• 締切済み

同じ80分CDでも書き込み可能時間に差があるのはどうしてですか?

先日、Windows Media playerで音楽CDを作成しようとした時のことです。 V社製の80分(700MB)CDで音楽CDを作ろうとしたところ、残りが10分以上あるのに「次のディスクの残り時間は…」と出てしまい、何度やっても10分余ってしまいました。ところがM社製の80分(700MB)CDで作成すると、ちゃんと目一杯使って書き込むことができたのです。 ちなみにそのV社のCDでも、80分目一杯使用して書き込むことができたケースもあり、一体どうしてこのような珍現象が起こるのか甚だ疑問です。 いずれのCDも誰もが聞いたことのある有名メーカ-のものなのに、この違いは何でしょうか。1つ違いがあるとすれば、V社製のディスクの裏面は銀色で、M社製のディスクの裏面は青色です。

みんなの回答

回答No.2

>> V社製のディスクの裏面は銀色で、M社製のディスクの裏面は青色です。 // CD-Rは、化学物質(有機色素)をレーザー光線の熱で変質させて記録しますが、色素というだけあって「色」がついています。通常の音楽用CDのように、完全な「銀色」というものはありません。 現在使われている色素は、主に、シアニン、フタロシアニン、アゾの3系統に分類されます。アゾ色素は、かなり濃い青色で、主に三菱製のメディアに使われています(三菱化学が開発したので)。シアニンは薄い緑色、フタロシアニンは金色がかった薄い緑色に見えます。 これらの色は、色素の層の厚さが厚いほど濃く見えます。逆にいえば、色が薄いほど色素も少なく、品質が良くないといえます。特に、シアニン色素は耐光性が良くないので、低品質のメディアは規定容量まで書き込めなかったり、書き込みエラーが増えたり、耐用年数が短くなったりするといわれます。 ということで、80分目いっぱい書き込めないのは、メディアの品質が良くない可能性があると思われます。たまたま書き込めたとしても、遠くない将来、読み取れなくなる可能性がありそうです。 高品位で有名な太陽誘電もシアニン系のようですから、色素の違いが品質に直結する訳ではありませんが、メーカー(OEM生産の場合も多いので、製造元が重要)は選んだ方が良いでしょう。パソコンショップの店頭に山積みされている「直射日光上等!」な安物は、出所が怪しい上に光と熱でピーピーになっている可能性が高いので、安物買いの銭失いになりそうです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

CDの規格が変わるからです。 もともと最大記録時間は72分(640MB)、次いで74分(650MB) 台湾中国や東南アジアで700MBディスクが主流になったあとも日本のAV雑誌の下品な記事は「広告主の製品650MB」持ち上げ、700MBは規格外とオダ上げた。 700MBのディスクで約80分、最新の800MBのディスクで約90分録音出来る。 規定時間以上書き込めるのはCDドライブ(いまはCD/DVDドライブ)のオーバーバーン機能のせいです(いわば設計方針) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html たぶんだが、質問者の環境でも書き込み速度を2-4倍速にすると確実に書き込めるでしょう(^^) 市販の書き込みソフト使うときは低速だと書き込めること多い。 CD-R作るのに高速書き込みしないのは安全策です。高速選ぶとおかしくなりやすい(やっていればそのうち気が付く)

関連するQ&A

  • iTunesでCD書きこみは?

    iTunes Ver. 8.1.0.11に取り込んだ音楽を、プレイリストフォルダに入れてディスク作成をしたいのですが、書き込みする側のCDによって、ディスク作成できるものと、CDの初期化の時にエラーが生じて書きこめないものがあります。その違いが分かりません。どこに注意して書き込みCDを購入すれば、確実にディスク作成ができるのでしょうか?

  • i Tunes CD-Rの書き込み時間って制限ありますか?

    MP3ファイルをi Tunes でCD-Rに焼こうとしているんです。 ビットレート190とかで圧縮してるので データ容量は小さいんです。 ですがCD作成しようとすると このファイルは1枚のCDには焼けません。 複数のディスクに分割して作成しますかって聞いてくるんです。 データ容量的には充分なはずなのにどうしてでしょうか? 音楽の演奏時間が長いからでしょうか? ちなみに85MBで62分のファイルは普通に焼けたんですが 今困ってるファイルは136MBで100分程度の長さです。 なにかわかるかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDに書き込みができません!!

    iTunesで持ってる曲を新品のCD-R(録音用74分)に時間内にちゃんと入るようにして、いざCDに書き込みをしようとしたら、書き込みの最中に「ディスク作成をキャンセル中」ってかってになって、「ディスク作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました。(4221)」というエラーメッセージが表示されるのです。違うCD-Rで試してみてもダメでした。ドライブがダメなのかと思ってDVDを再生しても問題なし!!しかし、CDに限っては普通に再生しようとしても素直に再生せず何回かディスクを入れなさなければ再生が難しい状態です(もちろんiTunesは最新版です)。また、音楽CDをiTunesにインポートしたら、たまに雑音が入っていたりすごく困っています。やっぱりディスクドライブに問題があるのでしょうか??三年前の買った当初は普通にできていたのですが最近エラーが出るようになったのです。誰か助けてください!! ・Windows XP ← OS ・SONY RCV-V11B/B ← パソコンの種類です。

  • CDの書き込みに付いて

    PCは富士通FMVLX70Vで、OSはWinXP 書き込みソフトはRecordNowですが音楽CD作成の際 必ず途中で(後数十秒で終わりの時)エラー発生でCDトレイが開き ディスクを交換して下さいとでます、 700メガのCDに100メガの書き込みでも途中で終わります。 勿論新品のCDを使用しています。 15枚試みておりますが全て失敗しております。 原因を教えていただけませんか、WinMediaPlayer11 施すも同じです。

  • itunesでCDを焼こうとしたんですが

    焼きたい音楽は15曲・59.3分・78.2MBと表示されています。 挿入した新品のCD-Rの容量は700MBあるのに、ディスク作成ボタンを押すと「一枚のCDに焼くことができません」というアラートがでてきます。 原因がわかる方いらっしゃいませんか?

  • 音楽CD(アルバム)をCD-Rに焼く場合、650MB(74分)と700

    音楽CD(アルバム)をCD-Rに焼く場合、650MB(74分)と700MB(80分)ですとどちらを購入すればいいですか??因みに形式は『WAV』で作成します。

  • CD-Rへの書き込み時間が4日って・・・

    デジカメで撮った写真をパソコンのハードディスクに保存して、 CD-Rに書き込みをしようとすると、 「残り時間 4日2時間」といった感じで、 途方もない時間が表示されます。 CD-Rのプロパティを見ると、700mb弱なので、 630mbぐらいの写真データを書き込みしようとしてますが、、、、 PCを再起動しても同じ結果です 以前もこのような作業をした時は、10分ぐらいで終わりました。 どうしたら、適度な時間で書き込みができるでしょうか?

  • オーディオ機器でのCD-R再生

    音楽CDをCD-Rに焼くとCD-Rのディスクによってオーディオ機器でも 再生できるものと,コンピュータでしか再生できないものがあるのですが, 色素とか,何か見分ける方法はあるのでしょうか。 これまでに T社,M社のディスクを使っていて問題はなかったのですが, 先日,T社のディスクを買ったところ,コンピュータでは再生できますが, オーディオ機器では再生しないので,M社のものを買い直しましたが, それも同じ現象でした。先日に買ったディスクは,T社,M社共に, これまで使っていた製品よりも新しく発売された製品です。 前から使っていた同社のディスクの残りがありましたので,それで焼くと うまくいきました。また,別のM社の製品でもうまくいきました。 使用ディスクは全てデータ用CD-Rです。

  • CDの書き込みができない

    型番PC-VN770JS1KSR Windows8.1から無償アップグレードでWindows10Home まずはメディアプレイヤーとTunes・Roxio Creatorで音楽CDを作成しましたがどれもディスクの作成に失敗しましたという文言が表示されます。 メディアに問題があるのかと思い同じメディアでWindowsXPで音楽cdを作成しましたら問題なくできました 又、ドライバーをアンインストールし挑戦してみましたが駄目でした

  • オーディオCDの書き込みについて

    今音楽をオーディオCDに書き込もうと思っているのですが、私の買ってきたオーディオCDには 80分の書き込みが可能とあります。しかし、容量は700MBまであります。 この場合、合計再生時間が80分を超過しても、700MBにおさまっていれば書き込めるのでしょうか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう