• ベストアンサー

エネ○スでブレーキオイルについて警告されました。

先日、エネ○スにてガソリンを入れていたところ、店員の方が 「サービスでウォッシャー液の補充をしておきます。」と言い、 半ば無理やりにボンネットを開け、ウォッシャー液を補充し始めました。 他の車でも行っていたので、まぁいいかと思い、そのまま待っていると、 店員が「あれ?」と言い、事務所に戻って何かの機器を持ち出し、 ブレーキオイルの蓋を外してその機器の導線を突っ込みました。 「お客様、見てください。ブレーキオイルの数値が大幅にオーバーしています。」 と言い、見たところ、確かにその機器の針がレッドゾーンに達し、振り切れていました。 「ブレーキオイルの色も無色に近いですし、このままではいつブレーキが効かなくなってもおかしくないですよ。」 と言われ、ハンドブレーキを握り締めておくようにアドバイスされました。 本当にブレーキオイルがこのような状態の場合、ブレーキが効かなくなることはありえるのでしょうか? ちなみに、車はH6年のミラでMT。走行距離は4万キロで、昨年の3月にオートバックスで車検を通しました。 車検証を見たところ、ブレーキオイルはその時に交換されていたようです。 私が気になるのは、「なぜ見ただけでブレーキオイルの異常が見抜けたのか」です。 ちなみに、帰宅してからガレージでブレーキオイルを改めて確認したところ、黄色の状態で、言われてみれば上澄みが透明かな、という程度でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107497
noname#107497
回答No.16

ブレーキフルードは、ブレーキに関係する重要なものであり、不足している場合、ブレーキが効かなくなります。 私の見解では、たぶん、問題無いと思いますが、間違った判断をした場合、大事故になる可能性があります。 まず、ブレーキフルードは、新品に近いものこそ、透明です。 ブレーキは、効かせると、ホイール&タイヤ側についているブレーキ装置が熱を持ちます。 熱がブレーキフルードを温めて(熱して)しまうと沸騰します。沸騰するとブレーキが効かなくなります。 仮に、ブレーキフルードの変わりに水を使うと、水の方が沸騰しやすいので、すぐにブレーキが効かなくなってしまいます。 水よりも沸騰しづらいのがブレーキフルードです。 このブレーキフルードは、吸湿性(空気中の水分を吸収する)があり、長く使うと、ブレーキフルードが沸騰しやすくなります。ですので、2年後との交換をする理由です。(交換理由は、もう1つありますが、関係ないので割愛します) また、この吸湿作用により、2年ぐらい使うと、茶色に近くなります。 ですので、透明なほど良いということです。まあ、水が入っていれば問題ですけど、触ってみれば、ぬめぬめします。 それと、大抵の車には、ブレーキフルード量の警告機能がついています。 ブレーキフルードにも、センサがついていて、上限値と下限値があり、下限値(危険な量まで減っている)になると、チェック機能が働き、警告します。 その警告方法は、メーターパネル(速度計などがあるところ)のパーキングブレーキ(別名、サイドブレーキ、ハンドブレーキ)のランプのところです。 通常は、キーがONの位置にあると、パーキングブレーキがひかさっていると、ランプがつきます。そして、戻すとランプが消えます。 ブレーキフルードが危険量の場合、 パーキングブレーキを戻しても、 ランプがついたままになります。 車によって違いますが、説明書に書いてあると思います。 さらに、ブレーキフルードの点検で、テスタみたいな装置は、まず使いません。 2年(新車都合上、3年)したら、交換する。しなければ、ブレーキの効きがある時、効かなくなるこというのが、整備士の回答です。 また、ブレーキフルードが足りない場合、ホイール&タイヤ側のブレーキ装置内のシールから漏れているか、ブレーキペダル付近のブレーキ装置から漏れていることになります。 ですので、問題がある場合は、タイヤを外して、足回り、下回り(リヤブレーキに繋がるブレーキパイプがある)、エンジンのブレーキ周りを確認します。 ちなみに、ブレーキフルードは、塗装につくとはげます。ゴムにつくとゴムがデロデロになります。 ですので、細心の注意を払い、まずったと思ったら、水で洗い流さなければなりません。 何か、チェックするときに、フェンダーやフロントバンパー上にカバーをつけましたか?つけないでしたとしたら、「雑」な点検作業です。 もし、私の車がそういった点検を受けて、私が点検して、「なんともなかったら」、最悪な整備屋でしょう。 悪徳商法の家に入れたら、勝手に壊れされて、修理した方が良いという類の悪党と同じです。 最後に、初めに書いた、大事故になるかもしれない可能性は忘れないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#142255
noname#142255
回答No.11

カソスタはガソリンを買うだけの所と認識する事 言わしておけば 何でも買わされますよ 出来れば セルフで入れる事が賢明です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.10

普通はほぼ透明で、やや黄色みがかかっています。 それが新品の状態 劣化すれば「濁り」がでます。 >「なぜ見ただけでブレーキオイルの異常が見抜けたのか」です 作業料金を獲得するため、嘘をついているからです。 相手が知らないと見ると、幾らでも嘘を言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.9

この頃、近所はほとんどセルフスタンドになってしまって、スタンドで口利いてくれる人いないです。 過去、居たときには、ボンネットを開けさせるとろくな事言わないので、「見ますか?」「いいえ」で決して開けさせませんでした。 とにかく、とんでもなく高い水を売りつけられるので、辟易としていました。 もう、そういう人たちはガソリンスタンドから姿を消してしまいましたが。 たまに、ツーリングで田舎(私も田舎ですが)に行くと、あるある、有人スタンド。うれしいですねぇ、道路が聞ける。ナビ無し(バイク)なので、とても助かります。バイク構ってくれてもいいんですが、オイルむき出しなのに、構ってくれませんねぇ。 すみません。たくさんレスがついていたので、つい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.8

車検時に本当にブレーキフルードを交換したのなら、一年ほどで劣化してしまことはあり得ないと思います。当のガソリンスタンドは怪しいですね。 ちなみに、私が今まで使用したブレーキフルードではカストロールのDOT4が無色透明でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 40331020
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

個人経営ですが看板はエネ○スをかかげております。 九分九厘それはww液名目のブレーキオイル交換です(ww液を損してもBKオイル交換ではるかに利益がとれるから) うちはそんな押し売り商法はしません(なので赤字経営ですが) 同じ看板を上げてる者としてなげかわしいです。 うそでもいいから「他で聞いたけど交換の必要は無い、って言われたけど」って言い返して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.6

単にガソリンスタンドの営業トークです。今時のガソリンスタンドはガソリンだけ売っていても儲かりません。ですので、ガソリン以外の物を積極的に売ろうとします。でも、ガソリン以外の物はカーショップなどに行けば、ガソリンスタンドの半額以下で買えます。 確かに、ブレーキフルード(潤滑をするのでは無いのでオイルとは言いません)が劣化すれば、ブレーキの効きに変化が出ますが、いきなり効かなくなるという事は有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3 いなかのくるまやです。 参考までに、ブレーキフルードテスターの実例です。 http://www.hascotools.co.jp/inside/html/old_model/bf_200/bf_200.pdf#search='ブレーキフルード テスター' 現状での吸湿具合を瞬時に簡易測定するものですが、 まぁ、精度的には「??」な面がありますね・・・。 その測定指針にちょいと細工を加えれば、立派な「カタギ脅し」の 道具になるって寸法ですよ。(笑 それから、うちではSeikenブランドのブレーキフルードを 使用していますが新品時、ほぼ無色です。 劣化が進むにつれ、初期ピンク色~末期茶色みたいになります。 (メーカーによって色の変化は差異があるとは思いますが・・・) GSバイトくんいわく・・。 「ブレーキオイルの色も無色に近いですし、このままではいつ ブレーキが効かなくなってもおかしくないですよ。」 無色に近い=劣化が進んでいないとしか思えんのですが・・。(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2223)
回答No.4

私は素人です?!  私ショック交換くらいは自分でやります。(アライメント調整はできませんけど)  ブレーキオイルの検査機器って何?(私が質問してはいけませんね)  エネ○スに行って聞いてみてください。分かったら教えて欲しいくらいです。  まさか有名なエネオスではありませんよね。本当のエネオスではそんなことする わけありません。 「ハンドブレーキを握り締めておくようにアドバイスされました。」って走行中? 停止中?何を防ぐ目的なのでしょう。  意味不明なことばかりです。  そのお店の力量を疑います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いなかのくるまやです。 それはつまり・・・。 「カタギ脅し・売り上げ向上プロジェクト」の一環であり、 GSではよくあるパターンですね。 おそらくブレーキフルードは昨年3月の車検時に少なくとも マスターシリンダーリザーバー内は交換してあるようです。 果たしてキャリパー内やホイールシリンダー側まで全量交換 してあるかどうかまで疑ったらキリがありませんが・・。(苦笑 マスターシリンダーのリザーバータンク内にブレーキフルードが 規定量あるようなら突然ブレーキが効かなくなったりはしません ので安心してよいです。 ブレーキフルードが初期ピンク色とか末期茶色とかに変色していない うちは、そんなに劣化を心配する必要もありません。 色が薄い黄色ということであれば正常の範囲内です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kw7
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

ブレーキオイルは水分を取り込みやすいオイルです。ブレーキオイルにかかわらずオイルは長い間使っているうちに劣化してしまいます。 それにより急な山道などでブレーキを多用したときに水分を含んだ古いオイルだと水分が沸騰し泡立つことによってペーパーロック現象をおこしブレーキが効かなくなる可能性が高まります。 また水分でブレーキ関連のパーツが錆びてしまうこともあります。 H6年から変えてないのであれば変えておくのも良いかと思います。 スタッフをしていると多くの車のオイル点検などするので見た目や触感で劣化オイルかどうかわかることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブレーキオイルについて

    最近、車のスピードが出ないので、エンジンルームを 調べたら、ブレーキオイルが無色透明なはずなのに、 黄緑色に変色していて、ネバネバしていました。 これは、オイルになんか混じっているのでしょうか? 実は3月初めに、ある整備業者にお願いして、エンジンオイル交換と定期点検をしましたが、その辺に原因があるのでしょうか?

  • ブレーキ液とブレーキオイルは同じものですか?

    海外(ニュージーランド)で日産プリメーラ(日本からの輸入車)に乗っています。 今朝、エンジンをかけたところ、スクリーンに「ブレーキ液の残量が少なくなっています・・・」との警告サインが、(もちろん日本語で)出ました。 近くの車修理工場に行き、「エンジンオイルが少なくなっている。」と警告が出るのだけれど・・・と相談したところ、すぐにブレーキオイルとブレーキパッドを点検してくれましたが、全く問題はないと言われました。 その後、警告表示は出なかったのですが、また夕方車に乗ったところ、また同じサインが出ました。よく確認すると、「ブレーキオイル」ではなく「ブレーキ液」と書かれてあります。 この2つは同じものなのでしょうか?全く別物であれば、大変なのでまた明日車を持ち込む予定です。 また、警告上のブレーキ液がブレーキオイルのことであれば、ブレーキオイルは入っているのに、何かの不具合でこういった表示が出来る事はあり得ますか? ハンドブレーキを引いているときに点灯する「ブレーキサイン(?)」は運転中は点灯していません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 車のオイルについてです

    車のオイルで、エンジンオイル、ミッションオイル、パワステオイル、ブレーキ液等がありますが、 これらのオイルの見分け方は何かありますか? においや色とかで区別できるとかがあればお願いします

  • ブレーキの音

    最近ブレーキを踏むとキーキーという音がするようになったのですがブレーキオイルが少ないのでしょうか?ブレーキオイルの補充だけで直りますか?それともクルマ屋で修理が必要ですか?

  • 自動車のオイル区別つきません

    自動車のオイル確認について教えてください。 自動車のフロントとか運転席の下とかに液体オイルがあります。どれがどれなのか見た目じゃわからないです。どうやって見た目で判断してるんですか?色? ○ブレーキ液:黄色 ○ウィンドウォッシャー液:青色 ○ラジエータ:冷却水の紫? ○バッテリー液:色でなくバッテリの形で判断 ○エンジンオイル液:ひらぺったい突き刺す痕跡で油量確認する。 http://www.easpa.jp/maintenance/engine_nozoite.html ひらぺったい突き刺すやつとは、レベルゲージ で、いいですか?ハッキリいって全然わからないです。 それでオイル少ないとかはどうやって判断するんです?ゲージがあって判断してるんですか? トルコンオイルってのもありますよね?どこで何色で確認するんですか?

  • ブレーキオイルについて教えて下さい。

    昨年ディラーで フィルダー(新車)を購入し、その際 3年間の点検パックも同時に申し込みました。2月に6ヶ月点検を(8.000キロ)で受けその時は 異常無しでしたが 4月末から ブレーキランプが点灯しディーラーに点検(約1万キロ)を再度依頼したところ 「大した問題はありませんでした。オイルが減っていたので補充しておきました。」と返事がきました。たった2ヶ月で ブレーキオイルは減ってしまう物なのですか? ディーラーの方は「オイル洩れは無いので大丈夫です。たぶん 新車の組み付けの際のエアーが今、抜けたのでしょう」と言いますが、「大した事は無い」と言われても疑問が残ります。また購入時から車の下からビニールの溶けたような臭いがずっとしています。購入後すぐに見て頂いたのですが「マフラーにスーパーの袋が溶けて付いていましたので、これがいつまでも臭う元でしょう」と言われました。臭い位は我慢できますが、ブレーキは命に関る問題なので簡単にすまされてしまうのは ちょっと悲しいです。再度点検を依頼しましたが また 同じ回答の場合、我慢して乗るしかないのでしょうか?誰か 良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • ウォッシャー液の入れ忘れ、2週間後だけど返金してもらえる?

    ウォッシャー液の入れ忘れ、2週間後だけど返金してもらえる? 先日ガソリンスタンドでガソリンとウォッシャー液の補充を頼みました。領収書にはふたつの項目が書かれています。 しかし、昨日ウォッシャ液を出そうとしたら出ない。 そういえばボンネットも開けていない。 ウォッシャー液の補充は初めてだったので補充してもらっていないことに2週間気づかなかったのですが、返金してもらうことは可能でしょうか。 ガソリンスタンド店員は「ウォッシャー液がもれている」「もう使い切ったのでは?」と言っています。 しかし2週間1度も使用していないし、その前は1年以上補充をしていません。

  • ブレーキオイル交換とエアー抜き

    2000ccのセダンです。ワンウェイバルブを使い自分でブレーキオイルの交換をしました。 たとえば左リアですが500ccぐらい入れ替えましたがホースにエアーが入って出てきます。ブレーキオイル補充時にタンクを空にしてエアーを入れたことは無いと思います。 ニップルのネジの所からエアーが入るなどはありますか、 内部のエアーが全部抜けていないだけですか、 ブレーキオイルはどのくらいの量必要ですか、 バイクのブレーキオイル交換は自分でします。車は初めて交換しました。 DOT3の所をDOT4を使用しました、このためかブレーキタッチがソフトになった気がしますがブレーキは普通に効きます。

  • ブレーキ液の洗浄(フラッシュ)、直後に変色

    ブレーキ液(フルイド)の洗浄、交換を依頼しました。修理工場で約1万円ほどでした。 その直後(10分ほど運転後)に色をチェックしたところ、無色でした。 翌朝、もう一回みたところ、ブレーキ液が茶色に変色しており、リザーバーの底にいくほど茶色で、上のほうは無色です。これは、洗浄せず、リザーバー部分の液を交換しただけという可能性が高いと考えておりますが、いかがなものでしょうか? すなわち、洗浄(フラッシュ)後、1日で無色の液が変色が起きるものでしょうか。

  • 小型船舶のウィンドウォッシャーは乳白色?

    プレジャーボートを買いまして、分からないことだらけなのですが、ウィンドウォッシャー液っていうのは、車用の青色でなく、乳白色といいますか黄色かクリーム色がタンクに入ってます。 補充するために、船舶用ウォッシャー液というものはあるのでしょうか? それとも、台所洗剤を薄めて使うのでしょうか?