• 締切済み

macユーザーから送られてきたzipファイルの解凍

karasina2635の回答

回答No.3

聞かれている事は、 ファイル名の文字コードをUTF-8でも処理できるソフト という事だと思うので 7-ZIP32.DLL が http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/7-zip32.html >新しいスイッチを追加。 : -scs{WIN|DOS|UTF-8} >  リストファイルで使用されている文字コードを指定します。  デフォルトは WIN ですが Unicode モードの時は UTF-8 になります。 >  # Unicode モード : SevenZipSetUnicodeMode で TRUE を指定した時。 と書いてあるので、LHMelt等+7-ZIP32.DLLで、いけるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • Windowsユーザーへzipファイルの文字化け

    MACからデータをZIP圧縮して (現在使用中はCleanArchiver、YemuZip) Windowsユーザーへ渡す場合 WIN側でファイルを解凍すると日本語名が文字化けしてしまうのですが これを解決するソフトはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win圧縮ファイルをMacで解凍するには?

    Windowsに標準で掲載されている圧縮機能で、 圧縮して、Macユーザーに送ったのですが、 どうしても解凍ができません。。 STUFFIT Expanderや LHA Expander なども試してもらったのですが。。 どうやら、こちらが送ったファイルが自己解凍ファイルであるための様です。 あきらめるしかないのでしょうか? 尚、LHA Expanderは、MAC OSX 10.3.5 での使用は、不可なんでしょうか? ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OSXで圧縮したzipファイルをwindowsで解凍するとファイルが壊れてしまう

    Mac OSXで圧縮したzipファイルをwindowsで解凍するとファイルが壊れてしまっているのですが、どうすれば正常に受け渡しできるのでしょうか。(画像もテキストも壊れます。)

  • Mac用のzipを探しています(・・)/

    MacOS9.2を使っています。Windowsユーザーと圧縮ファイルのやりとりをする際にzipを使いたいなのですが(StuffitやLHAは先方のサーバーにはねられてしまう)。MacOS9.2用のzip(圧縮&解答)が見つかりません。よいソフトをご存じでしたらどうか教えてください。 なお以下のページのGZipanda2.0とBetterZip1.4.2Jをダウンロードしてみたのですが「正体不明のファイルにつき扱えない」みたいなエラー表示がでてしまい、かつGZipanda 2.0.dmgやBetterZip 1.4.2J.dmgのようなよく分からないファイル(OSX用?)が出現してきちんと扱えません。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/util/arc/ MacOS9.2でも扱えるzipをご存じでしたらせひ教えください。有料でもかまいません。よろしくお願いします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像をzipでまとめたいです(圧縮はいらないです)

    デジカメで撮った写真がたまってきて友人や家族に送りたいのですが1枚1枚送るのも面倒。 ネットサービスも考えたのですがあとで消さないといけないし、ダウンロードも個別に行って貰わないといけないのでzipでまとめてダウンロードして貰おうと思っています。 jpg画像は既に圧縮されているのでこれ以上圧縮されないのも分かっていますので、無圧縮でやろうと考えています。 写真は今Macで管理しているのですが、Macで無圧縮という方法がターミナル上でしか見つかりません。 Windowsも持っていますが、Windowsで圧縮したファイルをMacで解凍すると名前が文字化けします。 逆もたまにありますが・・・。 あとWindowsだと解凍したあと並び替えないと01,02,03のような順番にならないこともあります。 どちらでどのように圧縮するのが一番よいでしょうか? よいソフトがあれば教えてください。

  • MacOS Xでのファイル解凍ソフト

     MacOS Xでは,特別にインストールしなくても使える解凍ソフトはあるのでしょうか?  私はMacユーザーですが,MacOS 9.2.2止まりのクラシックユーザーです。日常的にはWindows xpがメインになっている状態です。  このたび,会合で撮影した写真を参加者に配布したいのですが,圧縮ファイルとして送るつもりですが,相手がWindows・Mac混在です。  Windowsですと,右クリック「送る」からZipファイルに圧縮できます。またWindows同士であれば.exe形式の自己解凍ファイルも作れます。ただ,MacOS相手ですと.exeファイルは使えないですよね。  そこでご質問ですが,MacOS Xで特別にインストールせずに解凍できる形式はあるのでしょうか? あれば教えていただきたいと思います。  ただ,それがWindowsまたはクラシックMacOSで圧縮できるものである必要があります。  また,WindowsまたはクラシックMac OSで作成できて,MaxOS X上で自己解凍できるソフトはありますか?  私のWindowsまたはクラシックMacOSには,新たにソフトを導入することは厭いません。MacOS X側で特別なインストールがなく解凍できる(可能ならば自己解凍)圧縮ソフトがあればご紹介下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • zipファイルの解凍ができない

    zipファイルの解凍ができなくて困っています。 友人から送ってもらったファイルです。拡張子はzipで、pass付きです。 今まではStuffit Expander(プロダクトの方)で問題なく開いていたのですが、「passを受け付けない」表示が出てしまいます。 passが違っているわけでもなく、別の友人は解凍できています。 Macintosh、OSX10.4.11。 先方はwinで圧縮していますが、今までは問題がなかったので、互換性ではないと思います。 passには全角も含まれていますが、Stuffit Expanderで全角は開けていました。 なにかアドバイスをいただけますとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HTMLファイルをMacのユーザさんへ・・

    宜しくお願いします。当方、Windowsのユーザです。 Macをお持ちの方にHTMLファイルをお送りしたいのです。どの様な状態でお送りすれば、一番受取り易いでしょうか? 今現在は、HTMLファイルとデータフォルダを「自己解凍形式」で圧縮して一つのファイルとし、メールに添付してお送りしています。 「フォルダの状態だとメールに添付できない」というのが圧縮している一番の理由なのですが、Windows特有の「拡張子」がついてしまうので、中には解凍できない方も居られる様です。 手段はメールが一番現実的なんですが・・・使用のメールソフトはBecky!2です。Windows専用のソフトみたいなのでご存じなければスミマセン。。。 今回はファイルを受け取る側であるMacユーザ様のご意見を伺いたいと思っています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows用zip解凍ソフトをご紹介ください

    Macintosh Snow Leopardに標準装備のアーカイブユーティリティ機能に匹敵するWindows版圧縮・解凍ソフトをご存知でしたらおしえていただけますでしょうか。 このたびZip圧縮したWindows版PowerPoint2003をメールでいただき、解凍して開こうとしましたらエラー表示されファイルが開けませんでした。調べると圧縮前後のファイルサイズが全く同じなので、何らかのエラーで解凍がうまく動作していないのではないか、と思い手持ちWindowsのあらゆる解凍ソフトで試しましたが、うまくいきませんでした。 ダメ元でMacintoshのアーカイブユーティリティで試みましたらあっけなく解凍し、解凍後のファイルをWindows 7 PowerPoint2003で問題なく開くことができました(ちなみにMacのStuffIt Expanderでもうまくいきませんでした)。 技術的にどのように優れているのか分かりませんが、アーカイブユーティリティのようなソフトがWindowsbにもあれば助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • WinでもMacでも使える圧縮方式

    わたしはWindowsユーザーで、Macのことが良く分からないので質問させていただきます。 Windowsでの圧縮方法と言えばLZHかZIPが主流だと思うのですが、Macではそれらは一般的に使えるのでしょうか? もし違うんだったら、Windows上でもMacで使える圧縮タイプに出来るソフトって何かありますか?