• ベストアンサー

word2000について

とても初歩的な質問なんですが、 2002の場合異なる領域を複数箇所の範囲選択は Ctrlキー + 範囲指定ですが、 2000の場合はどのようにするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

その機能はWord2002から付加されまして、Wordの2000では未対応です。

s_goto
質問者

お礼

やっぱりそうなんですか。。。 アリガトウゴザイマシタ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tbobi
  • ベストアンサー率45% (544/1189)
回答No.2

#1さんのおっしゃるように、それは2002からの新機能のようです。 蛇足かと思いますが参照URLをどうぞ。 word2002 主要コンセプトと新機能の概要 http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/productdoc/word.asp ↑「複数選択」の項目のところに書いてあります。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/indepth/productdoc/word.asp
s_goto
質問者

お礼

連絡が遅くなってすみません、 ありがとうございました。 2002を使用するのが先だったので、てっきり2000にもある機能だと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORDで離れた箇所を複数範囲選択するには

    こんにちは WORDで離れた箇所を複数範囲選択することはできないのでしょうか?? 一太郎やEXCELではCtrlキーを押しながらドラッグすれば 離れた箇所でも複数範囲選択できます。 しかし、WORDでは同じようにできません。 1箇所を範囲選択して、もう1箇所をCtrlキーを押しながら ドラッグすると、最初の箇所が選択解除になります。 WORDではできないのですか? そんなはずはないのでは・・・ 誰か知っていたら教えて!!

  • Wordでの特殊文字の入力について

    Word2002で、「書式」>「フォント」>「文字飾り」の場合は、Ctrlを押しながら複数の個所を選択でき、したがって複数の個所を一回で、例えば「下付き」に変換できます。ところが「挿入」>「記号と特殊文字」の場合は、Ctrlによる複数箇所の選択ができません。私の知識不足だと思いますが、後者の場合に何かほかのやり方がありましたら、ご指導ください。

  • Word2002でのF4キーとCtrlキー

    Word2002を使っています。 F4キーを作業中に使用すると、直前の操作を繰り返してくれるのですが、 F4キーが効かないコマンドもありますよね?? 例えば、文字の均等割付などは使えないかと・・・。 これはどうしてなんでしょうか? 使えるものもあれば、使えないものもある、との区別はあるのでしょうか? あともう一つ。 Wordの2002から、Ctrlキーを押しながらクリックすると 離れている複数の範囲を選択できるようになりましたが、 表の中のセルをCtrlキーで複数選択して、 その範囲選択したセル内の文字の配置を中央揃えにしようと思い、 罫線ツールバーのなかの文字の配置ボタンを使おうとすると グレー表示になって、使用不可になってしまいます。 これは、なぜなんでしょうか?? 一気に文字の配置を変えれたら便利なのになぁと思うのですが。 二つも質問してしまいましたが、 お一つでもいいです。知ってますよ!という方は、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordでの質問(初歩的です)

    Wordで、例えば6行の表を作成し、それぞれ文字を入力したとします。 1.3.5行目の文字列の配置を縦横共中央揃えにしたい場合、まず1行目を縦横中央揃えにし、あとはF4キーを使うしかないのでしょうか? Ctrlキーを使って1.3.5行目を一度に操作しようとしてもできませんよね? 文字のフォントなどはCtrlキーを使い複数個所を選択して、一度に操作できるので、なぜ文字列の位置は変更できないのかがナゾです。 どういう場合にCerlキーが使え、どういう場合に使えないのでしょうか?

  • Lotus123 2000のSUM関数の範囲指定

    こんにちは。とても初歩的な事なのですが、Lotus123 2000のSUM関数の範囲指定の手順で、複数の任意のセルを指定する方法がわかりません。たとえばエクセルの場合、SUM関数を指定した後に、Ctrlを押しながら複数の任意のセルを指定出来るのですが、Lotus~では複数選択が同方法で出来ません。どうか宜しくお願いします。

  • マウスなしで複数箇所選択

    Wordで、複数範囲指定をマウスなしのキー操作だけで行うことは可能ですか? 「ctrlを押しながらマウスでドラッグ」を繰り返し、ページをずっと下へ繰るのが大変苦手です。 スクロールしているうちに、上の方に指定したやつが選択解除されていたりします。私が下手くそなだけかもしれませんが。 1箇所の範囲指定なら「シフト+矢印」ですから、それとタブキーを組み合わせるとか、思いつくキー操作を試してみたのですが、ダメでした。マウス頼みよりスマートな操作がありそうな気がするので、ご存じの方、ご教示願います。

  • ワード2003の操作について

    文章の全項目を指定する場合(例えばコピーとか削除)、ctrl+Aで指定できますが、文章の後ろ半分なりを指定したい場合の操作を教えてください。98のPCのときは、指定したい箇所の最初の文字を反転させ、シフト+ctrl+Endキーで最後まで反転し、削除なりができていました。よろしくお願いします!

  • word2010で複数の図形を一気に選択する

    図形や図を同時に複数選択する場合、オブジェクトの選択がうまく使えないようですが、みなさんはShiftキーやCtrlキーを押しながら選択されているのでしょうか。

  • 範囲指定

    ちゃちな質問なんですけど。 複数のものを範囲指定したい時 Windowsだったら〔Ctrl〕を押しながら目的のものをクリック、またはドラッグしていくと出来たと思うんですけど、このような機能はMacにはないんでしょうか。 また、文章を選択する時 私は、よく〔shift〕を押しながら矢印キーでカーソルを動かして選択をしているんですけど、突然それが機能しなくなる時があります。 一旦こうなると、それ以降は『〔shift〕+矢印キー』はきかなくなってしまいます。(これは範囲指定自体が出来なくなったと言うことではないんです。マウスを使えばきちんと範囲指定は出来ます。) 再起動しなければいけないほど大きな問題ではないんですけど、、キーボードを使って操作する方が楽なのでこの機能を呼び起こす方法はないでしょうか。 、、私が知らない内に何かしているのかしら。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 複数のWordファイルの一括印刷方法

    Word(Microsoft365)で作成した複数のファイルを、一括で印刷要求する方法を教えて下さい。ファイル一覧画面でShiftキーで範囲指定したり、Ctrlキーでファイル指定すると、一括印刷はできますが、印刷されるファイルの順序がバラバラで困ります。こちらの指定した順序で複数ファイルを一括印刷要求する方法を教えて下さい。印刷したいファイルは、同じフォルダー内にある20ファイル位です。今は、ファイル選択・右クリック・Pボタン で一つずつ印刷しています。詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう