- ベストアンサー
- すぐに回答を!
履歴書と職務経歴書
今日、アルバイトの面接に行くのですが、電話でアポを取った際 「履歴書と職務経歴書と筆記用具」を持って行くよう言われました。 今まで履歴書は、何度も書いているのですが、職務経歴書を書くのは 初めてで・・・ それで、履歴書にも「学歴・職歴」の欄がありますが、 職務経歴書を持って行く場合は、学歴の後の職歴には、 職務経歴書と同じ事を書けばいいのですか? それとも、学歴のみを書けばいいのですか? こんなギリギリになってから、質問する私も悪いのですが、 あと、数時間で家を出るので、宜しくお願いします!!
- Renachin
- お礼率81% (18/22)
- 回答数5
- 閲覧数300
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
1.職務経歴書には、学歴は書きません。職歴だけです。 職歴も、履歴書より詳しく、表形式で書きます。 「職務経歴書 見本」でgoogleなどで検索すれば、出てきます。 2.履歴書は、 学歴のあと、職歴(欄に限りがあるので、だいたい書いて、詳しくは書けない) 平成14年1月 15年1月 株式会社Aで店頭販売ほか数社でアルバイト・派遣社員として勤務(詳細は職務経歴書を参照ください) 3.アルバイトなんで、とにかくどんなことをしてきたら良いか分かる程度でOK。
関連するQ&A
- 職務経歴書が無ければ、履歴書だけでいいと言われた場合
明日、アルバイトの面接に行くのですが、「あれば職務経歴書を持ってきてください。無ければ履歴書だけでも構いませんよ。」と言われましたが、本当に職務経歴書が無ければ履歴書だけでいいのでしょうか? それとも、一応職務経歴書も作成した方がいいのでしょうか? 今までの職歴がアルバイトばかりで、職務経歴書に書く程の職歴はないのですが・・・
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 面接時の持ち物、履歴書だけで大丈夫?
明日転職のため面接に行くのですが、担当の方に何を持っていけばいいか聞いたところ、「履歴書だけです」とのことでした。 念のため「履歴書だけですか?」と聞いてみたのですが、「はい、履歴書だけで大丈夫ですよ」と言われました。 この場合職務経歴書は必要ないのでしょうか? 一応筆記用具は持っていこうと思っているのですが、職務経歴書は書いてみようと思うとなかなか難しいので、必要なければ書かずに済んでラッキーかな、と…。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
皆さん方の、説明通りです。 ご参考に、履歴書の書き方、職務経歴書の書き方の説明のあるサイトを、下記に紹介しますので、ご参考に・・・
- 回答No.4
- wasabi-man
- ベストアンサー率31% (20/63)
職務経歴書のサンプルのURLがありましたので参考にしてください. 履歴書の職歴の欄には職務経歴書に書く職歴の項目名のみを期間とともに書けばよいと思います.
- 回答No.2
- sachika01
- ベストアンサー率24% (49/202)
履歴書には A会社に就職・退職した年を書くだけですが 職務経歴書は、その会社で、どういう仕事をやっていたか詳しく書くものだと思います。 営業だったら、どんなものの営業だったか、また役職があったなら、その役職とか、、
関連するQ&A
- 履歴書と職務経歴書について質問です
現在大学三年生です。 明日、アルバイトの面接があり履歴書を作成しています。 応募先から連絡をもらい、その際持ち物について質問をしたところ「履歴書と、職務経歴書があれば持ってきてください」と言われました。大学一年生から一年半ほど、スーパーでアルバイトをしていたのですが、そもそもアルバイトでの勤務は職務経歴書を作成する必要があるのでしょうか。 応募先には私が現在大学生であることは伝えてあります。 応募している職種は、スーパーのレジ打ちとは全く違うweb関連のアルバイトです。将来を考えて勉強をしたいと思って応募しました。一応職務経歴書について調べていたのですが、さすがにレジ打ちや商品陳列では活かせるスキルもこじ付けのようになってしまうのではないかと困っています。 また、購入した履歴書には、学歴/職歴とは別に簡単ですが職務経歴の欄があります。職務経歴書を書くとしたら、履歴書の職務経歴の欄はどのようにして書いたらいいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 履歴書に職務経歴書を添えるのですが・・・・・・
受ける会社に、履歴書と職務経歴書を提出するよう言われました。 職務経歴書はワードで作成済み、履歴書は経歴欄だけ未記入なので今から書く予定です。 履歴書に「学歴と職歴」の欄がありますが、学歴だけ記載して、職歴には「別紙の職務履歴書をご覧下さい」と書くのは変でしょうか? 一般常識がなくて申し訳ありません。 このような場合、一般的にはどうしますか?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書と職務経歴書の内容はだぶってもいい?
履歴書の志望動機欄、また自己PR欄は、短い文章しか書けないので、 職務経歴書のほうに履歴書で書いたものを詳しく書く・・・という方法を取っても良いでしょうか。 違う内容を書いたほうがいいでしょうか。 学歴や職歴にこれといってアピールできるものがないので、 自分の内面ややる気をアピールするしかないと思っています。 しかし、自己PRはともかく、志望動機は履歴書にもそこそこの長文を書くつもりなので、 更に職務経歴書にまで取り入れたら、くどいというか、 さすがに他に書くことがないのかと思われてしまうかなと、悩んでおります。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書と職務経歴書
現在就職活動(転職)中の者です。 応募の際に、履歴書と職務経歴書を提出したほうが起業にも好印象を与えることが出来ると、ハローワークの方からアドバイスをいただいたので、職歴は少ないながらも、初めて職務経歴書を書くことにしました。 そこで疑問に思ったのですが、履歴書に志望動機を書くのに、職務経歴書とまったく同じことを書くべきなんでしょうか。 同じような内容を書くつもりではいるんですが、履歴書の欄はスペースが限られているので、まったく同じことを書くと、書ききれないんです。 履歴書には職務経歴書に書いた志望動機を要約したことを書けばいいんでしょうか。それとも、また少し違うことを書けばいいんでしょうか。 説明がうまく出来なくて申し訳ありません。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書 職務経歴書 職歴多くてかけない 30代女性
履歴書 職務経歴書 職歴多くてかけない 30代女性です。 職歴を履歴書に書けなくて学歴のあとに職歴 職務経歴書に記載と かいてますが、おかしいでしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 履歴書の職歴欄と職務経歴書について
大学卒業したてで就活中です。 在学中はアルバイトや派遣社員の経験があります。 今回、応募した会社から「履歴書と職務経歴書を提出」するよう言われました。 履歴書の職歴欄にアルバイトは記入しないのが一般的ということはわかったのですが、 職務経歴書は、「自己アピールになることならアルバイトでも書くべき」とのご意見を目にしました。 そこで職務経歴書には経験してきたことを並べるつもりなのですが、 この場合、履歴書に「職歴なし」と記入して良いものでしょうか? 「職歴なし」なのに職務経歴書をつらつら書くのに抵抗があります。 派遣社員の職歴のみを履歴書に記載し、職務経歴書には派遣+アルバイトを記入する という方法で良いでしょうか・・・。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書について
今度事務職の面接を受けることになったのですが、その時履歴書を持参します。 短大を卒業後、もう1年以上就職できずにいたので、職歴はないんです。それで、履歴書の職歴のところには「なし」と、書こうと思うのですが、卒業後3ヶ月ほど事務のアルバイトをしました。アルバイトでも、3ヶ月働けば、書いてもいいと聞きました。職歴の所に書いておいた方がいいですか? 求人広告には履歴書持参とだけ書いてあったのですが、職務経歴書は持参しなくてもいいのでしょうか? 職歴がなくても、自己PR等を書いた方が、やる気があると思われるので、職務経歴書を作った方がいいと聞きました。 履歴書の職歴のところには、「なし」と書いて、それとは別に職務経歴書をつくり、そこに、事務のアルバイト経験を書くのは変でしょうか?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 職務経歴書は履歴書の職歴欄とは別に書くべきですか?
と、タイトルにある言葉ですべてなのですが、 職務経歴書は履歴書の職歴欄とは別に書くべきですか? 履歴書・職務経歴書を送るように、とあった場合、 履歴書とはべつに職務経歴書というのを書いて同封するべきなのでしょうか? 履歴書に職歴欄があるからいいのか、とも。 どうなんでしょう?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からのお礼
みなさん、ありがとうございます!! 朝、時間がなくお返事を書けなかったのですが、 面接の結果は、即決で採用されました! みなさんのアドバイスのおかげです(*^∇^*)