• 締切済み

SANYOの洗える電気毛布の洗い方について

SANYOの洗える電気毛布の洗い方についてお尋ねします。 部屋の掃除をしていたら04年製のSANYOの洗える電気毛布を見つけたのですが、どの状態なら洗えるのか分かりません。(毛布に分離可能なコンセントがついています。) コンセントを分離した段階で洗えるのでしょうか?分離可能なコンセントをはずしても、金属の接続部分が出ているので少し気になります。 詳しいことは取扱説明書をお読みくださいと書いてあるのですが、ずいぶん前に買ったものなので取扱説明書をなくしてしまいました。 類似品を持っていたり、洗い方をご存知の方がいれば、もしよろしければ教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.2

SANYOの洗える電気毛布「BS-JS33」を使用しています。 型番が違えば、説明書の内容も異なる可能性があることをご了承下さい。 説明書には「手洗いの場合」と「洗濯機使用の場合」の2通りの方法が記載されており、 手洗いの方は折り方や洗い方など図解部分があるために、ここではより簡単な洗濯機使用 の場合についてのみ説明したいと思います。 まず、コネクター受けからコネクターを抜き、コントローラを外します。 コントローラは洗えず、中性洗剤を薄めた液を布に含ませ、拭き取る程度にして下さい。 毛布の方ですが、使用する水は30℃以下で、洗濯用の中性洗剤を使用します。 この際、漂白剤や入浴剤の入った水は使用できないそうです。 コネクター受けが洗濯槽に当たらないように毛布の内側になるようにネットに入れます。 洗濯機は毛布洗い可能なタイプを使用し、この毛布洗いのモードを使用して下さい。 他のものとは一緒に洗えず、毛布単体で洗濯する必要があります。 洗剤が残らないようによくすすぎ、静電気防止用の柔軟仕上げ剤を使用して下さい。 コネクター受け部は、もう一度きれいな水で洗う必要があります。 脱水機を使用する場合も同様にネットに入れて30秒~1分程度行うようです。 水が垂れてこないようであれば、風通しの良い場所で自然乾燥(陰干し)させます。 乾くとすぐに取り込む必要があるそうです。乾燥機は使用できません。 最後に毛布の発熱体に異常(ループなど)がないかを確認します。 コネクターに水分が残っていないことを確認すれば使用できるようになります。 以上が説明書にある重要な内容です。 細かなことを言えば、ネットのファスナーは確実にしめてくださいとか、アイロン掛けは できませんとか、絞ってはいけませんなど、最近の説明書らしく常識的なことも書いてあり ますが、基本的な流れは上に書いたとおりです。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

コントローラーを外して押し洗いをします。 洗濯機に入れたりしてはいけません。十分乾燥してから使います。

i-like-eat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速洗いたいと思います。

関連するQ&A

  • 電気毛布の洗濯の仕方、教えてください!

    電気毛布を洗濯したいのですが、コンセントの線と接続される部分が毛布に取り付けてあるんです。ネジで取り付けてあるので、ドライバーで外してみたところ、さらに毛布の中全体に電線(?)が敷いてありました。さすがにこれは外せないです・・・。毛布には丸洗いオーケーと書いてあるんですけど、この接続部分も一緒に洗濯しちゃっていいんでしょうか?電気を通す部分なので、やばいと思うのですが。ちなみに説明書は捨ててしまってないです・・・。 あと、ついでなんですが、革製品て、洗濯しても大丈夫なんでしょうか? 二つも質問しちゃってすみませんー。よろしくお願いします。

  • 電気毛布って洗えますか?

    電気毛布を貰ったのですが 取り扱い説明書などがありません。 人が使っていたものだから なんとなく洗いたいな~って思うんですが コレって洗えるのでしょうか? 洗ったことある方いらっしゃいませんか?

  • 電気毛布のスイッチが入らなくなりました

    しかも2個持っていますが、両方ともです。 念のため、それぞれの電気コードと毛布部分を差し替えてみたり、 ほかのコンセントにさしてみたりもしましたが、入りません。 ちなみに、毎日使っていた1個目のスイッチが先に入らなくなったため、 その半分以下の使用頻度の2個目のスイッチコードと付け替えて 接続してみました。 始めは、ランプがついていたのですが、その後すぐにランプが消えてしまいした。 原因は、なんでしょうか・・・。 なお、ほかの家電品は、電気毛布に使っていたコンセントに差し込んでも、 問題なく作動しています。 また、それぞれちょうど2年前に購入し、電気メーカーにも問い合せてみましたが、 電気毛布を折ったりして、折れる事が一番多いですね、と言っていましたが、 普通に広げて使っていたため、全然そのような状態では利用していませんでした。 (うぅ~、寒い・・・)

  • 着る電気毛布で全身が暖まるものを探してます

    着る電気毛布というのがありますが、調べても上半身部分は毛布だけだそうで、全身が電気毛布の商品をどなたかご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電気毛布のコードが・・・

    電気毛布のコードを犬が齧ってしまいました・・・ 幸い電源の入っていない時だったので、犬は無事でしたが 銅線(?)がささくれて露出してしまっていたので、 ビニールテープでぐるぐる巻きにしてみた後、試しに 電気毛布本体と繋ぎ、コンセントをさしてみましたらば、 バチッと火花が散って、周囲のビニール部分も溶け、 完全に千切れてしまいました(T_T) コードが切れただけで買い直すのはばかばかしい気がする のですが、コントローラーだけ別売りって有りですか? もしくは案外簡単に直せたりしないのでしょうか。 それとも、そんな状態でコンセントさして火花が散ったと いう事は、実はその時にコントローラーや毛布本体が 壊れちゃった、とかいう事は有り得るのですか? 近所の電気屋さんに行って訊いたら、あんまり相手にして 貰えなかったので、是非どなたかアドバイスを(T_T)

  • ★「電気敷(しき)毛布」と「汗取りマット」を敷く順番は?

    「電気敷(しき)毛布」と「汗取りマット」はどんな順番に敷けば良いのでしょうか? a)敷布団→汗取りマット→電気敷(しき)毛布→シーツ b)敷布団→電気敷(しき)毛布→汗取りマット→シーツ 取扱説明書には、 「よりやわらかな暖かさを望む場合は、しき毛布と体の間に普通の毛布などを入れてお使い下さい」とか 「敷毛布と身体の間にシーツ以外の普通の毛布などを使用しますと、ぬるくかんじられますのでおやめください」など 製品により、まちまちでした。 残念なのは、私が使っている「電気敷(しき)毛布」の説明書が無いこと…(T_T)

  • SANYO の TEL-L713の着信拒否機能

    SANYOのTEL-L713の取扱説明書をなくしてしまい、困っています。 かなり前の電話機なのですが、着信拒否機能があるのか知りたいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんか?

  • SANYO TEL-L713の3LCR機能

    SANYO TEL-L713の3LCR機能をオフにしたいのですが取扱説明書をなくしてしまい、古い電話機なのでPanasonicのWebサイトにも掲載がありません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • SANYO ビデオデッキのリモコン設定について

    古いのですが、SANYOのVHSビデオデッキ VRC-H660を使っています。 取扱説明書を無くしてしまい困っています。 普通に使用するのには支障はないのですが、テレビを変えたため、 ビデオリモコンのテレビメーカー登録の方法がわかりません。 ちなみに、シャープ製のテレビを登録したいのです。 SANYOのサイトでも色々調べたのですが、古すぎるせいか全く出てきません。 どなたか、メーカー設定の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • SANYOのコードレス電話TEL L700の使い方を教えて下さい

    大変古いSANYOのコードレス電話TEL L700をネットオークションで入手したのですが取扱説明書が付いておらず、使い方が分かりません。 どなたか本機種の本体の時刻合わせ、短縮番号登録、子機の短縮番号登録についてご存知の方がおられましたらお教え下さい。