄想を抱いていますが、その女性は掃除もできない色々問題がありそうなかたでした。 お見合いされている方はやはりダメな感じの方が多いのでしょうか。。

  • 結婚相談所に登録。お見合いまでいかない。

    結婚相談所に登録しました。女性27歳です。男性は容姿を気にするということで書類の写真は笑顔、体格は普通だと思います。音大を卒業し演奏活動や大学の講師、音大受験生を教えて働いていまして、自立できませんが年収は100万ぐらいです。相手に会いたいという希望を出してもお見合いまでいきません。そのことを担当のカウンセラーの方に伺っても相手が選んでくれない理由が分からず、私の悪いところは何もないとおっしゃいます。 一度だけお見合いをしました。その方は私の書類を見て私をすごい人だと思ってくれたみたいです。自分では思いませんが高学歴(?)、本当に演奏家になりたくて大学時代4つ外国語を勉強しました。カウンセラーの方は強いて言うならが「その高学歴」とおっしゃいました。結局 このお見合いは結婚後の生活について価値観が合わず破談しました。それとも音楽の仕事で一人前になりたいという夢をもっている人は重いのでしょうか。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚についての質問です。 私は地方ではありますが、そこそこ名の知れた家に産まれた女です。 最近まで東京に住んでいたのですが、親に戻らないと勘当だと言われ、しぶしぶ地元に戻って来ました。 家柄は良いものの、私自身大学中退、家出して水商売、背中にタトゥー、友人は世の中に偏見を持たれている方も未だに多い職業の方や少し悪そうな方が多いです。 私の性格も周りの方々によく変わっていると言われ、田舎受けしないのか地元には友人も恋人もいません。 そんな私ですが、両親や祖父母はお見合い結婚を望んでいて次々とお話がやってきます。 私自身もお見合い結婚は良い事だと思うのですが、偏見なのかもしれませんが、お見合いをする男性は保守的な方が多く、こんな私を受け入れてくれないのでは…と思ってしましいます。 こんな私にはお見合い結婚はムリなのでしょうか…? ちなみに私は今までの人生をや友人を否定するつもりもないし、誇りに思っているしタトゥーを消すつもりはありません。

  • 見合いでは、年収500万以上ないとだめ?

     見合いでは、学歴/年収だそうですが.. (これに反対される方は返答しないでください!!)  30歳以上の場合 年収500万以上ないと 働いてくれる嫁は難しいのでしょうか?  見合いに来る人は、学歴/年収重視の人が多いいのでしょうか? (これに反対される方は返答しないでください!!) 見合いだろうが/恋愛だろう  その人の可能性/先見性をほとんど見ないものなのでしょうか? 例を教えてください

  • 恋愛結婚・見合い結婚

    私の親が結婚について心配をしていて、もっと条件のいい人がいいのではないか、やめとけば、とか何かと連絡をしてきます。もう結婚するつもりで両家の顔合わせも済んでいるのですが…。 母は経済性を何より重視していて大企業や公務員で年収が安定していることを最優先で重視しています。母も見合い結婚でした。私も見合いを勧められましたが、性格上好きでもない人と手をつなぐのも無理なので結局断りました。本当にこの人と一緒にいたいかどうか、人柄や好きかどうかで決めました。彼は転職をしていて、年収も私のほうが多いようでそれが母がよく思わないみたいです。また転職をしたり仕事をやめてしまったりするのではないかということで…。 結婚するとただの同居人となってしまうから条件も大事だという話を見たり聞いたりすると、条件も大切なのかなと思います。30、40代でお見合いで結婚された方、今お幸せですか?恋愛結婚をされた方も後悔はないですか?両方のご意見聞きたいです。

  • お見合い相手への断り方

    先日、親の勧めでお見合いをしました。 お見合いと言っても当人同士だけで会う、カジュアルなものです。 正直、ピンときませんでした… 数日後、再びお誘いがあったのですが 仕事を理由にお断りしました。 「ではまた落ち着いたら会いましょう」と言われたのですが、 そこでつい私の優柔不断な面が出てしまい もう会う気は殆どないのに、「そうですね」と答えてしまいました。 さらに「電話してもいいですか?」と聞かれ 「はい、いつでもいいですよ」と、また心にもない返事を…。 恐らく、次に誘われても何かしら理由を付けて また断ってしまうと思います。 お見合いですし、早めにもう会うつもりは無い旨、 お伝えしたほうがいいとわかっているのですが、 上記のような調子のいい返事をしてしまったため 今さら何と言えばいいのか悩んでいます。 また、最初から二人で会うという形だった場合、 お断りは本人に伝えたほうがいいのでしょうか? 言い難いので、親を通じて伝えようかと思うのですが…。

専門家に質問してみよう