• 締切済み

定形外配送の追跡手立てはないのかな?

jizou7の回答

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.2

安くあげたくて定形外を選んだのならリスクも承知してるはずですが 定形外での追跡などは「特定記録(160円)」などのオプションをつけてもらう・・くらいです めったに起きない郵送事故がオークションでは多く起きることも考慮されて少しばかりの負担は保険だと思いましょう

関連するQ&A

  • 定形外発想って?

    オークションで出品した商品を落札してもらったのですが、相手から「定形外発想希望」という連絡がきました。 恥ずかしながら、定形外発想の意味がわかりません。 どこでどうやって配送するのですか?

  • 定形外について教えてください

    いつもお世話になっております 落札者から定形外で発送をリクエストされました サイズが7cmX7cmX7cmで重さが50g梱包して100gになるものですが 定形外で発送可能なのでしょうか? ホームページみたのですがイマイチ理解できなかったので皆さんに伺いたいと思いまして質問します ゆうパックと比較すると補償有るか無いか追跡可能/不可能の違いだけなのでしょうか? yahooゆうパックという説明で出品したのですが 希望に応えたく落札者に送料連絡したいのでよろしくお願いします

  • 年末年始郵便定形外保証なし配送日を教えてください

    今日オークションで落札されたのですが、 定形外保証なしの配送は明日おこなっていますでしょうか・ 業務をしていなければ 年末年始・年明け郵便定形外保証なしは配送日を教えてください

  • 定形外小包

    オークションで自分の出品物が落札されました。 落札者と連絡を取りましたが、向こうは定形外小包で送ってほしいといっています。定形外小包をいうのがどういう配送方法かわからないので、送り方を教えてください。 内容は衣類で、小さめ~中くらいの紙袋に入るほどです。紙袋に入れて送りたいと思っています。また、配送する場所は、千葉県から埼玉県です。 郵パックを予定していましたが、定形外小包にするとどれほど安くなるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの配送方法

    YAHOO AUCTIONを利用してると落札品の配送方法にも色々あるので戸惑います。主に定形外発送、佐川急便、YAHOOゆうパック、ゆうパックの、クロネコ宅急便などがあるみたいですが、それぞれのデメリットとメリットはなんなんでしょう?どれが自分(落札者)にとってお得なのかいまいちわかりません。。

  • メルカリの配送方法について揉めてしまいました。

    メルカリの配送方法について揉めてしまいました。 私はメルカリにてPCパーツを出品していました。 配送方法は未定の状態で送料込みです。 落札後、落札者が「追跡番号を教えてほしい」との連絡がありました。 私は定形外での発送なので追跡番号は無いと連絡したところ 落札者が「補償がない、記録も残らない定形外を使うなら時前に連絡するべきでしょう?もし届かない場合、返金していただけるんですね?」 と連絡がきました。 私は「受け取ったのに受け取っていないなどで返金要求される方もおられますので、できかねます」と返信をしたところ「だったら定形外はやめてほしい」と連絡がきました。 相手は「それに商品説明とプロフィールには定形外利用時に補償はないなんて書いてないじゃないか。定形外を利用するのはいいが届かなかった時や届いても壊れていた時の補償はしっかりしてもらわないと困る。」とも言われました。 全面的に私が悪いのでしょうか・・・? 確かに地前に説明をしませんでしたがプロフィールには「商品について分からないことがありましたら質問してください」と書いてあります。 質問しない落札者の方も悪いと思うのですが・・・

  • 定形外のことについて

    昨日、オークションで落札した品物が届きました。 ですが、中身は出品者の間違いで違うものが入っていました。 出品者に連絡をすると 「郵便局で定形外でだしてください。」 ときました。 ですが、今まで全く興味がなかったのでだしかたがわかりません。 あと、近くの郵便局では取り扱っているのかどうかもわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 定形外郵便が届かない!

    オークションで落札者に定形外郵便で発送したのですが、 落札者からまだ届かないとの連絡がありました。 発送後すでに1週間も経過しているにもかかわらず 相手にも届いていない、こちらにも戻っていない。 そんなことってありえるのでしょうか?? 発送先に尋ね人がいなければ戻ってきますよね?? もう少し待ってもどちらにも商品が届かない場合は どのような対処法を取ればよいのでしょうか?? 定形外郵便でも郵便局で追跡していただけるのでしょうか?? 同じような体験をされた方、対処法をご存知の方が いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 楽オクで落札しましたが、違う配送方法⇒紛失?!

    初めて質問させていただきます。 先日楽天オークションで商品を落札し、配送方法を【定型外特定記録郵便】を選びました。しかし、出品者は【定型外郵便】つまり追跡できない郵送方法で送ったようです。追跡番号には【0】の数字が入力してあります。メッセージで「追跡Noを教えてください」と送ったのですが3日間返信がありません。そして肝心の商品ですが、同県なのにもかかわらず4日たちますが商品が届きません。 定型外特定記録郵便の保障がないのは承知です。出品者が定型外特定記録で郵送してくれれば商品が紛失しても諦めがつくのですが…。すごく悪い言い方をすると、出品者が郵送していないのに配送処理をし追跡Noに【0】を入力した可能性もありますよね。このまま連絡がない場合どのような対応をしたらよいのでしょうか? (1)上にも書きましたが、3日間返信がありません。再度、追跡Noを教えてほしい事と商品が届いていない事を出品者にメッセージを送っても失礼にあたらないでしょうか? (2)このまま商品が届かない場合、返品処理ができるのでしょうか?追跡Noのところに【0】が入力してあるのでシステム上、定型外特定記録郵便あつかいになり返金してもらえないのではないか不安です。 (3)もし返品処理に応じて頂けない場合は、泣き寝入りになるのでしょうか? 無知な私にアドバイスをください。 長々、乱文を失礼しました。

  • ヤフーオークションで落札された物を配送する時に、相手の希望で配送方法が

    ヤフーオークションで落札された物を配送する時に、相手の希望で配送方法が変更になりました。配送したことをメッセージに残せるとの事ですが落札者へメッセージするだけでよいのでしょうか?また、伝票番号を登録する画面には入力しなくて大丈夫でしょうか?