• ベストアンサー

CDがドライブから取り出しできない

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.2

機械的な故障だと思われます。 修理に出す以外にないと思います。

aerith
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機械的な故障ですか・・・。 まだ買ってから2ヶ月くらいなのですが・・・。 保証でなんとか治るかとは思うんですが 修理だとしたらどれくらい日数がかかるもんでしょうか?

関連するQ&A

  • DVDが読めて、CDが読めないコンボドライブ

    この不具合はSony デスクトップ WinXP HE,PCV-RX63内臓の パイオニア製コンボドライブ「DVR-103」で起きました。 DVDは難なく読めるのですが、CD-ROMを挿入すると3回位が読み取り試行を行います。 その後、エクスプローラでコンボドライブの中身を見ると、 実際にはCD内にファイル・フォルダがあるにもかかわらず、 エクスプローラには真っ白で表示され、 一切ファイルが存在しない扱いとなっています。 他のアプリケーションでCD内のファイルを開こうとすると、 「ドライブにアクセスできません」というエラーがでます。 このコンボドライブ「DVR-103」を他のNECのWin2000パソコンに接続しても同じ不具合が発生しました。 したがって、このコンボドライブが故障していると思っているのですが、 一体、どんな故障が考えられるのでしょうか? CDが読めないのにDVDが読めるのはどうしてでしょう? パイオニア製DVD-R/RWドライブの「DVR-103」、書き込み速度はDVD-Rが2倍速、 DVD-RWが等倍速、CD-Rが8倍速、CD-RWが4倍速で、読み込み速度はDVD-ROMが4倍速 、CD-ROMが24倍速です。

  • CD-TEXT が書き込める DVD-Rドライブは

    OS:Windows2000 ドライブ:Pioneer DVR-A05-J ソフト:WinCDR 7.0 SE 上記の環境で音楽CDを焼いています。 大分慣れて来たので WinCDR には CD-TEXT を書き込める設定があったので挑戦しましたが失敗して書き込めません。 原因が解らないので、もしかして Pioneer DVR-A05-J では CD-TEXT の書き込みや読み込みの機能がないのではとパイオニアのホームページで調べてみたのですがよく解りません。 ご存知の方、おりましたら教えて下さい。 また対応している DVD-R/RW ドライブも教えて下さい。

  • CDを焼きたい再び・・

    音楽をメディアプレーヤーに覚えさせて、やっと焼く寸前迄こぎつけたのですが、「空のCDをドライブに挿入してください」でCD-Rを入れてもウーンと言うだけで何にもなりません。認識してない感じ。 OSはXP CD/DVDドライブは 上部5インチベイ CD-ROMドライブ (CD-ROM読込:最大52倍速) CD-R/RWドライブ(CD-R書込:最大48倍速/CD-RW書換:最大24倍速 *8/CD-ROM読出:最大48倍速 CD-Rはmaxellのデータ用CD-R 何か間違ってるのでしょうか? 初めての作業で分からず昨日から質問させていただいてます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • CD-Rに焼けません PIONEER DVR-105

    詳しい方がいらっしゃったらご解答お願いします。 OS:windows2000 ソフト:B's Recorder GOLD7 ドライブ:PIONEER DVR-105(A05-J) を使用しておりますが、CD-RWに焼けてもCD-Rに焼けません。 書き込み終了間際でエラーが出ます。 間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました <Drive Error No:51057203> とエラーが出ます。 BHAのHPにてエラーナンバーで対処方を探して試したり、ソフトを再インストールさせたりなどしたのですが、CD-Rには焼けません。 CD-RWには焼けるので、ただ単にメディアが対応していないのでしょうか? CD-RWはTDKの4倍速で、CD-Rはマクセルの16倍速で焼いてみました。 何となく「試してみたら?」などの対処法などがあれば教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • DVDドライブの高速メディア対応

    古いDVDドライブで1~4倍速対応の物を使っていますが、8倍速のメディアを買ったら、「この製品は新規格ハイスピードDVD-R対応ドライブ専用メディアです。1~2、1~4倍速対応のDVD-Rドライブおよびレコーダーでは、ご利用いただけません。」と小さい文字で注意書きがあります。 絶対に無理なのでしょうか?機械を壊してしまうのでしょうか? ドライブはPioneerのDVR-105です。 ご教示よろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブを認識しなくなりました

    DELLのデスクトップ(DEMENSION 8250)を使っています。OSはXPです。 事象発生前のドライブ構成は、 A:FDD C:HDD(FUJITSU MPE3136AT) D:DVD±R/RW(パイオニア DVR-110D) E:HDD(ST380021A) F:CD-R/RW(SONY 機種不明) となっていました。 この状態で何の問題もなく稼働していたのですが、先週の土曜日(2月4日)に市販の音楽CDをCD-Rにコピったり、マイベストを作ったりしたりしているうちに、DドライブとFドライブがアプリケーションに認識されなくなりました。 やむなくPCを再起動しましたがやはりDドライブとFドライブが認識されません。「デバイスマネージャ」を開いてみると、「CD-Rドライブ」とか「DVDドライブ」という項目自体が見当たりません。「IDE ATA/ATAPIコントローラ」という項目はあります。 皆さんのお知恵をお借りできるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • CD/DVDドライブがCD-RWを認識しない

    新しく購入したパイオニアのDVR-S17J-BKというCD/DVDドライブなのですが CD-RWに入ってるデータの読み込みがうまくいきません・・・動作が凄く重くなり、コピーや表示しようとすると止まる感じです。 よくわかりませんがドライブにはCD-R(RW)のメーカー等で相性があるとかないとか・・・?? あとは低速設定?などにしたら直るのでしょうか・・?? 上手く認識できるようにしたいのですが、解決策ありましたらよろしくお願い致します。     ちなみにそのCD-RWにデータを書き込んだのは他のPCのドライブで、そちらでは難なく認識致しました。 CD-RやDVDは大丈夫です。

  • CD-Rを認識しない

    WIN XPのマシンです。 ライティングソフトはEACです。 これまでの、ドライブ ソニーNECのAD-7173A では、CD-R書き込みが8倍速までしかできず、不満だったので、パイオニアのDVR-115Dも購入しました。 EACにて、CDRDAO経由で4倍速でCD-Rを焼いたのですが、そのCD-RがAD-7173で認識されません。 他のDVDプレーヤーでは認識され再生もできます。 CD-Rにも相性みたいなことがあるのでしょうか? ソフトが競合しているせいでしょうか? ちなみに、DVR-115Dがマスター、AD-7173がスレーブにしてあります。 また、DVR-115DでCDRDAO経由で書き込むさい、EACのバッファがされていませんでした。これも不具合でしょうか? どうか、ご教授お願いします。

  • 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?

    今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD/DVDドライブについて

    お世話になります。 CD/DVDドライブについてのご質問です。 下記仕様のドライブで、DVD-R×8倍速のメディアをロードすることは可能でしょうか?? DVD-ROMはロードできたのですが、DVD-Rはロード出来ませんでして、 ドライブが未対応なのかと思いまして・・・ --------------------------------------------------- 読出し速度・CD-ROM:最大24倍速/DVD-ROM:最大8倍速 書込み速度・CD-R:最大8倍速、CD-RW:最大8倍速 --------------------------------------------------- 何卒、宜しくお願い申し上げます。