• ベストアンサー

金などに超高温高圧をかけた場合、炭素と同様の現象が起きますか?

金・銀・鉄・銅に超高温高圧をかけた場合、炭素からダイヤモンドが合成されるのと同様の現象が起きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

挙げられた金属いずれもは体心立方構造の結晶ですから、いくら圧力をかけてもその構造を変化させることは不可能です。

ll800k
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございました。第14族元素の特徴ということでしょうか。自分でも色々調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サリチル酸の製法の過程での「高温・高圧」など

    サリチル酸の製法の過程での「高温・高圧」など  上記内容について、確認させてください。  「サリチル酸の製法の過程で、ナトリウムフェノキシドに、高温・高圧下で   二酸化炭素を作用させる。「高温・高圧下」でなければ、単にフェノールが遊離する。」 というのは流れの一部として、暗記しているに過ぎず理解していません。  私が確認したいのは、  1.なぜ、「高温・高圧下で」という条件をつける必要があるのか   (「そうしないとフェノールが遊離するから」ということではなく)  2.大学受験レベル(線引きが曖昧ですが)で、この「高温・高圧下で」という条件   のある反応とその必要性について(分かる範囲で結構です)  大学受験を考えると、「そこまで必要なし」と言われる方もいらっしゃるかと思いますが、 大学受験化学の範囲の物質の反応の中に、この「高温・高圧下で」という条件が、他にも あると思うのですが、正直、理屈抜きで「そういうものなんだ」として済ませているので 気持ち悪く、結構記憶から落ちてしまいます。  お忙しいとは存じますが、大学受験生でも分かるレベルでお力を頂けないでしょうか。  よろしくお願いします。  

  • 金(Αu)を炭素に戻せることは可能ですか❓

    超状現象として、核融合で、炭素が、金(Αu)に物質変化する可能のエネルギーは、5メガトンのエネルギーを必要と教えて頂きましたが、 可能性として、例えば、金(Αu)を炭素に、戻せることは可能ですか❓ 教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ 宜しくお願い致します🍀

  • 銀は、金より良く、銅は、金と同じ?

    銀は、金より良く、銅は、金と同じなのでしょうか? 漢字で、金+良=銀。金より良い=銀? 銅は、洞窟の同らしいが、同じ。 つまり、銅は金と同じ? 合っていますか?

  • 「炭素の熱伝導」について教えてください

    「炭素の熱伝導」について教えてください、炭素は形態によって熱伝導が変化するのですか?他の一般的な金属、銅や鉄と比べると熱伝導は高いですか、低いですか

  • 炭素の電気伝導率を教えてください。

    炭素の電気伝導率を教えてください。炭素は、電気の良導体であると聞きますが、どの程度の良導体なのでしょうか?銅には勝てないですよね・・・? ひょっとして、鉛や、鉄には勝つのでしょうか・・・?

  • 金属の単価

    以下の金属単価(1kgあたり)を教えてください。 または載っているページでもよろしいです。 金、銀、銅、アルミニウム、鉄(炭素鋼)、亜鉛、ニッケル、クロム、錫 自分で調べて数種類は分かったのですが。 よろしくお願いします。

  • 「銅」はなぜ「金に同じ」と書くのですか?

    金・銀・銅と順位が付けられるのに 「金」に近い「銀」よりも その下の「銅」を、なぜ「金に同じ」と書くのでしょうか?

  • 金属化について

    水素が高温・高圧下で金属化するという記述を見たのですが 金属化というのは凝固点以下になって固体になるように、 高温・高圧下において凝固し、鉄や銅といった金属と同様の 振る舞いをするということですか? ご教授お願いします。

  • 塩素と炭素は直接反応しないと言われていますが何故ですか?

    塩素と炭素は直接反応しないと言われていますが何故ですか? 一気圧下の塩素ガス中で炭素をいくら高温に加熱しようと全く反応しないのですか? また条件を変えて超高圧下の塩素ガス中で炭素を高温に加熱したとしても四塩化炭素になるような反応はしないのですか? あと塩素ガス中で炭素を加熱すると2500?あたりから炭素が昇華するという文章を見たのですがあくまで昇華であって反応ではないのですか?そのとき昇華した活性炭素原子が塩素と反応しないのですか? また塩素プラズマで炭素をエッチングすると四塩化炭素になると言う文章も見たのですが反応しないはずなのに何故エッチングできるのですか? 上記のことを詳しく、またどんな些細なことでもいいので教えて下さい。

  • 超高圧下における液状化

    金属が超高圧下において液状化 する現象が在りますが材木とか布 などの繊維状有機物でも液状化は 起きるのでしょうか?たとえば炭素 繊維でも液状化が起きるのか? 【2011年3月31日に締め切る予定です】

このQ&Aのポイント
  • スマホで他人の私生活が見えることにより、楽して働きたいという人が増えている
  • スマホで他人の私生活が見えるせいで、自分の価値観を作ることが難しくなっている
  • スマホで他人の私生活を比べることで、標準のレベルが上がる傾向がある
回答を見る