• ベストアンサー

私はニート・ひきこもりと同じでしょうか?認めなければいけませんか?

gohara_goharaの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

質問者さんは、ニートに該当します。 ただ、明らかに間違えていることが1つあります。それは、「ニート=怠け者」「ニート=屑」という考え方です。 厚生労働省の定義する「ニート」とは、15歳~34歳で、「教育を受けておらず、食についておらず、求職活動をしていない未婚の者」です。 その中に該当すれば、どんな人でも、「ニート」になりますし、そこから少しでも外れればニートではありません(例えば、35歳であれば、その時点でニートではありません) そして、「怠け者」「働く意志がない」も大間違いです。この定義に従って、例えば、独立して起業するために準備している、とか、独学で資格試験の勉強をしている、とか、はたまた、病気療養中、なんていう人もすべて「ニート」に該当するからです。 厚生労働省の調査において、「ニート」に該当する人は、増加傾向にあります。ただし、その該当者に対する意識調査で、「将来にわたって働くつもりがない」という人は、1980年代から数は変わっておらず、増加しているのは、身体を壊して療養中とか、労働条件を良くするために資格などを取ろう、という形の人なのです。 「ニート」=「怠け者」のようなものが、実はデタラメな意見と言えます。 元々、ニートという言葉はイギリス「NEET」を04年に、社会学者の玄田有史氏が定義を変更した上で、書籍で発表したのが始まりです。 イギリスの「NEET」というのは、「15歳~18歳で教育を受けておらず、職についておらず、求職活動をしていない者」です。これは、貧困などにより、高等教育を受けることができず、故に、仕事の募集資格すら得られない、という貧困問題・労働問題を語るために作られた言葉です。 ところが、その定義を玄田氏は「15歳~34歳」と5倍に拡大し、かつ、「未婚の者」という風に変えました。 この変更というのは、実は、「年金問題」のための言葉だからです。日本の年金というのは、25年間以上の支払いをすることで、受給資格を得ることが出来ます。そして、日本の定年は60歳が一般的ですから、60歳から25を引いて35。つまり、34歳以下を問題視する、というわけです。既婚者が除外されるのも、既婚者は配偶者の支払いで大丈夫だから、です。 04年というのは、年金の未納問題が様々な箇所で言われ、社会保険庁の問題が表面化した時期です。少子高齢化社会と年金未納の中で、34歳以下のそのような人を社員にして「年金を払わせる」というのが、厚生労働省の狙いなのです。 そのための言葉が一人歩きして、ネガティヴイメージが付いてしまったのが、現在の「ニート」論と言えます。そして、その際に、上に書いたような実態とは全くかけ離れた印象論ばかりが先行しているのです。 質問者さんは、間違いなく「ニート」に該当するでしょう。 ただし、それはただ「定義に当てはまる」というだけであり、そのことを否定的にとるべきことではないのです。

関連するQ&A

  • ひきこもりの治し方

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 人嫌いで人間恐怖症ですぐ人を憎むという暗い性格なのですが、 どうすれば人の目を気にせずに行動できるのでしょうか。 大きな黒いシーツのような物を被っていれば外に出れそう・・・ なんて考えるほどの醜形恐怖です。鬱とも7年付き合っています。 遠い精神科に通うのも難しいし、外出用の服もまともに持っていないし、 美容室に行った事が無い(行ってもトラウマ付き)という悲惨なひきこもりです。 何方か知恵をお貸しください・・・お願いします。 理解の無い方による回答はすみませんが遠慮させて下さい。すみません。 ひきこもりに人を選ぶ権利が無いと仰るのなら仕方ありませんが・・・

  • ひきこもりは甘えでしょうか・・・

    観覧ありがとうございます。 私はひきこもりです、ひきこもりと言っても全く外に出れないというわけではなく、頑張ればどうにか出れるというレベルです。 少ないと1週間に1度外出するくらいです。 原因は対人恐怖症や軽いパニック障害です。 アルバイトをしていた事もありますが、途中倒れて辞めてしまいました。 正直自分でも全く甘えがないと言うと嘘になりますが、少し外に出ただけで物凄く疲れその日は死にたいとばかり考えてしまいます。 それでも、外に出て仕事して友達を作って・・・そんな普通の事を毎日思い描いています。 今もハローワークなどに行き仕事は探していますが、自信はありません。 元々引きこもりで肩身は狭かったのですが、大地震が起きて沢山の人が亡くなって犠牲者の代わりに引きこもりが死ねばよかったなどという言葉を見てしまい 今は更に肩身が狭くなっています。 最近は精神病などの人が集まって働いているような場所などは無いのかと探しているのですが、やはりそういう所は無いでしょうか? 私のような人間はどうすればいいのでしょうか・・・アドバイスをください。

  • ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?

    以前にも同様の質問をしたのですが、そのときはご回答にお礼や返事ができませんでした。 今度はちゃんとお礼や返事をしたいので、すみませんが、もう一度お願いします。 今、日本は未曾有の危機です。 国家財政は切迫しています。 東日本大震災の被災者は、高齢の方ですら働いている。あるいは働こうとしています。 そして今後、長期間にわたって、日本の景気は回復しないという予測があります。 そのような大変な時に、働ける能力があるのに働かない、ニート・ひきこもり・ホームレスは他人のためになんの役にもたっていません。 ○○年金や生活保護という公的資金を食いつぶす、悪です。 社会のお荷物です。 そういう人たちは、人間として恥ずかしくないのでしょうか? 例えば、今までアルバイト程度であっても長年やってきてホームレスになってしまった人は、年金の掛け金や所得税という税金を払っていたわけですから、働けないときに公的資金を使ってもよいと思います。 しかし、今までに働いたこともない。職歴も資格もなくて、今後も働ける見込みのないニートやひきこもりの人は、自殺すべきだと思います。 親や兄弟が「何もしなくても生きていてほしい」と思ってくれているならともかく、親兄弟にまで見放されているような人たちは、早く死んだほうが世の中のためではないでしょうか? ニートやひきこもりで生活保護を受けている人は、普通の人よりもかなり多い回数、病院にかかっているという調査結果もあります。つまり、受診・通院する必要のない人までが、受診・通院しているのです。 医療費の無駄使いです。 ニートやひきこもりの人は、自分が公的資金を食いつぶすという、「迷惑」をかけていることもわからないのでしょうか? わたしは、「生存権がある」とか、「憲法で最低限の生活が認められている」とか、法律上の議論がしたいわけではありません。 法律上は、ニートやひきこもりの人に、自殺を促すことはできません。 しかし、ニートやひきこもりの人が、自発的に自殺するのは問題ありません。 「ニートやひきこもりのために消費されている公費は、国の予算全体の中では少ないから」、などと言うのは、ニートの甘えです。 少しでも予算を使わないことが、今の日本に必要なのです。 質問は、次の3点です。 1、ニートやひきこもり、一部のホームレスの人は、社会に迷惑をかけていて、人間として恥ずかしくないのか? 自分で甘ったれているとは思わないのか? 2、ニートやひきこもりは、死のうとはしないのか?  (自殺を試みたが死にきれなかった、なんてのはダメですね。手段が甘いだけです) 3、ニートやひきこもりの人は死んだ方が社会のため(みんなのため)である、という考え方はおかしいか? 「お前の意見は極端すぎる」などのお叱りでもかまいません。 正業についている方はもちろん、ニートやひきこもりの方からも多くのご意見をうかがいたいです。 ただ、感情的な感想ではなく、冷静な理詰めなご意見・ご感想をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?

    今、日本は未曾有の危機です。 国家財政は切迫しています。 東日本大震災の被災者は、高齢の方ですら働いている。あるいは働こうとしています。 そして今後、長期間にわたって、日本の景気は回復しないという予測があります。 そのような大変な時に、働ける能力があるのに働かない、ニート・ひきこもり・ホームレスは他人のためになんの役にもたっていません。 ○○年金や生活保護という公的資金を食いつぶす、悪です。 社会のお荷物です。 そういう人たちは、人間として恥ずかしくないのでしょうか? 例えば、今までアルバイト程度であっても長年やってきてホームレスになってしまった人は、年金の掛け金や所得税という税金を払っていたわけですから、働けないときに公的資金を使ってもよいと思います。 しかし、今までに働いたこともない。職歴も資格もなくて、今後も働ける見込みのないニートやひきこもりの人は、自殺すべきだと思います。 せいぜい、親や兄弟が「何もしなくても生きていてほしい」と思ってくれているならともかく、親兄弟にまで見放されているような人たちは、早く死んだほうが世の中のためではないでしょうか? ニートやひきこもりで生活保護を受けている人は、普通の人よりもかなり多い回数、病院にかかっているという調査結果もあります。つまり、受診・通院する必要のない人までが、受診・通院しているのです。 医療費の無駄使いです。 ニートやひきこもりの人は、自分が公的資金を食いつぶすという、「迷惑」をかけていることもわからないのでしょうか? わたしは、「生存権がある」とか、「憲法で最低限の生活が認められている」とか、法律上の議論がしたいわけではありません。 法律上は、ニートやひきこもりの人に、自殺を促すことはできません。 しかし、ニートやひきこもりの人が、自発的に自殺するのは問題ありません。 「ニートやひきこもりのために消費されている公費は、国の予算全体の中では少ないから」、などと言うのは、ニートの甘えです。 少しでも予算を使わないことが、今の日本に必要なのです。 質問は、次の3点です。 1、ニートやひきこもり、一部のホームレスの人は、社会に迷惑をかけていて、人間として恥ずかしくないのか? 自分で甘ったれているとは思わないのか? 2、ニートやひきこもりは、死のうとはしないのか?  (自殺を試みたが死にきれなかった、なんてのはダメですね。手段が甘いだけです) 3、ニートやひきこもりの人は死んだ方が社会のため(みんなのため)である、という考え方はおかしいか? 「お前の意見は極端すぎる」などのお叱りでもかまいません。 正業についている方はもちろん、ニートやひきこもりの方からも多くのご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 俺は引きこもりでしょうか?ニートでしょうか?

    真面目な質問をします。 中学生です。俺は引きこもりでしょうか?ニートでしょうか? 俺は、部活に行っていません。 1年の頃、部活に行っていましたが膝を怪我して手術をしました。 怪我が痛かったり、手術後が大変だったり… それがトラウマで、また怪我をするのではないかと不安で部活を辞めました。 それ以来ずっと帰宅部です。 それからは、部活に行っていないから勉強に専念できると思いきや、 全くやる気が沸かず、勉強は気が向いたときくらいしかしていません。 なので家に帰っては、ゲーム、パソコン、テレビの毎日です。 また、外出する際は学校の人と会うのが怖いです。 欲しい物があるときは、友人と行くか、学校の帰りに買っていくかしかできません。 こんな俺は引きこもりですか?ニートですか? こんな生活してて、高校に行けるのか?とか、俺って何してんだろう・・・とか思ったりしますが、 どうしたらこの生活から抜け出せるのか分かりません。 文章がまとまってなくてすいません。 なんでも良いのでアドバイスください。 真面目に悩んでます。 ちなみに、部活動に入るのはちょっと厳しいです。 色々事情があるので…

  • 引きこもり、ニート、うつ…線引きはどこに?

    自分は鬱ではありませんが気分障害で、鬱状態らしいです。 (メンタルクリニックに半年通ってます) 前から似た兆候はありましたが、最近特に「何もしたくない」「朝8時に起きてずっと布団の上にいる」 というのを土日だけ繰り返してます。 仕事は辛いですが、行ってますが暇なのでニートと変わらない気もします…。 同居の母が体調悪いので、夕飯やお風呂洗いなどは仕方なくこなしてますが毎日辛く。 特に土日は昼間寝てばかりで、寝ても悪夢を見たり。 起きてても自堕落な治部に涙が出ます。 長くなってしまいましたが、最近仕事してても自分はニートや引きこもりと変わらないと感じています。 仕事していても土日こんな事では駄目な気がします。 ニート、引きこもり、うつ状態による引きこもりの違いはなんでしょうか。 長くてすみません。

  • ニートや引きこもりの殆どがNPD?

    市橋秀夫氏監修の「パーソナリティ障害(人格障害)のことよくがわかる本」と言う本の中に 「最近の研究では、統合失調症など原因のないニートや社会的引きこもりの殆どが、自己愛性パーソナリティ障害であると言われています。」 と書かれてあったんですが、本当に信じて良いのでしょうか? ある程度、自己愛性パーソナリティ障害の方もいるでしょうが、引きこもるよりも目立ちたがり屋で自慢が多い、自分を高く見せようとしている傾向が強くて、引きこもりやニートでは満足できないし、世間体を必要以上に気にしたりする方が多いと思うので、殆どは有り得ないように思えます。 本の中には特にこれと言った数字や統計結果が書かれておらず、ネットで調べても、これと言った数字や調査結果の様な物もなかったのですが・・・・。

  • 長期のひきこもり

    26歳ひきこもりです。 中学からひきこもりはじめ、この年になります。 大検は取得しています。 先日、祖母の葬式がありました。 あまりにも取り乱してしまい、自分は何かの精神障害ではないかと思って病院に連れて行ってもらいました。 現在、治療3ヶ月目でコントミン100mgとピーゼットシー2mgを飲んでいます。 診察をするにも震え、泣いてしまうので、お医者様がいうには社交不安、対人恐怖症であるということですが、病名はまだ聞いていません。 とにかく外に出るのが不安で仕方なく、バスや電車に乗ることや、買い物もひとりではなかなかできないのです。 アルバイトをしようにも、電話をするだけで震えてしまい、面接でしどろもどろになってしまいます。こういったものも慣れのために場数を踏むべきですか? ネットをせずにいると手持ち無沙汰で一日が長く続きます。 このような状態で何ができるでしょうか? 治療の効果がでるのを待つべきですか? よろしくお願いします。

  • ひきこもりって治そうとしてるのですか?

    ひきこもりがかなり増えたようですが、たいていは時間をかければ治せるようなこと(対人恐怖症やコミュニケーション不足)ではないのでしょうか? でも何年もひきこもっている人がたくさんいて、そういう人は家で社会が嫌だからだとは思うのですが、やはり治すことってできるのではないのでしょうか? 実際に治せるとしたら、催眠療法やここで質問したりする以外だと、精神科行くしかないと思うのですが、精神科へ行くのも外が怖くて出れないという理由なのでしょうか? 自分もすごいひきこもり体質というか、人が怖かったりコミュニケーションがとれなかったりといろいろあるのですが、精神科へいけるので行こうと思ってます。 というかそこへ行く以外に方法がないのでそうします。質問とはずれましたが、1つはひきこもりの人は治そうとは思わないのでしょうか?またひきこもりが抱えているような問題って精神科へ行く以外ないですよね? よろしくお願いします。

  • ひきこもりは出れない?それとも出たくない?

    こんにちはふと疑問に思ったのですが 一般的なひきこもりは外にでれないのでしょうか? それとも出たくないのでしょうか? 私も引きこもりなんですが私の場合厳密に言うと 出たくないのです、対人恐怖等まあいろいろな原因です 何故なら出れないと言うのは言葉通りの意味だと 自分の意思で外に出ることができないと言う様、つまり 外に出ると吐き気やめまい頭痛・パニック症状等 身体的・精神的に異常が出たならばそれは出れないと 言う事になるのでしょうが、外に出ても違和感はあるかも 知れませんが上記の症状が出るのではないとすれば それは出たくないと言うことだと思います ・・・どうなのでしょう? 一般的な引きこもりは出れないのでしょうか? 出たくないのでしょうか? 回答よろしくお願いします