• 締切済み

巻き寿司について

あまり、上手じゃないので教えてください。 細巻きで海苔は半分切を使用、寿司飯は1本100g使ってます。 ご飯は手前に多めに載せて、先を薄くして、海苔の先端、5~10mmくらいはのりしろにしています。 1.手前から巻いて、海苔ののりしろ部分を残して、一旦、巻き簾を押さえ込むようにしてますが、その時点で、手前の寿司飯が巻き簾に付いて(はみ出て)しまいます。 2.そのまま、強引にくるっと巻いたら、やっぱり、ご飯がはみ出していて、海苔の端と端がくっ付いてません。 3.中に入れた具が真ん中にならない。 4.ご飯が温かいうちに巻くので、海苔がベチャっとなる。 (巻き寿司をくっ付けて並べていると、隣の巻き寿司の海苔とくっついてしまいます。 スーパーで売ってる巻き寿司を見ると、くっ付けて並べていても、隣の寿司の海苔とくっ付いてないですが、どうしてですか?)

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

1.手前の寿司飯がはみ出てしまうのは手前のご飯の量が多すぎるため。ご飯多すぎる。まきづらいのならば、80gを目安にした方がよい。100は明らかに多すぎ。80gから試してみて、一番巻きやすい量を自分で探すと良い。 2.海苔は奥だけノリシロじゃなく、四隅全体を開ける(四隅に海苔が見えるように) 3.具はど真ん中に置く。ご飯も手前ばかり多くじゃなくて、均等に広げる。 4.ノリには表と裏がある。ツルツルが外側。 以上です。参考になれば幸いです。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

ご飯は冷ましてから巻くものだと思いますけど… なんのためにうちわであおぐのでしょうか?

関連するQ&A

  • うなぎの巻き寿司

    うなぎの切ったもの、レタス、卵、海苔で うなぎの巻き寿司を作りたいのですが、レシピを教えてください。 聞いたところによると、 普通に寿司飯を乗せた海苔の上に更に海苔を置き、 タレと混ぜたご飯を薄く延ばし、 うなぎを巻くそうです。 webで探したのですが、見つかりません。 明日のお弁当に間に合ったら嬉しいと思います。

  • 巻き寿司の巻き方

    初めて巻き寿司を作ろうと思います。 いろんなサイトで巻き方を見ましたが、具を置く位置はどこがいいのでしょうか? ・「手前に置く」人と「中央に置く」人がいました。 ・どちらの方が綺麗に巻けるのでしょうか? ・また具が多い場合と少ない場合で、具を置く位置を変えたりするものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外国人よりの巻き寿司のご飯についての質問です

     日本語を勉強中の中国人です。巻き寿司のご飯を作る時にどんな注意点がございますか。それから、どんな巻き寿司のご飯は合格品と言えるでしょうか。  私の作り方は次のようになります。炊飯器でご飯を炊き、温かいうちに、寿司酢を入れて混ぜます。それから冷めたら、まきすで巻き始めます。この巻き寿司のご飯の作り方と使うタイミングは正しいでしょうか。炊飯器で炊いたご飯は少し柔らかいほうがよろしいでしょうか。それとも硬めのほうがよろしいのでしょうか。寿司酢の量はだいたいどれぐらいでしょうか。精確のはかりものがないので、だいたいの感じでお願いします。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 巻き寿司がほどける!!

    先日、そばで巻寿司をしたんですが、ものすごい巻きにくい上、切ったらぽろぽろでてきたんですが、うまく巻く方法ってあるのでしょうか??  一応しばらくおいて、海苔が,ちじむののもまってみたりしたんですが、多少良くなった程度で・・・。  さらに具を中央にもってきたいので、あちこち場所移動したのですが、結果は、端の方に行ったりとすべての面で悪戦苦闘でした。

  • 握り寿司の器と軍艦巻きの海苔について

    私は趣味で週一回寿司を握ります。器に綺麗に盛り付けるのですが、どうしても陶器の器にご飯が付く事が多いです。握り方がいけない?器がいけない?ご飯が付くのを少なくする方法ありましたら教えて下さい。そして、軍艦巻きの海苔ですが、現在21×19サイズの一般の海苔を使用しています。どのようなサイズにカットすれば効率良い軍艦用海苔が出来るか教えて下さい。

  • 海外で作る巻きずしのアイデア教えてください!

    今オーストラリア在住なのですが、来週末の友人のパーティーに巻きずしを作ってほしいと依頼を受けました。制限がいくつかあって、何かいいアイデアがあればお願いします! 制限1.生の魚は使わない。     (内陸で新鮮な魚はほとんど手に入りません。手に入るのはえび、缶のツナとスモーク     サーモン、かにかま等です)   2.細巻きと太巻きの中間くらいの巻きずし。     (となると、具は1つでは少なく、太巻きほど沢山あるのもどうかなと思ってます)   3.梅干し、しそ、かんぴょう等の和の食材もなしです。 今アイデアとしてあるもの   1.カリフォルニアロール(かにかま、アボカド、きゅうり)   2.スモークサーモン、クリームチーズ、きゅうり   3.えびマヨ、きゅうり   4.ツナマヨ、きゅうり 等です。 いろんな種類を沢山作ってほしいとの要望で(スライス後全部で150個ほど)もうすこし種類をふやせたらと思ってます。 よろしくお願いします! 

  • 太巻きの巻き方

    太巻きを巻き簾を使って巻く 場合具がきれいに巻けないのですが 巻き簾の裏表やすし飯の載せ方 具のおく位置とか注意する点に付いて アドバイスください。 具がばらばらになってしまい うまく巻けなくてガックリしています。

  • 小学生のお弁当にかっぱ巻きなんてありますか?

    ロイス・ローリーという人気児童文学者の新作『Gooney The Fabulous』を読んでいると、日系人の女の子がお弁当のかっぱ巻きを食べているシーンが出てきました。 かっぱ巻きというのは、ご存知のようにきゅうりを寿司飯と海苔で細巻きにしたものです。パーティ寿司にははいっているようだし、すし屋で飲んだりすると後口にさっぱりしていいものです。しかし、小学生のお弁当に入れることもあるのでしょうか。子どもがいないのでよくわかりません。どなたか教えてください。 もし、アメリカの事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、それも教えていただけるととても嬉しいです。

  • すしめしの放置時間

    すし飯を作る場合は、炊き立ての飯にすし酢を混ぜ、うちわで扇ぎ、飯の温度を下げます。 握り・巻き寿司を作る場合、どのくらい待つのが良いのでしょうか? 自分で試してみましたが、すし酢を混ぜてから1時間半くらい経ってから作ったのですが、どうもご飯特有の匂いが残っている感じでした。飯の温度もちょっとそんなに冷たくない感じ。酢が足りなかったのかなとも思いました。ちなみに、あまった寿司を冷蔵庫に入れて翌朝食べたら、味がなじんでいる感じで、酢飯としてはいい味でした。特に飯が冷たすぎるとも感じませんでした。  私の感覚では、すし酢を混ぜた後半日くらい放置するか、冷蔵庫に入れて冷やすのがいいのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

  • 海苔

    牛丼屋の朝定に付いてる海苔は、どうして何処も焼き海苔んでしょうか? 関西は味付け海苔文化なので、焼き海苔でご飯は食べ辛いです。巻き寿司は別ですが。 その地方地方の文化に合わせて欲しいです。

専門家に質問してみよう