• ベストアンサー

寿司の軍艦巻き・・・どうやって醤油をつけますか?

寿司の軍艦巻き・・・ イクラ、白魚、ねぎとろ・・・沢山あります。 さて、軍艦巻きですが、皆さんはどうやって醤油をつけますか? シャリにチョンチョンですか? 横向きにして海苔につけますか? 裏返して、ネタにつけますか? 私は、箸に醤油をつけてネタに数滴垂らします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はシャリ側に少し浸けてですね ただ江戸前寿司の元来の物には軍艦巻きは有りませんので、どう食べても構いません 貴女のやり方も初めて聞きましたが別に問題は有りません そのやり方でしたら、醤油さしのビンのふたに小さな穴が開いていますがあれをふさぐと少しずつしか出ないので、その方が見栄えが良いと思いますがいかがですか? ただ江戸前寿司は屋台から発展した物ですから肩っ苦しいマナーは有りませんのでこだわる必要もないのですが

localtombi
質問者

お礼

>ただ江戸前寿司は屋台から発展した物ですから肩っ苦しいマナーは有りませんので なるほど、屋台という話は聞いたことがありますが、いちいちマナー云々と言っていたら江戸っ子らしくないですね。 軍艦巻きは、どういう経緯で出てきたんでしょうね? 握りの変形(要するに、握ると落ちそうなネタ)と見た方がよさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

今晩は。  斜め横にしてのり部分とネタにつけます(^^ゞ

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ノリ部分もつけるんですね。 私は、なぜかシャリよりもノリづけの方が美味しく感じます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

シャリ面にちょん。つけ。。

localtombi
質問者

お礼

やはりシャリですか。 軍艦巻きの場合は崩れそうなネタが多いので、ネタ付けというのは少ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#97419
noname#97419
回答No.3

シャリの面にちょんとつけます。

localtombi
質問者

お礼

シャリですか! シャリの場合は、チョン付けが鉄則ですね。 握りの場合はネタにつける人もいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 お作法的には、がりに醤油を含ませ軍艦巻きのネタに醤油をつけるそうです。俗言う「通」的なもの。 といってもお寿司はもともとジャパニーズファーストフード、直接醤油をかけちゃってもありかも知れません。 ご参考までに。

localtombi
質問者

お礼

>がりに醤油を含ませ軍艦巻きのネタに 恥ずかしながらガリの方法は知りませんでした。 ガリに醤油という感覚はなかったです。 今度やってみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寿司のしょうゆのつけ方

    最近友人と議論になったことがあります。それは寿司を食べるときのしょうゆのつけ方です。友人に聞いてみるとさまざまなつけ方がありました。 私はネタとシャリ半々にしょうゆをつけます。軍艦巻きのときは箸でしょうゆをすくって上から垂らします。 みなさんはどういう風にしょうゆをつけますか?

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?

  • 握り寿司の器と軍艦巻きの海苔について

    私は趣味で週一回寿司を握ります。器に綺麗に盛り付けるのですが、どうしても陶器の器にご飯が付く事が多いです。握り方がいけない?器がいけない?ご飯が付くのを少なくする方法ありましたら教えて下さい。そして、軍艦巻きの海苔ですが、現在21×19サイズの一般の海苔を使用しています。どのようなサイズにカットすれば効率良い軍艦用海苔が出来るか教えて下さい。

  • イクラの軍艦巻き、どうやってしょう油を付けますか?

    皆さんは、どんな方法でしょう油を付けていますか? イクラの部分に、上からチョンチョンと垂らして付ける? 斜めにしてシャリと海苔にちょこっと付ける? 真横にして、海苔部分に付ける? ひっくり返して(イクラがこぼれるのを承知で)付ける?・・・ 思いつくのはこんな方法ですが、果たして皆さんはどうやってしょう油を付けていますか? あるいは、しょう油を付けないで食べますか?

  • 寿司の醤油の付け方

    寿司の醤油の付け方はどのような方法がスマートでしょうか。 にぎり寿司の底のシャリに醤油をつけると、崩れやすくなりますし、 上下をひっくり返してつける動作は安定感がなく、自分でやっていても少し不格好な所作のように思います。 軍艦用付け方らしいですが、ガリに醤油を浸して、ガリをつかって醤油を塗るという方法がありますが、にぎりにこれをやっても、安定感のある動作なので、動作としては良い気がするのですが、ガリの強い味を寿司につけることで、寿司の味が調理人の意図と変ってしまうのではないかという気もします。 スマートの醤油の付け方があれば教えてください。

  • 巻き寿司の食べ方

    変な質問で、スミマセン 握り寿司は、基本的に「ネタ」に正油をつけますね? では、「巻き寿司」は何所につけるのが正しいマナーですか?

  • 巻き寿司について

    あまり、上手じゃないので教えてください。 細巻きで海苔は半分切を使用、寿司飯は1本100g使ってます。 ご飯は手前に多めに載せて、先を薄くして、海苔の先端、5~10mmくらいはのりしろにしています。 1.手前から巻いて、海苔ののりしろ部分を残して、一旦、巻き簾を押さえ込むようにしてますが、その時点で、手前の寿司飯が巻き簾に付いて(はみ出て)しまいます。 2.そのまま、強引にくるっと巻いたら、やっぱり、ご飯がはみ出していて、海苔の端と端がくっ付いてません。 3.中に入れた具が真ん中にならない。 4.ご飯が温かいうちに巻くので、海苔がベチャっとなる。 (巻き寿司をくっ付けて並べていると、隣の巻き寿司の海苔とくっついてしまいます。 スーパーで売ってる巻き寿司を見ると、くっ付けて並べていても、隣の寿司の海苔とくっ付いてないですが、どうしてですか?)

  • ちらし寿司と醤油、わさび

    くだらない質問かと思いますがずっと気になってたので教えて下さい。 ごはんの上に生のネタがたくさん載っているちらし寿司についてです。しょうゆやわさびの付け方はどうすればいいのかずっとわからないでいます。 (a)しょうゆ皿にわさびとしょうゆを入れて溶いてわさび醤油状態にしてから一口分のネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけて食べる。ごはんはそれと無関係に器から食べる。 (b)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタにつけてからそのネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけてたべる。ごはんはそれと無関係に器から食べる。 (c)わさびをネタに塗りたくってからしょうゆをちらし寿司の上に直接かけ、あとはひたすら食べる。 (d)わさびとしょうゆをちらし寿司の上に直接かけ、かきまぜてから食べる。 (e)しょうゆ皿にわさびとしょうゆを入れて溶いてわさび醤油状態にしてからネタ+ごはんを箸でつまんでしょうゆ皿につけて食べる。 (f)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタ+ごはんにつけてからそのネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけてたべる。 (g)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタに塗り、しょうゆ皿をちらし寿司の器にかたむけてちょろちょろとしょうゆを垂らして食べる。 (h)その他 はじめてちらし寿司を食べたとき、どうしたらいいかわからなくて(g)のやり方をしたら食べながらこれは最悪の方法だと気が付きました。

  • お鮨屋さんに詳しい方

    たまになんですが、小皿の醤油につけた瞬間、シャリが崩れてしまい、醤油がシャリだらけになることがあります。箸で普通に鮨を持って、シャリ部分に少し醤油をつけ、ネタ部分にも少しつけたりします。これは板さんの握り方に問題があるのでしょうか?その板さんが握った物全て崩れる訳ではありません。どのネタが崩れるとかまでは覚えてません。もし崩れた場合、申告すればきちんと握って差し替えしてもらえるのでしょうか?

  • おすしの食べ方

    握りずしを食べる時の醤油のつけ方を教えて下さい。(1)ネタにつける(つまりひっくり返して醤油につける) (2)シャリにつける (3)ネタだけ外して醤油をつけ、元に戻して食べる  多分(1)かなと思うんですが、変わった食べ方する人もいますし...。