• ベストアンサー

土足禁止の車に濡れた傘

土足禁止の車に乗っている方、雨の日の傘はどうしていますか?? お時間のある時によろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.2

車内用の傘入れが売られていますよ。 http://item.rakuten.co.jp/nf/4973007235774/ 因みに、私は折り畳み傘の入る大きさのジップロックを 傘と一緒に持ち歩いていますので濡れた傘はその中へ入れ バックの中にしまいます。

noname#112682
質問者

お礼

ありがとうございます! 折り畳みサイズならジップロックいいですね! 漏れずに簡単ですもんね。それぞれ参考にさせていただきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3
noname#112682
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ビニールの袋に入れます。

noname#112682
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土足禁止の車

    今度あまり交流のない上司と、上司の車で食事に誘われてるのですが、上司の車は土足禁止だということです。靴は袋に入れることで事足りるとは思うのですが、土足禁止ということで車をさぞ大事にされてると思います。 なので万が一酔って吐いてしまったり、不注意で車にぶつかってしまったりした時、許してくれるかどうか心配です。 かといって本人に「もし車にキズをつけてしまったらどうしますか?」などと聞けないので、もし土足禁止の車に乗ったことがある方がいれば、マナーやモラルを教えてください。 あろうことかその上司の車はレクサスなのです・・・。

  • 土足禁止の車が好き

    前に目覚ましテレビで 土足禁止の車に対して あまり印象が良くない評価がされていたんですが 私は個人的に土足禁止の車が好きなんですけど、一般的にはあまり印象が良くないんでしょうか? 清潔な感じが好きなんですけど、煩わしい細かい神経質なユーザーと見られるんでしょうか?

  • 車に乗るときの傘

    ずっと、頭を悩ませていることがあります。 車の運転をされる方にお聞きしたいのですが。 雨の日に傘を差して車に乗り込むとしますよね(屋根のない駐車場などの場合) その時、傘どうしてますか? 傘をたたんでから車に乗り込む。この場合傘を後部座席・助手席に置こうとしている間に濡れてしまいますよね。 乗り込んでから傘をたたみ、ドアを閉める。この場合だと、また傘を置こうとすると今度は車の中が濡れてしまう。 運転席の端のほうに傘を置いたままにしようとすると、運転している間に危険かもしれないし、自分の服も濡れる可能性大。 私、何を試してもどこかが濡れてしまうのです。 みなさんはどうしてますか? いい方法ないでしょうか??

  • クルマに乗るとき傘をどうするか

    くだらないかもしれませんが、私自身は真剣な質問です。 クルマに乗るとき(運転席)どのようにして乗ったら 傘をうまくとじて、濡れずに乗れるのか全然わかっていません。 雨の日、駐車場で他の方がやっているのをみているのですがつかめず・・ ・クルマに乗るときどんな手順でのるのか ・たたんだ傘はどこへおくのか #いつも運転席に座ったあとに助手席側に傘を動かすとき #水滴がボッタボタ落ちて自分が濡れています。 何かよい方法はないですか?

  • 運転席 土足

    車の運転席を土足にしている方は何かフロアカーペットの他に上に何か敷いていますか? 敷いてる方はどんなものを敷いていますか? 土足にしようと思ってるのですが雨の日などフロアカーペットが直接、汚れてしまうのが気になります… よろしくお願いします。

  • 愛車の土足禁止についてお願いいたします。

    いつもお世話になっております。 勤務先でマイクロバスの運転をしている39歳主婦です。 勤務先の後輩(女性)が新車(乗用車)を購入し、たまたま彼女が免許証を勤務先のロッカーに置き忘れ、私が運転しましたが、車内の床には絨毯のようなフロアマットと自宅の室内で履くようなルームシューズが置かれていて、土足は後部座席に置いてそのシューズに履き替えて運転するように言われました。 彼女が言うには車内を清潔に保てるし、靴を履き替えるのは面倒だけれども通勤に使うパンプスやローファーでは雨の日に靴底ですべって危険だからと言っていました。 私は勤務先で新車を購入していただいてからも私以外に運転者はいませんが、毎日ブーツやパンプスを土足の運動靴に履き替えて運転していますので、運転前に靴を脱いで履き替える手間は一緒なのですが・・・・・・ 確かに室内は清潔に保たれて気持ちよいのですが、ルームシューズではいざと言う時にブレーキを強く踏み込めない気がしますし、外に逃げ出す時もしっかりした靴で無いと危ないと思いました。 彼女には土足禁止にするならせめてかかとの付いたしっかりとした靴を室内履きにして使うように勧めたのですが、どう思われますか?

  • 雨の日に車に乗る時に、手を伸ばして傘をさしたまま、 身体を車内に入れて座り、傘を閉じる時に、傘に溜まった水滴 が落ちて、車のドアやシート、自分の腕にかかり非常に不快です。 そこで、水滴が傘に溜まらない様な傘を教えて頂けないでしょうか? 普通の傘、折り畳み傘ともに教えて頂けると助かります。 折り畳み傘は、元々短いので良いのですが、普通の傘は、 あまり長く無い(60cm程度)傘が良いです。 デザイン・強度・重さなどは特に気にしません。 よろしくお願いします。

  • 傘について

    僕は雨が大嫌いです。なぜなら濡れるから。 「傘させば?」って言うかもしれませんが、傘さしても濡れますよね。 雨になると、普段自転車のところを歩きになって、 いつもより早く家を出なくてはならない。 しかも、それでまったく濡れないなら良いが、絶対濡れる。 どうせ濡れるなら、早い方が良いから、自転車で行こうか、とも思えてくる。 21世紀にもなって、 どうして「濡れない傘」とかって作られないのでしょうか? 傘の基本構造って、江戸時代の番傘からまったく変わっていないですよね。 どうしてなんでしょう? 「傘を差して歩かなくても、車を使えば濡れないから」とか、 傘以外に雨を防ぐ方法があるからだ、と言うかもしれませんが、 だったら、傘は廃れても良いんじゃないですか? 「今時、傘なんか持ってる人いないよ」みたいに。 どうして傘って、進化したりしないんでしょうか? もしくは、別の濡れない方法が出てきても良いと思うのですが? 雨が降るたびに思います。

  • これって犯罪になりますか?傘販売

    ふと考えてることがありまして、傘の販売なんですが、その方法が特殊で雨の降った日の夕方に車で駅を回って安くビニール傘を売り歩くというものです。 自分も雨の時に駅で「傘ほしいな・・・・」と思ったことがあるのでこれって儲かるんちゃうかと思ったのですが、これってなんかの法律に引っかかりますよね?そしてもし捕まったらどんな罰則が与えられるのでしょうか?浅はかな馬鹿ですが、教えてください!説教でもいいです。

  • 傘が車にあたった

    子供の学校に急な雨のため迎えにいきましたところ 校内駐車場に停めてあった車に手に持っていた子供の傘がコンとあたったらしく注意されました 土砂降りの雨の中かすかに音はしたものの当たった感触がなかった為 あまり気にせずいましたら 後ろから車のドアが開いて 傘があたったと同じ迎えに来ていたお母さんにいわれました とりあえず感触はなかったものの音は聞こえていましたので あわてて謝りました。 非常識だの色々言われましたが 非は自分にと思いましたので丁寧に謝ったのですが  電話番号を聞かれ 車の修理みたいな事を言われました 正直相手の車はあちこちキズだらけのへこみもたくさんで 自分が付けたキズかどうかも分かりません。相手の方とキズを一応見ましたが 相手の方もこれがあなたの付けたキズとはいいませんでした。 念のため私は社メを撮っていますが 何度見てもキズがついたように 思えませんし どれが私が付けたキズなのかもわかりません。 子供の通う学校の方なので 私としては穏便に済めばいいなと 思っていますが 電話番号も聞かれていますので  修理費の請求が来た場合の対処が不安です。 警察に届けもしていませんので もし高額な修理費など請求された場合支払わなければだめでしょうか。 

このQ&Aのポイント
  • plala mailが使用できなくなり、再設定しても問題は解決しない状況です。
  • スマホでも同様の問題が発生し、メールの送受信ができません。
  • この問題に関しては、ひかりTVのサービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう