• ベストアンサー

大阪市・大阪府の小学校について

saramanntiの回答

回答No.1

大阪市内の小学校はレベルが低いですね。小学校高学年でも九九を覚えていない子がかなりいます。 吹田の北千里方面は比較的レベルが高いと思いますよ。私立の進学校や公立でもレベルの高い高校がありますし、環境が良いですね。自然が多い分夜は寂しくなりますけど。 利便性を考えると市内が良いんですけどね。市内でも遊び回ってる子と習い事をしてる子とのギャップは激しいですね、何と言うか両極端なのが現状です。

ebisu0728
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 今頃のこどもなら英語やらPCやらと私たちが小さかった頃より勉強しないといけないのではと考えてしまいますが、小学校高学年で九九が覚えれていないって…。それでも何とかなっているもんなんですかねぇ…。  昔なんですが大阪環状線の内側だと何処に越しても比較的大丈夫!?みたいな事を聞いたことがあるのですが、それは昔の話なんですかねぇ…

関連するQ&A

  • 大阪府堺市の情報おしえて下さい

     来年、岡山から、堺に引越しする事になりました。  新三年と六年、新高校一年の息子がいます。が、大阪のことが何もわからないので、子供たちが住むのに、良い環境で暮らさせてやりたいと思っています。  いじめや素行に問題のあるような学校でなく、学力レベルもあまり高くないようなところが有りましたら、教えてください。それと、大阪では、公立より、私立のほうが、主流なのでしょうか。

  • 川崎市、横浜市の公立中学校について教えてください。

    東京への転勤が決まりました。 子供が今春より中学へ上がるため、早急に住まいを決めなくてはなりません。 関東方面での私立中学受験の準備はしていなかったので、 公立中学に進学することになります。 横浜市の田園都市線沿線や、川崎市の宮前区あたりの 公立中学校の状況はどうでしょうか? それ以外にもおすすめの学区があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公立の学区、大阪・奈良・兵庫で。

    私立の中高一貫の学校を考えていたのですが、学区によっては公立でも・・・とも考えています。 ですので 大阪なら北野・茨木・天王寺・三国丘など、 兵庫なら長田・兵庫・宝塚北など、 奈良なら奈良高くらい・・・ に通える学区に引っ越そうかと考えています。 大阪のほうが優秀な公立高校が多い気がしますが、どうなんでしょうか? しかし、公立中学校の荒れている地域にだけはどうしても行かせたくありません。高校の学区偏差値ランキングは検索しても見つかるのですが、小学校・中学校の学区別の人気具合はいかがなものなのでしょうか? ニュータウンや高級住宅街の学区の小中学校はいいとか、施設が私立に負けずとも劣らないとか、 そういった情報・おすすめを知りたいのですが・・・

  • 町田市に引っ越します

    田園都市線南町田駅近くに、転勤のため引越し予定です。 子供は、南第一小学校へ入学。 中学入学を控えておりますが、公立の中学校はいかがなもんでしょうか? 学区廃止制度が出来たので、良い中学校を選びたいのですが・・・ あと、町田市のゴミ分別情報など知りたいです!! よろしくお願いいたします!!

  • 徳島市内の小学校について教えて下さい。

    はじめまして。 転勤引っ越しにより、徳島市内の小学校を急いで探しております。 できれば公立、でも私立も視野に入れています。 質の良い、勉強もそこそこしっかりしている小学校を教えて下さい。 考えているのは、昭和小学校、富田小学校、城東小学校などです。 どんな些細な情報でも良いので教えて下さい。悪い噂があれば教えて 欲しいです。

  • 西宮市の公立小中学校で良い学校

    昨年、転勤で関東より大阪に来ました。 現在住んでいるところは下町で、関東との習慣や環境・考え方等の ギャップが激しく、引越しを考えています。 引越し先は、兵庫県の西宮市を希望しています。 中学生と小学生の子供がいますので、きちんとした公立の学校 (荒れていない、比較的教育熱心、不良の少ない等)の学区に 入れることを重要視しています。 と言いましても、普通以下でなければ特に気にしません。 (何分にも現在がびっくりするような事の多い地域なので) そこで評判の良い小中学校や地域などご存知でしたら、教えて 頂けると大変助かります。 小さな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 評判のよい公立の中学校(首都圏)

    四月から、横浜に転勤予定です。小学生の子供がおります。 首都圏では中学受験をする子が多いと聞きました。 出来れば中学校までは公立でいけないかなと考えております。 でも、公立に行っても結局塾等に通わなければならないので、かかる費用はかわらないとも聞きました。 私立だとある程度学校がサポートしてくれるので、塾は行かなくてよいとも聞きました。 実際の所、どうなのでしょうか? (1)評判のよい学区等おしえていただけないでしょうか? (2)公立中学と私立中学のトータルの費用について (3)ある程度の学力を身につけさせるにはどちらがおすすめでしょうか? 横浜に通勤可能な場所であれば横浜に限らず、都内も考えております。 よろしくお願い致します。

  • 大阪お勧めの小•中学校

    今度大阪に転勤のため子供4人連れて引っ越しします。 市立、公立でお勧めの学校情報があれば教えていただきたいです。 田舎者で土地勘もないので学校中心に住まいも探していく予定です。よろしくお願いします。

  • 成田市の小学校について

    今度、大阪より成田に引っ越しする事になると思います。 以前成田には10年ほど住んでいたので、土地勘は問題ないのですが、 今は子供が4歳で再来年小学校です、そこで、出来れば公立で良い 小学校の学区に引っ越したく思っております、成田の小学校事情を ご存知の方おしえてください、聞くところでは、成田は英語特別区と お聞きしますが、どのような感じなんでしょうか? ちなみに今、幼稚園はインターナショナルに通っています、 それから、成田空港に通勤出来る距離で、良い公立小学校があれば お願いします。ちなみに通勤時間は2時間まででしたら問題有りません 。

  • 大阪府豊中市の小路小学校について。

    今秋、転勤が決まり、大阪府豊中市に引越しとなりました。 借り上げ社宅となるのですが、校区が小路小学校との事。 不動産屋によると、とても進学熱心(PTAの方も)な、進学率のとても高い小学校との事です。 公立の小学校との事ですが、どの程度であるのか私には想像がつかず悩んでいます。 あまりにレベルの高すぎる学校だと子供も困ると思います。 その時は、会社側に無理を言ってでも、マンションの契約成立前なので別の校区にとも考えています。 小路小学校について知っていらっしゃる方がおられましたら、何でもよろしいです、教えていただけませんか? よろしくお願い致します。