• ベストアンサー

私の親権者はauなので祖父が親ということで家族割を含めて契約しているのですが...

chitaniの回答

  • chitani
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.1

docomoのサイトに用意されてますよ。 ただ書いてある内容が合っていれば、ノートとかでも大丈夫みたいです。 もしよかったら、下記URLをご確認ください。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/document/form_download/index.html

関連するQ&A

  • auの家族割

    私はAUの携帯を愛用しています。最近父親がAUに機種変しました。その際に家族割を進められ、契約しました。父とは同居ではありませんが、名前は同じなので家族割の適用可能との事。私は家族割について全く関心なかったため知識がありません。どれくらい安くなりますか?また、携帯会社が割引きサービスを勧めるのって業者側にはどんなメリットがあるんですか?

  • 高校生のドコモ新規契約、親権者の手続きは代行できますか?

    高校生の姪が親にナイショでドコモに新規契約したかもしれません。 でも親権者の同意書、確認書が必要ですよね? 親権者の身分証明書や印鑑を持ち出し、自分で書類を書き込めば 申し込めてしまうものなのでしょうか? また、この同意書類は、親や親戚以外でも 成人なら誰でもなれるものなのでしょうか? 例えば、出会い系サイトで知り合った大人とか・・・

  • 未成年の親の親権について

    親自身が未婚で未成年の場合はその親の親が親権を行使すると民法では規定されていますよね。ということは (1)親が成人すれば、親権者は祖父・祖母から母に変更になるということでしょうか? (2)仮に親が祖父・祖母よりさきに死亡した場合は、(1)により親権者の変更が行われた後なら、母である親権者が死亡して親権者不在となり、未成年後見人を選任することになる。親が未成年のまま死亡したら、親権者は祖父・祖母のままで継続でいいですよね?

  • Auの家族割について

    現在Auの携帯電話を利用しています。 別に住んでいるの姉と同居の母と家族割を組んでおり、私を含めて3人の間は無料で電話ができます。 私の携帯電話は契約名義は自分自身ですが、料金の請求先は母になっており、母の携帯料金と一緒に請求されるようになっています。 (まとめての方がポイントが貯まりやすいので母と私は一括にしてあります。) 来月私が結婚するのですが、この場合、名義・住所変更をすると家族割が組めなくなってしまうのでしょうか? また、支払いは従来通り母と一括で行いたいのですが可能なのでしょうか? docomoでは別居の家族でも家族割が組めると聞いたのですが、Auのパンフレットには詳しいことが書いていないのでわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auのMY割と家族割り

    auのMY割と家族割の違いがよくわかりません。 MY割は2年は必ず契約する約束で途中で解約したら9975円の違約金を払うのですよね?家族割もですか? 割引率は同じですか?家族が2人auで合計3人auを使用するとしたら家族割の方が得なんですか? 家族割にしたら請求書は一括で送られるのですか?それぞれに送られるようにしたいのですができるでしょうか? 現在ドコモを2年半ぐらい使用しているのですが解約金はかからないですよね? auに変えた場合、MNPの手数料は2835円ですよね、更に新規手数料が3000円ぐらいかかるのでしょうか?

  • 家族割の契約について(au)

    28日に籍を入れ翌日1日に家族割の契約をしにauショップに行く予定です。 その時何を持っていけばいいのでしょうか? 印鑑は勿論必要ですよね。他に必要なものはありますか? 後旦那と一緒に行かなくては駄目ですか? 質問ばかりですみません。 どなたか教えてください、お願いします!

  • au:家族割について

    今、私名義でauを使っています。 もう一台私名義で契約する場合、家族割は適用されるのでしょうか? ちなみに、親に使ってもらおうと思っています。

  • au 家族割について

    現在ドコモを利用しております。 そこで、おききしたいのですが、 母と姉がauを利用しております。 私と姉は結婚しておりますので、姓&住所は母親とは違います。 (3人とも姓&住所は違います。実の母&姉です) その場合でも母親&姉とは家族割というものはできるのでしょうか? 特に姉とが一番携帯通話が多いので、適用されればauにしようかと悩み中です。 色々検索した所、母親とは出来る?のかな?と思ったのですが、よく分かりません。 よろしくお願い致します。

  • auの家族割について

    先日こちらで携帯の乗り換えについて相談に乗っていただき、検討の結果auに決めました。 そこで新たに家族割についての疑問が出てきました。 私たち夫婦と夫の妹との3人で家族割にしようと思っています。 しかし、妹は私たちとは住所が違うので家族の証明書が用意できません。 ですので、夫の名義で妹の分も契約しようと思っているのですが、その場合、妹が使用している回線だけ別に請求書を送ってもらえるのでしょうか? 同一名義で2台契約の場合は請求書は一通になってしまうのでしょうか。 そして、引き落とし口座も別に設定できるのでしょうか? auに電話をかけてみたのですが、混み合っているのかつながりませんでした。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 家族割りと誰でも割り

    今docomoの携帯を家族4人で家族割で使っているんですが、僕はauの誰でも割り(自分一人)で使いたいと思ってるんですが(親は反対ですが)どちらが安いでしょうか?教えてください。お願いします。