• 締切済み

履歴書の書き方の基礎を教えて下さい

私は、今履歴書を記入していますが、 どんな風に学歴・職歴を記入したらいいのか悩んでいます。 基本的な事ですみません。 18日に面接会があるのでこの内容を考慮しながら記入して 本番に臨もうと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

おそらく、アンケートではなく、ビジネスのところで伺うといいとは思います。 アンケートの最初の注意事項を読まれましたか? アンケート形式では、無いような気がしないでもないですが。 ただ、もし私が採用側であれば、この子、注意事項ちゃんと読んで、アンケートにしたのかなぁ?と疑問には思いますが。こういう点もまた正社員応募であれば、一つのポイトかとは思います。 学歴は、小学校、中学校は卒業のみ高校から入学を 高校は普通科であってもその旨記載必要です。 職歴は、アドバイスを下さる方によって異なるのですで、やはりビジネスのところで伺うといいとおもいます。 その際は、アルバイトであるのか、正社員での応募なのか、転職なのかそうではないのか、同業なのか、関連企業なのか、全く持って始めての業界なのか、など記載されると、先輩方が事細かにアドバイスくださると思います。

yafoo
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 今後はちゃんと送信する前にチェックしてからにしようと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の書き方の基礎を教えて下さい。

    私は、今履歴書を記入していますが、 どんな風に学歴・職歴を記入したらいいのか悩んでいます。 基本的な事ですみません。 今回が初めての求職活動になるので不安になっています。 私は3ヶ月前まで金融会社の一般事務に勤務していましたので 希望職種は一般事務の会社に入れたらと思っています。 実は、これまでに書類先行で7社に添付をしましたが どこの会社にも目に留まりませんでした。 どのように記入したら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 転職が多い履歴書の書き方について

    職歴が多い為、履歴書には学歴のみ記入し、職歴書は別紙として作成していました。 ところが、先日、ある面接官の方に、履歴書にも職歴を記載し、そして職歴書には その詳細を明記すべきだと注意を受けました。 あまりに職歴が多い為、派遣で数ヶ月しか仕事をしていないものに関しては、まとめて 履歴書に記入しようと思っていますが... 転職が多い履歴書の書き方について説明しているHPがあれば教えていただけないでしょうか? 探しているのですが、なかなか見つけられません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 履歴書

    3月に退職して転職を考えています、 履歴書の件について伺いたいのですが 中途採用にオススメできる履歴書は何かありませんか? 例えば履歴書の内容で志望動機の記入する欄が少ない方が良いとか、 また、職務経歴書などは私のように再就職する人間には 必ず記入し持って行かなければならないものなのでしょうか? 履歴書内の 学歴・職歴の欄に、前職の職歴と事業内容を 記入し持って行くだけでは相手の企業に失礼でしょうか? 皆様のご回答をお待ちしております。

  • 履歴書の書き方

    現在、歳は31歳で個人経営のレストランに勤めています。 今度、新しい店(個人の店)で働きたいと思い、面接をすることになりました。 そこでお尋ねですが、履歴書には職歴だけでなく、学歴も書くものなのでしょうか? 学歴は最終学歴だけ書けばよいのでしょうか? それとも職歴だけ書けばよいのでしょうか?

  • 学歴・職歴が長いので、規定の履歴書に収まりません。

    私は学歴・職歴がかぶるところがあったり、海外留学中に学校や場所を変わったりしたこともあって、履歴書を書くとき、かなり端折っても中学以降で学歴が13行、職歴が7行ぐらいになります。 今回、とある仕事に応募するために、先方から指定された履歴書用紙に記入をしなければならないのですが、この用紙には学歴・職歴の欄が15行しかありません。「学歴」「職歴」とタイトルを書く行、学歴と職歴の間を1行空けることを考えると、実質12行しかありません。 こういう場合、端折っても構わない経歴、端折ってはまずい経歴、どういう風に判断して取捨選択したらよいのでしょうか?

  • パート・アルバイト用の履歴書?

    現在失業中の者ですが、アルバイト面接の為に履歴書を購入しようとしました。 しかし、履歴書に二通り? ある事がわかりました。   ・普通の? 履歴書:     学歴・職歴、免許・資格、志望動機、希望記入欄と一通りある   ・パート・アルバイト用履歴書:     学歴・職歴、免許・資格の記入欄が狭い     利用交通機関、本人希望記入欄がとにかく細かい     (希望職種、勤務地、勤務可能期間など・・・) どちらが良いものか判断がつかず、とりあえず両方買ってきたのですが、 やはりアルバイト用の履歴書を使用したほうがよいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご指導頂ければと思います。

  • 履歴書

    職歴や資格やスキルの欄が書きやすそうなっていたため、転職者用という履歴書を買ったのですが、学歴の欄が最終学歴を書くところしかありません。 普通は中学卒業から書くと思うのですが、最終学歴のみ記入すれば大丈夫なのでしょうか? それとも、他の履歴書を買った方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の記入漏れに気づいた時の対策

    先日、応募書類が通った会社の一次面接に行ってきたのですが、 送った履歴書を、ふと覗いてみると、学歴と職歴のそれぞれ先頭に書く、 【学歴】と【職歴】の文字を書き忘れていたことに気がつきました。 (なので、1行目と、学歴・職歴の間の2行が空いている) その時、『どうしよう!」と心の中でギョッとしたのですが、 この場でそれに対して謝ると、余計に不手際が目立ってしまうと思い、 そのまま何も言わないでおきました。 今、考えている対策としては、もし二次面接に呼ばれた場合、 きちんと記入した履歴書を持参し、差し替えてもらうことです。 しかし、志望動機欄に書いたか文面を、正確には再現できません。 このような場合、どうするのが得策と言えるでしょうか。 また、もし一次で落ちた場合、それは履歴書の記入漏れが 影響したといえるでしょうか。 (ちなみに、業種は出版関係です) 似た質問があるようでしたが、 もっと個別なケースとしてご相談したかったため、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 履歴書と職務経歴書

    今日、アルバイトの面接に行くのですが、電話でアポを取った際 「履歴書と職務経歴書と筆記用具」を持って行くよう言われました。 今まで履歴書は、何度も書いているのですが、職務経歴書を書くのは 初めてで・・・ それで、履歴書にも「学歴・職歴」の欄がありますが、 職務経歴書を持って行く場合は、学歴の後の職歴には、 職務経歴書と同じ事を書けばいいのですか? それとも、学歴のみを書けばいいのですか? こんなギリギリになってから、質問する私も悪いのですが、 あと、数時間で家を出るので、宜しくお願いします!!

  • コンビニに履歴書を提出します

    16歳の高校1年生です。 明日コンビニで面接があるので、 そのときに履歴書を持っていくのですが、 「資格」のところに職業と全く関係がないですが漢字検定2級を書くべきでしょうか? また、「本人希望記入欄」に、○時から何時の間を希望します。 と書いても良いのでしょうか?? あと、学歴と職歴が同じ所に書くタイプなのですが、職歴、賞罰はそれぞれなくても欄を作って『なし』と記入した方が良いのでしょうか??