• ベストアンサー

bentoで文献整理

poki_jaraの回答

  • ベストアンサー
  • poki_jara
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.1

bentoのことは使用してないのでお答えできませんが 現在BibDeskという論文管理ソフトを使っています。フリーソフトです。 http://bibdesk.sourceforge.net/ もともとはBibTeX形式に出力するためのものだそうですが、 グループ/スマートグループやSpotlightに対応していますし, PDFを添付しておいてダブルクリックするだけでプレビューで開かれるのでExcelより便利ではないかと思います。 普段使っていないですが指定したURLからダウンロードの機能もあるようです。 TeXの知識がなくても比較的簡単に使えると思いますし, TeXを使われるのなら一層便利さが増すと思います。 Papersというソフトも気になっています。 http://mekentosj.com/papers/ これはフリーではないので使っていないのですが, bentoとあまり変わらない値段で購入できるようです。 どこまでが対象かは判断しかねますが、学生なら40%offともあります。 こちらもグループ分けやSpotlightは使えそうですし, タブ機能, PubMedやGoogle Scholarの検索・ダウンロードなどが、見る限りでは便利そうだと思いました。 bentoが選択肢にあるのならLeopardをお使いだと思うので, この2つも動作するはずです。参考まで。

mura-nurse
質問者

お礼

情報ありがとうございます。bento以外でも考慮していたものがあったのですが、情報が少なすぎて導入に踏み切るまでにいたりませんでした。 博士前期課程の目まぐるしい日々の中で、いろいろなソフトを試しに使ってみるといった余裕もなくて・・・。 ご紹介いただいたソフトも視野に入れて検討してみます。

関連するQ&A

  • 論文作成や文献の整理で役に立つソフト

    論文作成や文献の整理(日本語、英語)(主に生物、医学系)で役に立つソフトでお勧めはありますか。EndNoteは、有名ですが、私の執筆量では高額すぎます。 PubMedを常時利用していて、そのデータを保存、加工したいです。 フリーウェアか廉価なソフト、Filemakerのテンプレートでも良いです。参考になるものを教えてください。

  • ダウンロードしたPDF文献の整理方法

    ダウンロードしたPDF文献の整理方法をアドバイス下さい。 毎月数百の文献をダウンロードしますが、ダウンロードしたPDFのファイル名はただの記号と数字の羅列です。といっていちいちファイル名を変更したり文献のタイトルに書き換えたりなどできません。 今は、項目毎にフォルダーを作り、そのフォルダーに放り込んでいます。 が、、あまり使い勝手が良くないです。 何か、pdfファイルの整理でお勧めの方法があれば教えてください。 もうひとつ、論文作成でEndNoteが良いことは分かっていますが、それにかわるような、論文作成、PDF文献管理ができるソフトはないでしょうか。

  • 文献検索について

    現在、博士課程を修了し、主婦をしている者です。 博士課程在学中は、ずっと体調が優れず、残念ながら博士課程在学中に、投稿論文と大学に提出する博士論文を完全に仕上げることができないままに、卒業しました。しかし、卒業後も論文を提出することは可能なので、これから始めようと思っています。 私のように学生の籍がなくなった場合(文献検索の手段がなくなった場合)、文献検索(論文や一般的には販売していない専門図書など)をどこですればいいのでしょうか? 幸いにも、近所に国立国会図書館(関西館)があります。国立国会図書館を利用すれば、すべての文献検索(論文や一般的には販売していない専門図書など)が可能なのでしょうか? 他には、卒業大学や近所の大学の図書館を利用することができるのでしょうか? その他にも何かよい検索方法があれば、教えて下さい。

  • フリーの文献管理ソフト。オススメは?

    お世話になっております。 投稿するカテゴリーで迷いましたが、こちらに投稿しました。 私は、大学で研究をしている学生(B4)です。現在、たまってきた論文の整理のため、文献管理ソフトの利用を考えています。 しかし、将来ドクターに進む希望もないので、endnoteなどの有料のソフトの購入は考えていません。 調べてみると、フリーのソフトもいくつかあるようですが、どれを使えばよいのか分かりません。ソフトを使う目的は、文献の整理とリファレンスへの出力ぐらいです。 お勧めのソフトなどがありましたら、ぜひご教授をお願いいたします。 (ちなみにパソコンは、windowsを使用しております。macは使えません。また、大学でRefworkの利用は可能なようです。)

  • マックの文献管理ソフトのお薦めは?

    Medline (PubMed) での検索結果を整理するために,「文献管理ソフト」の購入を考えているのですが,マッキントッシュで使用する「文献管理ソフト」は何が良いでしょうか? 良く聞くものでは「EndNote」がありますが,他に良いものがあるでしょうか。 あるいは,その様なソフトを使わなくても,こうやれば充分だ,との意見でも構いませんので,よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 博士課程を2年で修了するには

    博士課程の募集欄に、以下の文があります。 *********** 大学院の標準修学年限は博士前期課程2年、博士後期課程3年ですが、優秀な学生は最短で修士1年、博士2年で各課程を修了することができます。 ********* 2年で終了とは、具体的にどういうことなのか、学校に問い合わせたのですが、今まで例がない、ということではっきりした答えはまだいただいていません。 どなたか博士課程を2年で終了なさった方はいらっしゃいませんか。 少し経験を聞かせていただけるとうれしいのですが。 2年在籍したら、その後いつでも論文が出せるのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 博士課程論文を仕上げたい

    現在、博士課程を修了し、主婦をしている者です。 博士課程論文を仕上げたいと希望している者です。 博士課程在学中は、ずっと体調が優れず、残念ながら博士課程在学中に、投稿論文と大学に提出する博士論文を完全に仕上げることができないままに、卒業しました。しかし、卒業後も論文を提出することは可能なので、これから始めようと思っています。 私のように学生の籍がなくなった場合(文献検索の手段がなくなった場合)、文献検索(論文や一般的には販売していない専門図書など)をどこですればいいのでしょうか? 幸いにも、近所に国立国会図書館(関西館)があります。国立国会図書館を利用すれば、すべての文献検索(論文や一般的には販売していない専門図書など)が可能なのでしょうか? 他には、卒業大学や近所の大学の図書館を利用することができるのでしょうか? その他にも何かよい検索方法があれば、教えて下さい。

  • 博士課程(後期)の修業年限

    修士課程(2年)、博士課程(3年)というシステムの大学院では、 博士課程の修業年限(学生という身分でいられる年数)は何年になりますでしょうか? また、もしその年限を過ぎると、研究生(?これもよくどういうシステムか分かっていないのですが) として在籍し、あとで論文を提出して論文博士という形になったりするのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 博士課程受験に必ず業績が必要ですか

    現在博士課程前期(社会人)に在籍しています。今年は後期を受験したいと考えていますが、募集要項などをみると、修士論文と並んで業績リストの提出が挙げられています。 私はいまのところ、学会誌やジャーナルに掲載された論文がありません(これから投稿しますが、掲載されるかどうかはわかりません)。 これらがないと後期課程進学は無理なのでしょうか。 (社会人学生ですから社会貢献や社会業績はあります。) 教えていただけたら嬉しいです。

  • 論文博士って?

    私は社会人で博士課程に在籍しているものです。30代半ばです。 論文は10本あります。でも周りの意見などを参考にして博士課程という形で社会人学生になりました。 論文博士は選びませんでした。 ところで論文博士ってどうなんですか? 私の周りには論文博士が何人かいますが、研究者としては甚だ未熟です。 20~30年の研究キャリアがあるのに、たった3本や5本、しかも全部和文誌、しかもメジャーではない学会だけに書いて、論文博士を取った人ばかりです。 うちの主査の教官などは、今どき論文博士って思うし、取るなら最低10~15本はないとねって言ってます。でも私の周りには上記のような人ばかりなのです。論文博士廃止の流れってあたりまえだなって痛感してます。ちなみに私の話は地方自治体の研究機関の話です。 あんまり論文書いていないのに、論文博士ってどうなんですか? やっぱり取りやすい大学で取った論文博士ってレベル低いですよね?