- ベストアンサー
- すぐに回答を!
履歴書と職務経歴書
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.職務経歴書には、学歴は書きません。職歴だけです。 職歴も、履歴書より詳しく、表形式で書きます。 「職務経歴書 見本」でgoogleなどで検索すれば、出てきます。 2.履歴書は、 学歴のあと、職歴(欄に限りがあるので、だいたい書いて、詳しくは書けない) 平成14年1月 15年1月 株式会社Aで店頭販売ほか数社でアルバイト・派遣社員として勤務(詳細は職務経歴書を参照ください) 3.アルバイトなんで、とにかくどんなことをしてきたら良いか分かる程度でOK。
その他の回答 (4)
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
皆さん方の、説明通りです。 ご参考に、履歴書の書き方、職務経歴書の書き方の説明のあるサイトを、下記に紹介しますので、ご参考に・・・
- wasabi-man
- ベストアンサー率31% (20/63)
職務経歴書のサンプルのURLがありましたので参考にしてください. 履歴書の職歴の欄には職務経歴書に書く職歴の項目名のみを期間とともに書けばよいと思います.
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
職歴に詳しく書くので、履歴書は職歴は主なものでいいです
- sachika01
- ベストアンサー率24% (49/202)
履歴書には A会社に就職・退職した年を書くだけですが 職務経歴書は、その会社で、どういう仕事をやっていたか詳しく書くものだと思います。 営業だったら、どんなものの営業だったか、また役職があったなら、その役職とか、、
関連するQ&A
- 履歴書に職務経歴書を添えるのですが・・・・・・
受ける会社に、履歴書と職務経歴書を提出するよう言われました。 職務経歴書はワードで作成済み、履歴書は経歴欄だけ未記入なので今から書く予定です。 履歴書に「学歴と職歴」の欄がありますが、学歴だけ記載して、職歴には「別紙の職務履歴書をご覧下さい」と書くのは変でしょうか? 一般常識がなくて申し訳ありません。 このような場合、一般的にはどうしますか?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書と職務経歴書について質問です
現在大学三年生です。 明日、アルバイトの面接があり履歴書を作成しています。 応募先から連絡をもらい、その際持ち物について質問をしたところ「履歴書と、職務経歴書があれば持ってきてください」と言われました。大学一年生から一年半ほど、スーパーでアルバイトをしていたのですが、そもそもアルバイトでの勤務は職務経歴書を作成する必要があるのでしょうか。 応募先には私が現在大学生であることは伝えてあります。 応募している職種は、スーパーのレジ打ちとは全く違うweb関連のアルバイトです。将来を考えて勉強をしたいと思って応募しました。一応職務経歴書について調べていたのですが、さすがにレジ打ちや商品陳列では活かせるスキルもこじ付けのようになってしまうのではないかと困っています。 また、購入した履歴書には、学歴/職歴とは別に簡単ですが職務経歴の欄があります。職務経歴書を書くとしたら、履歴書の職務経歴の欄はどのようにして書いたらいいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 職務経歴書が無ければ、履歴書だけでいいと言われた場合
明日、アルバイトの面接に行くのですが、「あれば職務経歴書を持ってきてください。無ければ履歴書だけでも構いませんよ。」と言われましたが、本当に職務経歴書が無ければ履歴書だけでいいのでしょうか? それとも、一応職務経歴書も作成した方がいいのでしょうか? 今までの職歴がアルバイトばかりで、職務経歴書に書く程の職歴はないのですが・・・
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書の職務経歴欄について。
明日面接に行くのですが、履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われました。 職務経歴書を作り終わってから気がついたのですが、私が買って来た履歴書のほうにも職務経歴を書く欄がありました。(職歴とは別に) この場合、「別紙の職務経歴書をご覧下さい」というようなことを書くべきなのでしょうか。それとも、職務経歴書と同じことを記入してしまってもいいのでしょうか。 とはいえ、職務経歴書と同じことを記入するにはとても入り切らないほど小さな欄なので、どうしたらいいか悩んでいます。 履歴書を買うときにしっかり確認すべきでした。大変世間知らずな質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 派遣の履歴・職務経歴書について
派遣の履歴・職務経歴書についてなのですが… 今日同じ派遣の人達と話していて、 職務経歴書をPCで作成し自宅で印刷していると聞きました。 (履歴書については聞いていないのですが)職務経歴書に関しては職歴がどんどん増えてしまうので、そのようにしても良い時代になったのでしょうか?私は取り残されている・・と焦ってしまいました。。 私は以前アルバイト・パートの応募では、手書きの方が印象が良いと聞いてから、いちいち市販の用紙を買って履歴・職務経歴書を手書きしていました。 ちなみに派遣会社へは2社登録(職歴もまだ2社)していますが、その時は両社ともWEB上から履歴・職務経歴を送りました。 それから‥履歴・職務経歴書への年月日欄は西暦と和暦と現在どちらでも良いのでしょうか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 履歴書の職歴欄と職務経歴書について
大学卒業したてで就活中です。 在学中はアルバイトや派遣社員の経験があります。 今回、応募した会社から「履歴書と職務経歴書を提出」するよう言われました。 履歴書の職歴欄にアルバイトは記入しないのが一般的ということはわかったのですが、 職務経歴書は、「自己アピールになることならアルバイトでも書くべき」とのご意見を目にしました。 そこで職務経歴書には経験してきたことを並べるつもりなのですが、 この場合、履歴書に「職歴なし」と記入して良いものでしょうか? 「職歴なし」なのに職務経歴書をつらつら書くのに抵抗があります。 派遣社員の職歴のみを履歴書に記載し、職務経歴書には派遣+アルバイトを記入する という方法で良いでしょうか・・・。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
お礼
みなさん、ありがとうございます!! 朝、時間がなくお返事を書けなかったのですが、 面接の結果は、即決で採用されました! みなさんのアドバイスのおかげです(*^∇^*)