• ベストアンサー

エアコンの電源コード

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

100円ショップで綺麗にコードを巻き取れるグッズがあるとおもいますよ。

関連するQ&A

  • エアコンの電源コードが熱くなる

    もう大分古いエアコンなんですが、電源を入れるコードが 凄く熱くなるのです。 これは内部の故障とは別に、コードだけが駄目になってる場合があるって事もありますか? 買って12年です。

  • エアコンの電源を延長コードで取るのはまずいですか?

    初めまして。 今度、エアコンを購入することになりました。ごく普通の六畳用です。 しかし問題が一つ。 エアコン用の電源が200V用で普通の100Vの電源ではないのです。 これを100V用に変換するには4200円の工事費が必要だといわれました。 貧乏人なので4200円は非常に辛いです(泣 そこでふと思ったのですがエアコンから延長コードを使って他の所にある 100V用電源につけてみたらどうでしょうか? これなら工事費払わなくて済みますし。 問題はエアコンに延長コードなど使ってもいいのかどうかという事です。 素人丸出しの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • エアコンの電源コードを

    エアコンの電源コードを名前はわかりませんが電気配線を隠すため?まとめるため?に使用するプラスチックのカバーみたいなのがあると思うのですが、あれにおさめたのですが少し気になることがあります。コードの発熱の原因にはならないのかとか、カバーの長さを調整するのにニッパーでカットしたのですが、そのカット部分の角でコードをキズ付けてないのかとか...かなり神経質なことを言ってると思いますが問題ないですよね?

  • エアコン用の延長コード?

    エアコンの取り付けに来てもらった業者さんに、電源コードの長さが足りないのでエアコン用の延長コードを買ってつけてください、と言われました。 エアコン用の延長コードというものは存在するのでしょうか?また、電源コードをつなげて延長しても、危険はないのでしょうか?教えてください。

  • エアコンの電源

    木造住宅8畳の部屋に近日中にエアコン付けかえようと思うのですがその部屋にエアコン専用の電源がありません。今まで使っていたエアコンの電源は室外機から取っていましたが今回のものは室内からしか取れないタイプ。 《1》量販店の店員さんは、8畳2.5クラス100Vのエアコンであれば室内のコンセントで延長コードで大丈夫といいますが、本当にそれでいいのでしょうか? 《2》他の部屋には、2.8クラスのエアコン(これも電源は室外機)が付いていますが、15年ほどたち、そろそろ買い替えを検討しています。次のエアコンを室内から電源をとるタイプにした場合、 かなり離れているブレーカーから電源をとらなければいけないですか? 取り付けるエアコンの壁の裏の外壁下にある「室外機側電源を室内に回してきて使う」方法はどうでしょうか?距離は近いのですが・・・。 リスクありますか?コストがかかりますか? 詳しい方、教えてください!

  • エアコン 電源

    現在4台ほど各部屋にエアコンが付いていて、 2台は1個ずつエアコンのブレーカーが付いていて、 専用の配線なので良いのですが、 残り2台ほど部屋内の、床から20センチくらいの高さの コンセントにエアコン本体の電源コードでは足らないので、 1Mくらいの延長コードを継ぎ足して使用していたのですが、 1時間くらい使用していると延長コードが熱くなる(去年初めてきずきました) 丁度去年の夏終わりくらいで、それからは使用せず夏になれば またエアコンを使うのですが(4台同時に使うことは殆ど無いです) ただ親戚が来たときなどに4台同時にと言うことが有るかも知れないです。 今まで使用していて、特に問題なく使えてました、 そこで質問なのですが、 出来るだけ安上がりな方法がいいのですが 一回り太い延長コードにすれば問題ないのでしょうか? 延長では見栄えが悪くただコンセントを 今の位置では低いのでエアコン周りにつけてもらう・・・ エアコン専用配線を設置してもらわないといけないでしょうか?

  • エアコンの電源に延長コード

    お世話になります。 エアコンを取り付ける際に電気店の工事担当者に見積もりを取ってもらいました。 エアコン取り付け位置に電源専用の穴は開いているもののブレーカーより専用の配線がでていないとの事で、床近くのコンセントから延長コードを引っ張って取り付けることになりました。 この時延長コードは15A1500Wの物を用意してくださいと言われそれを取り付けました。 エアコンの仕様は2.2kw 電源 単相100V 冷房時   消費電力450w(170~800)  運転流量5.0A 暖房時  消費電力390w(160~1265)  運転流量(最大)4.3(15.0) と書かれています。 取り付けてから使用頻度は数回、1日に長くて2時間ほど暖房で使用してました。 先ほど延長コードのタップ側の付け根が変色しており、使用するとかなり熱を持つことに気がつきました。 この延長コード自体新しくなかったので、新しいものに取替え運転してみたところ それでも延長コードに熱を持ちます。 握れないほどではなくて暖かい程度です。 このまま延長コードでの使用は安全とはいえないと言うことでしょうか? 電器屋さんも最近は色々規制が厳しいから延長コードではないほうがいいかもしれないけど 大丈夫みたいなこと言ってたんですが。。。。 専用の電源を引くとなると、築13年ほどのマンションなのですが壁に穴をあけたりリビングのドアも 削るなどしなくてならないようで、そこまでしなくてもと思い工事はしませんでした。 過去にも質問があって参考にさせてもらったのですが 延長コードでの使用は良くないみたいですね。 こちらは北海道在住でして暖房は補助的に使ってるだけで、 夏も今年はかなり暑かったので日中留守番の年老いた母のためにつけました。。。 丸々1日使用することはないと思いますが、やはり危険でしょうか? どうかアドバイスお願いいたします。

  • エアコンに延長コード二つで繋げるのは大丈夫?

     エアコンを室内につけましたが、コンセントまで遠いので延長コード(ひとつからひとつタイプ)を5Mと1M用と二つ繋げてエアコンに電源供給していますが、なんとなく不安です。エアコンは1500Wでコード二つとも1500Wまでのタイプなんですが、大丈夫でしょうか?。  それとももっと長いタイプをひとつで済ませたほうがいいでしょうか?。

  • エアコン用の電源に普通の家電をつないでも大丈夫?

    部屋のコンセントからエアコン用に延長コードをのばしています。(延長コードには20A125Vと表示) エアコンは使わなくなったので、その延長コードの電源を温風ヒーターの電源かペット用カーペットの電源に使用したいと思っていますが、さしつかえ無いのでしょうか? 愚問かもしれませんが、電気系統にはコトのほか弱いので どなたか教えてください。

  • エアコンの取り付けに延長コードで、可能ですか?

    エアコンの取り付けに延長コードで、可能ですか? 古い一戸建てを購入し、エアコンを取り付けたいと思ってますが、エアコン用コンセントがありません。 ブレーカーを確認したら、室外機設置予定のベランダにコンセントが単体でありました。 ここから、「電源 単相 100」とカタログに記載のエアコンを取り付けるために、延長コードでひっぱって取り付けは可能でしょうか? 可能であるなら、延長コードは、ホームセンターでよく売ってる1500ので、構いませんか?