• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約指輪で悩んでいます)

婚約指輪についての悩みと希望

noowの回答

  • noow
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

こんばんわ。 >私も週末にまたしてもアポなしで3箇所見学してきました。 >もしかするとどこかでお会いしていたかもしれませんね。。。 アポ無しだと真の接客が見えそうですね。 ちなみに、アポ無しでも必ず担当者ついて案内してもらえますか? 自分は小心者なので、事前にアポとって行ってしまいます・・・。 >コンラッド、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、リッツあたりでお悩みでしょうか?? >ちなみにブランドに弱い義兄は「マンダリンオリエンタル」を1番に推しています(笑) 自分も嫁に教えてもらうまで、リッツ以外知りませんでした。 そして、マンダリンが1番は自分も同じですよ(笑 まあ、先日までマンダリンは楽器だろ!と思ってましたけど。 >「交通の便」 同じです。自分が行って遠い、迷うと思うところは全て検討の対象外としました。 >化粧室やロビー これも同じです。当日のスケジュール上、どうしてもそれらを使用するタイミングが皆さん同じになるので、混雑は避けたいですよね。 >「ゲストの皆様が主役」というコンセプトにて 会場を探しております(苦笑) またも同じです。私達の考えるゲストが主役は、おもてなしの料理なので、そこに一番お金をかけたいと思っています。 >パヴェもとても素敵ですよね。 ハヴェでした・・・。パフェだと妻に食べられてしまいますね・・・。 ホテル、決まりましたら報告させていただきますー。

noname#89486
質問者

お礼

noow様こんにちは。 私(母)がアポなしにて式場見学をするのには理由がございます。 ・咄嗟の対応 を見るためです。 予約を取り、担当者がついて案内していただけるのも良いのですが その場は満点の対応が出来て当たり前だと思うのです。 (チャペルや披露宴会場の状態も含みます。) 式当日は臨機応変の対応が必要ですし、スタッフの対応によって お客様からの印象が全然違うものとなってしまうと思うのです。 なので敢えて予約を取らず、ホテル選びをしております。 勿論、アポなしといってもホテルにとって迷惑にならない程度に、です。 そして今まで6件程のホテルをアポなしで伺いましたが ・担当者がついてきちんと見学させてくれる ・担当者ではないけれど一緒に回り見学させてくれる ・担当者はつかないけれど自由に見学させてくれる ・担当者もつかず見学もさせてくれない この4タイプの対応に分かれました。 他には ・ボーイさんorコンシェルジュがブライダルサロンまできちんと案内してくれる ・予算がきちんと明記されたパンフレットをいただける このような対応も違いがありました。 noow様と同じく私もお料理は1番重要視しております。 なのでラウンジでコーヒーを飲んできます。 (ホテルに来た記念もありますが。。。) ・接客の対応 ・お水やメニューを持ってくるタイミング ・ペーパーナプキン等の質(上質な麻の所もありました。。。) ・コーヒーの味(イタリア系の豆かブラジル系の豆か) そこまで知識はありませんが、ミシュランの審査員になったつもりで チェックしております(笑) 交通の便は電車の時刻表(本数が多いか、終電は遅いか)も大事かな と思っています。 姉がお台場にあるホテルの結婚式に参列するのに一苦労だったらしいので。。。 また化粧室は小さい子供(赤ちゃん)にも使いやすいか、もチェックしています。 (男性はさほど気になさらないかもしれませんが、便座の座り心地も意外と 大事だったりします(笑)) 以上、差し出がましくも長々と語ってしましました、申し訳ございません。 マンダリン、確かに楽器の名前ですよね(笑) 今後、その名前を聞くたびに思い出し笑いをしてしまいそうです。 noow様のご報告、お待ちしております。 万が一、指輪選びが解決してもそれまで質問は締め切らずにおきますね。

関連するQ&A

  • 婚約指輪のダイヤモンド

    婚約指輪をつくりたいので、ダイヤモンドをリーズナブルに買えるお店を探しています。都内でどこか良いお店をご存知の方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。(+Q+) ♪希望条件(一応) ★カラット:0.2ct~0.3ct台 ★カラー:DまたはE ★クラリティ:IFまたはVVS1 ★カット:トリプルエクセレント ★信頼できる鑑定書が付いている ★お店でダイヤの買取を行なっていない(→中古ダイヤを扱っていない) ★輸入元がしっかりしてる ●指輪もオシャレなものを扱っているお店がイイです。 どうかよろしくお願いします。

  • 婚約指輪の相場は?

    初めて質問させていただきます。 結婚を控えて婚約指輪の購入を考えています。 デパート、大型宝石店、御徒町の問屋・・・見ましたが値段がかなり違います。ブランド品は考えていませんが、大まかな相場を教えていただきたいのですが? 0.3~0.4カラット、D,Eカラー、VVS2前後、エクセレントカット、AGT鑑定書が付いていてどのくらいの値段がついているものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    先日彼と婚約指輪を購入しに行ってきました。 ティファニー・カルティエ・ショーメなどの王道や、MIKIMOTO・4℃・ヴァンドーム青山・agete・俄などのブランドも見て回ったのですが、最終的によくわからなくなってしまって困っている時に、ラザールダイアモンドに入りました。 あまり大きなダイヤは好きでないので、0.3~0.4ctくらいのもので良質なダイヤを探していたのですが…ラザールのダイヤモンドに一目惚れ!普段から宝飾品に興味があるわけではない私ですが、ラザールのは輝きが違うような気がしました!彼も気に入ってくれたのでその場で即決したんです。 …がしかし、なんか後からもう少し考えればよかったかなとか、ちょっと不安になってきてしまい…今更ではあるのですが、皆様の意見をお伺いしたく思います。私の購入した指輪は妥当なお値段なのでしょうか? 0.35ct Dカラー VVS1 IdealMake メレ付き(左右に1つずつでランクはメインの石に合わせてくれると言っていました)

  • 婚約指輪、どうしてますか?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 婚約指輪って、結婚して年数が経ったらどうしていますか? 結婚指輪はしていますが、最近付けることがなくて…。 婚約指輪はティファニーのダイヤの立て爪リングで、ダイヤの鑑定書が付いています。リングの裏に番号が彫ってあり、鑑定書の番号と照合できるようになっています。 ネックレスにリフォームした方が、付ける機会は多いかなと思ったのですが、リングから外してしまうと、鑑定書と照合できなくなってしまいます。(他人に見せることはないので、どうでもいいことかもしれませんが…。) また、リングだけ残っても、それも勿体ないような…。 婚約指輪を、  現在も(時々でも)付けている(どういう機会に?)  リフォームした(どんな風に?残ったリングは?) など、参考のためにお聞かせ願えればと思います。

  • 憧れだけど高すぎる婚約指輪

    今、ハリーウィンストンとラザールダイヤモンドの婚約指輪で悩んでいます。(今週末に買いに行く予定です。) ハリーウィンストンは昔からの憧れ、ラザールは実際に色んなお店を見てみて一番輝きに感動しました。 彼は私が元々ブランド好きということもあり、ハリーにしていいよと言ってくれています。彼自身もハリーというブランドに惹かれているそうです。 でも、でも、とにかく高いです!! ブランド好きな方、宝石好きな方に特にお聞きしたいのですが、婚約指輪を買われる際には、ブランドとダイヤの質、どちらをより重要視されますか? ラザール(0.69カラット、Eカラー・VVS1)113万円 ハリー(0.7カラット、Eカラー・VS1)153万円 ハリー(0.73カラット、Eカラー・VVS2)172万円 ハリー(0.73カラット、Dカラー・VS1)167万円 以上の4点で悩んでいます。 予算の上限が決まっていればその範囲内で良い物をと考えますが、彼は0.7カラット前後でDかEカラーでVS1以上の私が納得するものを、と考えてくれています。 彼に甘えてハリーにしてもよいのか。ラザールとの価格差がありすぎること、ラザールでも十分にダイヤがきれいなことで、悩みに悩んでいます。 (ちなみに、彼も私もラザールのバックにプリモジャパンがあることを気にはしています。) 私個人の悩みで恐縮ですが、みなさまのご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚指輪のダイヤ

    結婚指輪を選んでいるところなのですが・・ ダイヤのつき具合について悩んでます。 私は、婚約指輪を貰っていないので 結婚指輪はダイヤ付きを希望しています。 いろいろ見て、 アイプリとラザールで それぞれ気になるデザインがあり迷っています ・アイプリモのアテナ http://www.iprimo.jp/smt/marriage/rings/athena.html ・ラザールのSPM104 http://www.lazarediamond.jp/sp/collection/marriage/spm104pr.php ラザールの方が、ダイヤの存在感はあります。 でも他人から見たら、どうなのかな?と思いまして。印象悪いでしょうか?

  • 婚約指輪について

    すみません、結婚を考えてて婚約指輪を 探していてティファニーがいいな~と 思ってたのですが、日本とアメリカのサイトを 見ると価格が半額近いのもあり、 それなら短期の旅行で行って来ても もともと考えてた予算より安く付きそうだな~ っと思ったのです。 そこで質問なんですがティファニーの婚約指輪は 店に行ってすぐ買って帰れるものなのでしょうか? それとも何日か日数がかかるのでしょうか? 日本及び海外で購入された方 教えてください~

  • 婚約指輪のダイヤモンドのことで、相場を教えてほしい

    ダイヤモンドの石だけを持っています。 南アフリカのちゃんとした店で買いました。 GIAの鑑定書付きで 0.72カラット カラーがG クラリティがVVS2 カットがエクセレント ふつーに見ても非常に輝いて見えますし、非常にきれいです。 これを彼女の婚約指輪にしようと思っているのですが、 女友達に相談したところ、0.7カラットは小さすぎるし、 1カラットは欲しいと言われ、しかもそれくらいなら すごく安い値段で買えると言われてしまいました。 結構な金額を払って買ってきたので、 そんなに安いのかと、少しがっかりしてしまい、 彼女のために買いなおすべきか、どうしようか悩んでいます。 (1)まずはだいたいこれくらいのダイヤモンドの価格帯を教えてほしいです。 (2)後皆さんが0.7カラットだと小さいと思いますか? 確かにネットで探してみると1カラットでも安いものがあり、 二十万くらいだせば買えるようですが、 (3)やっぱりカラットが大きいほうがいいでしょうか? ここらへんの回答をお待ちしております。

  • ラザールキャプランの婚約指輪はいかがでしょうか??

    先日彼氏からラザールキャプランというところの婚約指輪を頂きました。 ブランドに詳しくないので、ティファニー・カルティエ、ダミアーニくらいのジュエリーブランドしか知りません。。。そこで、皆様に2点お伺いしたく。 (1)ブランドHPを拝見すると、歴史が長く、いいことたくさん書いてあります。 あまり路面店を見かけないのですが、信頼できる人気ブランドでしょうか。。。 (2)彼氏にお返しで何か贈ろうと思っていて、予算は頂いた指輪と同じくらいを考えていますが、 このブランド指輪はおいくら位するのでしょうか。 ちなみに、鑑定書に0.83ct、Fカラー、VVS2と書いてあります。 デザインは以下です。 http://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/er001.html 詳しい方、是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 婚約指輪を買いたいのですが

    婚約指輪を買おうと思っています。 ですが、指輪自体を買ったこともなく、どこに買いに行けばいいのか、どんなものを買えばいいのかわっぱりわかりません。 そこで、東京都内で購入できる良い指輪、お店を教えてください。 予算:約20万(安いですが・・・) ブランド:ティファニー以外 形状:とてもシンプルなデザインを希望します。 サイズ:12 どんな情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう