• ベストアンサー

マイク 接続方法

マルチメディアホンのMM-MC6SVというものを買ってWindows-xpのマイク接続の部分に接続したのですが、音がはいりません。 接続方法など調べてボリュームコントロールをいじったりしたのですが、それでもまだ声がはいりません。 声が入らない理由は何なのでしょうか? 分かるかたがいれば、回答の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17489)
回答No.3

1.マイクミュートがOnになっている。  マイクミュート解除 2.このマイクはコンデンサータイプなのでコンデンサーマイク用の電源がマイク端子から出ていなければなりません。  ところがご使用のPCはこの電源が出力が出力されて無いために使用できない。  コンデンサーマイクに対応したサウンドカードやUSBサウンドアダプタ(デバイス)を別途用意する。 3.端子がステレオになっている?のに対してPCのマイク入力がモノラルなため音声信号の端子の接点が合わず入力出来ていない。  ステレオモノラル変換プラグを使う。

brade0630
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐らく、2が原因だと思います。 解決しました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

No1です。 少し手を抜きましたので、誤解があるかと思いますので念のために 説明を追加します。 添付した画面の設定は、再生ではミュートでマイク音をスピーカに出力してません(ハウリングがおきる)。 また、録音コントロールの設定はマイクを選択してませんのでマイクが動作しません。 質問者様の状況では録音コントロールのマイクの”選択”を有効(チェック)にします。

brade0630
質問者

お礼

お手数かけまして、申し訳ありません。 何度も有難うございます。 ご指示の通りに再度設定してみましたが、やはりマイクに声が入りません。 以前から持っているヘッドセットは接続すると、先ほどの設定で正常に声が入ります。 声が入らない問題は設定ではなくマイクに影響があるのでしょうか? 分かる方がいましたら回答の方よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

マイクに関する問題は多々あると思いますがパソコンのXPの基本的な設定には”再生”と”録音”の2つの設定が必要です。 再生は”ボリュームコントロール” 録音は”録音コントロール”です。 この2つの設定で”ミュート”とか”選択”とかの設定を適切に行えば完了です。 言葉での説明は難しいので写真を貼付致します。 画面右下に通常はスピーカのアイコンがあると思いますのでここをダブルクリックすると”ボリュームコントロール”が出てきます。 ここでオプションのプロパティを、そして録音を選択すれば”録音コントロール”が出てきます。 うまくいくといいですね! 

brade0630
質問者

お礼

回答有難うございます。 画像の方まで付けてくださってお手数かけました。 画像の通りに設定し再度接続したのですが、まだ声がはいりません>< 分かる方がいれば、引き続き回答の方よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクの音量が小さい

    http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/index.asp ↑が今使っているマイクです。 http://www.thomson-canopus.jp/catalog/qstv/qstv10_f.htm ↑が今使っている録画ソフトです。 ゲームの実況プレイをしようと思うのですが、ゲームの音がでかくマイクの音量が小さくて声が全然聞こえません。 録音コントロールで音量を最大にしてるんですが、そしたら一緒にゲームの音も上がってしまって声なんて全く聞こえません。 かと言って音量を下げるとゲームの音は下がりますが一緒にマイクの音量も下がってしまいます。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音声→音声録音の音量でマイクボリュームという場所を発見したのですが白く透明?のようになっていてクリックできないようになっています。 マイクの音だけを上げるにはどうしたらいいんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • マイクが使えません

    同じような質問が複数がありますが、私の現象が改善 されなかったので、お教え下さい。 OS:WindowsXP HE マイク:ロジクールのInternet Chat Headset ネットミーティングやメッセンジャーなどを使って 音声チャットを行ういましたが、相手の声は聞こえる のですが、こちらの声が聞こえないようです。 そこで、コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」 を開き音声タブの「ハードウェアのテスト」を行ないました。 マイクに向かい喋ると、録音メーターが緑や黄、赤と反応します。 「次へ」ボタンを押すと、マイクに喋った声がヘッドフンから 聞こえると書いてあるのですが、喋って録音メーターが反応 しているにも係わらず、聞こえません。 次に、ボリュームコントロールを開いて見ると、CDやWAVE のコントロールはありますが、マイクのコントロールがなかったので、 オプションからプロパティを出し、表示するコントロールで マイクを追加しようと思いましたが、再生を選択して表示される コントロールのリストには、マイクがありませんでした。 録音の方にはマイクがあり、トーンなどをいじって見ましたが、 現象は改善されませんでした。 他のPC(これもXP)にマイクを繋げると、ちゃんと相手に聞こえる ようです。そのPCにはボリュームコントロールの再生にマイクの コントロールが出ていて、ミュートのチェックが外れています。 この件から、使えないPCではボリュームコントロールの再生 にマイクがないのが原因ではないかと思っていますが、マイクを 追加するにはどの様にすればよいのでしょうか? どうかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • マイク音声を録音できません。

    デスクトップPCで、ヘッドセットのマイク音声が録音できません。 色々調べてはみたんですけどなかなか分からなくて…。 使用しているものは、 ・OS…WindowsXP ・ヘッドセット…バッファロー BSHSH01SV ・録音ソフト…MsAudioRecorder です。 ボリュームコントロールで、録音のマイクにチェックをいれてるんですけどダメです。 ただ、マイクにチェックを入れると、録音ソフトで録音した時に『ジージー』というノイズが入ります。音声や、マイクを触ったりした時の『カサカサ』音はひろわないんですけども。 これはヘッドセットが壊れているんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マイクが繋がらない

    マイクが繋がりません。 というのも、端子を差す場所を間違っている訳ではなく、 正しい所に差しても接続されない、ということです。 ボリュームコントロールを見てみると、マイクのバランス調整の部分が灰色で動かせない状態です。他は普通に動くのですが…。 以前は使えていたのですが、しばらく放置しておいたらマイク自体が接続されなくなってしまいました。 ……壊れてしまったのでしょうか;

  • マイクはつないでるのに接続されていませんとなります

    最近PCを新しいのに買い換えた(OSはVista)のですが、マイクをPCにつないでもオーディオデバイスを見たら接続されてることになっておらず、接続されていませんとなります。 自分はPCには無知でほとんどわかりません;; どなたか教えてくださればありがたいです。。。 サウンドカードはrealtek high definition audioってので マイクは、MS-STM87SVってのを使っています。 できれば早くわかりやすい回答お願いしますorz

  • マイクをPCに接続して、音声を録音したいのですが

    以前、同じような質問をしている方がいたのですが 私が必要としている回答がなかったため、質問させていただきます。 当方、windows XP  マイクは SONY F-V420 本体はSONY製ですが、型を見る場所がわからなくて詳しくは分かりません 本題ですが、マイクをPCに接続して、音声を録音していたところ 突然、録音が出来なくなってしまいました。 雑音さえ入らないような状態になってしまっています。 私はヘッドフォンを使っているのですが マイクをPCに繋ぐと「ブツッ」という接続される音(カラオケなどでマイクをonにしたときに聞こえるような音)がヘッドフォンから聞こえるので、ちゃんと繋がっていると思うのですが なぜか全く音が入りません。 録音コントロールでは、マイクにチェックが入っており 音量もMAXまで上がっている状態なのですが、バランスの調節部分が灰色になっていて左右に動かすことが出来ず、 オーディオプロパティの音声より、ハードウェアのテストをしても、音が入らず……原因がどこにあるのか全くわかりません。 マイクは購入したばかりですし、録音可能な状態から不可能な状態に変わる間に落としたり汚したり、何かをこぼしたりという事はありませんでしたので、壊れてはいないと思います。 ですので、PCに問題があると思うのですが…わかるかたいらっしゃいませんでしょうか? 回答お待ちしております

  • マイクで録音した声が小さい。

    マイクで録音した声が小さくて困っています。 【OS】Windows XP ( SP2 ) 【メーカー】SOEC 【型番】BT974B ( デスクトップ ) 【マイク】http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS507NC&cate=1 マイクが壊れているということはないです。 別のノートPCではちゃんと録音できました。 録音コントロールのマイクボリュームも最大です。 選択にチェックも入ってます。 プラグもPCの裏のマイクの絵があるところにさしています。 録音ソフトもノートPCとおなじものを使用していて、録音音量は最大にしてあります。 どうして音が小さくしか録音できないのでしょうか?

  • Realtek HD Audio のマイクから音がでません((+_+))

    はじめまして!私はELECOMのMS-NB110SVというマイクを使っており、以前のPCではマイクを使い会話などができたのですが、新しいPCにし、サウンドカードをオンボードのrealtek HD Audio rear outputというものを利用し始めたのですが、相手の声は聞こえても、自分の声が届かない状態になっています。 ・ボリュームコントロールの"再生"でマイクがミュートになっていたり、音量バーが一番下にないか確認。 ・ドライバの再インストールおよび更新 など調べた上で分かる事は一通りやってみました。 しかし、それでも  コントロールパネル→サウンド、音声、及オーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音声の中の音量調整でマイクボリュームが反転されてなくて、調整できません。。 自分の分かる範囲でやってみたのですが、これ以上分らないのでどなたか教えて下さい。 ちなみに PC;DELL Inspiron デスクトップ530 新品 OS;XP です。 よろしくお願いします。

  • イヤホンマイクが音を拾わず困っています

    最近買ってきたイヤホンマイクが、音を拾ってくれません サウンドレコーダーで反応を確かめてみたのですが、まったく反応が無いです。 友人宅で試したところ、全く問題なく使えたのでマイクの故障ではなさそうなのですが・・・・。 イヤホンもきちんと動きます マイクだけ反応ゼロです。 過去ログを見てボリュームコントロールいじったりしてみましたが 変わらないです。 イヤホンマイクの型はサンワサプライのMM-HS301です ルーターが関係あるのでしょうか? ボリュームコントロールで、ミキサーデバイス「HD Audio capture」 と出てるので認識してないわけではないと思うのですが。。。

  • マイクが音を拾わない

    マイクの端子をPC本体の前面にあるマイク入力端子にさしても音を拾いません。後ろ面にあるマイク入力端子ではちゃんと音を拾います。 以前までは普通に前面でも大丈夫だったのですが、ドスパラに今回とは別件で修理依頼をして、返ってきたらこの症状です。 その修理でHDDとマザーボードを変えたみたいです。 前面の方に挿せば、「オーディオ機器が接続されました。」とタスクバーに表示され、Reaitekの画面でもちゃんと認識されています。が、音を拾いません。 あと、録音コントロールで「Front Mic」を選択すれば前面に挿しても音を拾うようになるんですけど、PCを起動するたびに「マイク ボリューム」が選択され、いちいち選択しなおさないと使えないです。 「マイク ボリューム」が選択された状態でも音を拾うようになる方法か、常に「Front Mic」を選択する方法を教えてください。 できれば前者のほうでお願いします。 OSはXPです。

このQ&Aのポイント
  • GPS時計の仕様とは、EPSON社製品を指します。GPS時計は、位置情報を利用して正確な時刻を表示するだけでなく、累積上昇標高の計測も行います。
  • 累積上昇標高の定義は、山や坂道などの上りの総合計を指します。GPS時計は、標高の変化を計測して、その総合計を正確に表示します。
  • しかし、累積標高や獲得標高とは異なる表示がされることがあります。これは、計測方法によるものであり、GPS時計の仕様によって異なる場合があります。
回答を見る