• ベストアンサー

配筋図の正しい描き方が知りたいです(土木)

数ヶ月前から土木関係の会社で働き始めた者です。 私は土木の知識がほとんど無いのですが、いきなり配筋図(含・鉄筋加工表)を描くように指示がありました。 「とりあえずこれを見ながら描いてみて」と、見本となる図面をいただいたのですが、今回描く構造物と形状が 違うためにあまり参考になりませんでした。 それに数人の社員の方に、寸法の表し方・鉄筋番号の頭に付くアルファベット(WやSやR等)・配筋の仕方・ 鉄筋の表し方等、どう描けばいいのか聞いてみると、皆さん違う答えをするので何が正しいのか分からず、 はっきりいって混乱しています。 私としては、どこに出しても恥ずかしくない配筋図を描きたいのですが、何をどうすればよいのかわかりません。 初心者でも一から正しい配筋図が描けるようになる書籍、サイト、その他参考になるようなものがあったら 教えていただきたいのです。 (ちなみに土木製図基準を買ってはみたものの、これだけでは今回の図面は描けそうにありませんでした。) 一番良いのは正しい図面を沢山見る事かと思いますが、今の職場ではどうも無理なようなので、 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 どのような構造物か解りませんが、参考となるのは国土交通省土木工事標準設計図集でしょう。これのボックスカルバートや擁壁の配筋図は参考になります。 http://www.zenken.com/syuppan/hyoujyunsekkei/hyoujyunsekkei.html  また、土木構造物設計マニュアルに詳しい配筋の考え方が明記されています。

doboo
質問者

お礼

職場に「土木構造物設計マニュアル」があったので、早速見てみました。 土木に無知な私にはなかなか難しい表現もありましたが、他の書籍よりは ずいぶん分かりやすかったです。時間はかかりそうですが、これを見て勉 強したいと思います。教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#110201
noname#110201
回答No.4

No.3 です。 失礼しました。 検索画面からでないと行き着けないみたいですね。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html ここからA0101を探してください。

doboo
質問者

お礼

ネットで閲覧できるとは知りませんでした。 欲しいとは思っていたものの、今まではどんな内容が書かれているのか 具体的に分からなかったので購入できずにいましたが、これで内容が確 認できますね。入手すべきものは入手して勉強したいと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました。

noname#110201
noname#110201
回答No.3

あるいは、基本に戻って、JISを参考にしてみたらどうでしょう。 JIS A0101 土木製図通則 閲覧だけでしたら、日本工業標準調査会のサイトから閲覧できます。 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=20 印刷や保存はできません。 覗いてみて、参考になるようだったら、規格協会から買ってください。書店でも扱っています。

回答No.1

図面は設計会社の書いたものを見るのが一番です。 (親会社か取引先でサンプルになるようなものをもらってきてください) =どのように組み立てるのかも詳細が例毎に指示されています。 ただ、配筋図は読めるようになっても加工図は別です。 これは鉄筋を加工することによって伸びがあるので=同じ90度曲げでもRや径のサイズによって異なります= 切断長さは、必ずしも図面の寸法と必ず同じとは言えません。 これはその会社の機械道具や先輩に経験によるところが大きいです。 材質や現物での見分け方は札が通常ついていますが、ロールの時に(必要なものについては)いぼ状のマークが浮き出ていますので本で判るようになります。

doboo
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 残念ながら、私が勤め始めたのは、しっかりした図面を描ける人が ほとんど居ないという、素人目に見ても不思議な"設計会社"なので す。しかも私は入って間もない者なので、正直言ってなかなか他社 にサンプル図面をもらってくれとは言えない状況で困っています。 > 切断長さは、必ずしも図面の寸法と必ず同じとは言えません。 > これはその会社の機械道具や先輩に経験によるところが大きいです。 ひとつ質問なのですが、加工図はその都度機械道具・先輩の経験等を 確認して描くものなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう