ひきこもりの26歳が外に出る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ひきこもりの26歳が外に出る方法とは?対人恐怖症で外に出るのが不安な人におすすめの解決策をご紹介します。
  • ひきこもりの26歳が外に出る方法とは?アルバイトや買い物にも影響する対人恐怖症の対策について解説します。
  • ひきこもりの26歳が外に出る方法とは?治療の効果や慣れの重要性について考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期のひきこもり

26歳ひきこもりです。 中学からひきこもりはじめ、この年になります。 大検は取得しています。 先日、祖母の葬式がありました。 あまりにも取り乱してしまい、自分は何かの精神障害ではないかと思って病院に連れて行ってもらいました。 現在、治療3ヶ月目でコントミン100mgとピーゼットシー2mgを飲んでいます。 診察をするにも震え、泣いてしまうので、お医者様がいうには社交不安、対人恐怖症であるということですが、病名はまだ聞いていません。 とにかく外に出るのが不安で仕方なく、バスや電車に乗ることや、買い物もひとりではなかなかできないのです。 アルバイトをしようにも、電話をするだけで震えてしまい、面接でしどろもどろになってしまいます。こういったものも慣れのために場数を踏むべきですか? ネットをせずにいると手持ち無沙汰で一日が長く続きます。 このような状態で何ができるでしょうか? 治療の効果がでるのを待つべきですか? よろしくお願いします。

  • veals
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234035
noname#234035
回答No.2

精神疾患の就労支援を行っている支援団体などを障害者支援センターや市役所の福祉課などで聞いて行かれてみたらどうでしょうか。 あなたはただの引きこもりではなく病院に通い服薬もなさっているのですから、登録は可能です。 外に出れない人達の行く場所から、就労支援、食堂などの就労の場まである支援団体もあるのです。 段階を踏んでその人に合った所に配属してくれますから、そういうところに登録してみるのも良いのではないでしょうか。 そういうところは引きこもってる人を一人でも多く外に出そうという目標を掲げて活動をしています。 いきなり、アルバイトは無理だと思います。 半年過ぎたら、ご自分の病名もお聞きになった方が良いと思います。 しかし病名は、変わったりする人や多くの病名が付けられたり安定しない人もおります。 引きこもりの影には精神疾患が潜んでいる事は多く、出されているお薬も2種類とも精神薬なので精神疾患の可能性は高いと思いますが、10年以上も引きこもっていたのですから何事も焦らない方がいいと思います。 でも、大検受かるなんてすごいですね。

veals
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります。

その他の回答 (1)

回答No.1

滑舌のトレーニング 《あ・え・い・う・え・お・あ・お》 《か・け・き・く・け・こ・か・こ》 《さ・せ・し・す・せ・そ・さ・そ》~ 《ば・べ・び・ぶ・べ・ぼ・ば・ぼ》 《ぱ・ぺ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ・ぱ・ぽ》 《あいうえお》《いうえおあ》《うえおあい》 《えおあいう》《おあいうえ》~ 早口言葉 各種 口上『外郎売』のトレーニング などをしながら、他、 好きな小説などの朗読をしてみましょう。 できれば「  」などで記された直接話法の会話が多い小説の方が 喋りのトレーニングになるでしょう。 そういう意味では戯曲などの方がいいかもしれません。 Japan-guide.com のフレンドフォーラムには 日本の文化を知りたい多くの人たちが e-mail などによる文通を求めています。 そうした国際交流を通じて コミュニケーションに慣れるのも 1つの有効な方法ではないでしょうか。 安全で、無料です。お勧めします。 そんなことをつづけながら 広場恐怖や対人恐怖などの社会不安障害(SAD)を 徐々に治して参りましょう。 自信を取り戻すことで自然に治ってしまうかもしれませんので 料理や家事を含めて多趣味多芸で、いろいろなスキルの達人に なりましょう。敬語の遣い方も完璧になっておきましょう。 (パワーヨガの元になった)アシュタンガヨガをお勧めします。 ヨガの呼吸法だけでも効果がありますので 体調を管理し生活のリズムを整えるためにつづけてみてください。 大丈夫です。 子どもには恐怖を感じませんか。であれば、 子どもたちに算数、数学、英語を教えながら自信をつけるのも 1つの方法ですね。 夢や希望を持ちたいですね。 夢や希望がSADからの回復を早めてくれる かもしれませんよ。

veals
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夢や希望、探してみます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖の20代後半の引きこもりです。母が危篤で

    母が危篤で、父が落ち込んでしまって鬱状態です。 私は対人恐怖のように人の目が怖くなって10代から引きこもりになってしまいました。 女性です。 外に出るのが怖いです。 働けません。 父は年金生活者で、貯金も母の治療費に使って、お金が生活費の2ヵ月分しかない状態です。 私しか働けないのに、働く勇気が出てこないです。 父は私のことを見捨てているようで、会話をすることもないし、たまに喋ってみると話が噛み合ず、父は「もういい。」と言い、また無関心になります。 私は確実に人間失格です。 母が亡くなった後の生活のことを考えると不安で、葬式にも出られないし、母が逝ってしまうことが悲しくもないのです。 心がフリーズしたみたいでなにも感じません。 引きこもり支援グループの所へ通う勇気もありません。 父は「死のうか。」と言いました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 今、精神科に通院しています。

    今、精神科に通院しています。 対人恐怖や日々の生活に強い不安があり、うつ状態になっています。 どんな病名は考えられますか? 一日、デプロメール150mgとセロクエル100mgを飲んでいます。

  • じっとしていられません

    はじめまして。 双極性の疑いのある鬱病を患っています。 先日からエビリファイが追加になったのですがじっと座っていられず落ち着きません。 脚がだるいようなむずむずするような感覚です。現在、不眠・肩凝り・動悸・摂食障害・不安等主にでていますがじっとしていられないのはアカシジアなのでしょうか? 処方薬は以下です レキソタン錠2 朝1錠 ピーゼットシー糖衣2mg 毎食1錠 ユーパン錠0.5mg 朝夕1錠 エビリファイ錠3mg 朝1錠夕2錠 サインバルタカプセル20mg 夕3カプセル ブロチゾラム錠0.25mg 就寝前2錠 ソラナックス0.4mg 頓服 お医者さんもはっきり病名言わないので色々不安です。 どなたか同じような方がいたら教えてください。

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群&SSRI離脱症候群

    去年5月まで飲んでいた薬が 1.スリピリド50mg 2.タスモリン1mg 3.レキソタン2mg 4.アムロジビン5mg 5.デプロメール25mg×2錠 6.アモバン7.5mg 7.センノサイド12mg×2錠 8.リボトリール2mg 9.フルニトラゼバム2mg 10.コントミン25mg 11.グッドミン0.25mg 12.ハルラック0.25mg×2錠 計15錠飲んでいました。 が状態は悪いですが、9月から徐々に減らしていき11月下旬には、 半年で上のコントミン、アムロジビン、デプロメール×2の4錠に減りました。 原因不明の頭の鈍痛や、中度の頭痛、脳が麻痺、壊死してるような感覚や焦燥感、倦怠感、不安などから何もできず、2カ月以上引きこもりになり、ほとんど寝ていたり、人と話すことも理解できず、自分で言うのも言葉が出てこなかったりして、本当に声が出しにくい、言葉が出にくい、話が理解できない、話すスピードが速すぎて(普通なのに)分からないなどから逃げ続けています。辛いです。 それで、1カ月近く前から、朝、1時間くらい歩くことにしました。 精神科医の先生は禁断症状はない。と断言していますが、昨日ネットで見ていたら「ベンゾジアゼピン離脱症候群」というのに引っ掛かりました。 たくさんの症状に当てはまりました。 それで書いてあったんですが、まもなく4錠にして3カ月が経ちますが、ベンゾジアゼピン離脱症候群の場合は3カ月から1年で改善すると書いてありました。 15錠から4錠に減り、ベンゾジアゼピンではコントミンが、SSRIではデプロメールが残っていますが、3カ月から1年でコントミン、デプロメールを飲んでいても改善されるのでしょうか? 薬はいつしか無くさないといけないとは思いますが、これ以上薬を減らすのは怖いです。 ベンゾジアゼピン離脱症候群に悩まされた方、詳しい方、乗り越えてきた方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 抗ドパミンの薬を服用しすぎても大丈夫ですか?

    現在、抗精神病薬はトリラホン48mg、コントミン300mg、リスパダール12mg服用していて、副作用止めにアーテン6mgを飲んでいます。さらに抗不安薬でレキソタン15mg、セパゾン12mg、抗てんかん薬(てんかんではない)としてデパケンR1200mg、クロナゼパム6mg、睡眠薬としてフルニトラゼパム4mg、ニトラゼパム10mg、抗うつ薬としてテトラミド20mg処方されています。 疑問に思っているのは、ここまでドパミンを抑えていいのかということです。けど、セロトニンを増やすためや眠気を出すためには必要です。しかし、幸福感を得たいという気持ちも一部にはあります。 この治療と幸福感を得たいとい気持ちの間のもやもやした気持ちどうしたら良いでしょう?

  • イライラは激しいのですが・・

    ここ十数年、精神科にかかっているものです。 長年、診てもらっている主治医に診断書を書いて貰ったのですが、 内容は、次のように書かれています。 「騒音過敏を訴え、自宅に引きこもった生活を送っている。 被害関係念慮を有しており、意欲に乏しい。」 と、主治医が書いてくれました。 とのことですが。 本当に、ちょっとした音に敏感で、他人の咳とか、工事現場の音まで、イライラして、神経が高ぶります。そして興奮状態になるんです。 最近もデイケアに言っているのですが、最近は、他人の言動に落ち込んだりして、感情の起伏も激しいです。 半引きこもり状態ですが、高校の時から対人恐怖のような妄想が激しく、 希死念慮も抱いておりました。 自分では、そのとき、今でいう神経症(SAD)かと思っていましたが、意欲も起きなくてつらい日々を送っておりました。 今まで、いろんな薬を試しましたが、イライラが激しい時に、デパスとかの抗不安薬は、一時しのぎにしかなりません。 そこで、もっと鎮静作用の強いメジャーの薬を飲んでいます。 薬は、リスパダールやコントミンです。 コントミンはよく効きます。 あと、意欲にう乏しいので、パキシルやドグマチールなども飲んでいます。 当時の主治医と別の病院に移って、治療をすすめています。 そこの先生は、どんな病名判断しかねているみたいです。 私の症状を読んで、主治医の診断書から、どのような病気なのかお分かりの方いましたら、アドバイス頂けないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 社会不安障害・引きこもりについて

    社会不安障害・引きこもりについて ある文献で、 ・潜在的引きこもりの人は、親に本当の自分を表現出来ずに生きてきた。 ・小さい時から本当の自分を隠し、良い子を演じてきた。 ・本音が言えなくて、二重人格になった。底辺に、対人恐怖や人間不信、感情マヒがある。 ・社会的に引きこもっている人達も、心の奥深くにある「本当の自分」を知るのを怖がっている。「心の奥深くにある、親に見せられなかった本当の自分を探していくと、大抵見つかる。セラピストが本当の自分を理解してあげると、患者は安心するようになり、人間への信頼感が戻ってくる。 と書いてあったのですが、例えば、生まれる直前に実家が倒産して家族離散となり、両親と暮らせず、他人に緊急的に預けられて、いろんな家を転々として育った子供は人間形成の上で、感情がどこまでまひしてしまうものでしょうか。 この場合、社会に出る前にすでに家庭が破産していて、親が機能せず、相談できず、子供なのにホームレスである状況に恐怖を感じる毎日で、やっと生き、自分を省みることもできず、極度の社会不安障害を患っていると思います。 生まれつき破産した悲惨な運命で親に育ててもらえなかった人は、社会不安障害は治療できるのでしょうか。それとも、もはや手に負えないのでしょうか。

  • 病名を知りたいのですが・・・

    心療内科に通院をしています 約2ヶ月ほどお薬を服用していますが 先生から病名の説明などは受けておらず 状況報告のみとなっています 受診のきっかけは、朝の目覚めの頭痛や肩、背中の痛みと 倦怠感、不安感、落涙などでした 1日の服用は ドグマチール細粒10% 0.3g ホリゾン散1% 0.3g ピーゼットシー散1% 0.1g ジェイゾロフト25mg   1錠 御存知の方、お薬に詳しい方 教えていただけると幸いです よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬をやめたい!!

    現在心療内科で「睡眠障害」という事で沢山の薬をもらっています。 ハルシオン0.25mg×2錠 デパス  1mg×1錠 ロヒプノール2mg×2錠 コントミン25mg×1錠 トリプタノール25mg×1錠 ピーゼットシー2mg×1錠 を睡眠1時間前に服用しています。 もう、4年近くも服用していて、どうにかこの薬から 早く手を切りたいのです!私自身も導眠が弱いだけで 睡眠持続には問題がないと思っていて、実際に医師に その旨を訴えているのですが、一向に薬は減る事もなく・・・。 この薬のせいで、睡眠持続しすぎてしまい、翌朝起きられないのです。 私は「導眠剤」だけを欲しいのに、何でこんなに薬を飲まなければ いけないのでしょうか?確かに4年前は、あるストレスを抱えていて 睡眠持続も出来なかったけれど、今はそのストレス自体も解消された ので、以前よりはメンタル的にもかなり状況が良くなっているんです。 それなのに・・・薬はいっこうに減る事はなく、困っています。 将来子供も欲しくて、催奇性の不安もあるし、内臓にも長期服用のため かなりのダメージを受けていると思われます。 試しにハルシオンだけで1日寝てみようとチャレンジしてみたのですが 翌日、立ち上がれないほどのひどい頭痛に見舞われてしまい 結局、今は医師の指示通りの投薬をしています。が出来れば 少しでも薬の量を減らしたいのです!!助けてください!! セカンドオピニオンにも行ってみたのですが、そこでは 「かかりつけのお医者様がそうおっしゃっているのなら・・・。」 とここでも私の訴えを聞いてもらえませんでした。 こんな時、どうしたらいいのでしょう? 

  • 不安障害が酷く、精神科で長らく治療してきました。不

    不安障害が酷く、精神科で長らく治療してきました。不安障害は、対人恐怖や視線恐怖で、学生時代から、今の四十代に入り、焦っています。対人恐怖などで電車とか乗れなくて、去年、精神科を変え、今の精神科で、1年がたとうとしています。 お薬は、パキシルから飲み、次のデプロメールが合わなくて、サインバルタに変えました。副作用として、イライラし怒りっぽくなり、飲むのやめました。今は、ジェイゾロフトを飲んでいます。ジェイゾロフトは、今までで一番合っています。私の主治医は、お薬が合わないと、別の薬(SSRI)に変えてお薬を調整してくれます。前の精神科病院で、酷い事に、対人恐怖で、周りの人が何か悪口を言っているのではないかとか、不安が強いと言って治療してました。そこの主治医は、デイケアに来なさいとしか、言われなくて、病名は、統合失調症と診断され、あれこれ6年ぐらい通いました。対人恐怖とか訴えても、ジプレキサを飲んでくださいの一点張りで、薬はジプレキサ以外に変えれないと言われ、挙げ句の果て、診断書には、病名は統合失調症で、幻覚の項目に、チェックが入ってました。私の対人恐怖であるの訴えが、幻覚と見なされてました。ジプレキサは、変えれない。症状は、相変わらずしんどいし、鬱の薬や対人恐怖の薬出して下さいと言っても、ジプレキサに抗うつ作用、抗不安作用があるからと言われて、不審に思い、別の今の病院に変えたわけです。 今、ジェイゾロフトを飲んで、2ヶ月目ですが、良く効いてくれます。対人恐怖などの社交不安障害も改善しました。あと、PTSDのフラッシュや過覚醒や不眠症も改善してきています。 すいません、経過を読んで頂いてすいません。 まとめますと、精神科の診察を受ければ、精神科の主治医ごと、見方、診断があり、精神科ごと病名も変わる事は、あるとは聞いてますが、前の主治医は、病院を変えないと言うと、怒りだし睨まれました。前から変えようと思ってましたが高圧的な雰囲気で、言えませんでした。 7年間ジプレキサ飲まされて、症状が改善しないと、私の方も困ってしまいます。 歳と四十代に入り、後悔しています。今の病院で改善が見られたから、それはそれで良かったのですが、前の病院の7年間を無駄にしたと思います。 早く働きたかったのに、どうして前の病院で症状を言っても統合失調症は、ジプレキサの薬を飲んどいて下さいで、進展がなければ、私の方も困るわけです。 統合失調症と診断されたのなら、回復に向かえば前の病院でいいのですが、私は不安障害を訴えているのであって、スルーされれば困るわけです。私も将来の予定がありますから。。 ちょっとお聞き苦しい話でしたが、読んで頂いてありがとうございます。 で、何を言いたいかといえば、こんなに精神科ごとに、病名の差、病院の質の差があるのでしょうか? いい病院、悪い病院があるとは思いますが、今回は、悪い病院の主治医に当たったてことでしょうか?ちょっと精神科は懲り懲りです。