• 締切済み

ブラウン管テレビの画像がまっくらに

最近 テレビをつけてしばらくすると ぱちんと画面がきえて 声だけになってしまいます。 あーもうこわれたのか・・・ けして しばらくしてつけると あらまた画像が復帰して・・ 調子のよいときは 忘れたように正常に 映るのです。 この現象が頻繁に起こるようになってしまい、 原因をつきとめたいのですが? それと修理の価値ありますかねー? ないですね・・地でじの時代もくるし・・

みんなの回答

  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.4

部品の故障や寿命であれば、しばらくすると良くなるということはあまりありません。ましてテレビを叩くと映像が出てくるということは、間違いなく基板上の半田割れでしょう。該当箇所を半田付けし直すするだけで元通りになる可能性が高いです。ただいくら半田付けだけといっても素人ではできませんので修理を依頼すると最低でも1万5千円ぐらいはかかると思います。問題はそこまでお金を出して使い続けたいと思うかどうかですね。 ちなみに叩きながら使っていると、症状はひどくなりそのうち直らなくなります。修理依頼するなら早めにした方が安く済みます。

noname#87215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 またまたあたらしい見解が! 真空管ではなく 半田われですか? ふうむ たたいてつくってのは わけがあったのですねー なんかクイズのなぞが解けたみたいな!! たたくってみなさんもよくやるかと おもうんですが コードがきれて 接触不良になると ごきごきまわしたりするのと 同じかんじですかな 電気製品て 故障して使用終了ですよね じぶんで修理できたら エコにもなるのですがね ・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutimitu
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

一般人が手をだすのは危険ですが。。。 参考URLを。。。

参考URL:
http://syuuri.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.2

同じ経験しました。 間違いなく寿命です、修理の価値は限りなく無いと言っていいでしょう。

noname#87215
質問者

お礼

はーtっつ やっぱり寿命ですか(がっくり)(買い換えるっきゃない\\) ちょっとはやいなー おバーちゃんのてれびは 毎日朝から晩までついていて 大きな音できいてるのに まだまだ大丈夫なんですよ・・・ でも回答いただいて おもいきりがつきました。 定額給付金であたらしいの買います ありがとございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100785
noname#100785
回答No.1

ご存知だとは、思いますが ブラウン管は、真空管です 単に、寿命です

noname#87215
質問者

お礼

huuuu 電気系統に 明るくない私は テレビの頭をたたいたり ひっぱたいたり すると どーでしょ 画像がでてくるんですよー これはこれは もー 超能力か魔術か なんちゃって しかし 回答いただいて 理由が はっきり認識できました 真空管が寿命なんだね ま すっきり です ありがとうございましたっつ 次の問題は どんなテレビに買い換えるかです・・・ またあたらしい質問箱に投書しなくちゃ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウン管型のテレビについて質問です。

    いつもお世話になっています。 当方は現在ブラウン管タイプのテレビを使用しているのですが、最近そのテレビの画面の映像のサイズが小さくなったり大きくなったりして、画像のサイズが突然変化し出すという現象が起こりました。 その現象は現在でも時々自動的に発生して、しばらくすると勝手に終了しているのですが、この現象がどういう原因で起きているのか教えてください。 また、当方の様な一般的なユーザーの力量で修繕もしくは改善させることはできるのか教えてください。 また、メーカーに修理に出した場合は、この様な故障の修理代はどの位になるのか、もしおわかりでしたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ブラウン管テレビの画面が・・・(画像有り)

    ブラウン管テレビの画面が画像のような状態になります。 どのような、現象なのでしょうか。 また、どこで調整していただけるのでしょうか。 それとも、修理になるのでしょうか。

  • ブラウン管テレビ故障でしょうか?

    ブラウン管テレビを使用していますが(6年以上経過しています) 最近画面が青くなったり、正常に戻ったりを繰り返すようになりました。 本日、接続テーブルを購入し、付け替えてみましたが 最初は正常に映るんですが時間が経つとまた青っぽい画面に戻ってしまいます。 ちなみにマンション在住です。近隣に知り合いのいないため 他の世帯ではどうなのか分かりません。 同じような現象になられた方はおられますか? やはりブラウン管の寿命でしょうか?

  • ブラウン管テレビ故障

    テレビが故障し、修理か買い替えかで悩んでいます。 物件:ブラウン管カレーテレビ、98~99年三洋製、    品番C-21M11 状態:画面全体が白くぼやけ、複数の白い線が画面に   出ています。 修理費用が一万円以下なら修理。それ以上であれば買い替えようかなと考えています。 ・故障の原因 ・修理費用 についてお教えいただきたくお願い申し上げます。

  • これってブラウン管の寿命?

    最近、テレビをつけると画面の電気がつかないで声だけが出る時があります。 何回か電源をオン、オフを繰り返すとつくようになります。 何だか朝一番につけた時にそういう現象になり、一度つくと、消えることはありませんし、オフにしてまたオンにしても大丈夫です。 (しばらくオフの状態からオンにしたら出るような。。。?現象です) これってブラウン管の寿命でしょうか?(いずれにしても、もう長くもたない現象なの?) テレビは36インチ、ソニー、7年目です。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ブラウン管テレビの故障

    古い日立のブラウン管テレビがあるのですが、 ある日、電源スイッチを入れたら画面に白い横線一本だけになり映らなくなりました。そのせいなのか、電源もスイッチを入れると、2-3秒おきに電源が入ったり切れたりするようになりました。 音声は正常に聞こえます。 買い換えるのも手ですが、地デジまであともう少しなのでそれまで何とか持ってもらいたいです。 故障とすればどういう部分が悪いのでしょうか? 修理は可能なのでしょうか?

  • ブラウン管テレビの色がおかしい

    昨日までは テレビは綺麗に映っていました。 しかし 今日 テレビをつけてみると、 画面の色が変色していました。下に載せてある画像は、そのテレビを撮ったものです。 ビデオ入力の画面です。本来、ブルースクリーンのはず が、赤っぽくなっています。音量 表示は 本来 黄緑なのですが、紫色に変色しています。 これに 映像を映すと、人が紫っぽく映ります。 何が原因でしょうか? また綺麗に映ってくれるでしょうか? お願いします。

  • ブラウン管テレビが壊れました

    シャープの14C-M3という93年製のブラウン管テレビなのですが、半年くらい前に画面が写らなくなってしまいました。 写らないといっても、完全に写らないわけでもなく、画面の中央に横一直線に筋(?)みたいに写って、他は真っ黒になってる訳です。 ちなみに1年位前は、画面が乱れ(映像が歪む等)ていました。 その時は衝撃を与えると症状は改善され、また何分か後に発症し、衝撃与えるの繰り返しでした。 しかし、それも半年くらい前からは衝撃だけでは改善されず、ついに写らなくなってしまいました。 何が原因でこの症状が出ているのでしょうか。 仮に修理に出すとしたらいくら費用がかかるでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。 (少し急いで質問したため、文脈がおかしいかもしれませんが、ご了承ください)

  • ブラウン管テレビが映らなくなったりました。

    ブラウン管テレビが映らなくなったりました。 電源は入り音声は出るのですが映像が映りません。 リビングに置いていた頃は1度もそんな症状出なかったのですが、新しいテレビを買い寝室に移したとたん映らなくなりました。02年製と古いこともあり、プラグをコンセントから抜いたのが原因(コンデンサー関係の劣化)かとも思ったりしてます。 最近発見したのが電源を入れるとカチンとリレーのような音がし、切るとちょっとしてカチン、チッと音がします。 この切った時のカチン、チッが鳴るまで待ってから電源を入れなおす作業を何回か繰り返すと映像が映るのです。 何が壊れているのでしょうか。テレビ自体はSONY製でトリニトロンの平面ブラウン管の36インチです。デザイン等が気に入っており、後付地デジチューナーで今後もずっと修理して使いたいのですが、中を開けて何を換えればよいでしょうか。 私自身結構自分で何でもバラす方でテスターは持っております。 また、修理を頼んだ場合いくらくらい掛かるかも教えていただきたいです。 詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • ブラウン管テレビ画面上下が黒くなって・・・

    12インチブラウン管テレビをつけると画面上下が黒くなって中央に5cmほど押しつぶされた画像が映ります。ちょととたたくときれいに正常に写ります。これはどのような故障でしょうか?できれば自分で直したいのですが参考になるホームページはないでしょうか?

P-9500PC カッターが動作し
このQ&Aのポイント
  • 印刷するとカッターエラーとなる。また、電源を入れ直すと、唸るようなモーター音が鳴り、エラーランプが赤く点滅する。試した事としては、ドライバーの再インストール、カッター部分の清掃
  • 製品名を記入してください。 P-9500PC。印刷するとカッターエラーとなり、再起動するとモーター音が鳴り、エラーランプが点滅する。ドライバーの再インストール、カッター部分の清掃を試しました。
  • P-9500PCのカッターが動作せず、印刷するとエラーが発生します。再起動するとモーター音が鳴り、エラーランプが点滅します。ドライバーを再インストールし、カッター部分を清掃しましたが改善されません。
回答を見る