• 締切済み

今日、僕はシマンテック駄目だと思いました。

僕は機械が弱いど、しかしパソコンを使わざるをえないところはあります。 パソコンを使い始めてからずっと、よく分らないままシマンテックだったらいいだろう、シマンテックの品物を良いとか悪いとか評価するチカラなど僕にはないし。 価格.comやアマゾン.co.jpで買うときも、書き込みは確かに賛否両論ですが、これもケース/ケースで、素人の僕には逆に決定打にはなりにくいです。 だから、3年間ずっとノートン使ってました。 でも先月(5月中旬)、USBストレイジメモリを挿入してのウイルス感染。 そして本日(6月15日)、コンピュータ起動すると、更新が切れていて、ノートンは×で真っ赤になってました。 更新日ですが、シマンテックは一年更新にしているので、不正確しか覚えがありませんが、毎年2月~3月のあいまいな時期に更新しているのは覚えています。しかし今日はサービスが0日で更新することをシマンテックは僕に伝えました。 製品にパーフェクトはないと思います。いろいろ状況があると思います。 しかし、更新日、サービス残り期間は、絶対的な条件とイメージします。 もちろん機械が弱い僕には、シマンテックの更新期間を改ざんする手法を僕は知りませんし。

みんなの回答

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.8

#6 です。 私の記載した通り >2008年度版のノートンインターネットセキリティを利用している人が新しいSP等に更新したら発生するバグである。これを回避するには2009年度版の製品にしないとバグを回避できない。 > そのためには、古い版をアンインストールしてから新しい2009年版をインスト-ルしてほしいとの内容だった。これにより、残りの更新日まで新しいソフトが有効に使える。 私の場合には、更新日まで200日あったが突然0日になった。 そのときエラー番号がでたので、そのエラーを追いかけたら電話をかけてくれとの内容だった。 MSのSPをかけていない別のマシンでは間違いなく200日と表示されていた。0日になったマシンは当然更新されない。ウイルスにやられる可能性はたかい。 bscs110さんのマシンも、 >>でも先月(5月中旬)、USBストレイジメモリを挿入してのウイルス感染。 >>そして本日(6月15日)、コンピュータ起動すると、更新が切れていて、ノートンは×で真っ赤になってました。 私と同じような現象だとおもいます。 シマンテックの担当者が平謝りに何度も「すみません」というので スマンテックと強調したが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.7

>そして本日(6月15日)、コンピュータ起動すると、更新が切れてい >て、ノートンは×で真っ赤になってました。更新日ですが、シマンテッ >クは一年更新にしているので、不正確しか覚えがありませんが、毎年2 >月~3月のあいまいな時期に更新しているのは覚えています。しかし今 >日はサービスが0日で更新することをシマンテックは僕に伝えました。 これに就いては過去にこのようなサイトを知らないときに、Nortonの期限切れ直前に更新代金を支払ったのですが、すぐに残日数0表示が出てきました。素人はウィルス等の防御が有効でないままWebを繋いで対策を探し続けるのは恐怖でしたし、PCは他の用事でも使用し続ける必要があり、あわててシマンテックのサイトから新しいVersionをまたお金を払って買いInstallしました。(他のウィルス対策ソフトの知識さえろくになかったです。)更新料数千円(だったか?)丸損しました。 その後、その新Versionが残日数43日の時またまた残日数ゼロといきなりでました。そこで直ちにシマンテックを見限ってKasperskyにしました。その後に知識が増えてシマンテックの製品に時々ある病気と知りました。ここの様なサイトを常日頃見ていればなんとかなるのでしょうが、そうでない場合、以前の私同様に慌てて新Versionに買いなおしたりした人も、表沙汰にはならないもののいるのではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.6

質問内容が明確ではないのでボヤキにしかきこえませんが、私が被ったトラブルと同じ内容だと思います。 MS 5月第2週水曜日の定例バグフックス シマンテック問題なし。 MS 5月20日前後にSP等の大幅更新  シマンテック問題発生。 このとき、どちらかのバグと思い次の月曜日まで放置した。しかし改善されなかった。   月曜日にシマンテックに電話した。応対にでた担当者は、近年まれにみるスマンテックの対応をした。 要約すると、 --------------------------------------------------------- 2008年度版のノートンインターネットセキリティを利用している人が新しいSP等に更新したら発生バグである。これを回避するには2009年度版の製品にしないとバグを回避できない。  そのためには、古い版をアンインストールしてから新しい2009年版をインスト-ルしてほしいとの内容だった。これにより、残りの更新日まで新しいソフトが有効に使える。 自動で2009年版にできないのか?。自動ではできない。 告知する事はできるだろう?。 その他質問等をしたが、わすれた。 本当に迷惑をかけるとの事だった。 -------------------------------------------------------------- シマンテックがスマンテックになった日があった。   私はこの現象(どういう内容かすでにわすれた:::すでに解決しているので)がでたときに、複数以上のPCで確認できたので慌てなかったが、1台のPCだけでは、bscs110さんの気持ちが非常によくわかる。   スマンテックに電話して至急対応して元気になってくれや。  

noname#87662
質問者

補足

スマンテックって?何回も書いているので打ち間違いでもないようで。 申し訳ありませんが、僕の質問をよく読んでください。 スマンテックでなくシマンテックだよ。 会社は何とかテックとか多いですよね。 >スマンテックに電話して至急対応して元気になってくれや。 元気はぼくの元気?それ関係ないと思うのですが。 シマンテック、スマンテック(知らないけど)、もコンピュータに入るウイルスの関連ですからね。僕の体調とは関係ないよ。 もしかして、「お元気ですか」「もうかっとりまっか」みたいな社交辞令の挨拶でしたか? そうだったらゴメンね。 ありがとう、僕は元気だよ。 君はどうかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147176
noname#147176
回答No.5

No.4です。 書き忘れました。 いつ使用開始したか、簡易に知りたい場合は、 マイドキュマント内の、Symantecホルダー内に、Norton Keyの メモが作成されていると思いますので、そのファイルのプロパティ の年月日からでも分かりますが。 また、『コントロールパネル』の『追加と削除』からでも、 インストールした年月日は、分かると思いますが。

noname#87662
質問者

補足

>いつ使用開始したか、簡易に知りたい場合は、・・・。 そんなの知りたい場合でありません。 使用開始というか、3年ノートン使っていて、一年契約なので更新の時期=使用開始ですね、ぼくの場合。 で、更新は!2~3月のあいまいな時期って言ってる! だから6月なので、どう考えても7ヶ月くらいはサービス期間残ってるよ。 だから、 >いつ使用開始したか、簡易に知りたい場合は とかの場合ではなく、それは2~3月のあいまいな時期なのでそれでいいの、 そのようなこと問題にしてないのって。 それ以上知り得ても、このたび関係ねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147176
noname#147176
回答No.4

この質問は、発生した問題を解決するためでなく、 タイトルの通り、『僕はシマンテック駄目だと思いました。』を アピールするためなのでしょうか?。 そうではなく、更新表示の不具合を解消するための質問でしょうか?。 (USBでのウイルス感染はすでに解消した話ですよね?) 本来は、質問する場合、 PCの使用環境(最低でもOS名) シマンテックの製品名と発売年度 を、提示して下さい。 取りあえず、XPにインターネットセキュリティ2009を入れているとして、 (1)タスクトレイ、通知領域の時計をダブルクリックして、年、月、日が すべてあっているか確認する。 (2)通知領域のノートンをクリックし、立ち上がった画面で、『ヘルプとサポート』 から『更新サービスの状態』をクリックして、修正が出来るか確認する。 (3)それらで、うまく修正できない場合は、『ワンクリックサポート』から入って サポートを受ける。 以上の手順で解決できるはずです。 なお、いつ更新したか正確に覚えていないとのことですが、 ノートンアカウント↓に登録しなかったのでしょうか。 https://www.mynortonaccount.com/amsweb/changeLang.do?langCode=JP

noname#87662
質問者

補足

>・・・アピールするためなのでしょうか?。 >・・・不具合を解消するための質問でしょうか?。 あ、どっちだっていいです。回答者さんのお任せということで、いいねですね? >本来は、質問する場合、 >PCの使用環境(最低でもOS名) >シマンテックの製品名と発売年度 >を、提示して下さい。 その本来はよくしらないですが、そゆうのがあるんですね。 >取りあえず、XPにインターネットセキュリティ2009を入れているとして、 想像は違います。 >(1)タスクトレイ、通知領域の時計をダブルクリックして、年、月、日が >すべてあっているか確認する。 あってますね。基本的ですぐ確認しました。 >なお、いつ更新したか正確に覚えていないとのことですが、 はい、覚えていません。覚えたのは毎年更新は2~3月というあいまいな時期で、 何月何日何時何分何秒とかせいかくに覚えてません。必要なかった。 >ノートンアカウント↓に登録しなかったのでしょうか。 そゆうう登録しなくて、3年間使えるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちは。 同じく、何を言いたいのかよく分かりません。 車の車検日を、わざわざ、工場の方が通知してくれてるのに無視したり、 食品類の賞味期限の表示を無視して、日付過ぎても気にせず食う。ことと対して変わらない気がしますが。 (結局は、自分が忘れてただけでしょ?って事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

Norton 2008 製品の更新サービスが間違って[期限切れ]と表示される http://solutions.symantec.com/sdccommon/asp/symcu_defcontent_view.asp?ssfromlink=true&sprt_cid=816bc276-21cb-4426-bbdb-c6b8a2c7ed9e&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docid=20070802195125JP こう言うことで、更新サービスが、更新されていなかったと言う話?

noname#87662
質問者

補足

>Norton 2008 製品の更新サービスが間違って[期限切れ]と表示される そうです。”間違って”です。(と思っています) >こう言うことで、更新サービスが、更新されていなかったと言う話? 今朝、コンピューターを立ち上げたら、期限切れが表示されていて、 それを見たばかりなので、更新サービスを申し込んでいませんし、 更新した場合どうなるかはやってないので分りません。 僕としては更新は2月~3月のあいまいな時期で、 今6月ですが、こういう更新物なので気分的にはついこの前更新した感覚・覚えがあるので、 今朝の更新切れの表示は見た瞬間に、なに、おかしい、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

何を言いたいのかよくわかりませんが 自分のミスでアンチウイルスソフトの更新手続きを忘れて 感染してしまったことをぼやいているのでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シマンテックの更新ができない

    シマンテックの「ノートン・インターネットセキュリティ2006」を使用していますが ウィルス定義の更新サービスが残り30日とでました。 更新サービスを受けようとすると 接続がきられてしまうのですが、どうやったら繋がるようになるのでしょうか。

  • シマンテックのNorton AntiVirus 2008の設定

     シマンテックのNorton AntiVirus 2008を10月6日にホームページショップのシマンテックストアから購入し(4,935円)、ダウロードに成功しました。そして、2台のパソコン(DELLとSHARP)にインストールを行いました。しかし、設定を完了することができません(アクティブ化の段階でうまくいかないようです。)。シマンテックのサポートサービスとしてオンライン上の分析ツールがあるのですが、それを使っても問題解決はしません。電話サポートは、平日の10:00-17:00のみです。メールサービスによる問い合わせサービスがあるとよいのですが、そのサービス(メールアドレス)を見つけることができませんでした。  さて質問です。 (1)現在のNorton AntiVirus 2008にバグあるという話しを聞いたことがありませんか。 (2)現在、シマンテックのNorton AntiVirus 2008関連のサーバがトラブっているという話を聞いていませんか。 (3)シマンテックのメールによるサポートサービスのURLやメールアドレスが分かれば教えていただけませんか。 (4)同じようなトラブルに遭遇している方はいませんか。 (5)そのほか何か助言があればお願いします。 PS 現在、Norton Protection Centerでは、「リスクあり 今すぐに解決」「Norton AntiVirusにライセンスまたはサービスの問題があります。」との表示が出ています。DELLでは「アクティブ化」をクリックしても、結果は「シマンテック社のサーバーから応答が洗いませんでした。」等となりアクティブ化もできません。SHARPでは、「すでにアクティブ化されています」「問題が発生したためSymCUWを終了します」等の表示が出て、Norton AntiVirusが起動しないままです。 

  • シマンテックのノートンについて、おしえてください。

    よろしくお願いします。 私は、トレンドマイクロのウイルスバスターを使っているのですが、 知人がシマンテックのノートンをパソコンに入れていて、再セットアップの相談を受けました。知人もあまり、パソコンに詳しくありません。 シマンテックのサイトで、見ても、よくわからないので、質問させてください。 1.たとえば、ウイルスバスターですと、ダウンロードのサイトへ行って、ダウンロードしてから、シリアル番号やお客様番号を入力するサイトへ行って、完了するのですが。 ノートンの場合は、どうすればいいのか、教えてください。 2.それから、ウイルスバスターは、2007から2008へ更新するときも、上記のように、ダウンロードしなければいけないのですが、ノートンの場合は、2007とか2008とかバージョンが変わるのでしょうか?やっぱり、新しいバージョンをダウンロードしなければいけないのでしょうか? 3.ウイルスバスターは3台まで、同じシリアル番号で使えるのですが、ノートンは1つのシリアル番号は1台ですか? 4.そのほか、知っておいた方がいいことを教えてください。

  • シマンテックのソフトについて。

    Norton AntiVirus2005を使用してます。 そこで質問なのですが、こういうソフトは、1回支払いが終わったら、何年もずっと使い続けていいのでしょうか? 期限は1年間とありました。その期限が後少しというところで、メッセージが出るようになりました。 意味も分からず、そのメッセージをクリックしていったら、その日から期限が1年延びました。 使い方もLiveUpdateやスキャンもそれまでと同じように出来ます。 けれど、更新料?はシマンテックから何の請求もされてません。 シマンテックのHPをみると、更新料は3000円前後かかると書いてあります。 無料の1年更新?なんてことはあるのでしょうか? お分かりになられる方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • シマンテックストアのノートン使用について

    一年前にネット上でシマンテックストアからノートンのインターネットセキュリティーを購入したのですが、その後ダウンロードしていたパソコンが破損し、新たにパソコンを購入しました。新たなパソコン上にはまだセキュリティー対策が入っていません。最近になって前回購入したシマンテックストアから自動更新サービスの完了メールが届いたのですが、パソコンを新しくしたせいか、支払いが終了しているにも関わらず、自分のパソコン自体は全然セキュリティー更新できません。製品の説明を見たところ、同世帯なら3台まで使用可能とあり、シマンテックストアのオンラインから製品コードとメアドを入れ、接続を試みたのですが、確認されず設定できません。このまま金額だけ自動引き落としとされるのは本当に悲しいです。どなたかプロフェッショナルな知識のある方、助けてください!!

  • シマンテックノートン2007再ダンロードについて 困ってます

    みなさんに教えていただきたくて質問を出しました。 Norton Internet Security 2007 更新サービス2年付きを1月に購入し、その後「アクティブ化に失敗、アカウントを作成してください。」と言った警告文が出るようになりました。 アカウントは作成しているのですがQ&Aを読んでも自分で対処しようがなくシマンテックの技術的サポートのチャットを使って対処法を聞きました。結果再ダウンロードを進められ何も疑問に思わず 削除する事にしました。 PC初心者の為手順をリアルタイムで聞きながら作業を進め、削除完了段階までいき、サポート時間も21時までの為その後の再ダウンロードは チャットを切っての作業をしました。 が、いざ再ダウンロードをしようとした所、保証期間が切れ保証サービスにも申し込んでいなかったので再ダウンロード出来ず途方に暮れています。保証期間について聞かなかった私も悪いのですが製品番号も聞かれて伝えているので出来るものだから教えてくれていると思い削除しました。 土日はシマンテックが休みのようなのでメールをして返答待ちですがこの場合無償で再ダウンロードしてもらえるのでしょうか? また、無償では出来ませんと言われたら引き下がるしかないのでしょうか? わかりにくい質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • シマンテック2007が重い

    昨日(1月1日)シマンテック社のインターネットセキュリティ 2007を購入しました。2年ほど前から使っているのですが、 パソコンを付けてからも動作が遅く、インターネットに接続して yahoo!を見ようとするときにも保護者機能リストロード中という 表示が出てきて(しかも長い)なかなかパソコンを始める事が出 来ません。シマンテックは重いらしい(?)という事をさっき 初めて知りました。それでも出来るだけ軽くなるような 方法をどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします(>_<)

  • シマンテックの更新エラーについて

    LU1814: LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。・・・のようなメッセージがセキュリティを有効にしようとすると出てきます;; そして、最近、インターネットエクスプローラー9をインストールしてからこうなってしまったのですが、 それが関係あるのでしょうか? 何をやっても、この表示がかわらず、こまってます>< どうしたら、LiveUpdate出来ますか・・? パソコン初心者なので、難しい説明がわからず・・簡単にこんな私でもわかるように 説明お願いします・・・。 →http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20030218180210943(この説明がわかりませんでした) シマンテックのセキュリティは学校でいれたため、削除できません・・。 パソコン詳細◎ internet エクスプローラー9 64ビットOS windows7 home premium プロセッサ AMD ATHLON(TM) シマンテック製品名 →Norton Internet Security Live Updateが出来ない windows updateを手動で、インストールしようとしても、できませんでした・・。

  • Symantecノートンアンチウィルスの更新サービス延長キーをFAXで申し込みたい

    Symantecのノートンアンチウィルス2005を使用しています。 更新期限が近づいてきたので、更新メッセージが出てきました。 「更新キー」をFAXで申し込むため、Symantecのネット上から「ウィルス定義ファイル更新サービス延長キー申込書」をダウンロードしようと試みたのですが、サイト上のその場所がいくら探しても見つかりません。 FAXで申し込むためのPDFファイルはいったいどこにあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • symantecのIntelligent Updaterの不具合

    SymantecのNorton Intenet Security 2005のセキュリティーのWebページーよりIntelligent Updaterでウイルス定義をダウンロードしたらYour virus protection cannot be updaterのメッセージが表示され定義更新ができない。更新サービスの更新切れでなく、アンインストールしてやり直しても改善されず。但しLAIV UPは 正常に稼動。対応方法があれば教えて下さい。

TS7530スマホから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • TS7530スマホから印刷できないトラブルシューティングの方法を試しましたが解決できませんでした。
  • キヤノン製品のTS7530スマホからの印刷に関する問題を解決するために行ったトラブルシューティングをまとめました。
  • TS7530スマホから印刷できない問題について、キヤノン製品のトラブルシューティング方法を試しましたが解決できずにいます。
回答を見る