• ベストアンサー

電気の問題、ニクロム線の長さを求める計算が解りません。

こんばんは。 電気の出題なのですが、どうして計算したらよいか解らず、困っています。 問題はこちらです。 問題) 直径0.6(mm)で抵抗率1.2×10の-6乗(Ω・m)のニクロム線を用いて100(V)1(kw)の電熱器を作るには、ニクロム線が何(m)必要かを求めなさい。 計算方法と、できれば解りやすく説明して頂けると助かります。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

まず、必要なニクロム線の抵抗値を求めます。 電力=電圧×電流×力率 ですが、電熱線の場合は力率=1です。後は電力に1kW=1000W,電圧に100Vを入れれば電流が出てきます。 後は 抵抗=電圧/電流 から抵抗が求まります。 抵抗から長さを求めるには次の式を使います。 抵抗=抵抗率×長さ/断面積 これから 長さ=抵抗/抵抗率×断面積 となります。これに数値を代入すればよい。引っかからないとは思いますが、断面積は単位をm^2で表すようにしてください。

tomodaore
質問者

補足

rnakamraさん、早速の回答ありがとうございました。 雲を掴むような状態から、なんとか自分なりに答えを出すことが出来ました。 ただ、慣れていないもので単位の計算が危なっかしいのと、 とても細かい数字になってしまって、合っているかどうか不安です。 確認ですが、 長さ=抵抗/抵抗率×断面積 の中の、 分母は(抵抗率×断面積)で良いのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.3

問題の抵抗率は、動作時(高温)のものですかね。 常温の抵抗率と高温の抵抗率は変わります。 温度係数の指定がないのと、動作時の 抵抗体の温度の指定がないので、厳密には解けません。 ある太さのニクロム線に電流を流したとき、 何度になるのかは、ニクロム線の設置状況でも 変わります。 この問題を出している人は、現実を知らないらしい。 真空中のタングステン線の場合、両端支持の状態で、 白熱状態(1950K)のとき抵抗値は常温の約10倍 にもなります。 ニクロム線の場合には、もう少し温度は低いと思いますので、 10倍にはなりませんが、2~3倍にはなりそうです。

tomodaore
質問者

お礼

sinisorsaさん、 回答ありがとうございました。 問題にはそのことは触れていないので、とりあえず、そのまま計算してみました。 実際のときには、考慮しなければならないですね。 参考にします。 ありがとうございました。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

>長さ=抵抗/抵抗率×断面積 >の中の、 >分母は(抵抗率×断面積)で良いのでしょうか? 違います。 抵抗=抵抗率×長さ/断面積 から簡単に導出できるのですがそれもわからないのですか?

tomodaore
質問者

お礼

rnakamraさん、 仕事に役立つかと思い、電気の勉強をしてみようと思ったのですが、高校中退オジサンの頭には、ちょっと難しかったみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気に詳しい方/ニクロム線で発泡スチロールカッター

    幅1mの発泡スチロールをカットするために、 ニクロム線で電熱カッターを作ろうとしています。 手持ちの3cmほどのニクロム線のカッターには1Aの電流が流れているのを確認しました。 必要な長さのニクロム線(1.2m)の抵抗を計ると40Ωありましたので 1A流すためには40Vの電源が必要かと思います。 100Vからトランスで40Vを取り出し、通常の電気コードでニクロム線に 直結すれば良い、という考えでよろしいでしょうか。 考えうる問題点等ありましたらご教示くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 電気回路の問題で

    電気回路の問題で 100[V]用500[W]の電熱器のニクロム線の長さを求めよ。*ニクロム線の断面積は2x10^-7[m^2]とする。 ってあるんですが 意味がわからないんですが どうなるか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 電気計算

    直径d=1mm 長さl=1000mのニクロム線がある このニクロム線の抵抗値Rを求めよ 抵抗率はρ=110×10^-8(Ω・m) 公式に当てはめても、答えが一致しません。 どのように解けばいいのでしょう?

  • 電気問題

    ある電熱器に100〔V〕の電圧を加えたところ1〔kw〕の電力を消費した。この電熱器の抵抗値〔Ω〕はいくらか。計算の仕方と答えを、出来る限り分かりやすく、教えて下さい、お願いします。

  • 電気炉の製作について

    材料試験片を0℃から400℃まで温度変化させる電気炉を作りたいのですが、家庭用電源100Vを使用して、電気容量を0.8KW 炉内寸を100×100×100(単位はmm)で考えていますが、 炉本体の部分で断熱材、電熱線の選定に思案しています。 断熱材はセラミックが加工しやすいので使い勝手がよいのでしょうか?また、材料自体はどこで購入すればよいのでしょうか? あと、電熱線はニクロム線にしようと考えているのですが、太さと長さの選定に必要な計算式と参考資料を探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ニクロム線の温度、計算

    質問させてください。 1メートルのニクロム線に任意の電圧、秒数かけた時の温度の計算式を導き出せという問題が解らず大変困っています。 更に条件があり、ニクロム線の断面を平均に3分割したときの各層の温度を求める式を導き出せというものでした。(長手方向の熱流量はなく、軸対称に均一に流れるものと仮定) いろいろな参考書を読んではみましたが、全く導き出せていません。 体積比、熱伝導率、熱伝達率、比熱や抵抗などが必要になるのではないかというレベルしかわかっていません・・・ 大変申し訳ありませんが、ご返答宜しくお願いします。

  • 電気抵抗

    直径0.4mmのアルミニウム線1000mの電気抵抗を計算せよ。 但し、アルミニウムの電気抵抗率を 2.5×10^6[Ω・cm] とする。 という問題があるんですが R=ρ(長さ÷面積) [ Ω ]  の公式に単位を合わせて代入するだけでいいんですか?

  • 電磁気(高校)

    電圧 100V で用いると単位時間当たり 200J の熱量を生じるニクロム線電熱器を 50V の電圧で用いるとき、単位時間当たりいくらの熱量が生じるか。ただし、この電熱器では電気エネルギーは全て熱に変換されるものとする。 という問題についてです。 「電圧 100V で用いると単位時間当たり 200J の熱量を生じる」とき、電流は 2A となります。 すると、この電熱器の抵抗は 50Ω です。 50V でこれを用いるときは、電熱器の抵抗を元に求めるのですが、電熱器というのは、抵抗で決められるものなのですか? 何Ωの電熱器、というふうに。 電流で決まるのではないのですよね。 説明がおかしいかもしれませんが、わかる方、教えて下さい。

  • 工業高校の電気科の1年生で習う電気基礎1で習う問題

    工業高校の電気科の1年生で習う電気基礎1で習う問題なのですが素人の私から見てこの問題は全くわからなく困っています。 6問あるのですが途中式を加えて解説をお願いします。 解説しなくてもいいと思うものはしなくて おkですので。。。 1.20Ωの抵抗に5Aの電流を30分流した。このとき発生する熱エネルギーは何ジュールか。また、この熱エネルギーで30℃の水10kgを加熱すると水の温度は何度になるか。ただし熱エネルギーは、すべて水の温度上昇に使われるものとする。 2.許容電流100mW、抵抗1kΩの抵抗器と、許容電流10mW、抵抗100Ωの抵抗器とを直列に接続した回路がある。この回路の許容電流は何ミリアンペアか。 3.直径0.4mmの伝染1kmの抵抗が145Ωあるという。もし、この伝染を引き伸ばして、直径0.2mmの電線をつくるとしたら、その長さおよび抵抗はいくらになるか。ただし、低効率は変わらないものとする。 4.鉄クロム電熱線の抵抗率は、20℃で1.23×10^-6[Ω・m]、抵抗温度係数α20は2×10^-4℃^-1であるという。直径0.4mm、長さ1mのこの電熱線の抵抗は、20℃ではいくらか。また、500℃ではいくらか。 5.抵抗温度係数を利用して、温度を測定する方法を考えよ。 6.電気回路において、接触によって電流を流す器具の例をあげよ。また、接触抵抗が問題になるのはどのよう場合か。 以上6項目です。よろしくお願いします。

  • 問題の答えの有効数字について

    直径1mmの電熱線で全抵抗200Ωの電熱線をつくりたい。 長さをいくらにしたらよいか。 ただし、電熱線の抵抗率を1.1×10^-6Ω・mとする。 という問題で、参考書の答えは140mなのですが、 これは有効数字2桁で答えるべき問題なのでしょうか? 自分は143mとしてしまったのですが、×になってしまいますか? 有効数字は最小桁の数値の有効数字に合わせるときいたことがあったのですが、 それに従うと最小の「1mm」の有効数字1桁にあわせなければいけないのでしょうか? 基礎的な質問ですいません。どなたか教えてください;;