• 締切済み

休職の手続き

会社や所属する保険組合によってまったく違うでしょうが、それを承知で汎用的もしくは常識的な視点でアドバイスをお願い致します。 私は長い間社会不安障害やうつ病、自律神経失調症を患っています。 今まではごまかしごまかし就労してきましたが、昨日今日と通常欠勤でお休みを頂き、通院している心療内科の先生と相談した結果、今後のことも考えて休職して療養に専念しようと考えてます。 通常でしたら上司に直接説明するのが適切な対応だと思うのですが、電話と書類で上司に説明して人事に届けようと考えております。 これは問題あるでしょうか?また正式な形での休職として認められますでしょうか? また休職を申し出た段階、もしくは休職期間中に会社から退職勧告があった場合はどのように説明すれば良いでしょうか? ※このように聞くのは過去に休職一か月目で退職を迫られて辞めた方がいたため ※なお会社の規定上の休職期間は勤務年数に応じてで、私の場合3か月 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

回答者さん達と近い回答になりますが、 まず医師に休職に必要な書類を用意して、 直接上司に相談するべきではないでしょうか? 復帰の事を考えても一社会人として電話で話すのは いい印象を与えません。 休職に関しては会社により違いがあるので一概に言えませんが 3ヶ月とあるならその期間以内の解雇は不当解雇に当りますので 主張出来ます。

noname#161664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 医者と相談した結果、もうしばらく通って、耐えられないようなら折を見て直接説明することにしました。

noname#86681
noname#86681
回答No.2

ここよりも下記で聞いた方が良い回答が得られると思いますよ。 社会・職場 http://okwave.jp/214/900/c902.html と、アドバイスをした上で回答です。 1社会人としての常識を重んじるのであれば、電話や書類ではなく直接お話をした方がいいと思います。 こちらも言いにくいことではありますが、相手も人間ですのでそれなりの配慮をしてくれると思います。 ただ色々と事情もあると思いますし心が耐えられないと悲鳴をあげるなら電話などでも仕方が無いと思います。

noname#161664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 医者と相談した結果、もうしばらく通って、耐えられないようなら折を見て直接説明することにしました。

  • denden015
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

会社に顔を出せない状態なら致し方ないのではないでしょうか.どのような形であれ,書類さえ揃えば会社的には問題ないでしょう. 休職期間中に退職勧告があれば不当解雇だと主張すれば良いです.ちゃんと会社の規定もあるようなので.

noname#161664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 医者と相談した結果、もうしばらく通って、耐えられないようなら折を見て直接説明することにしました。

関連するQ&A